発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年2月23日 14:26 |
![]() |
11 | 3 | 2012年2月25日 13:17 |
![]() |
27 | 14 | 2012年2月23日 18:17 |
![]() |
23 | 8 | 2012年2月27日 21:22 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2012年2月22日 17:59 |
![]() |
10 | 5 | 2012年2月25日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
3月1日からauからauスマートパスのサービスが開始され、
月額390円でアプリがダウンロード出来るようになりますが、
この機種のスペックからして快適に楽しめることが出来ると思いますか??
皆様のご意見をお聞かせください。
個人的な意見としては、スペックは余裕だと思うのですがタッチパネルがゲームなどについていけるか不安なのですが。。。
iPhoneを所有しているのでゲームをするときにiPhoneくらいのタッチパネルは必要だと思うのですが(笑
よろしくお願いします。
書込番号:14192850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

390円でゲームが出来ても、快適かは、人それぞれ違うと思います。
スマホのゲームアプリの値段と、PSP、DS等の携帯性ゲームのソフトの価格も違いますし、スペックに関しては、ゲーム用にスマホは開発されていないと思いますので、スペックがどうこう言えません。
iPhoneとの違いが知りたいなら、アプリのレビューを待ちましょう
書込番号:14192892
1点

iPhoneと比べたらこの機種でなくともandroidは負けますよ。
ただスマートパスはゲームだけじゃないですからね。
書込番号:14193200
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
アップデート後、発熱が高くなった方が多いようですが、Yシャツなど薄手の生地のポケットに入れてテザリングなどを使用した場合に低温火傷を起こす可能性はないでしょうか?
45℃位から50℃位で低温火傷の可能性が高くなるようです。特に50℃あたりが3分程度続くと皮膚に異常が出始めるみたいです。また低温火傷を起こした場合皮膚内部が潰瘍状態や壊死することもあり酷い傷跡を残すことも多いと聞きます。
これらの怪我の可能性がもしあるとしとら、リコール対象になりかねない気もしますがどうでしょうか?
書込番号:14191075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

心配ないです。
蓋とかがあるので実際に皮膚に触れる温度はそこまで高くないです。
実際に50℃超えた温度を何度も体験してますが、
ホッカイロ程度の物なので今の時期はむしろ有難いくらいですw
この温度でケガをするなんてことはあり得ないです。
書込番号:14191099
4点

CPU付近の温度が50度な訳で、本体表面が50度では無いですからね。
使い捨てカイロの方が熱くなりますが、低温やけどをする人は極稀だと思います。
だからやけどに関してはほぼ大丈夫だと思いますよ。問題はやけどより本体機能が使えなくなることですね。
書込番号:14191556
3点

私もです。
アップデートしたら発熱が酷くなりました。
ネットを少しやっただけですぐに五十℃に達してしまいます。
もはや携帯としてどうかと…
冬でこの状態だと夏がかなり心配です。
書込番号:14201451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
この機種を購入して2ヶ月ほど経ちますが
今回のアップデートでネットサーフィン中に電源落ちがよく起こるようになったのですか、
皆様は如何でしょうか??
ネットの電源落ちに限らず、電源落ちがどれくらいの頻度で起きるかと今までに何回程なったか書き込んで頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:14189750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も同じです。
1日に3回位です。
ですが、シャットダウンしてバッテリー外してしばらく放置で直りました。
本当は一度初期化すればいいかもですね。
書込番号:14189826
3点

早速返信ありがとうございます☆
ちなみに電源落ちというのは
1、電源が落ちてそのまま
2、電源落ちした後勝手に再起動
の2つあると思うのですがどちらでしょうか??
私は自分で電源ボタンを長押ししないと戻らないのですが、、、
書込番号:14189868
2点

こんばんは!
はっきり言ってupdate後ヒドくなりました!
今までなかったことまで起き始めました。
ちなみに私は、2、電源落ちした後勝手に再起動 です。かなりひんぱん起こります、どーしようもないです(泣)
書込番号:14189955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルスターさま
返信ありがとうございます。
私もアップデートして発熱がまたひどくなったような&電源落ちが多くなりました。
やはり電源落ちすると不便ですよね。。。
特に大事な電話を待っていて、ポケットの中で電源落ちで後から気付くとか最悪です(^^;)
書込番号:14189997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソラリオさん
お久しぶりです。
月曜日のアップデート終了後から
アンドロイドブラウザの強制終了が、
多発し、キャッシュ消去、初期化し、
安定したとおもったら
本日またブラウザ強制終了
さらに、ウイルスバスター強制終了まで
発生。
またauと話し合いです…
もう疲れます…
修理後は、本当に快適だったのに
残念です。本当に残念です。
他機種交換か、ARROWS解約
はたまた2度目の修理か…
アップデートで悪化するって
意味が判らんですわ…(-_- )
書込番号:14190068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2の方ですね、アップデート後発熱がすこしアップしましたがバッテリー外して放置でまた直りました。
書込番号:14190320
0点

IS04で使われていた「あの称号」が似合う端末になってしまわないように祈ります。
本当に使える防水・防塵・Wimaxスマホ出ないかな〜
書込番号:14190485
1点

この調子だと夏爆死確定ですね。
あ〜あ。夏が怖い・・・
書込番号:14190685
3点

お久しぶりです☆
ホント疲れますよね(^^;)
これこそもう他機種の交換くらいの対応はしてくれないと、、
私もウィルスバスターの強制終了が多いのでアンインストールしました(笑)
この機種から他機種交換だとやはりGALAXYでしょうか??(笑)
書込番号:14191042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はGPS不具合で一度修理に出してGPSは改善したのですが、
発熱とバッテリー消費が酷くなって返ってきました。
それが先日のアップデートでGPS感度が逆戻り・・。
まぁもともと信頼がないので悪い予感はしてたんですけど、
アップデートで悪化するってあり得ないですよね。。
3月上旬にも比較的大きいアップデートがあるみたいですけど、
旧バージョンに戻せる機能もつけた上で実施して貰いたいもんです。
他の機能は問題ないだけに本当に勿体無い。
GPSと発熱・バッテリーさえクリアすればとてもいい機種なのに。。
docomo版のarrows xが安定してるだけに悔しいですね。
書込番号:14191292
2点

確か下記のスレッドで、ウイルスバスターをアップデートすると、ブラウザが落ちるようになったと話題になってた気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14168760/
書込番号:14191343
0点

私はアップデート後も、不安定になったり、発熱したりという印象はありません。
これも個体差でしょうか?
書込番号:14191875
1点

私はアップデート後もあまり違いは感じません
何が変わったのか体感できてないです。
GPSの現在地の掴みは多少良くなった気がします(^^;)
ウイルスバスターはすぐアンインストしたのでわかりません。
とりあえず電源落ちやアプリ強制終了はないです。
個体差だけの問題なんでしょうかね(^^;)
発売日に買って特に不具合ないんですよね
書込番号:14192125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の機種も発熱等は特に変化は無いです。
GPSも特に問題無いですね。
電源落ちは一度だけ有りました。
処理能力をチェックする為に多数のアプリを起動してたら落ちました。
電源長押しで再可動させました。
正月に初めて手に取った個体は確認中に電源を入れる度に電源落ちが連発、そのまま修理行きに……修理から戻った時は電源ON→OFFの無限ループ。
新機種交換となり、今の個体では特に問題無いですね。
こちらは沖縄で25℃前後、湿度70〜90%の環境下でも取り立てて異変は感じないです。寧ろ、前に使っていたIS03の方が高発熱します。
書込番号:14193831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
3度目のアップデート後 購入直後の寒冷地仕様に 戻ったような気がするのは 気のせいでしょうか?
進化のアップデートでは無く なんとか普通に使える様にする為のアップデートで 疑心暗鬼になってるだけでしょうか?
書込番号:14189529 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

気のせいではありません。
私もです。
カイロ機能復活です。
書込番号:14189642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今まで40℃位だったのがネツトを見ているだけで49℃まで上るようになりました。
書込番号:14189915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

battery mix調べでは 今日だけで50度オーバーが4回 最高53度です!
書込番号:14190057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もそんな気がします…。
アップデートでGPSとかの活動が活発化したんですかね
書込番号:14190686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気のせいじゃないです。
自分もネット見てるだけで47℃くらいまで上昇します。
skypeでビデオチャットしようもんなら軽く50℃まで行きます。。
バッテリー消費も酷くなったので発熱とセットかもしれませんね。
次回のアップデートが怖いです。。
書込番号:14191308
2点

発熱よりも 気になる 未だかつて無い電池の減り!
初期化したら アップデート前に 戻るんでしょうか?
アップデートは 初期化しても残るんでしょうか?
書込番号:14212353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かなり電池持ち悪く成ってますね>_<
3月上旬のアップデートは中止に成っている二番目のアップデート対応が中心と聞いたのですが
私は二番目のアップデート出来た為、する必要が有るか?若しくは出来るのかを
今回のアップデート後の不具合を上伸してもらいがてら
auに聞いてみた所
二番目アップデートはリセットされているので、再度アップデートが必要との事でした。
(1月アップデート中止以降の修理とかでリセットされている様ですと言ってましたが、
言っていた本人も良く解らない様でしたので詳細不明です。)
ここで気になるのが、今回のアップデートです。
あまり変わらない。かえって不具合が出た等のコメントも多いようですし
3月上旬アップデートが今回のアップデート必須との記載有り気になっていましたが、
今回アップデートで二番目アップデートをリセットされたのかもしれませんね
もしそうなら、ちゃんと説明入れてくれれば
3月上旬アップデートする際に
先日のアップデートもしたのですが(^-^;)
書込番号:14212606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
先日PCよりSDに画像を入れたのですが、
先程ファイルマネージャーより中を確認してみると
どうやらSDに入れたものが勝手に本体にコピーされているようなのですが
これはどうにかならないのでしょうか?
4点

PCから画像を入れた先が本体だったと思われ
ますが。
この機種の外部SDカードのフォルダ構成は
/mnt/sdcard/external_sd/ 以下となるのは
ご存知でしょうか?
書込番号:14189101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォルダですが、こちらで以前拝見しておりますので確認済みです。
本体から直接PCに繋がずSDを取り出して繋いでおりますのでその点は間違いはないかと思います。
書込番号:14189119
1点

そうでしたか。失礼いたしました。
画像が本体にコピーされてる、と思われる
のは、ファイルマネージャーで実際に本体
フォルダの中を見てSD画像と同じファイル
が存在してるのをご確認されたという事で
しょうか?
書込番号:14189179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像ビューワーのサムネイルが保存されているのでは?
書込番号:14189227
1点

連コメですみません。
本体にコピーされた画像というのは、サイズ
の縮小されたミニチュア版(サムネイル)の
ような画像ではないでしょうか?
『ギャラリー』など画像閲覧アプリを起動し
SD内の画像を見ると、本体に"DCIM"という
フォルダが作られサムネイルファイルも自動
的に作られ格納されます。
その事ではないでしょうか?
書込番号:14189242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arrowsxzさんとレス内容が重複しました。
失礼いたしました。
書込番号:14189259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやらご指摘の通りでした。
りゅぅちんさんarrowsxzさんありがとうございました。
書込番号:14189515
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
2月20日のアップデートをしてベースバンドバージョンはV39R35Gになっています。
昨日、auショップにアップデートしてもGPS感度悪いので相談に持ち込んだ時、
待ち時間があったのでauWiFiスポットに接続しようと、接続ツールを起動したのですが、
初期設定で
「エラー初期設定ができませんでした。初期設定時は3G通信を行います。電波状況の良いところで再度初期設定を行ってください。エラーコードE31」
となってしまいました。
auショップのスタッフさんに質問し、再起動やauICカードの抜き差し、auWiFi接続ツールのアンインストール>再インストールなど試しましたが、変化なし。お手上げになりました。
お客様センターに問い合わせたところ、ベースバンドバージョンV45R40Dのものしかなく、
その機体では問題なく初期設定できるとのことでした。
どなたかV39R35GのベースバンドバージョンでauWiFi接続ツールの初期設定していない方が
おられたら、初期設定をしてみていただけませんか??
3点

アプリのauWiFiスポット使用では無いのですが、3Gを使いたくない様でしたら安価な月額のWi-Fiスクエアを使えば(Wi2 Connect)サービスを受けられます。
http://300.wi2.co.jp/service/
※auではWi-Fiスクエアと提携していると思います。
書込番号:14188117
1点

自分も登録できません!
直近アップデート前も登録できず、アップデート後の現在でもできません。
書込番号:14188613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それってもしかしたら…
ISW11SCやIS12SHなど、他にはAndroid MarketのレビューにはINFOBAR A01でも起こっています。故障ではなく、アプリの不具合だと思われます。KDDI側の対応を待つしかないですね。
うちも少し前にISW11Fを修理に出し、帰ってきたバージョンはV45R40Dですが、初期設定できないという問題は発生していません。
書込番号:14193231
2点

「V39R35G」のアロZで、東日本橋駅のau Wi-Fi SPOT(実態はUQ Wi-Fi)で実験してみました。
au Wi-Fi接続ツールは以前から使用していたため、初期設定は試せませんでしたが、「au Wi-Fi SPOT設定」は問題なく実行でき、Wi-Fi接続時・3G接続時とも登録情報更新ができました。
ご参考にならないかもしれませんが、ご報告まで。
書込番号:14196376
2点

みなさん情報ありがとうございました。
他の機種でも不具合あるということなので、3月のアップデートで改善されることを
期待して待つことにします。
また情報ありましたら教えて下さい。
書込番号:14200515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)