発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2012年4月17日 21:40 |
![]() ![]() |
17 | 12 | 2012年4月22日 10:32 |
![]() |
6 | 4 | 2012年4月16日 11:32 |
![]() |
10 | 8 | 2012年4月15日 08:59 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年4月13日 10:31 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年4月16日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
本日昼過ぎにアップデートのお知らせが届きました。
auのホームページ、他のサイトを調べても情報がありません。
月例?のアップデートは毎回終了させてます。
ベースバンドバージョンは
V45R40F
です。
分かる方おられますか?
3点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14366141/
上記スレのアップデートじゃないですか?
私の場合も、auからのアップデート通知は遅めですね。
書込番号:14445873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のベースバンドバージョンは
V49R46M
になっていますが…
これが最新ではないのでしょうか?
書込番号:14445877
3点

V49R46Mじゃないから、通知が来たんじゃ?
前回のアップデートは続けて2回か3回する必要な端末もあったから。
アップデートの必要なしまで繰り返しアップデートしましたか?
書込番号:14445939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しました
アップデートが完全にできてなかっただけでしたね
ありがとうございました
次回のアップデートも楽しみにまちま〜す
書込番号:14449857
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ここ、1、2ヶ月、LINEがあまりにおかしく、お互いの声がロボットのようになり会話になりません。
そのため、Skypeもダウンロードしましたが、Skypeも最近おかしいです。ちなみに、通常のSkypeであり、Skype for auではありません。(実は、このSkype2種の違いも分からないので、お手数でなければ教えていただきたいです。)
通話中に一時的に聞こえなくなって、Skypeを相手にかけたときの呼び出し音がなったり、Skypeをかけても話し中になったり、つながらなかったり…。
いったい、何なのでしょうか?盗聴の可能性はありますか?非常に腹立たしいのですが、何かわかるかた、いらっしゃいませんでしょうか?助けて下さい。
教えていただくための情報を提供します。
私は、このisw11f[ただし、一度修理に出して基盤交換などしてもらってます]で、相手はXperia acro[is11sで初期のもの]です。
私は3Gオフで、パソコンのプロバイダーの回線でwifiで繋いでおり、相手も3Gオフでソフトバンクのモバイルルーターを使用している状態です。
最初のころはLINEは全然問題なかったのです。私の機種がやはりおかしいのでしょうか。考えられる可能性など、どんなことでも結構ですので、アドバイスいただけたら、とてもありがたいです。
書込番号:14443243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

盗聴などありえません。
プロバイダーが帯域制限でもかけてるんじゃないですか?
書込番号:14443274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらかの通信速度が遅いように思われますね。
お互い他の人との会話もできないんでしょうか?
書込番号:14443442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。私は確か12メガのADSL、相手はソフトバンクのモバイルルーターなんですが…?
書込番号:14443474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も近い状態です。
特にLINEは通話だけでなく起動や動作も非常に不安定です。
7割の確率で強制終了になりますね。
(一応再インストールしたけど変わらず。。)
自分が本機WiMAXで相手がGALAXY SやIS04の場合。
盗聴はまず無理ですね。通信データも暗号化してると思いますし。
ちなみにSkypeの2機種の違いですが、機能的な面ですと
au版はビデオ通話ができません。たぶん少しでも回線圧迫を避ける為だと思われます。
音声品質はau版の方が安定してるみたいですが・・。
なので自分もせっかくインカメついてる本機種を使ってるので、
通常版を使用してます。まぁバッテリー消費もそんなに気にならないですね。
書込番号:14443515
2点

特定の相手との通信において発生するのなら、相手側のモバイルルーターがパケット制限に引っかかってると考えられますね。
いつも、LINEやSkypeをしているなら尚更可能性が高くなるかと。
上でも聞かれていますが、違う人でも発生しますか?
書込番号:14443706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android端末依存じゃないでしょうか?Androidでskypeなどするとき3g経由だと回線速度が遅く雑音など入ったりしたりしますが、自宅のwifi経由でskypeすると問題ないです。
後は対向先のマイクが壊れている懸念もありますかね
書込番号:14443738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も毎日wifi⇔ドコモ3Gにてskypeしてますが、問題ないです
LINEは少し音飛びするときありますね
ヴィンセントベガさん>
回線の速度は想定値なので、実測値はぜんぜん違います。
100Mの光回線でも実際は20M程度ですし。
一度以下を試されてはどうでしょうか?
・ほかの人と通話をしてみる。
・端末の回線速度をandroidアプリで調べてみる
ちなみにソフトバンクのモバイルルーターはパソコンでも教養で使ってるなら、
通信制限かかったりしそうですね
akiy1009さん>
LINEの起動しただけで強制終了する件に関してですが、
定期的にメッセージのログを消したほうがいいですよ。
会話履歴がいっぱいたまってると、すごい不安定になります。
ISW11Fとか関係なくandroidのLINEアプリではログが多いと不安定になるようです。
書込番号:14443881
2点

過去口コミにもありますが
Skype for au はKDDI公式地雷です。(白地にS)
なんで存在してるかいまいちわかりませんが引っかかる人を待ってるのでしょう。
書込番号:14445912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式地雷とは具体的にはどういうことでしょうか?
書込番号:14446216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

akiyさん、やはり同じようなかたがいらっしゃいましたか。なんなのでしょうね?私もさいいんすとーるしましたがダメでした。ラインのhpに公式対応端末みたいなのが、かいてましたが、これまたなんなのでしょうね?
書込番号:14446236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまありがとうございます。ちなみに、ラインやSkypeは一人としかやってないので、比較できません、すいません。今夜Skypeは順調でした。ラインは試してませんがおそらく無理でしょう。
書込番号:14446250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式地雷と表現したのは踏むと大変という意味からです。
フィッシング詐欺のように踏むとトラブリます。
どういうことが起こるかレビューや評価が物語っておりますよ
Skype (本家)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skype.raider&feature=search_result
Skype for au
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skype.android.kddi&feature=search_result
書込番号:14469427
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
タイトルの通りなんですが、急に英語のナレーションが聞こえるようになり、
どこの設定で解除できるのかわかりません。
通常マナー時は気にならないですが、Bluetoothでイヤホンやスピーカーに音楽飛ばして聞いてるととても目立ちます。
※マナーモード解除すれば普通に端末から聞こえます。
ナレーションの内容はどうやらアプリの挙動や動作を説明してくれてるみたいです。
battery mixが動いてれば温度や残量等、他アプリを起動させるとそのアプリ名、
タスクキラーなら開放したメモリの数字等。
(障害者向けの機能なのかな・・。)
解除方法をご存知の方はご教授お願い致します。。
2点

以下が(別機種での説明ですが)参考になるかもしれません。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/3c8d2a1bf07cc0c7f372c22c198131fc/
書込番号:14435260
2点

おお!ユーザー補助のチェック外したら直りました!!
こんな短時間で解決方法を頂けるなんてw
助かりました☆有難うございます!
でもそもそもユーザー補助の項目って何に使うんですかねぇ。
書込番号:14435330
1点

以下(少し古い記事ですが)
が参考になるかもしれません。
Androidの「ユーザー補助」ってなんですか
http://d.hatena.ne.jp/esperia/20101220/1292853521
書込番号:14435400
1点

有難うございます!
「Talk back」が通話終了を電源ボタンでできるアプリだと勘違いしておりましたw
Google PLAYでユーザー補助アプリはこのアプリしか出てこなかったので、
軽いノリでインストールしてましたがw
障害者向けの機能なんですね。
たしかにその目的であれば便利なアプリです。
書込番号:14443520
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
気になったので質問です。皆さんの中には「3Gを切ってWiMAX運用」と仰る方がいらっしゃいますが、auスマートフォンにおいては3GをONにしておかないとWiMAXをONにできないはずでは?
それとも他のモバイルルータの話でしょうか?
1点

それは、たぶん、WiFiのことではないでしょうか?
WiMAX運用するには、通信量を気にしないといけないので、3Gの節約とは、相容れません。
3G切って、WiFi運用する。がよく言われている、パケット節約術でしょう。
ちなみに、WiMAXですが、3GをOFFでも、繋がっています。(ISW12HTですが)
書込番号:14431365
2点

自分は3GをOFFにして、wimaxのチェックを外して、もともと契約しているUQwimaxのルーターで、WI-FIで接続して使用してます。
書込番号:14431624
1点

>まいぱさん
>3G切って、WiFi運用する。がよく言われている、パケット節約術でしょう。
そうですよね…。
私の場合、画面OFF時に切断しないようにしても、モバイルルータは比較的電波が弱いので、いつの間にかWi-Fiが切断されていたりするので節約の辺りはあまり気にしていないのですが…。
>3GをOFFでも、繋がっています
そうなのですか。質問に書いたように、私のARROWS Zでは3GがOFFだとWiMAXをONにすらできないので、これは機種による違いですかね。
まいぱさん、alfflaさん、回答ありがとうございました。
書込番号:14431691
1点

横レスすみません。
既出でしたら申し訳ないですが、この機種のWiMAXは感度悪いですよね?
WiMAXのモバイルルータやUSB端末で普通に繋がってる場所で、弱かったり圏外になったりしますが、この機種でWiMAXをお使いの方、いかがでしょうか?
まいぱさん、お久しぶりです。
書込番号:14435175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あいしまマリンさん
こんにちは、お久しぶりです。
Z は、感度悪いのですか?
できれば、Z にも、手を出そうと思っているのですが...
いま、とりあえず、ISW12HTで、テザリングで、他の端末の運用をしています。
まだ、WiMaxはあまり使っていないので、レポートできないです。
書込番号:14436128
1点

まいぱさん。
自分の個体だけかもしれませんが、家ではWiMAXのルータ、外ではWiMAXのUSB端末を使っていましたが、家はもともと電波悪く、エリアギリギリですが、ルータで速度は遅いものの比較的安定して繋がってて、arrowsだと圏外。
外でUSB端末使ったとき、電波はそんなに弱くなく6Mbps出てた場所で、arrowsでは「弱い」又は「非常に弱い」になります。
最近はテザリングをよく使うようになったので、WiMAXも必要になってきました。
スマホだと525円でWiMAXルータ代わりになるので、安くて便利なんですが、感度悪いと使いづらいです。
他のWiMAX対応機種が感度悪くなければ、白ロムで考えてます。
まいぱさんのお使いの機種で、WiMAX使われたときはレポートお願いしたいです。
書込番号:14436473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あいしまマリンさん、仰るとおり常に電波が悪い、という感じですね…。
建物内は元々弱い、というのもあるのですが、普通に手に持って使う際、ちょうど手で覆われる部分にWiMAXアンテナが埋め込まれるのでそれも原因の一つかと思われます。
端末を高く上げると、電波がよく入るようです。
私は自宅が首都圏近郊ということもあり(?)、普通に机においてテザリングする時も快適に使わせて頂いております。
このたび計測したところ、下り12Mbpsとの結果が出ました。
書込番号:14437051
1点

スレ主様。
WiMAXのアンテナは、そうだったんだすね。
手に持って使うことが前提のスマホなんだから、もう少しアンテナの位置を考慮してほしいですね。
確かに、手で握らなくて、指だけで持ってみたら、圏外のところは圏外のままでしたが、非常に弱いところは、中〜弱いで5Mほど出てます。
WiMAXの電波は2.6GHz帯なので、無線LAN(内臓Wi-Fi)との干渉も噂されてますね。
その関係でアンテナの配置も仕方なかったのかもしれないですね
書込番号:14438726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
メールに写真を付けて送る場合、相手がスマホならよいのですが、普通の携帯なら送れないことがあります。
なので、画質を落として送りたいのですが、どうすればよいですか?
その時に撮影するなら画質を落として撮影すれば済む話なのですが、いい画質で撮影し、後で友人に送るなどする時に困っています。
何かアプリを使わないと無理なのでしょうか?
だとすれば、何か良いアプリはありますか?
1点

Image Shrink Liteでどうでしょう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.anolivetree.imageshrinklite&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5nbWFpbC5hbm9saXZldHJlZS5pbWFnZXNocmlua2xpdGUiXQ..
書込番号:14426798
2点


ありがとうございます!
それぞれを参考に色々試してみます!^^
書込番号:14429557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

「Ringtoneメーカー」で着信音を作成すると、端末設定から選択できます。
Playストアにあります。
書込番号:14422257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリを取ることをオススメします。MUSICOのやつなら、電話の着信音は出来ます。
書込番号:14422258
0点

アプリを取ることをオススメします。ミュージコのやつなら、電話の着信音は出来ます。
書込番号:14422264
1点

過去口コミに手動でできるとありますよ。
わざわざアプリ介して行う必要もないかと。
スパイウェア的なアプリが多いので無料だからとは言わず
極力アプリなしで行えるこちはアプリなしでしたほうが良いですよ。
書込番号:14445940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)