発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2012年3月5日 05:32 |
![]() |
12 | 8 | 2012年3月25日 19:00 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月4日 01:09 |
![]() |
1 | 7 | 2012年3月6日 15:51 |
![]() ![]() |
42 | 5 | 2012年3月5日 01:00 |
![]() |
8 | 2 | 2012年3月2日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
アップデートって 富士通 auどっちがプログラムやって Goサインはどっちが出してるんですか?
確認はユーザーの反応でかしてるとか?
初スマホですが次は慎重に選びたいです! (T_T)
書込番号:14239710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>富士通 auどっちがプログラムやって
富士通東芝モバイルコミュニケーションズ(の下請け)でしょう。
書込番号:14239747
7点

全くその通りと思います。
先日のアップデートを行ってから、それまでよりとても調子が悪くなりました。
エラーが頻発したり、急に電源が落ち(再起動し)たりすることが多くなりました。
書込番号:14242321
2点

プログラムを開発しているのは富士通東芝モバイルだと思います。
ケータイアップデートでの配信に関して、最終的にGOを出しているのはKDDIです。これは間違いなく。
(形式的な盲判かもしれませんが。。。)
因みに私は先日のアップデート後も、これといった不具合は出ていません。
書込番号:14242613
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
Eメールアップデートしましたが、
自分のデコメを下にスライドすると
画面が暗くなるし、いまだに再起動するし、
エラー002が出てきますので二回目の
修理出して新品に換えてもらおうと思います。
それで変らなかった場合粘れば機種変が
無償でできるらしいですが、それは自分の
好きなのを選べますか?iphoneなど..
2点

IS04を交換したクチですが
iPhoneはダメだったと思いますが他機種はOKでした。
選んだ機種の方が高い場合は差額を払います。
書込番号:14237273
1点

iPhoneは交渉次第で、できますよ。
でも他機種への交換になることが多いですね。
書込番号:14238878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じゃあ選んだ機種のほうが安かったら金もどってくるんですか?
書込番号:14239424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

戻っては来ませんよ(笑)
ただ157との交渉次第では残債を無くして他機種に変更またはポイント何万円分貰える場合はありますね。
書込番号:14240993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ショップに尋ねましたが
機種に指定があるそうです。
この機種はOK,この機種はNGって。
あと、粘るかどうかではなく、
機種変OKになるステータス?というのでしょうか
条件的なものがあるらしく、ショップの独断ではできないといわれました。
確か
1.1回目の修理理由が改善されていないと証明できるかどうか。クリアすると2回目修理へ
2.2回目の修理でも改善されないと証明できるかどうか(動きが再現できるか?)
他にもいくつか項目言われましたが、覚えてません・・・
すみません。
書込番号:14243403
1点

iPhoneはダメって言われたような気がしたけど…
iPhoneにする気が無かったのでうろ覚えですが。
書込番号:14245341
1点

iPhoneはOSが違うので駄目って最初言われますが交渉次第では残債をなくしてもらってからiPhoneに変更という形なら可能です。
157との交渉次第ですが
書込番号:14253757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございました!!
とりあえず修理で頑張ってみようとおもいます><
書込番号:14345444
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
こんにちは、どなたか教えていただけると助かります。
DLNAでisw11fを繋いで、動画などを見たりしたいのですが、
PS3、ブルーレイレコーダBDZ-AT700ともにisw11fを認識してくれません。
因みにPS3ではAT700の動画は試聴できています。
PS3は無線LAN環境で、BDZ-AT700は有線LANでNECのAterm WR9500Nに接続しています。
isw11fはWi-Fi環境で使用しており、Diximでは、Wr9500nだけ認識してアクセスできます。
初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
1点

自ps3分は問題なく無線でつないでます。
書込番号:14236963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかどうかわかりませんが、私もSONYレコーダー。 型は違ってBDZ-AT950W+スマホisw11fで、まさしく同じくことで困っております。いろいろとwebで調べまくりましたが、おそらくSONYレコーダー+isw11fで持ち出しは不可能という結論に達した次第です。まず、isw11fを持ち出し設定をしようとすると「転送できない機器、メディアを認識しました。メディア、機器を確認してください。著作権保護機能に対応していない機器、メディアには転送できません。」と案内がでます。USBコードで接続して はっきり転送不可能機器と認識しているということから、外出用持ち出しできるのは かなり限定されていて、仕様書の通りPSP, ウォークマン、Navin' You(それらはしかも比較的新しい限定された型)そして一部のケータイ(結局スマホは除くみたい)しかない、ということなのです。スマホよりもケータイのほうが持ち出しに対応している機種が多いのではないでしょうか。私の場合、スマホでなくもう一台持っている SHARPケータイ SH006なら持ち出しできたので チョット失望感が薄れましたが、それでも画面は小さいため少なからずショックです。
良いか悪いか人それぞれですが、家の中のWiFi環境でDRモード(のみ)で録画したものであれば、isw11f の DIXIM Playerで視聴可能でした。寒い冬に家の風呂で長湯して視聴するのであればいいかも。SONYさん、もうちょっと柔軟性があってもいいのでは?
書込番号:14236970
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
掲題の通りですがau全体の話になるのでスレ違いになるかもしれませんがご容赦ください。
ISW11Fにezwebメールをバックアップから復旧する際に、
修理期間中の代替機種で受信したメールや、機種変前のメール等、
重複したり欠けていたりと、この機種だと上手く移行できません。
(富士通東芝製はメーカー依存や互換性の問題もあるみたいです。)
ただ、auの地味に素晴らしいサービスとして、
過去に受信したezwebメールがau oneメール(gmail)として自動保存されてます。
au oneメールメインにすれば便利なのですが、
場合によってはドメイン指定や受信拒否等で、友人へ届かない場合もあるので
やはりezwebメールが馴染みもあり、引き続きこちらを使いたいわけです。
そこでau oneメールに保存されているメールを、
ezwebメールの純正メーラーでインポートしたいのですが、
どなたかご教授頂けないでしょうか。
k-9mail等のメーラーでau oneメールの送受信はすることはできるのですが、
ezwebメールでの送受信はできないみたいなので困ってます。
これができれば面倒なバックアップも必要ないですし、
何かの不具合でメールが削除されたり初期化されても、
元データがau oneメールに残ってるのでいつでも復旧できます。
(アドレスは確か同じようなことがガラケーでもできました。なぜメールだけできないのか・・)
何卒宜しくお願い致します!
1点

こんにちは。
あまり知識無いので違っていたらすみません。
僕もauoneに転送設定して使っていますが、auoneメールに保存されているのは、あくまでも
「ezwebメールからauoneメールに自動転送されたメール」
が残っているだけなので、既にそれはezwebメールではありません。
アカウントとしてはauoneメールでしか見られません。
スマホ標準のezwebメール用のアプリはマルチアカウントに対応していないので、auoneメールそのものを受信するのは無理でしょう。
やるとすれば、メールをもう一度、ezwebに転送するしかないかなぁ、と思います。
ARROWSに標準で入っているメールアプリ(@が付いたアイコンのやつ)や、おっしゃるようにK-9メールとかでしたらマルチアカウント対応ですので受信できます。
書込番号:14233254
0点

以下の方法で、EZwebメールアプリに取り込むことはできると思います。
1. PCで(eml形式でのエクスポートに対応したメーラー、例えばWindowsLiveメールなど)
auoneメールを受信
http://home2.mail.auone.jp/help/contents/pc/Ph=a00d.html#a20
2. メーラーからeml形式でエクスポートしてPCに保存
3. PCのソフト(VMGtoEMLなど)で、emlからvmgファイルに変換
4. vmgファイルをISW11Fに転送
5. EZwebメールアプリでvmgファイルをインポート
Eメール設定→バックアップ・復元→SDカードから復元
→SDカードから探す→vmgファイルにチェックを入れて取り込み
書込番号:14233559
0点

> LetMeLiveさん
コメント有難うございます。
ん〜やはり一筋縄ではいかないですかねぇ。
メールデータの移行だけでいいんですけどねぇ。
> SCスタナーさん
コメント有難うございます。
その通りに実施したんですが、emlからvmgファイルに変換するツールが見当たりません。
(VMGtoEMLではできないようです。逆ならあるんですがねぇ・・)
ezwebメーラーもemlファイルをインポートできればいいんですが。。
書込番号:14236378
0点

(VMGtoEML2ではできませんが)
VMGtoEMLでは、以下でemlからvmgファイルに変換することができます。
メニューの[実行]→[EML→VMG]
書込番号:14236465
0点

あ〜どうやらwindows7(64bit)じゃVMGtoEMLはインストールできないみたいです。。
色々と有難うございます。。
書込番号:14237180
0点

Windows7でしたら、以下のどちらかの方法でどうでしょうか。
・(Professional Edition以上なら)XPモードを利用して、VMGtoEMLを使う
・auforteというソフトを使う
http://homepage3.nifty.com/auforte/
書込番号:14237249
0点

有難うございます!!
対象ファイル数が多いので何度か落ちますが、
auforteでやってるところです。
書込番号:14249364
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

音楽とか聴きながらまとめてEメール受信などするとよく出る気がします。
CPUが音楽再生に手間取っている間に、通信処理の何かがタイムアウトしてるのかしらん??
書込番号:14230955
4点

メールのアップデートから「回線情報が取得できません」が出るようになりましたね。
アップデート直後から出てますが、最近は頻度が多くなりました。
また、エラー002もアップデート前はスルーできる範囲でしたが、アップデート後は頻発です。
ちょっと困るときがありますね。
オリジナルマナー設定のときにバイブもならなくなりました。自分だけでしょうか?
通常マナーのときはなるんですが。
再アップデートに期待するしかなさそうです。
書込番号:14231471 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分もスレ主と同じようになります…
書込番号:14236979 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日は頻繁に発生します(*_*)WIFI経由なので電波状態ではないと思いますが(;O;)
書込番号:14242292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
3G表示が消えていてアンテナマークも白色に…、ネットに繋がらなくなり?手に負えません!今まで普通に使えていたのに??今まで不具合らしい事なんて、たまに再起動ぐらいだったのに、誰か解る人いますか?!
書込番号:14229598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは、私もなりましたのでこれを試してください
@設定
A無線とネットワーク
Bモバイルネットワーク
Cデータ通信を有効にするに チェックを入れる
私はこれで直りました
書込番号:14230138
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)