発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2012年3月31日 14:04 |
![]() |
28 | 8 | 2012年4月4日 03:24 |
![]() |
8 | 2 | 2012年3月30日 00:51 |
![]() |
8 | 7 | 2012年4月8日 21:52 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年4月18日 19:09 |
![]() |
23 | 10 | 2012年3月30日 03:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ベースバンドがHPに記載のない場合は今はアップデートしない方が良いのですか??
他のスレで調子悪くなった方もいれば良くなった方もいるみたいで…
HP記載によると違うベースバンドの方は待っててね と言うような感じなのですが 実際はしても差し支えないのでしょうか?
書込番号:14370911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待つべきでしょうね。
変にアップデートして、問題発生して、そのせいにされたら、修理代取られたら嫌ですから。
書込番号:14371062
2点

そうですよね、 待つことにします
自動でアップデートするを解除しておかないといけないでしょうか??
書込番号:14371104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
今回のバージョンアップは、全ユーザー対象です。
記載されているベースバンドは、以前のアップデート時のトラブルを解消する不具合対策されていない端末の事です。
ユーザー任意でやって下さいということですが、
今後のサポートはベースバンドバージョンV49R46Mが前提になるでしょうね
で、電池持ちが悪くなった!!という書き込み
と言うのが心配でしたら、先にアップデートした人の報告を待った方がいいでしょうね。
アプリにとってアップデート=全くちがう端末になっちゃった。ということですので、
インストールしてるアプリは一斉に端末情報などを送信してるはずなので、一時的に電池持ち悪くなるはずです。
特にGoogleさん謹製のアプリは情報収集を強化してますので。
僕はアップデートした組のですが、それが落ち着くのを待ってる状況です。
動作はすごくよくなりましたよ(^o^)
書込番号:14371475
3点

自分も4つ記載されてたベースバンドとは異なり、アップデートして良いのかダメなのか、待ってれば事前に来ていたメールとは別に連絡が来るのか、訳がわからなかったので、アッブデート公開の当日に157に問い合わせたところ、全ユーザ一対象だから、手動でアップデートして下さいとのこと。
オペレータ個人の意見ではなく、一応どっかに確認を取った上での回答の様でした。
言われた通りに実施しましたが、全く問題ありません。
オペレータは、案内の書き方が紛らわしくて申し訳ありませんと言ってましたが、未だに修正されるへ気配はありませんね。
御参考まで。
書込番号:14371659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリにとって
アップデート=全く違う端末
って本当ですか?
というのは私の端末はカスペルスキーの体験版を入れていて、「あと7日で切れます」という表示がされていたのですが、今回のアップデート後、起動しなくなったため一旦アンインストールして再度体験版を入れたらまた「残り30日」になったのです。
何だか悪いことしているような気がして、このまま使っていてよいものなのか…
書込番号:14371756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょめじ様
またまた お世話になってしまいました 本当にありがとうございます。
とりひろ様
157での問い合わせ結果の情報 ありがとうございます、
ほんと 紛らわしいですよね、
でもいまから挑戦します エラーにならずちゃんとできるかな…
皆さま ありがとうございました。
書込番号:14372333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

take!さん、おひさしぶりです。
アップデート順調にいくといいですね。
僕の方の、アップデート後のアプリ通信祭りは落ち着いてきました(笑)
書込番号:14372938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
昨日のアプデで全体の動きは少しマシになった気がします☆
Android機種(特に本機種)はユーザー側のカスタマイズで快適に利用できるケースが多いです。
そこで発売されてからある程度経ったこともあり、ご利用されてるアプリや節電方法や、
付属品等の情報を共有しませんか?できればアプリは無料が嬉しいですね。
(どの掲示板よりも詳しい方が多いと思うので♪)
以下、テンプレート(自分の場合)です。
各項目のコメントは任意で。
※共有したい項目だけでもいいですし、追加してもいいです☆
【ホームアプリ】
・Launcher Pro(無料版:5×7の4面で利用)
⇒zeamでアイコン数が多いとカクカクになるので。
【節電系アプリ(タスクキラー等)】
・automatic task killer
・タスクマネージャー
・battery mix
【webブラウザ】
・デフォルトブラウザ
【カメラ系アプリ】
・デフォルトアプリ
【画像アプリ/写真表示等】
・QuickPic(写真用)
・Perfect viewer(本やマンガ用)
【音楽系アプリ】
・PLAYミュージック
【動画系アプリ】
・MX動画プレーヤー
【システム系アプリ】
・Android Assistant
・GPS Status & Toolbox
【オススメのアプリ(ゲーム等)】
・Crazy Snowboard
・フロントラインコマンド
・LINE(動作は不安定だけどw)
・Speedtest.net
【bluetooth機器等/その他】
・audio-technicaのAT-PHA05BT。音質&動作良好。
・Samsung microSDHC 32GB Class10
4点

私は安定性を重視して、変わったアプリを入れてないので、参考にならないかも…。
使用も、動画・音楽、Wi-fi、WiMAXに偏っています。
今のところメーラーの002エラーがたまに出る以外、大きな不具合はありません。
(今日のアップデートで002直ってるかな?実害は受けてませんが、気になります。)
【ホームアプリ】
・Zeamで2面のみ(切り替え秒殺)
ウイジェットは帯時計、ジョルテ、めざメロ(アラーム)の3つのみ
ショートカットは25個
【節電系アプリ(タスクキラー等)】
・automatic task killer
・タスクマネージャー
・battery mix
・Advanced Task Manager
・ZDbox
【webブラウザ】
・デフォルトブラウザ
(相性が怖くて、イルカを入れる勇気がなかった。今も)
【カメラ系アプリ】
・デフォルトアプリ(テストで1枚取っただけです)
【画像アプリ/写真表示等】
・QuickPic(写真用)
【音楽系アプリ】
・Astor player(有料)
【動画系アプリ】
・MX動画プレーヤー
・Moboplayer
【システム系アプリ】
・GPS Status & Toolbox
・Astro File Manager
【オススメのアプリ(ゲーム等)】
・Evernote
・Dropbox
・ゲームはフリック練習の「魚の名前でフリック練習」のみ
書込番号:14369293
7点

〇通知メモ
上部タスクバーに備忘録的にメモを表示できます。フリー版は2件までですが結構便利です。
〇LAWSONアプリ
ポイントカードの代わりにスマホかざしてピッ!でOK! 便利です!全部入りスマホならではの使い方ができます。
書込番号:14369312
6点

僕も参加しま〜す。
僕の場合、ほぼ1面で事足りるのですが
2面目にはいろんなウィジェット置いたりして、Xperiaユーザーの人たちみたいなきれいな待ち受けのまねをして、試してます。
普段は音楽&動画プレイヤーとかブラウジングとか。
登山中はログ取りに使ったり。
写真などは、専用のカメラと管理ソフトを使っているので、アローズには頼ってません。
【ウィジェット】
・SiMi Clock Widget
⇒アプリのランチャー機能があるので、5×2でアプリ登録してます。
・美しいバッテリーディスク
⇒2×2を1×1に縮小して温度表示させてます。
・ただの暦
・データスイッチ
・Wave launcher
など
【ホームアプリ】
・Launcher Pro Plus(有料版:2面で利用)
⇒使用メモリ量を設定できる。ドックにタップとスワイプの2種類のアプリを登録できるので、ドック画面だけで5×2×3の30個アプリを登録できる。有料版はさらにサクサク&ウィジェットの大きさを変更できるので遊んでます。
【節電系アプリ(タスクキラー等)】
・Free advanced task manager (手動で、使用後のアプリを終了するために使用)
・明るさのレベルのディスク
・Turn Off The Lights
【webブラウザ】
・デフォルトブラウザ
・Opera mobile
⇒フォントをUD 新丸ゴに変更して使用。フルブラウザ&タブブラウザとして、気に入ってます。
【カメラ系アプリ】
・デフォルトアプリ
・QRコードスキャナー
【画像アプリ/写真表示等】
・標準以外特にないっす。
【音楽系アプリ】
・powerAmp(有料版)
【動画系アプリ】
・MX動画プレーヤー
【システム系アプリ】
・GPSTest
・CPU spy
【オススメのアプリ(ゲーム等)】
・QRアドレス
・Skype for android
・NHKネットラジオ らじる★らじる
・Raziko
・ぺそぎん時計⇒かわいい!
・お城が好き
・なまず速報β
・山旅ロガー&地図ロイド
⇒低山はログできました。-20℃の八ヶ岳では液晶凍って操作できませんでした。でもログはなんとか。冬山では専用のGPS使った方が良いようです。
・風呂ねこ⇒かわいい!
・日本のNews Online⇒これ超便利!!
【bluetooth機器等/その他】
・ソニーエリクソンのMW600にイヤホン差し替えて使ってます。
・Sandisk モバイルウルトラmicroSDHC 32GB
書込番号:14370341
4点

良いスレですね♪
知らなかったアプリがありましたので、使ってみようと思います。
出てきてないみたいなでメールアプリを紹介。
【メールアプリ】K-9 Mail
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5mc2NrLms5Il0.
純正のGmailアプリは完全に同期オフさせてます。
K-9はプッシュと同期の違い、フォルダの1st・2nd設定を理解するのに
私の悪い頭をフル回転しなければいけませんでした(笑)
GmailとauoneメールをPCでフォルダ設定して、
受信トレイだけプッシュ、重要なフォルダだけ一定時間毎に同期させてます。
使いやすく、電池の持ちも良くなった気がします。
GoランチャーEXなど有名どころのホームなら、iOSの様に未読数バッジもつきます。オススメですよー
書込番号:14373253
4点

ついでに、、、
【スクリーンショット】ScreenshotUX
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.liveov.shotux&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5saXZlb3Yuc2hvdHV4Il0.
再起動毎にPCで儀式みないた?処理しなければいけませんが、
とりあえず単体で撮れるようになりました。
ちょっと面倒くさい処理なので、
説明はココで書ききれないので検索してみてください。
バージョンアップで標準機能にして欲しいなーって思います。
書込番号:14373278
3点

コメント有難うございます!
参考になりますねぇ♪
>トム003さん
TOP画面凄くわかりやすいですね!
その時計と天気が一緒になってるウィジェットってどこのアプリですか?
上部バーに表示されてる温度表示のアプリも気になります!
書込番号:14378415
0点

>akiy1009さん
遅レスですみません。
>TOP画面凄くわかりやすいですね!
ホーム画面作るの面倒くさいので、よく使うアプリをiOS風においてるだけです。
>その時計と天気が一緒になってるウィジェットってどこのアプリですか?
まずウィジェットですが、
GO ランチャー EXのウィジェット「GO Weather Widget」です。
他にももっと高性能なのがあると思いますが、とりあえずこれ使ってます。
ホーム画面のまま、地点表示をフリックで切り替えられるのが便利です。
>上部バーに表示されてる温度表示のアプリも気になります!
これは有名どころの「Battery Monitor Widget Pro」(たぶん有料だったかな?)
それから
BMW Icons - T.T.C°
BMW Icons - XDA A White
それから上記2つをインストールして
設定→概況ならびに警報→警告パッケージ→パッケージをアクティベートすれば表示されます。
他にも色々とデザインがあるので、色々と試してみると良いですよ♪
BMWは車メーカーではないです。アプリ名称の省略ですね(笑)
このアプリ自体が電池消費量が高いって噂もあるのですが、、
大容量バッテリーを使ったときバッテリー容量の切り替えを簡単にできます。
たぶん、、、
実は難しい使い方はわかりません(笑)
それではー
書込番号:14382501
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
今日価格コムの口コミでアップデートがあることを知りました。
まだアップデートのメールは届いてません。何か設定をしないと届かないのでしょうか?
何か設定しないと届かない場合その設定を教えていただきませんか?
3点

こんばんは。
アップデートのメールは、auのサーバーが空いているときに、
まだアップデートを実施していないユーザーに順次配信される仕様だったんじゃないかな?
ということで、今はサーバーがこみこみのはずですので、メール届かないと思います。
順次っていうのが、アレですよね。
僕は28日に届きましたが、アローズはそこそこユーザー多いんでしょうかね??
届かないと、不安になりますよね〜
お察しします。
でも、あまりお気になさらず、
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120329.html
を見て、実施されるとよいかと思います。
もし配信の条件に間違いありましたら、どなたか訂正お願いしますm(._.)m
書込番号:14366182
3点

ありがとうございます
大変助かりました
とても分かりやすい説明ありがとうございます。
書込番号:14366224
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
のARROWS Z ISW11FでBluetoothヘッドセットの相性が悪くて困っています。ベストマッチのBluetoothヘッドセットをご存じ方、教えてください。
ARROWS Z ISW11Fのユーザーですが、ARROWS Zに機種変更する依然にハンズフリー通話をするために携帯で使用していたBluetoothヘッドセット(Jabra EXTREME)ですが、ARROWS Zに対応してると思うのですが、相当相性が悪いのか着信はするのですが、その後約20秒くらい通話ができずその間、「もしもし・・・もしもし・・・聞こえますか・・・」とお互いやり取りが続きます。(20秒後くらいからは何とか通話できますが途切れ途切れになり良い通話状態ではありません)それで通話できればよいのですが、だいたいお互い会話する前に切られてしまいます。このような現象の対応策はあるのでしょうか?
また、他製品のBluetoothヘッドセットも試してみようと思い2種類ほど購入して使用してみましたがJabra EXTREMEと同じ症状ではありませんがつながりが悪かったりして良い症状ではありません。到底、相性が良い製品とは言えません。そこでお尋ねしたいのは、ARROWS Z ISW11Fのユーザーさん・もしくはどなたかご存知のかた、ARROWS Z ISW11Fとベストマッチング・そこそこ相性の良いBluetoothヘッドセット(できれば、耳かけ式)を教えて頂ければ在りがたいのですが?使用目的は、殆どが車運転中の通話です。これ以上無駄な買い物をしたくないので宜しくお願い致します。
2点

jawbone eraは快適に使えてますよー
はじめのペアリング済ませれば後は両方スイッチ入れればすぐつながります
音質も普通に話したのと同じかそれ以上な気もします
音量の調節はできませんがarrowszの方で変えれば変わります
ヘッドセットのスイッチがスライド式なのがとても便利です
マイクロUSBで充電できるので自分は卓上ホルダーをたまに外して充電しています
書込番号:14364048
2点

しゅんすけ123さんアドバイスありがとうございます。
安価な商品でも良いかなーと思っていましたが、「安物買いの銭失い」になるよりはと思いまして、早速、jawbone eraの購入を検討してみます。
書込番号:14364213
0点

確かに9000円は高いですが、ノイズキャンセルも効いているのがはっきりわかりきれいに声が届いているみたいです。
ただ、自分のarrowszは総じて当たりの端末のようですので、もしかしたらハズレの端末では不具合が出るかもしれません…まぁブルートゥースの問題はここでも見たことが無いので平気だとは思いますが…
頑張ってください!
書込番号:14364539
1点

Jabra waveはまったく問題なく使っていますよ。
書込番号:14364646
1点

Plantronics M155を通常の電話とSkypeで使用していますが、相手が携帯・固定に関わらずそれなりに綺麗に通話できます。ただノイズキャンセリングは搭載されていないので、屋外でちょっと風が強かったりするとその風の音もよく拾ってしまう事もあるみたいです。
またバッファローのBSHSBE14BKも通常の電話とSkypeで使用していました。このヘッドセットは相手が携帯の場合こちらの声が少々遠いと言われました。またこちらの携帯を右ポケットに入れて、ヘッドセットを左耳につけて通話をすると途切れやすくなる事がありました。音量調節などもヘッドセットで可能ですが、調節ボタンが少々押しにくいです。
ただ私のISW11Fは多少の難はありますが、比較的「当たり機種」みたいなので、もし「外れ機種」だった場合はわからないです。
書込番号:14364657
1点

しゅんすけ123さんの書き込みを読んでいるとすぐにでもjawbone eraを使用してみたくなりました。
博多のトシさんのJabra WAVE、RIYAさんのMarque M155、も参考にさせていただきます。情報ありがとうございます。価格面では手を出しやすい商品ですね!
私の端末は、今困っているBluetooth接続での通話以外は特に問題なく使用できているので、多分、当りの部類に入るのかもしれません。何とか相性の良いBluetoothヘッドセットに巡り合うよう検討を重ねていきたいと思います。
書込番号:14365926
1点

jawbone eraを思い切って購入しました。10日程使用しましたが、今までハンズフリーヘッドセットで悩んでいたのがウソみたいに快適に使用しています。文句なしに私のARROWS Zにジャストフィットでした。
書込番号:14410991
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
angel browserをメインに使用していたのですが、不具合に困っています。他に同様の症状の方、もしくは対処法をご存知の方いるかな…アプリの口コミ欄やネットには上がっていなかったようなので、arrows Z側に理由があるのかと悩んでいます。
物理キーを使わずに、また、新たな読み込みを行わずに「戻る」が出来るだけ点がわたしにとってはとてもうれしく特に不満もなく使用していたのですが、前々回のアップデート後(最新バージョンの二つ前といえばいいんでしょうか?)より不具合が頻発してとても困っています。
1.リンクが全く開けなくなる
それまでは問題なく使えているのが、突然ページ内のリンクが全く開けなくなります。(ページの表示は正常なもののリンクの選択すら出来ない)
ページのスクロール、下部に表示してあるカスタマイズメニュー?はタッチすれば反応しますが機能はしません。新たなタブを開いてもホームのスピードダイヤルを表示しようとしてもアドレス欄に「blank」と出て画面は真っ黒になるのみ、そうすると一度アプリを終了させなければならずとても不便。アプリを立ち上げて2、3p表示させてすぐ起きることもあるくらい発生頻度が高い。
2.強制終了多発
バックアップ前は全く気にならなかった強制終了が多発。
バージョンアップ後すぐ起きるようになったので、それによりなにがしかの相性が悪くなってしまったのか…何度か「アンインストール→インストール」を行ってもみたのですが状況全く変わらず。バージョンは最新です。
バックアップをとっておかなかった私が悪いばかりなのですが……可能なら、皆さんのお知恵を貸してください。本当に気に入っていたブラウザなので、また使えるようになるとうれしいなぁ…(;_;)
書込番号:14363286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい、訂正です。
「バックアップ前は全く気にならなかった〜」
↓
「バージョンアップ前は全く気にならなかった〜」
です。ごめんなさい!
書込番号:14363306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日のアップデート後、Angel Browserをダウンロードして使ってみましたが問題なく動作します。
何回かのバージョンアップでOSシステムプログラムが重複して不具合を起こしていると思います。
データをSDカードにバックアップ(アプリなどはApp Backup & Restoreを使う)してから・・・
設定→プライベート→データの初期化(工場出荷状態)をお勧めします。
(ストレージのシステムメモリの空き容量も増えると思います)
App Backup & Restore
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.appbackup&hl=en
書込番号:14363954
0点

ryon2_80718さん
紛らわしい書き方をしてしまって申し訳ありません!バージョンアップと書いたのは
「angel browserをアップデートした直後から」
という意味だったつもりでした…確かにこのタイミングでは
「arrows Zのアップデート」
だと普通は思いますよね、失礼しました。
ちなみにarrowsの方のアップデートはまだしてないので、まだ一つ前(メールの着信音がSDから選べるようになった時のもの)です。これもやっぱり最新のバージョンにしておかなきゃお話になりませんよね…早めにarrowsもアップデートして、また様子をみたいと思います(まぁ変わらなそうな気はしますが笑)
エンジェルさん、なにか相性の悪いアプリとかいるのかな…取り敢えずオートのタスクキラー系は入れてないんですが。諦めたくない〜!!!
書込番号:14364100
1点

angelブラウザがダメなら、angel browserを作った人が以前開発していた
Galapagos Browserを使ってみてはいかがでしょうか。
それでもダメならイルカか純正を使うしかありませんね・・。
書込番号:14365004
1点

こんばんは。
OSのアップデートでは変わらないでしょうね。多分。
ユーザーの保存したデータなどはいじくりませんから。
僕だったら
@angelをバージョンアップする前に入れたアプリをチェック。
Aangelが以前にクラッシュしたことがあったかどうか思い出す。
クラッシュしてたら/sd_card/LOST.DIRか/sd_card//external_sd/LOST.DIRになにかファイルがあると思います。
それを削除する。
Bangel browserをSDカードに移動していたら、いったん端末に移動。設定→アプリの管理からキャッシュやデータを削除。
多分/sdcard/Android/data/にangelなんとか〜って書いてあるフォルダがないか探す。
そこのファイルを全削除。
そのあと、angel browserをアンインストールしてから再インストール。
↑
angel browserの以前のバージョンのデータファイルを全部消すための操作です。
それでも無理なら、、、
C初期化する。
でしょうか。
他のアローズで動作してますので、豊香さんの環境を疑った方が早いと思います。
書込番号:14365464
3点

みなさん、ご報告が遅くなって申し訳ありませんでした。結果から申し上げますと…見事復活!!!本当に助かりました…
具体的にはちょめじさんの示して下さった方法をそのままなぞってみました。これで改善されたということは、何がしかの良くないデータがブラウザの邪魔をしていたということでしょうか?ドシロウトですので全く不明ですが笑
こんな素人に温かい助言を下さったお三方、感謝しております。本当にありがとうございました!特にちょめじさんには以前も助けていただいたことがあり、今回も本当に助かりました。
このスレが今後もし同じ症状に困る方が現れた場合の役に立てば幸いです。ありがとうございました!
書込番号:14453417
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
一度アップデート完了後、再度ケータイアップデートを実行したら、再びアップデートが開始されました。
試しにもう一度実行したら、やはり3度目のアップデートが、、、
バージョンが変更されるのか?3度目の アップデートに挑戦してみます。
書込番号:14362972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去のアプデをおこなっていなかったとか?
書込番号:14362993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120329.html
ベースバージョンによっては、2回アップデートが必要と書いてありますね。
3回目については書いてありません。
うむ。。。
書込番号:14363044
3点

レスありがとうございます。
過去のアプデは済んでいました。昨日もアップデートを試してみた位です。(必要ありませんと出ましたが)
またauHPにある四つのバージョンには該当していませんでした。
ちなみに2度目のアップデート後はV45R40F、3度目のアップデート後はV49R46Mとなりました。
おそるおそる 4回目もやってみましたが、ようやく、必要ありませんと出ました。
同じアップデートを何回も繰り返したわけではなさそうです。
皆さんは多くても2回のアップデートで完了されたのでしょうか?
書込番号:14363111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

してませんね?てか!アプデ事態2度失敗しました.....何故?
書込番号:14363183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も3回でした!
3度目で V49R46Mに成りました!
1時間以上かかりました!
書込番号:14363184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のアップデートでは4つのバージョン以外は、準備出来次第お知らせする旨が auホームページ?に 記載されてたと思いますが、該当バージョン以外でアップデートした際に何か不具合が有るのでしょうかね?
書込番号:14363220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ティムミルさんのご指摘のどおりですね。
多分、ベースバンドバージョンごとに、手順が違うということでしょう。
私も当てはまらないので、アップデートは暫く待つことにします。
また、動かなくなった時に、変にサポートに突っ込まれたくないので。
書込番号:14363442
2点

Lepleplepさん
バージョンアップしない場合、自動設定をOFFにしないとアップデートしてしまう様です。
http://www.datacider.com/22536.php#more-22536
書込番号:14363850
1点

自分のは、一時中断していたアップデートも済ましていたので、
今回は1回のみでそのバージョンになりました。
不具合もありません。Eメールのエラーは直ってませんが
別に気にしないので大丈夫です。
>>77zxsaさん
表示→バックライト→消灯までの時間→30分
は設定しましたか?
一応自分は保険としてしたところ、無事にアップデートされましたよ!!
書込番号:14364834
1点

ケータイアップデートをしたら,勝手に「2回目を行います」と表示され,2回目をはじめました。
2回目が終わったら,V49R46Mになりました。
書込番号:14366544
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)