発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年5月4日 16:16 |
![]() |
7 | 4 | 2012年5月2日 19:48 |
![]() |
6 | 5 | 2012年5月18日 10:59 |
![]() |
12 | 12 | 2012年5月5日 15:53 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月28日 19:25 |
![]() |
31 | 6 | 2012年4月22日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
スマホだけで 簡単にビデオチャットって出来ますか?
大阪のじぃさん達に 東京の弟の子供を見せてやりたいんですが PCでないとムリでしょうか?
PC買ってやっても 他に使わないと思うので回線まで契約するのは 勿体無い気がするので どなたか教えて貰えませんか?
私はアロZで 弟はiPhoneかPCです!
書込番号:14519571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本家のSkype同士でできませんか?(au版では、3G回線でビデオ通話は無理だったと・・・)
通信品質はとても悪いですが、それでも良ければ・・・
この機種とWiMAX機種とであれば、ちょっとはましかもしれません。
(私のところは電波がないので試せません”涙”)
iPhoneとは分かりません。PCとは大丈夫だとおもいますが。。。
書込番号:14519716
1点

iPhone同士なら簡単にビデオ通話が可能ですよ。
iPhoneのフェイスタイム機能を使えば大丈夫です。Skypeは登録などが少し面倒なので。
http://www.apple.com/jp/iphone/built-in-apps/facetime.html
書込番号:14520197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段Skype使わないんですが、今試してみました。
ISW11F(au版じゃない方のSkype)とiPhone 4S
無線LAN同士なら問題なくビデオチャットできました。
画像も結構きれいでしたよ。
Skype自体無料ですし、Wi-Fi環境があれば追加投資なしですので試してみると良いと思いますよ。
画像はお互い向かい合わせにしてスクリーンショットを撮ってます。
静止画にするとちょっと粗い画像になりました。
さすがに顔は出せません(笑)
お孫さんたちの元気な姿を見せられるといいですね!
書込番号:14520415
2点

回線なしってことは、3G同士の可能性もあるってことですね。
と言うことで、3G同士でも試してみました(笑)
ISW11FのWiMAXとWi-Fiをオフ、iPhone 4SのWi-Fiをオフ、、、
これがびっくり、けっこう快適に使えました。
Wi-Fi接続までは行かないにしても、
お互いの画像が予想以上に綺麗になめらかに見えました。
環境や通信速度、お互いの距離?に依存すると思いますが、
試してみる価値はあると思います。
YO.OIZUMIさんが書かれてますが、iOS同士のFaceTimeは便利ですよ。
個人的にWi-Fi環境+iPad同士が一番使いやすいと思います。
それでは、
書込番号:14520450
2点

ありがとうございます!
Skype試してみます!
書込番号:14520550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
この機種で、今朝から(いつからか解らない)Eメールが、使用できなくなりました。
アプリを立ち上げようとすると毎回予期せず停止のコメントがでます。
Eメールを、アンインストールして、再度取りこんでも、電源落としても現象は変わりません。
同じ現象で直した方が居ましたら方法を教えてください。
1点

初めてカキコさせていただきます。
私は現在MotorolaのRAZR (IS12M)を使用しておりますが、元々はARROWS Z (IS11F)を使用しておりました。
実は、私もこの問題が2回も出て、1回目のときに同じ機種に交換した後、別な問題で新品のボードに交換したら同じ問題が出ました。
このエラーが発生すると、ユーザー側ではどうにもできないので、修理に出すしかないと言われました。
ただ、私の場合は買って2週間の間にこの問題が2回も出てしまったので、最終的には上記の機種に変更をしました。
もし、買って間もないものでしたら、機種の変更も可能のようですので、一度auのサポートに電話をしてみるといいかもしれませんね^^
機種変更で奨められる機種は京セラのやつになると思いますが…^^;;;
書込番号:14510339
1点

以下の事例では、初期化して直ったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13906404/#13950508
書込番号:14510460
1点

同じく今朝からezwebメールが使えません。
起動するとほぼ100%で002エラーが出て、
たまたま起動できても受信しようとすると「回線情報が取得できません」な状態。
※3GでもWiMAXでも同様。キャッシュクリア済み。
157に電話したら
「セーブモードで試して、問題なければ他アプリが原因なので、片っ端から消して下さい」
とのふざけた内容・・。
ってかセーブモードで起動したあと通常モードに戻したけど、
挙動が急におかしくなって困ってる。。
mixiや他のアプリのログイン情報が消えてるし、
全体的な動きがモッサリ・・。電池も急激に減るようになったし。。
今なんとか元に戻るように調整してるとこです・・。
書込番号:14511539
2点

結局、初期化したらEメールが使用できました。しかし、Androidの初期化は、極力避けたいものです。
今まで設定していたアプリなどがすべて無くなってしまいます(>.<)
なぜEメールアプリが使用できなくなったか原因を把握しないと再発する可能性がありますね。
心当たりは、
電池を、0%まで使ったことかもしれません。皆さんもご注意してください。
書込番号:14512376
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
画面の明るさですが、
自動設定をしていても、暗いままなのですが、
みなさまのはどうでしょうか。
画面の明るさ自動調節で、
明るさ調整を明るめにすれば、問題ないのですが、
これだと、暗い場所でも明るいまま。
暗めに設定すると、明るい場所でも暗いままです。
再起動してもだめ。
初期化すれば直ったのですが、また再発しました。
保護フィルムも、疑ってみたのですが、通話後の
ブラックアウトはありません。
皆様の端末はいかがでしょうか。
書込番号:14495897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のアロZは周囲の明るさに応じて何段階かで明るさが自動で変わりますよ。
ただし、最も明るい状態と最もくらい状態の差がもう少しあったら良いかなとも思います。
書込番号:14497407
1点

ジャイアント・パパ様
ありがとうございます。
どうやら自分の端末のみに起こっているような症状ですね。
後、わかったことが、明るさ設定をオートのまま
屋外で使うと、明るくなるはずが暗いまま、最低設定より、暗くなります。
再起動して、バッテリー抜き差しで、
復旧する場合もありました。
オートで屋外でも明るくなりますか?
質問ばかりで、申し訳ありません。
書込番号:14502904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pppおeさん
おはようございます。
同じ症状かもしれないと思ったので。
>自動設定をしていても、暗いままなのですが、
これは多少は明るくなるけど、暗くて使用に耐えないという事ではありませんか?
勘違いでしたらごめんなさい。
私もオートがうまく作動していないと感じています。
外など明るい場所に出ると少し明るくなりますが、通知バーの3段階の2段目よりも暗い程度です。
それでは見えないので結局外では手動で一番明るくして使っています。
それでもオートが良くて使用しているのは、室内で手動調整の一番暗い設定よりも暗くなってくれるからです。
再起動などしてみても特に変わりませんでした…
書込番号:14505960
2点

るうちん様
まさにその通りでございます。
ただ、るうちん様のおっしゃっている明るさより、
暗くなります。
具体的には、手動設定での一番暗い設定より、暗くなります。
今朝も試しました。曇り空なので、大丈夫かな?と
思いましたが、
やはりだめでした。
端末の”仕様”なんですかね。
とほほ。
書込番号:14507432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートまで待って、結局変わらずの為、
157へ相談。
結局ARROWSZを清算し、前機種のIS03へ戻る事に…。
修理も検討しましたが、4回目はこりごり。
で、別機種交換も案内されましたが、ARROWSZと同等の機種が今のリリースでは
該当機種が無いので、IS03へ。
夏モデル待ちになりました…。
書込番号:14575233
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
私は、ここでよく出ているハズレのArrowsZを持っている人間です。
この間同じArrowsZを持っている人がいて、その人は、GPSを使用していなかったのですが
ちょっと触らしてもらって、GPSを使用してみると、GoogleマップでGPSをONにした瞬間
一瞬で、現在地をさして、誤差10mと表示されました。当たりのArrowsZでした。
当たりを見たのは初めてだったのでびっくり。素晴らしい感度でした。
当たりって本当に存在したことを知りました。
ハズレをすぐ横に並べて、同じように何度かリトライして、やっとこさ現在地を
表示して誤差100mと表示されました。
当たりにGPStestをインストールさせていただいて、当たりとハズレを並べて確認すると、
衛星を捉える数が、ハズレのほうが2〜3個少なく、捉えている衛星の電波強度数値が
2割程度少ない数値になっていて、明らかに電波の捉える機能が劣っているようです。
この件をAUショップに話して、間違いなく修理してもらえるように修理後に確実な
テストをして返却を依頼しましたが、受け付けてもらえませんでした。
とりあえず今日のところは、修理に出しませんでした。2時間もやり取りして疲れました。
ハズレから修理して当たりになった方はいませんか?
当たりのArrowsZを見たので私もなんとかして、修理してGPSを軽やかに使いたいのです。
安定して、当たりのArrowsZが、生産できるようになっていれば、簡単に修正
できそうですが、どうやら安定した良品質のArrowsZを生産できる状態に
なっていないのではないかと考えています。
当たりの人に不満がないかと聞くと、ワンセグが感度が悪いと言ってましたが、
単にアンテナを伸ばしてなかっただけでした。
その人はアンテナを出せるものと思わなかったそうです。笑
(案外他の人もアンテナを出せることを知らない人がいるかも)
2点

私のアロジはもともとGPSは良かったです。
2月の購入以来、発熱はたまにありますが快適に使わせて頂いております。
ワンセグのアンテナはIS04も同じ様式でしたので、けっこう富士通さん気に入っているのかも(笑)。
確かにあのスキマを見るまでは気づきにくいですね。
書込番号:14495642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日修理に出せなかったのは、AUショップが悪い対応であったわけではありません。
AUショップの担当者は、誠実に対応してもらいました。
当たりを目の当たりにして、自分のArrowsZも何とか、気分良く使いたいと考えています。
修理対応(メーカーと修理対応は同じとは限らないので)には、色々不満がありますが
今日のところは、とりあえず、私は、この機種を気持よく長く付き合って使用したいだけです。
なんとか、使えるようにして。他の人にも確実に不満なく使える方法が見つかれば
と思います。
あとは、GPSさえまともに使えればと。。。。
書込番号:14496042
2点

レビューにも書きましたが、修理に出してGPSを含めて、ほぼ完璧になりました。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=Rincon&CategoryCD=3147
先日、サンフランシスコに旅行に行ってきましたが、Google ナビが大活躍しました。一方通行が多くて入り組んだ市街地をレンタカーで道に迷うことなく走ることが出来ました。また、サンフランシスコからヨセミテ国立公園までの長距離も一度もロストすることなくフリーウェイを乗り継ぎながら道に迷うことなく往復出来ましたよ。
修理に出す前は、衛星を補足することすら困難でした。
書込番号:14496167
1点

GPSは当初はかなり正確でしたが、修理に出して新品になって戻ってきてからは完全にピンとはずれです。常に現在位置が移動している状態です。 この機種の不具合を書き出したたらきりがないほどで、アローズZが原因でイライラもたまって夫婦喧嘩の火種になっています。 機能を使うとバッテリーが急減して通話の為に、機能が使えません。GPSもテザリングもネットでの調べものもほぼしないようにしています。 スマホを持つ意味さえ無くなっているのが現状です。 出張には、シムを元の携帯に戻して通話とメールのみに使っていますがこれで十分です。
本当にあらゆる意味で使い勝手のないスマホです。
書込番号:14496913
2点

自分は、1月購入以来アタリ端末だと思っていましたが、
ベースバンドバージョンを3月初旬にアップデートした途端にGPS捕捉なしのハズレ端末へ転落。
3月末にベースバンドバージョンV49R46Mでも改善されず、その足で修理へ
4月中旬に基板交換で帰ってきまして、現在は、ほぼ完璧な状態です。
修理報告には、
変更前IDm 01290001EA××××
変更後IDm 0129000149××××
と記載がありました。IDmって何かは判りませんがアルファベットが消えて×印の部分を含め全て数字に変わっています。
製造番号に変更なしでした。
ベースバンドバージョンも修理前と同じV49R46M
この事から、基板ごとに相性の良いベースバンドバージョンが有るのかも知れませんし、どのベースバンドバージョンでも駄目な基板が有るかも・・・。
自分みたいにアタリを知ってしまうと、アロZを使い続けたいと思ってたので直ってよかった。
今後は、余程の事が無い限り携帯アップデートはしないつもりです。
書込番号:14497050
1点

当方もarrowsZを修理に出しました。結果は以下
比較 Googleマップ
修理前 GPS測位中いつまでも日本地図のまま。
修理後 屋内だろうが誤差10メートル以内
報告書には再現性無し念のため基板交換
再現性無しはいくらなんでも…。修理に出すのためらっているユーザーも多い筈ですし逆にリコール対応など行うべきです。
書込番号:14497131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

治る人もいるようですね。
私も、すでに2回収理に出して、現状も外れ状態です。
ですから、次は必ず治っていて欲しいのでなんとか、修理対応に
改善をして欲しいのです。
昨日は、2時間話し合ってメーカの修理対応に改善が期待できる
回答がもらえませんでした。AUショップの人によると、AUの対応窓口も
何とかしようとしているようですが、結局修理工場側の対応に
問題があるようです。色々びっくりすることを言われました。
今は、#157からの連絡待ちです。
書込番号:14498340
1点

わたしも発売日に買い、まったくGPS が機能しなかった くちです
実際GPS あまり使わないので、気にしないようにしていたんですが、昨日思いきって
修理だしました。
ショップの店員が修理センターに問い合わせると、「GPS の症状は直る確率五分五分です」なんて、アホなこと言われたので呆れましたね
わたしも直らなきゃ何度でも修理出してやるよといってやりましたが(笑)
修理三度目は機種変してる書き込み多いから、その時は夏モデルが出揃うころにかな?(笑)
書込番号:14514311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lepleplepさん
新投稿のこのスレが修理時の指摘などで参考になるのではないでしょうか?
(現時刻とGPS補足数の状況とか・修理前/修理後とかも)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14521526/#14521526
書込番号:14521777
0点

157とのやり取りで、新品交換になりました。
結果、今度は、当たりのArrowsZに当たりました。
ナビとしても、不具合なく動作し、1時間以上ナビとして動作しました。
今回でわかったのは、交渉は、すべて、157とするべきだということです。
ショップでは、結果を得ることができませんので157を相手に根気よく
交渉して、全て自分は悪くないことを信じて冷静に、相手の都合に合わせることなく
疲れたら一回電話を切って、再度疲れをとってから交渉を続けることです。
今後は、157で最終結果が出てからショップに行くようにします。
皆さんもArrowsZは、GPSが感度悪いのは、当たり前ではなく正常に動く物が
存在し安定した製造ができないようです。(Auの人も、どれぐらいのレベルで
不具合が出荷されているか把握できていないそうです。)
書込番号:14523754
0点

Lepleplepさん、おめでとうございます。
157の利用分けはおっしゃる様な場合もあります。
ただ、157で再現しないとかあまり把握できていない場合、157は不具合の現物を見ていないということもありますので、その時々の状況応じてショップとも連携しながらの方がいい場合もあります。
書込番号:14524876
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
発売日に購入して今まで酷い不具合はなく今回の質問もたいしたことではないのですが
他の接続機器に比べどうにもWI-FI接続の場合感度が悪いようなのです
PSP,ノートPC,タブレットPC,DS,Walkman等で同じ距離(大体無線LAN親機より2m)で測っても感度は100%なのですが
ARROWS Zの場合受信感度に波があるようで10%から90%をうろうろしています
速度の必要な接続が今のところ必要ないのでそこまで問題ではないのですがやはり気になります
この機種ではこういうものなんでしょうか?
0点

アンテナが手で覆われるので必然的に弱くなります。
書込番号:14495609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

まだホットモック出てないのに比べられないでしょ。
まあHTCだからアロジーより圧倒的にいいとは思うけど。
書込番号:14470708 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

HTCの新モデルはWHS非対応、防水なしの上有機EL(サムスン製)なのがちょっと残念ですね。
まだ発売されてないので判断できませんが、海外メーカー初の日本仕様なので期待感もありますね。
書込番号:14470787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぼくはHTCjのほうがいいと思います。ぼくもARROWSを買おうとしていましたが、HTCjが発表されて少し待つことにしました。正直言ってデザインや機能の多さはARROWSなほうが上だと思いますが、発熱問題、バッテリー問題、CPUの性能、OSバージョンが新しく将来性がある、などの理由でHTCjにしようと思っています。
書込番号:14471177
6点

HTCの新機種って全部入りなんですね!
私のアローズは特に不具合もなく満足して使っていますが,新しい物に弱いのでこれなら買い換えてしまうかも知れません。。。
書込番号:14471936
3点

ISW13HTは付属のイヤフォンのコードがワンセグのアンテナを兼ねている為、イヤフォン使わないとワンセグが受信出来ない可能性があるので、ワンセグ見る方は注意です。
また、搭載される有機ELがペンタイル方式だった場合、画質の面でイマイチかも知れません。
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/amoled-samoled-plus-comparison.jpg
↑左の方式だと残念な画質になります。
有機ELは寿命が短く、画面の焼き付きが起こりやすい上に、シミやムラが出来やすく、画面の明るさが低い為、直射日光下で極端に画面が見づらくなったりする他、ISW13HTはHDではなく解像度がやや低いです。
実物を見てから判断したいですが、Arrows Z以外に選択枝として選べそうな機種なので楽しみです。
まあ、板違いなので詳しい事は当該機種の板を覗いて検討して見ようかと思います。
書込番号:14472117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考になります
イヤホンは盲点でした
書込番号:14472681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)