発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 11 | 2012年2月23日 00:05 |
![]() |
5 | 4 | 2012年2月22日 12:42 |
![]() |
48 | 12 | 2012年2月20日 20:56 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年2月20日 21:17 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2012年3月3日 22:32 |
![]() |
13 | 7 | 2012年2月21日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
自宅がeo光なのでdocomoからMNPでauにする予定で、現在機種を検討中ですが、口コミなので端末の熱や電池持ちの悪さが気になります・・・使い方にもよると思いますがやはり厳しいですかね???WIMAXは使用しないつもりでメインはメール・通話です。
現在docomoのギャラクシーS2ですが、電池の不満はありません!!熱はもちます!!
2点

MNPする必要がなさそうな
書込番号:14186312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MNPの理由はauスマートバリューで月額1480円(1人)割引+JCBギフト券35000円(1人)もらえるからです。夫婦で考えるとかなりの節約になるので検討しています。
書込番号:14186482
1点

この機種は辞めといた方がいいです。
他の機種を選びましょう。
書込番号:14186489
9点

メール・通話のみなら他の機種にしたほうがよろしいですよ。
私の端末は不具合があったので現在修理対応待ちですが、メーカーからの回答では
この機種の不具合は直る見込みなさそうな回答ばかりで呆れているところです。
書込番号:14186558
6点

皆さんありがとうございます。
やはり不具合が多いみたいなので、違う機種で検討したいと思います。
書込番号:14186589
3点

比較的不具合が多いらしいので勧められませんが、好きなら止めません。
自分は実際に使っていて致命的な不具合はありません。
ナビウォークが起動出来ない位です。(要らないので対応もしていませんが)
お財布ケータイ&テザリングが必須でないなら(DLNAも対応しています)、他の安い機種で良いかと思います。
LTE機種か出るまで待つのもありかと思います。
WiMAXのONOFFがあるのは電池消耗の点でXi(クロッシィ)よりもいいところかな。
書込番号:14186701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どう考えてもやめといたほうがいいです(笑)
地雷ってレベルじゃないし。
今度出るアクロHDがいいんじゃないすか?
書込番号:14187108
5点

私もdocomoからMNPでこの機種にしましたが、泣きたくなるほどひどいです。
3回目の修理にいつだそうか考えているところです。
これ見てるメーカー担当者!客をナメンナよ!
書込番号:14187271
7点

私もSBからのMNP組です。
auはSBに比べて圧倒的に通信品質が良いので残念です。
現在、修理中ですがココのスレ等見ると修理後の挙動が心配ですね。
ちなみに、今日ビック行きましたが普通にホットモックありました。
しかも、アローズ片手に客と店員が商談してました(笑)
その客もドツボに嵌る可能性はありますね。
気の毒ですが・・・
運命共同体という事で(笑)
書込番号:14187293
4点

極論ですが、使用用途がメール、通話のみならガラケーの方がよいかと…
スマホって個人的には携帯電話の発展型ではなく、
PDA+携帯電話機能だと思っているので、
『通話』がメインになるのであればガラケーの方が安定性が格段に上の気も。
スマホにするのであれば、
この機種はメールにしても通話にしても、個人的には我慢できますが、
色々、不具合があり、我慢できない方が多いのも事実ですので、
この機種は辞めた方が良いかもしれませんね。
書込番号:14187939
2点

いや、あえて買いましょう!!
一緒にジタバタする仲間が少しでも増えて欲しいのでwww
ちなみに全体のバランスだとGALAXY S2が一番いいですよ。
LTEもWiMAXもHDもないのでバッテリーも持ちますし。
まぁ普通に考えればMNPならGALAXY WiMAXですかね。
ガラケー機能は必要ないならau端末の中では最強だと思われます。
書込番号:14191351
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
こんばんは。
今度ドコモから出る Disney Mobile on docomo F-08Dの卓上ホルダーは、アローで使用出来るか、をご存じの方、いらっしゃいますか?
未だにauショップでは、1週間待ち(実際は10日待ちました)だし、ネットで買うと送料がかかって損なので…それより何より、ピンクの卓上ホルダーが魅力的なのです。
家用にはひとつあるのですが、会社用と出来ればキッチン用に買い足したいと思っています。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いいたします。
書込番号:14182932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


F-08DのクレードルとISW11Fでは、スマホの寸法&形状も似ているので互換性があるように思えます。
書込番号:14183789
0点

以下の記事やクチコミからすると、
F-08Dの卓上ホルダで、ISW11Fを充電できる可能性が高いと思います。
・F-08Dの卓上ホルダは、T-01DやF-07D用の卓上ホルダと同等
http://167hirona.blog98.fc2.com/blog-entry-188.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/02/news014.html
・T-01Dの卓上ホルダで、ISW11Fを充電できる
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291311/SortID=13929424/#13929491
書込番号:14186360
1点

ありがとうございます!
DSへ行ってみます!(最初から型が合わないのに行くのが怖かったので
すが、根拠ができたので、挑戦してみます)
ダメならヨドバシで注文します。送料無料とは知りませんでした!
書込番号:14188463
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
以前修理でGPSが改善した者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#14143474
せっかく先日の修理(基盤交換+ケース一式交換)でGPSは改善されたのに、
今回のアップデートで以前の状態に戻ってしまいました。。
本当にあり得ないです。
ちなみにバージョンはV45R40BからV45R40Dになりました。
【GPS statusで衛星の捕獲数】※WifiはON
○屋内(アプデ前⇒アプデ後)
GPS捕獲数:4〜5個⇒0〜1個へ悪化
Googleナビ:正常表示⇒「測位中」から動かず。
○屋外(アプデ前⇒アプデ後)
GPS捕獲数:6〜9個⇒4〜5個へ悪化
Googleナビ:正常表示⇒現在地がズレる。経路変更時の表示が遅い。ロストしやすい。
AngryGPSの設定はあんまり関係ないですね。
GPS不具合については基盤交換で改善した経緯からハードが原因だと思ってましたが、
今回の結果でソフト側の問題が大きいことが不幸中の幸いながらわかりました。
自分の場合は修理でのGPS改善の代償として発熱とバッテリー消費の悪化がありましたが、
今回そこはあまり変わってないので、その分以前よりも酷くなりました。
もうほんとに富士通最悪です・・・。せっかく10日もかけて修理したのに。。
(修理後の状態でもまた他機種&旧機種の方がGPS精度が良いんですよ?w)
数少ない修理でGPSが改善された方、アップデートは注意してください。
また、他に今回のアップデートで状況が悪化した方はいますでしょうか?
10点

私は一度も修理せず快適に使用しています。
今日のアップデートでV40R37Cになりました。
書込番号:14180208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の場合は修理には出していません。
12/17の発売当日に購入し、今までのアプデは全て1回で完了しています。
ベースバンドバージョンはV45R40Bでした。
屋内でのGPSは補足されなかったものの、屋外では常時9前後を補足し、マップ・ナビともに問題なく使用できていました。
しかし、今回のアプデでV45R40Dとなってからは屋外での衛星補足数が3〜5となっています。
マップ、ナビの検証は仕事後となりますが、なんで様子を見ないでアプデに飛びついてしまったのかと後悔ばかりです。
書込番号:14180215
3点

それはおかしいですね(^^;)
因みに私のアローズは今のところ不具合等はありませんがGPSもしっかり使えています。
バッテリー持ちや発熱は若干ありますが。。
バージョンほBではなくDですよ!!
書込番号:14180291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も自動ではなく、手動でアップデートをしました。
昨晩?0:00から試していたのですが、2:00近くまで「必要ない」とメッセが表示されたので就寝中に終了していたのか?と思ったのですが、11:00頃に再度トライするとUPの確認を表示したので「自動は何処に居いたのか?」と諦めモードにて承諾。
今回はGPSの改善らしいが、殆ど使う事が無かったために以前はどれ位か?分りませんが・・・室内での補足は1ヶ!(笑 野外では5〜6ヶを捕捉しています。
誤差で10m位かな? これが精度として問題ない方なのか? 分りませんが、自分的には満足です。
これを期にナビとして使ってみようか?と思ってます。
書込番号:14180343
3点

SA0889さんとまったく同じ状況です。
(12/17の発売当日に購入し、いままで障害もなく、マップ・ナビともに数メートルから十メートルの誤差で使用できていました。)
しかし、今回のアプデでV45R40Dとなり、WI-FI入れても、何百メートルも離れた場所を指すように悪化しました。40Dが駄目なのではないかと推測しています。この記事を見た方は、アップデートは慎重に、様子を見た方がいいと思います。
書込番号:14180368
2点

自分のはこれといったバグもないんだけど、
マップの現在地測位だけ誤差がひどい。
でも、ナビを使ってみると、誤差も少なくてちゃんと機能してる。
ただ大きなビルが近づくとGPSが弱くなるようです。
書込番号:14180535
3点

2回目のアップデートがエラーでできないまま、本日のアップデート完了しました。
ベースバンドバージョンがV41R37C、、、
45にもなってないので157に聞いたところ、今後のアップデート完了までは、数字は履歴?に応じて一致しないらしいです。
今まで特になんのトラブルもなく、GPSはアプデ前も今も、屋内で5〜7、屋外7〜10、ナビも測位1分以内です。
現在地の表示はWifiをONでほぼ正確(接続してなくても)
3Gのみだとちょっとあやしいかな?と思ってもWifiをONにした瞬間、正確表示。
特に違いなく前から問題ないのですが、、、
この差は何からくるのでしょう?
書込番号:14180585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつまで我慢すれば・・・
12月17日購入→一回修理→新品交換→修理。
2台目の修理前が一番マシだったような・・・
アップデートでGPSが正常になることを願って使っているが、いつになったらまともになるのか。
根負けしてクレームで他機種に変えてしまいそうです。
書込番号:14180596
3点

アップデートしたら、いままで自宅で測位できていた(ただしだいたい25〜50mぐらいズレていました)のが「一時的に現在地を検出できません」と表示されて検出されなくなりました。
修理の度に悪化、アップデートの度に悪化・・・。
書込番号:14180598
2点

追加です。
GPS status にて
ISW11F(自分) 捕捉衛星数 0〜1個
IS11CA(家族) 捕捉衛星数 8〜9個
書込番号:14180644
3点

自分のバージョンは V41R37Cでした
みんなバージョンがバラバラだと、何が正しいかわからないですね
バージョン管理出来てるのかな!?
ABテストでもしているんでしょうか?ユーザーに使わせて試してる?
書込番号:14180929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

元バージョン →UP後
V37R33A → V39R35G
V39R35E → V39R35G
V45R40B → V45R40D
だそうてす。
書込番号:14181460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
頻繁に アンテナとWiMAXのマークがグレーでは無く白くなり 通信が出来ませんやページが存在しませんと 表示されます!
ショップでは 有り得ないと言われ 解決しませんでした!
新品に交換して2台目ですが 同じ症状に!
気付かずにおかしな設定してるのか 原因の分かる方は いませんか?
書込番号:14179793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンテナマークがグレーの時ってあるんですか?
基本的に白かグリーンだと思うんですが。
アンテナ(WiMAX,WiFi含め)の色分けの意味は、
●グリーンのとき→バックグラウンドでの通信中
●白のとき→通常の待ちうけ状態
と、私は認識してます。
グレーは見たことないですね〜。
白の状態は異常ではありませんよ。
アンテナが白い時に通信できなくなる原因で私が知っている例をあげますと、
WiFiをONにしていてネットでのログインが必要なWiFiに勝手に接続してしまっている時です。
空港の公共モバイルポイントやYahooBBのWiFiスポットとかがそうですね。
ISW11Fからすれば、
ネットでログインが必要かどうかまではわからなく、
とりあえずKeyが必要ないWiFiに接続できているので、データ通信は全てWiFi経由にします!
って状態なのです。
WiFiには繋がってるけどログインしないとデータ通信は出来ないので、
結果的に「通信ができません」「ページが存在しません」
となるわけです。
データ通信ができないからバックグラウンドデータも通信できないので、
アンテナも白色になります。
とりあえずWiFiをOFFにしてみてください。
それでも通信できなければ他に原因がありますね。
書込番号:14180074
3点

googleアカウントでログインしてる時が緑ですよね?
使ってる最中に白くなるってことは 勝手にログアウトしてるって事ですよね?
グレー?か黒?の時は おそらく圏外やったような?
一応auショップで初期化 新品交換 icチップの交換しましたが改善されません!
原因不明でショップの店員にはgalaxyと交換してくれと言われていますが この症状さえ改善すれば 小さな不満しか無いので 夏は怖いですが この高級カイロを使いたいので 誰か分かる方いませんか?
書込番号:14180263
1点

私も修理前に一回なりました。
無線親機のコンセントを抜き、数分後電源ONで修復しました。
でも、何かおかしい・・・この機種は!
書込番号:14180566
1点

グレーは確か、エコモード時に使えないようになる機能かと…
設定→エコモード→エコモード機能選択で、wiMaxにチェック入っていませんか?
チェックが入っていると、エコモード時にチェックが入っている機能は使えません。
お試しください!
書込番号:14180836
0点

圏外の時のグレーに週一回くらいなります
しかし圏外の時はアンテナの横に✕マーク出ると思うのですが、マークは無く、グレーアンテナになります
ショップ店員に聞いたら、端末情報のモバイル通信がネットワーク無しになってませんか??
と言われたので、見ていたら確かにネットワーク無しになってました
接続する基地局の切り替えが上手くいってないっぽいですね
移動中によくなるような気がします
書込番号:14180875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運転が仕事なので いつでも充電出来るので エコモードが発動する事は 無いんですよ!
ナビをよく使うので 頻繁に白い事に気付くだけで 実は 皆さんも白くなったりしてるのか?
ナビが静かやなと思って見ると白くて ナビは通信不能で止まってしまってます!
一度は通話中にスパッと切られて そのまま再起動 直後も白いままで 直ぐに掛けなおせず困ってしまったんです!
自分だけなら初歩的なミスの様な気もするのですが ショップの店員もサポートセンターの人も 原因が分からない!
詳しい方 助けて下さい!
書込番号:14181253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じかわかりませんが、似た症状は体験してます。
これまた関係あるかわかりませんが、
データ通信のON/OFF設定が出来るウィジェットの動作がおかしく、
通常は「ON」にすれば当然「ON」なのですが、
たまに何かの拍子に「OFF」にしないと「ON」にならない症状あり。
今回のアップデート後も発生してます。
この場合「OFF」すると使えたり、あるいは再起動をかけないと駄目だったり、
どうにも良くわからない状態でした。
的外れでしたらごめんなさいですが、解決すると良いですね。
書込番号:14181579
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
Wi-Fiテザリングを利用してPCにネット接続した場合、PC上で「オンライン証券」のツールが利用できません。起動画面が固まってしまいます(フリーズしたような状態になります)。
解決方法をご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
4点

ココではなく、該当の証券屋に聞くべき話だと思います。
書込番号:14174861
11点

<補足>
○複数の「オンライン証券」のツールで同じような症状が発生しています。
○WiMAX通信機能搭載パソコンで、WiMAX通信でネット接続していた時は問題なく複数の「オンライン証券」のツールを使用できていました。
このスマホのWiMAXのWi-Fiテザリングで「オンライン証券」のツールが利用できないのが非常に残念なのです。普通のサイトは問題なく接続できています。
書込番号:14175038
3点

もし可能でしたら、原因を探るためにも
再度(テザリング以外の)別の環境で試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14176888
1点

参考になるかわかりませんが自分のARROWSは現在修理中ですが、
使用中はテザリングにて松井証券になりますが、オンラインツール使用で
トレード取引は問題なく出来ていましたよ。(但し3G、wimaxが入らない地域なので)
楽天など他の証券会社のツールは試していません。
書込番号:14178627
1点

私も同じ状況になっています。
実家eoの光ファイバーであればつながるのですが、
WIMAXにてデザリングすると、一部証券会社のソフトと為替のソフト
のみがつながらなくなる症状になります。
書込番号:14236110
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
この機種が発売されて二ヶ月経ってセキュリティーソフトに関しては、皆様も端末との相性が良いアプリ、悪いアプリをこ存じと思い、
過去にスレがある事を知っている上で質問させていただきます。
皆様はウィルス対策として何を入れていらっしゃるのでしょうか?
私は今も最初から入っているウィルスバスターを使用していますが、ブラウザの強制終了が多発しています。
なので、解約しようと思っていました。
が、、ニュースなどでウィルスのことがかなり言われているので、不安で解約せずにいました。
この機種の使用用途としては
・ネット
・ユーチューブアプリでの動画視聴
・アンドロイドメーケットとauマーケットの両方からアプリをダウンロード
ウィルスが入るのはメールなどでもあるそうですが、インターネットからのメールはすべて拒否しているため、感染の可能性はないと思っています。
ただ三点目に関しては、アプリをダウンロードする際
評価やコメントをなるべく多く読みようにして、評価が高いものをダウンロードしています。
ただいくらコメントなどをみてもウィルスが入っているかは見分けがつかないので、ウィルスバスターの検索に頼っている限りです。
もし皆様が使っているウィルスアプリでオススメのものがあれば教えていただけると幸いです。
できれば無料と有料どちらを使っているのか、ウィルスソフトを使っていない方は普段対策として何をされているのかも書き込んでいただけると嬉しいです。
乱文失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14174345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種違いですが、私が使っているセキュリティー・アプリです
「ウェブルート セキュアエニウェア モバイル」(https://market.android.com/details?id=com.webroot.security#?t=W251bGwsMSwxLDUwMSwiY29tLndlYnJvb3Quc2VjdXJpdHkiXQ..)
無料でも十分な機能が使えますよ。
書込番号:14174373
2点

スマートフォンのセキュリティアプリは評価している機関もまだ少なく実力は未知数ですね。
数少ない検証の中では以下のようなものがあります。
無料のウイルス対策・セキュリティアプリは無能なのか
http://appllio.com/android-tool-topic/%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AF%E7%84%A1%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B
どうやら無料のものは気休めにもならないかも。
書込番号:14174465
2点

Androidの無料セキュリティーソフト、色々と読むとほとんど役にたたないものも多いようなので、評価機関の記事等しっかり読んで入れた方が良さそうですね。
私は最近Zoner Antivirusを入れました。このISW11Fです。
オクトバのランキングにも顔を出しています。
http://octoba.net/archives/20120213-android-weekly-ranking.html
http://octoba.net/archives/20120131-android-app-4.html
特に重く感じず、良さそうなので、しばらくこれで様子見てみようと思っています。
書込番号:14174472
3点

私は、ESET mobileというソフトをインストールしています。
パソコンで入れていたソフトで、7月までは無償版で試しています。
書込番号:14174474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も上記の「ESET Mobile Security for Android」をインストールしていました。
PC版のESET Smart Securityのユーザーです。
あらためて、テストウィルスの「Zoner AntiVirus Test」をインストールしてスキャンしてみました。
結果は検知できませんでした(しませんでした)。
他の無料のアンチウィルスソフトは検知しました。
Zoner AntiVirus Free=○
ALYac Android=○
カスペルスキー モバイル セキュリティ 9体験版=○
ESET Mobile Security for Android=×
これが本当なら、テストウィルスですら検知しないとなると、使い物になりませんね。
PC版は大丈夫なのだろうか。
書込番号:14180108
1点

私は長くPC版のESETユーザーですが、今見るとESET評価落としてきていますね。
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/novdec-2011/
どうやら一番安心出来そうなのは、PCでもモバイルでもKasperskyのようです
PC版では、ESETはとにかく軽かったのが重宝していました。
モバイルでは、格段軽く感じなかったので、結局は価値あるのかかなり微妙ですね
書込番号:14180135
1点

セキュリティーソフトは、無料のALYac Android を使っています。
今まで特に不具合は無いと思います。
書込番号:14183829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)