発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 14 | 2012年7月28日 19:00 |
![]() |
4 | 2 | 2012年7月25日 09:35 |
![]() |
9 | 2 | 2012年7月23日 18:59 |
![]() |
10 | 4 | 2012年7月22日 23:45 |
![]() |
6 | 4 | 2012年7月24日 19:44 |
![]() |
5 | 1 | 2012年7月19日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ドコモユーザーです。この機種は随分問題が多いようですが、普通に販売されているところを見ると、ユーザーの多くは普通に使えてると推測されますが、実際はどうでしょう?実は本体一括0円で貰えて、機能全部入りのこの機種にMNPしようかと考えています。自ら苦労を背負い込むようなものでしょうか。
書込番号:14858036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売日 購入です。
少なくとも私は普通に使えてます。
多少の問題もありますが、それはこういった機器全般に起こりうる程度のことです。
でもトラブルが多いという話も聞きますので、たまたま私の機種が当たりだったのかなとも思いますが。
GPSの掴みは確かに甘いかな?
普通に場所表示するには問題なしですが、ナビとして使うには無理があるかも。
本体0と割り切るかどうかはスレ主さん次第かな?
書込番号:14858205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やや、賭けに近いですね。不具合なければ良い機種ですし、デザインもシンプルで良いですね。嫌なのは、修理しても、皆さん直ってない人が、多い事ですね。。それでも、確率的には、良品の方が圧倒的に多いと思います。
書込番号:14858212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GPS感度や発熱が気になるようでしたら止めたほうがいいかなと思います。特に室内でのGPS感度は他機種に比べたら雲泥の差です。悪いです。発熱も恐らく避られないと思います。これから夏本番で
暑くなりますので余計に発熱すると思われますのでストレスはたまると思います。全部入りで魅力的な機種なんですけどね。
書込番号:14859227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらく初期ロットじゃないので不具合は少ないと思います。ISW13Fも書き込みやサポセン、ショップに聞いても致命的な不具合は少ないそうです。ISW11Fも現時点で購入されても大丈夫じゃないかな。
書込番号:14859366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報有難うございます。実は各社のLTEが出揃ってからの2世代目を狙っています。時期としては来年の夏か冬モデルかな。つまり今回は繋ぎなのでコストをかけたくない。でも一通りの機能が欲しい。そんなわがままなニーズなんです。
書込番号:14859585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度修理に出してからは「どうせ修理しても無駄」と諦めて使ってます。
今も充電できないマークが出てます。
夏だからかネットサーフィン、FB、YouTubeなんかを見ても5分もしたらマーク出ますしかなり熱くなります。
諦めてるので、すでに次の機種考え中です。
書込番号:14860506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理でGPSはある程度改善しますよ。
発熱は酷くなって戻ってきますけど・・w
自分は2回修理してダメだったので157に相談して最新機種に交換です。
ISW13F、ISW16SH、HTC Jの3機種になりましたけど、
今日ISW16SHの在庫が見つかったので明日交換してきます☆
別に店員さんの前で不具合を再現させる必要もないですし、
さっさと2回修理して最新機種に交換するのが得ですよ。
157もISW11Fの不具合対応には慣れてるのでISW13F、ISW16SHを候補に入れるには、少し粘らないと行けませんが。。
書込番号:14861452
3点

ここの書き込みを見ていると、不具合多発で良品でない端末が殆ど無いような錯覚に陥りますが、
私の11Fは、至って健康です。発売日に購入しましたが、ここで問題になっているようなトラブルは、ほとんどありません。
最新のアップデート後には、発熱が大きくなったと書かれている方々を見かけますが、私の端末は、その逆で以前のように熱くなることがなくなり、バッテリーの持ちも良くなりました。
書込番号:14861630
5点

私も、6月に、量販店でmnpしました。(mnp一括0円CB3万円)
あまりにも発熱が酷いので(ブラウジング10分程度で50度越え)、
htc jに無償交換してもらいました。
ここでよく言われている再起動、熱暴走、GPSの不具合等はありませんでした。
対策基盤だったのでしょう。
発熱(個体差あり)さえ、気にならないのでしたら、ありだと思います。
また、だめでも、この機種は、比較的、簡単に無償交換してくれますので。。。
書込番号:14862929
1点

寺パパさん、
> あまりにも発熱が酷いので(ブラウジング10分程度で50度越え)、
> htc jに無償交換してもらいました。
> 発熱(個体差あり)さえ、気にならないのでしたら、ありだと思います。
50℃というのはちょっとピンと来ませんが、人によっては気にならないレベルでしょうか。
だとすれば、そんな曖昧な基準で無償交換出来るのですか?
実は一括0円条件でARROWS Zとhtc Jが候補なんですが、htc Jはイヤフォンを使わないとワンセグが見れないのが引っかかっているんです。それ以外の機能には魅力を感じているのですが。
だから、一度ARROWS Zにチャレンジして、私の主観レベルで”使えない”となった時、htc Jに無償交換できるとしたら、私にとっては非常に魅力的な条件です。
「もー熱くて使えませーん!」で交換出来る!?
書込番号:14863896
2点

修理や交換ははっきりいってめんどくさい
データのバックアップやアプリの再インストール、ウィジェットやホームの設定
なんやかんやで1日じゃ終わらない
だから比較的使わない機能に不具合がある場合や妥協出来る不具合は修理をあきらめてる人多いはず!
自分もだましだまし8カ月使って新機種出たから交渉して交換してもらった
ARROWS使っている知り合い3人とも不具合あるから、きっと不具合の確率高いですよ
書込番号:14864585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

炭酸好きさん
>50℃というのはちょっとピンと来ませんが、人によっては気にならないレベルでしょうか。
2,30分程、同じところにあてていると、痛くなるレベルです。
(軽い低温やけど。これも個人差がありますが。。。)
11fを使っているときは、慢性的に手が痛く、
jに交換した後は、症状が出なくなったので、
あきらかに、11fの発熱が原因と認識しております。
>だとすれば、そんな曖昧な基準で無償交換出来るのですか?
うまく交渉すれば、できます。
や〇ど、消〇者センターのキーワードを使うと、
比較的簡単に、サポートセンタの上席の人と話することができます。
(私の場合は、お客様相談窓口)
後は、向こうから、機種交換の言葉が出るように誘導するだけです。
私の場合は、
「この機種の発熱はどうしても直らないので、
機種に愛着がないのなら、機種交換をお勧めします。」
と言われました。
2、3度修理を繰り返させられている人もいるそうなので、
絶対にできるとは言えませんが。。。
長文、失礼しました。
書込番号:14866658
1点

寺パパさん
なるほど。ひとくちに熱と言っても、結構深刻な場合もあるのですね。
ケータイはノートパソコンと違って体に接している時間が長いですから、十分ありえる話なのでキャリアも真剣に対応せざるを得ないかもしれませんね。
GPSの感度が悪いとかの問題とはちょっと深刻度が違いますね。
勉強になりました。
書込番号:14868255
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
最近急にiswが重くなりフリーズし始めて再起動になるパターンが3、4回続きます、しかも2日おきになります。このような現象になるかたいらっしゃいますか?重くなりのはメールみてたりネット、ホーム画面をスライドさせている最中などさまざまです。
書込番号:14853250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タスクでちゃんとその他のアプリとか落としてます??
私も一時期同様の事象が出てましたけど、ちゃんとアプリを終了させてれば、
その手のトラブルは皆無になりましたよ。
書込番号:14853963
0点

ZDboxっていうアプリでタスクキラーは1日何回やっていますが、ホーム長押しのタスク終了はたまにしかしないので、そのせいかな?
書込番号:14854008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
内臓ストレージの、メモリが、ほとんどないのですが、これは、何を消せば元に戻るのでしょうか?
最悪の場合初期化しようとしたのですが、暗証番号を忘れてしまいました。出荷時の1234ではないのですが、思い出せません。暗証番号をリセットする方法はありますか?
2点

App 2 SD (日本語版) でSDカードにアプリを移動(※アプリの保存ではありません)すれば内蔵ストレージが開くと思います。
暗証番号が思い出せないなら、
SDカードにデータやApp Backup & Restoreアプリでバックアップしてリカバリーモードで初期化すると良いと思います。
電源を切る→メニューキー&バックキー&電源の長押し(バイブが過ぎてもしばらく)→電源の長押し(バイブが鳴するまで)
→Factory data reset を選択
書込番号:14843367
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ポイントで購入1400ポイント現金は1460円でauオンラインショップかauショップで購入になります。auショップは在庫が無いので取り寄せになります!
書込番号:14832152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらからどうぞ
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001001021002
書込番号:14832156
3点

私はヨドバシ.comで購入しました。
購入理由はそちらのレビューに記載させていただきました。
商品コード「tsi12uaa」で検索すれば出てきます。
送料無料で注文から1日半で届き、ポイントも付きますので実質10%off、おそらく一番お得かと…
書込番号:14843677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
こんばんは。
このスマホを持ってから7ヶ月。
ロックをかけているせいで、シャッターチャンスを逃してきました…。
この機種で、ロックを解除せずにカメラを起動することは可能ですか?
もしくは、そういった事が可能なアプリがあったら教えて頂けますと幸いです。
書込番号:14830208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android4.0バージョンアップを待ってはどうでしょうか?
IS12Mでは、ロック解除画面が変更されたようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120711_546148.html
書込番号:14836007
2点

「GOランチャーEX」のプラグイン「GOLocker」のテーマの中から「IceCream」を使ってます。
左でカメラ起動 右でロック解除できます。
使い方は詳しいページがあると思いますので検索してみてください。
■GOランチャーEX
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gau.go.launcherex
■GOLocker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jiubang.goscreenlock
書込番号:14836988
1点

他機種ユーザーなんですけど、
有料アプリでもよろしければ
例えば「WidgetLocker Lockscreen」ってアプリはいかがでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.widgetlocker
つまらない作例ですが、
時計表示とロック解除スライダーの間にカメラアイコン置いてみました。
(アイコンは拾い物です)
ポケット入れっぱなし時の暴走が心配な時には、動作無効になるよう設定の切り替えも可能です。
書込番号:14839393
0点

ryon2_80718さん、トム003さん、ソニフェチさん
ありがとうございます!
GO...は、試したのですが、ロックが簡易ロックで、パスを入れて開ける仕様には
変更できませんでした。
やはり、パスを入れてロックをかけているのに、カメラを起動するのは無理なのでしょうか。
書込番号:14851602
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
こんにちは。
カメラ機能で撮ったデータをパソコンに移動させたいのですが最近のが移せません。
SDカードをパソコンに入れてみても古い写真のみです。
メールで移そうと思い、添付の静止ギャラリーを見てみますと、移せる古いデータは
100FJDCFとなっており、移せない最近のものは、カメラとなっています。
どういう設定をすれば移せるでしょうか?
全部のデータを100FJDCFに移動できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

microSDカードの“/mnt/sdcard/external_sd/DCIM/100FJDCF”のフィルダに保存されているのが「100FJDCF」、
本体の“/mnt/sdcard/DCIM/Camera”のフォルダに保存されているのが「カメラ」になっていると思います。
「100FJDCF」に写真を移動させるには、
“/mnt/sdcard/DCIM/Camera”のフォルダに保存されている画像を
アストロファイルマネージャーなどのファイル管理アプリで
“/mnt/sdcard/external_sd/DCIM/100FJDCF”のフォルダに移動させれば、よろしいかと思います。
なお、カメラの設定で、保存先が「SDカード」から「本体」になっていると思いますので、確認してください。
書込番号:14829740
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)