ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(5459件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ230

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

何と時刻が自動修正されました。

2020/12/25 21:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:13305件

ARROWS Z ISW11Fを持っています。
とっくの昔にau契約は切れていてWi-Fiしか使えない状態です。
久しぶりに起動したところ、正常動作したので遊びで日付と時刻の自動修正をOFFし全くのデタラメに設定し自動修正をONにしたら何と正確な日付と時刻に自動的に補正されたではありませんか!!

これは一体どう言うことでしょうか?
auとは契約解除し既に6年以上経過しています。
これってWi-Fi経由で日付と時刻の補正がかかったということでしょうかね?

書込番号:23869173

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/12/29 21:06(1年以上前)

1980年1月6日9:00は「時刻が自動修正されました」とは別問題と思われます
GPSの技術を利用していたためと思います

https://www.topcon.co.jp/topics/20190318-26155.html
http://www.kyplaza634.com/update/navigps.html

いまのスマホは「自動日時設定」をOFFであればSIM、機内モード、Wi-Fiなど関係なく自動で修正されません
SIMを抜いてもSIMを[抜く前の状態を保持しています
正しい時間であれば、正しい時間を、わざとずらした時間であればその時間となります
「自動日時設定」がOFFであればそのまま電源を切る前の日時となり、SIMを入れたからといいて自動で正しい時間になりません

「自動日時設定」をOFFにすることができませんであればSIMを入れてOFFにしてから、ONにしないということが必要です

「自動日時設定」をONにすれば機内モードとかSIMに関係無く正しい時間になります
リアルタイムクロック(RTC) ICとかが安価にありますのでスマホに時計機能がアプリ(ソフト)とは別にハードウェアであると思われます

契約解除したauのSIMの挙動はau固有の問題と思われます

書込番号:23877685

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13305件

2020/12/29 21:20(1年以上前)

>カナヲ’17さん

詳しい情報ありがとうございます。
しかしGPSの情報取得は屋内なので不可能と思われます。
カーナビ付属のGPSはトンネルなどではGPS情報取得が出来ません。
また、GPSから得た時刻は正確ではなく数分間遅れています。

> 「自動日時設定」をONにすれば機内モードとかSIMに関係無く正しい時間になります

古いAndroidでは自動取得が出来ず時計がずれていくので定期的に手動で合わせる必要があります。
これは古いガラケーも同じです。
auガラケーのA5407CA(2004年製)は目覚まし時計として現役で稼働してますが、時計が自動修正されず手動で正確な時刻に直しています。

おっしゃるように今のスマホは自動で時刻が修正されるようですね。
しかしネットワーク経由で取得するから機内モードのままだと駄目なのではないでしょうか?
また屋内ではGPSデータの取得は不可能です。

書込番号:23877719

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/29 22:43(1年以上前)

>また屋内ではGPSデータの取得は不可能です。

木造2階建てくらいならどこでも入りますけどね。

書込番号:23877861

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/12/29 23:46(1年以上前)

GPSは「GPS受信」の話ではなくソフトの設計の話しです
1980年1月6日9:00と表示が出たとのことで日時、時刻の基準にGPSを利用したということです
(リアルタイムでGPSを受信して時刻を補正するということではありません)

位置情報OFF、SIMなし、Wi-FをOFFなしなど試しましたが「自動日時設定」をONにしない限り、デタラメま日時で端末の電源を切って、5分後とかに電源をを入れても電源を切る前の時間からの経過時間でデタラメな日時のままでした

今、あなたが使用しているスマホのSIMを抜いても1980年1月6日9:00の表示にならないはずです

今のスマホのSIMを抜きます、機内モードをONにします、Wi-FをOFFにしますi、位置情報をOFFにします、自動日時設定をOFFにします

その状況であれば」勝手に日時を自動で補正されないはずです

書込番号:23877982

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/12/29 23:57(1年以上前)

>GPSから得た時刻は正確ではなく数分間遅れています

GPSには、セシウム原子時計およびルビジウム原子時計が搭載されています。これらの原子時計の誤差は、30万年に1秒以下とも言われていています

https://www.jaxa.jp/countdown/f18/overview/gps_j.html

書込番号:23878003

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13305件

2020/12/30 21:49(1年以上前)

>Taro1969さん

GPSは屋内では使えませんよ。
PSP向けのGPSユニットは外に出ないと全く使えませんし測位に数分間待たされます。
スマホでも基本的に同じでしょう。
屋内で使えるのはGPS衛星を受信しているのではなくWi-FiやLTE通信経由で位置情報を取得しているのではないでしょうか?

https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=264
ここのサイトでは
「窓が近ければ使えることもありますが、屋内でも基本的には使えません。」
との説明で実際にGPS機器を試した感じでは同感です。
それとも上記の記事の記載内容が間違っているとでもおっしゃるのでしょうか?

書込番号:23879929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2020/12/30 21:53(1年以上前)

>カナヲ’17さん

私はGPSのソフト設計者ではないので詳しいことは分かりません。

ところでGPS衛星には非常に正確な時計が搭載されているのですね。
手持ちの車のカーナビはGPSから取得した時刻が表示されてますが、実際の時刻と数分間ずれています。
比較した時刻はスマホの時計で基地局から受信してますから正確なはずです。
非常に正確なはずのカーナビの時刻がずれるのは故障と言う事でしょうか?

書込番号:23879937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2020/12/30 22:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

屋外

屋内

>マグドリ00さん
>GPSは屋内では使えませんよ。

そんなことはありません。
他機種の画像ですが、添付画像通り、障害物の影響で、弱いだけで使える場合もあります。
窓側から離れれば離れるほど、強度が弱くなっていくだけです。
広い家なら、電波が拾えない場合もあるかと。

ちなみに、Wi-Fiやモバイル通信では、GPSからの信号の強度の確認は出来ません。
Wi-Fiやモバイル通信は、アルマナックデータ、エフェメリスデータの衛星軌道データ取得と、基地局やWi-FiのSSIDの位置を認識する機能となります。


>それとも上記の記事の記載内容が間違っているとでもおっしゃるのでしょうか?

間違っていません。
記載されている通り「窓が近ければ使えることもあります」となります。


>手持ちの車のカーナビはGPSから取得した時刻が表示されてますが、実際の時刻と数分間ずれています。

カーナビの説明書に、そのような機能があるという記載があったのでしょうか?

書込番号:23879956

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2020/12/30 22:17(1年以上前)

>マグドリ00さん
>手持ちの車のカーナビはGPSから取得した時刻が表示されてますが、実際の時刻と数分間ずれています。

カーナビの型番が不明ですが、実は、設定があるけど、オンにしていなかったとか・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/20103510374/SortID=12221784/#tab
https://faq.toyota.jp/faq/show/2284?site_domain=default

書込番号:23879968

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/30 22:20(1年以上前)

>マグドリ00さん
自分で測ってみたらどうですか?
鉄筋や山はだめですよ。
木造なら余裕で入ります。
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja&gl=US

「屋内でも基本的には使えません。」 入らないとは書いてないですね。

「屋内ではGPS信号が弱い為、現在地の測位ができない、もしくは測位に時間が掛かる場合があります。」
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000159513
室内の弱い電波が掴める性能があれば掴めます。掴めない機器なら掴めません。それだけのことです。

書込番号:23879975

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2021/01/03 09:01(1年以上前)

>マグドリ00さん
その後、GPSの時間の誤差は解決したでしょうか?
ナビの設定ミスだとは思いますが・・・・・

https://www.jaxa.jp/countdown/f18/overview/gps_j.html
>GPSには、セシウム原子時計およびルビジウム原子時計が搭載されています。これらの原子時計の誤差は、30万年に1秒以下とも言われていています。
>準天頂衛星にもルビジウム原子時計が2台搭載されます。

https://www.asahi.com/articles/ASNDS2VNWND2PISC011.html
>PS衛星は、高度約2万キロの上空を秒速約4キロのスピードで飛んでいて、地上よりも1日あたり100万分の7秒ゆっくり時間が流れます。一方、この高度は地上より重力が小さいので、地上よりも1日あたり100万分の45秒早く時間が流れます。差し引きすると、1日100万分の38秒早く時間が流れるので、補正するために衛星に積んだ時計は、1日あたり100万分の38秒遅れるように調整してあります。

GPSで時間誤差は、ほぼ無視出来る値にしかなっていないと思ったので良いかと。

時間の誤差がないため、GPSから発信される時刻情報を端末で受信することで、GPSから端末に届くまでの時間差を複数の衛星(3機以上)から計算することで、現在位置を数m以内で特定することが出来るようになっています。
そのため、道路のどちら側にいるかまでわかる精度になっています。
GPSから発信される時間が正確でないと、このようなことは出来ないようになっています。

書込番号:23885991

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13305件

2021/01/03 18:59(1年以上前)

>†うっきー†さん

カーナビの機種はホンダ純正ナビのGathers VXM-155VFEiです。
ナビ自体の時計とGPSアイコンの下の時計が数分間ずれています。

行きつけのホンダカーズのお店が今日まで休みで明日以降別件で行く用事があります。
その時に時計が何故ずれるのか修正方法はどうするのかなど聞いてきます。

書込番号:23887038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件

2021/01/03 19:10(1年以上前)

機種不明

GPS Status & Toolbox

>Taro1969さん

GPS Status & Toolboxとプラグインを入れました。
本スレの機種ではなく別の機種(OPPO Reno A)です。

木造の家の中で窓から離れていますが衛星31個中17個を捕捉しています。
これはA-GPSではなく直接衛星の電波をキャッチしたということでしょうか?

書込番号:23887058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2021/01/03 19:23(1年以上前)

>マグドリ00さん
>木造の家の中で窓から離れていますが衛星31個中17個を捕捉しています。
>これはA-GPSではなく直接衛星の電波をキャッチしたということでしょうか?

一番下の棒グラフを見ればわかる通り、その通りです。
それぞれの衛星からの電波の強度が表示されています。

#23879956で記載した通り、A-GPSは、以下の機能です。
>ちなみに、Wi-Fiやモバイル通信では、GPSからの信号の強度の確認は出来ません。
>Wi-Fiやモバイル通信は、アルマナックデータ、エフェメリスデータの衛星軌道データ取得と、基地局やWi-FiのSSIDの位置を認識する機能となります。

電波の強度は、実際に信号を発信している衛星からしか取得出来ません。

書込番号:23887084

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/03 19:29(1年以上前)

>マグドリ00さん
A-GPSはアシストGPSです。
分母の数のGPSを見つけやすくするなどはしても
分子の数として実体のあるGPS衛星にはなりません。
あくまでも基地局との通信で距離、位置のアシスト
GPSを掴んでいないコールドスタートからの立ち上がりで
速くGPSを掴むためのものです。
A-GPSやWi-Fi、Bluetoothなどだけ使って位置を
日頃から位置情報で捉えたりもします。
それは省電力の位置情報です。
GPS Status&Toolboxでしばらく計測したらどんどんと
バッテリーが減る高精度なGPS測位しているのが分かります。
鉄板などで電波を遮ると分子が0になることでも確認出来ると思います。
残る分母がAssistGPSが見つけられる最大数の分母をアシストします。
3機以上のGPSを掴んでしまったらなくてもいい存在がA-GPSです。
GPS Status&Toolboxで実在しない掴んでいない衛星を表示することはありません。

書込番号:23887095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13305件

2021/01/03 20:22(1年以上前)

機種不明

VICSタイムスタンプ

>†うっきー†さん
>Taro1969さん

GPSの詳しい説明ありがとうございました。
「GPSは屋内では使えません」と言うのは間違いで、機器によっては使える場合もあるのですね。

ところで、VXM-155VFEiの取扱説明書
ttps://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-155vfei/pdf/vxm-155vfni_vfei_vfi-a-all.pdf
を確認したところ、GPSアイコンの下の時刻はGPSから取得した時刻ではなくVICSの時刻でした。
取説B-2頁の一部を抜粋します。
(添付写真をご参照ください)
これについては調べたところ、

https://www.vics.or.jp/faq/faq_fm.html
Q:タイムスタンプの時刻が現在時刻と違っています。
A:VICS対応車載機(カーナビゲーションシステム等)に表示されるタイムスタンプの時間は、FM多重ではVICSセンターが交通情報を処理した時刻、ビーコンでは道路管理者や交通管理者が交通情報を送信した時刻で、タイムスタンプでいつの時点での交通情報か確認できます。
現在時刻やVICSを受信した時刻ではありません。

とのことなので、ずれていて正解でした。
つまり私の勘違いでGPSの時刻ではありませんでした。
お騒がせしましてすみませんでした。

書込番号:23887217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/01 23:21(1年以上前)

auの3Gの電波は、CDMA2000方式です。
携帯を移動しながら使う場合、タイミングよく基地局と基地局を切り替えしなければなりません。基地局と基地局の切り替えのタイミングを合わせる為、携帯電話の電波には時刻情報が含まれています。
携帯の電波そのものに時刻情報が含まれているのです。インターネット経由でも、GPS経由でもありません。
理由は分からないのですが、auの3Gは、解約した携帯でも電波を受信できるようです。もちろん、通信、通話は出来ないんですが、時刻合わせはできます。また、先日の地震では、地震速報のブザーも鳴りました。

なお、auの4Gの場合、VoLTE非対応の黒色のSIMだと、3G同様に解約してもアンテナマークが立ち、時刻受信ができますが、
VoLTE対応のオレンジ色のSIMだと解約すると圏外表示になり、時刻受信はできません。

書込番号:24055788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件

2021/04/02 18:28(1年以上前)

>パソコン家電マニアさん

昨日たまたまARROWS Z ISW11Fを起動したらアンテナピクトが圏外になり時刻がでたらめになりました。
そうしているうちに自宅のWi-Fiに自動で繋がった瞬間に時刻が正確に修正されました。
このことから時刻データはWi-Fi経由でも取得しているようです。

突然アンテナピクトが圏外になった理由は不明です。
他のau端末でもどうなるか実験してみます。

書込番号:24056960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2021/04/02 20:56(1年以上前)

契約切れau端末のIS11NとIS15SHではアンテナピクトが立っておりau電波を受信しています。
つまり手持ちの3台のうち、
 ISW11F ×
 IS11N 〇
 IS15SH 〇
のようです。
ISW11Fは先日、au ICカードを抜き差ししたので接触不良の可能性があります。

書込番号:24057243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/06 23:09(1年以上前)

Xperia acro IS11Sですが、残念ながらauの3Gが停波したので時計は合わなくなりました。
一応、時計が狂っていてもワンセグとFMラジオ、OsmAndは使えるので、防災袋の中に入れておきました。

ワンセグとFMラジオが使えて、
さらには、OsmAndでオフラインマップが使えるので災害時にはバッチリですね。
一応、防災袋には手回し充電ラジオも入れてあるので、停電時も大丈夫です。

書込番号:24734432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

契約切れなのにSMS受信?

2016/03/22 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:13305件
機種不明

ハングアウト画面

ISW11Fで以前au音声回線の契約をしてましたが2015年1月に解約しました。
SIM(au ICカード)は端末に入れっぱなしです。
この状態でも何故かアンテナピクト表示は電波を受信し続けています。
パケット通信は出来ないため通信はWi-Fi専用です。

まだSMSの受信をしているようで今日もハングアウトで受信しました。
突然着信音、バイブと共にプッシュ通知が来ます。
ハングアウトのスクリーンショットを添付します。
「送信者不明」となってますが、送り主はANNの号外ニュースのようで同じ記事が4通来てます。
青色の「9711060」と言うのは何ですかね?
この番号はISW11Fで契約したauの電話番号ではありません。

この謎のニュースはどこから送られてくるのか分かりますか?

書込番号:19718983

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/22 22:33(1年以上前)

ハングアウトは本来、メッセージアプリであり
SMSでも使えるだけ。

LiNEがLiNEアカウントでメッセージをやり取りするみたいに
ハングアウトはGoogleアカウントでメッセージをやり取りできる。
だから端末のハングアウトにGoogleアカウントが残っていれば
メッセージのやり取りは可能。

Googleアカウントはgmailアドレスなので
それで ANN や TVアサヒ に何か登録したんちゃうの?
Google+でも同じこと。

迷惑メッセージ対策あるはずやけど、
興味ないから知らんわぁ。。。


貧乏自慢のネタに 調べてみたら?


書込番号:19719369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13305件

2016/03/22 22:41(1年以上前)

ISW11Fは他の端末でも使っている共通のGoogleアカウントで登録していてそのGmailアドレスにはこのハングアウトのメッセージは届いてません。
また写真をご覧になるとお分かりと思いますが、「SMSで送信」と表示されてますから、GmailではなくSMSで届いてますよ。

ここからは推測ですが、auのSIMの管理に不備があり、その電話番号が他人に割り当てられるまでの間はSIMの電話番号情報が抹消されず残っていてau電波を受信し続けているのではないかと疑っています。
基地局から出ている時刻情報も有効で端末の日付と時刻が自動取得されています。
ドコモ端末では解約後直ちに電波の受信が止まりアンテナピクト表示が×印になります。

auのSIM管理体制の不備が原因でしょうかね?

書込番号:19719407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/22 22:56(1年以上前)

自身に登録した覚えがないなら、
3年以上前からある迷惑SMS.

最近は mineo にも来るらしいよ。

auのcメールを使っているという噂だけど不明。

発信番号は2つだけらしいから対策しなはれ!

書込番号:19719468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/22 22:59(1年以上前)

その2つの番号とか、ANN 号外 で検索してみ、
迷惑SMS ネタがあるはず。

書込番号:19719477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2016/03/22 23:03(1年以上前)

なるほど、了解しました。

やはりauのCメールが受信できているのですね。
今回のブリュッセル空港自爆テロのニュースもこの「号外」で知ったので重宝しており、敢えてそのままにしておきますw.。

情報ありがとうございました。

書込番号:19719490

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 白ロム Wi-Fi アカウント

2014/04/26 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

ISW11Fが安かったのでネットで白ロムを購入したのですが、simカード無しの状態でGoogle playを利用しようと、Googleアカウントを作りたいのですが出来ませんでした。これはsimカード無しではアカウントを作れないのでしょうか?
また作れる場合は、どのようにすれば良いでしょうか?スマホ初心者なので、宜しければ教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17450526

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/04/26 10:19(1年以上前)

原理的には可能です。
WiFiでネットにつながっていますか?。
具体的にどういう状態でどうやったらどういうエラーが出てできなかったのか、正確に書いてください。

書込番号:17450590

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/26 10:49(1年以上前)

P577Ph2mさん
書き込み下さり、ありがとうございます。

Wi-Fiを繋げた状態でGoogleアカウントの作成、もしくはログインを行おうとしても、エラーになり
【サーバーへの安定したデーター接続を確立できません。】
(一時的な問題か、携帯がデーターサービスに対応していない可能性があります。引き続き問題が発生する場合はお客様サポートに問い合わせ下さい。)

と表示され、作成もログインも出来ない状態です。

書込番号:17450681

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/04/26 11:34(1年以上前)

SIMなしでは、無理っぽい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442319684

書込番号:17450803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/26 14:26(1年以上前)

> 【サーバーへの安定したデーター接続を確立できません。】

バージョン1.6のマーケット時代のその解決は「初期化」以外にありませんでした。
(もしそれを回避して修復するならそれは「神」と呼ばれるくらいか?)
ゆえに、それでダメならダメな可能性が高いです。

あとは、初期化すると消えてしまうアプリとかがあるかもしれませんので、可能な限り余裕を持ってバックアップすることでしょう。

書込番号:17451271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/04/26 14:28(1年以上前)

>SIMなしでは、無理っぽい
リンク先docomoの解説ですしヤフー知恵遅れなので間違いも多いです。

Wi-Fiに繋がっている体で以下進めますと、解決策としてはPCなど他のインターネットに繋がっている端末でアカウントを作ってみてはいかがですか?auの同時期の他の端末を持っていますが元々持っていたアカウントでSimなしでもログイン(サインイン)出来ましたよ。兎に角PCからサインアップして下さい。

書込番号:17451279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/26 15:31(1年以上前)

PC ブレイカーさん

> リンク先docomoの解説ですしヤフー知恵遅れなので間違いも多いです。

笑わせてもらいました。全てが全てではありませんが、同感です。

> 兎に角PCからサインアップ

もし私の前述の要因ですと、既に初期登録と言う意味でのアカウント取得のサインアップはできている状態であって、端末固有の設定で発生している問題になりますので、他のいかなる端末から入っても意味がありません。

書込番号:17451410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/04/26 17:11(1年以上前)

流石不治痛と言われるだけあるなぁ。こんな問題まであるとは。現行のNXになるまでこの会社の製品を買った人は何かと不便なこともあったでしょう。その中でも悪名高き11F、難敵ですなぁ。私には手に負えないようです。スレ主様の問題がいち早く解決されることを願ってます。

書込番号:17451638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/26 17:35(1年以上前)

同意です。結果を待ちませう。

書込番号:17451697

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/26 17:55(1年以上前)

皆さんへ

沢山の書き込み本当にありがとうございます。

私自身、PCを持っていなくコンビニのWi-Fiスポットを利用しているので、また確認しに行ってみます。

docomoのXperiaでは簡単にアカウント作成やログイン出来たのに、auは難しいんですね…アプリ入れられない…(泣)

ちなみに今日、新たな不具合があり、タップしてもないのに勝手にタップ連続押しされてしまいます…操作中に何度も何度もなるので苛々…

この際、このままアカウント作成するより返金してもらい、docomoの端末を買った方がいいのでしょうか?迷っています…

書込番号:17451756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/26 18:03(1年以上前)

mimi10さん

もし私の指摘した問題であるとするなら、たとえば前使用者が個人情報を抹消するためにGoogleのデータだけを削除してしまうと起こり、それはauとかはほとんど関係の無い話です。
ゆえに、取得初期の状態がどうだったのかがわかりませんので何とも言えないところがありますが、初期化された形跡が無いかそれがわからない場合は、まずは初期化するのが常道になると思います。

書込番号:17451781

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/26 18:19(1年以上前)

スピードアートさん

そうなんですか!
私は楽天市場のショップにて購入したので、既に初期化されていると思いますが、初期化してみて再度アカウント作成してみます。

書込番号:17451829

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/29 12:07(1年以上前)

結果が遅くなりましたが、色々と調べて時計設定をちゃんとすればいいとあったので、設定をしたらGoogleアカウントのログインが出来るようになりました。なので機種を交換してもらうことにしました♪
この度は、親切に色々とアドバイス等下さり本当にありがとうございました。

書込番号:17461300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/29 18:40(1年以上前)

mimi10さん、ご解決何よりです。

そこでお聞きしたいのですが、「色々と調べて時計設定をちゃんとすればいいとあったので、設定をしたらGoogleアカウントのログインが出来るようになりました。」とありますが、その情報の元はどこでしょうか。
過去【サーバーへの安定したデーター接続を確立できません。】が出た当時より、初期化無しでの復旧をかなり調べていますが、「時刻を設定し直す」ことで効果があるという情報を見たことがありません。
あと素朴な疑問なのは、「時刻を設定し直す」と言っても、元々時刻が狂っている訳では無いところ、それが狂っていたのかということもあります。
認識を新たにする重要参考としたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:17462548

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/29 19:44(1年以上前)

スピードアートさん

時刻ですが、どうやら私はsimカードが無いと時間修正が自動で行われない、また時間修正をしないとGoogleアカウントのログインが出来ないという事を知らなかった為に、出来なかったのかなと思いました。

また、初期化は既にショップの方で行われていたみたいです。

情報元は、こちらのサイトで下記ページを参考にしました。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=15550936&page=2

書込番号:17462763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/29 23:29(1年以上前)

mimi10さん、レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:17463771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TV SideViewプレーヤープラグイン

2014/04/06 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:13305件

ISW11F(Android4.0.3へ更新済)を持っています。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201403/14-0325/
BDZ-ET1100にて「外からテレビ視聴」をする為にGooglePlayにてTV SideView及びプレーヤープラグインをインストールしようとしました。
TV SideViewのインストールは出来たものの、プレーヤープラグインをインストールしようとすると、「お使いの端末はこのバ-ジョンに対応いてません」と表示されインストールできません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.dtcpplayer
GooglePlayの「その他の情報」にあるAndroid要件は4.0.3以上となっており、ISW11Fは該当する筈です。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20121113-01.html
ISW11Fの最新バージョンはAndroid4.0.3です。
該当バージョンなのに何故インストールできないのでしょうか?

書込番号:17386169

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/04/06 18:09(1年以上前)

4.0.3であれば、すべて自動的に対応するわけではないです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1402270060782/?erf=tvsgplay#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1-1
では非対応になっていますから、そういうことです。

書込番号:17386369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件

2014/04/07 17:56(1年以上前)

>P577Ph2m さん

なるほど、ISW11Fは対応してないのですね。
au端末はIS15SHも持ってますが、こちらは4.0.4でご紹介のリストでも対応となっており、「外からテレビ視聴」が正常に動きましたのでこの端末を使うことにします。

書込番号:17389676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wimax機能が使えなくなりました

2014/01/29 16:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 poω酢さん
クチコミ投稿数:6件

WiMAXをON/OFF、本体再起動の2種類試しましが3G回線の表示しか出ないという状態です
症状を確認した場所は過去にWiMAXが受信可能な場所です
設定からWiMAXの状況をみましたが圏外と表示されてました
修理以外で対処出来る方法が他にあれば教えて欲しいです
全部試してダメでしたらまた修理に出します

ちなみに、この機種の過去修理回数は2回です
一回目はICカードの読み込み失敗
二回目は起動時のARROWSマークの所での強制再起動です
現在充電端子とHDMI端子のキャップが千切れて防水、防塵効果が無くなっています(コレが原因かな?)

書込番号:17127765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 poω酢さん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/29 17:59(1年以上前)

スレ主です、電源を約1時間ほど切ったら直りました、ご迷惑かけすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:17127944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Minajunさん
クチコミ投稿数:1件

2014/02/20 22:27(1年以上前)

 自分もWiMAXがつながらない・強制再起動などといった症状がありました。他にも発熱などいろいろな症状が・・・
 修理3回、新品交換1回やったのですが、症状は改善されませんでした。

 他の口コミにあるように、無償交換をサポートセンターに頼んだのですが、1年を超えてしまうとメーカーとの関係でできなくなってしまうと言われました。その代わり、残りの分割金をポイントで返却すると言われましたが、無償交換と比べれば損してますよね・・・

 なので、購入して1年以内であれば、なるべく早く機種交換を行ったほうがいいと思います。

書込番号:17216897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ設定

2013/09/04 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

SIM無しWiFiで主に通勤時間にDiXiMでTV番組録画を見るのに利用しています。
Androidの初心者です。

電池残量100%から30〜50分程度の番組を見ながら通勤し会社に着いた時点で電池残量は75%。そこから本体の電源ボタンを押して本体をスリープし鞄の中へ。
ところが、帰りの電車で本体の電源ボタンをおしても電源入らず。外部電源につないで電源を入れると電池残量はゼロ。
鞄の中で何かにぶつかり電源が入ったとしても操作をしていないので、自動でスリープするようにしたいのですが、どのように設定すれば良いのでしょうか。

書込番号:16545387

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/09/05 12:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定→電池→電池詳細画面

設定→Wi-Fi→Wi-Fi詳細設定

先ず原因の切り分けのために、本当に鞄の中でスリープ解除→ウェイクアップしてるのか?を確認するのが先決かと思います。

電池詳細画面【画面点灯】(青色の帯部分)をチェックすれば分かりますので、もし勝手にスリープ解除されてる場合は「スリープ時Wi-Fiを使用しない」設定を行って様子を見てみましょう。
スリープのままにも関わらず電池が激減、ということならまた別の対処が必要になります。

※添付画像はXperia ULなので細かい文言は異なるかも知れません。

書込番号:16547262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/09/05 12:25(1年以上前)

読み返してみると何だかヘンなロジックになってますね。失礼致しました。

設定→画面設定→画面消灯までの時間を短く設定することにより、無操作時にすぐにスリープ状態へ移行出来ます。
ただ鞄の中で電源ボタンに当たって勝手にスリープ解除されてたら、これをソフト的に無効にすることは難しいかと思います。

鞄の中では電源オフするなりなるべく電源ボタンが触れないようにする、等で自衛するしかないのではないでしょうか。

書込番号:16547313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)