端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年5月1日 07:11 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年4月26日 22:06 |
![]() |
3 | 12 | 2013年4月21日 01:22 |
![]() |
3 | 4 | 2013年4月12日 20:52 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月7日 12:47 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月6日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ランチャーが応答しなくなり、再起動しなくてはならくなることが多く起こります。
たいていの場合は、スマホを使おうとするとロック画面の背景が真っ暗になってロックを解除しても真っ暗なままで操作出来なくなって、再起動します。
最初はGOランチャーを使っているときに起こり、NOVA atom zeamなどいろいろ変えてみましたが、どのランチャーでも同じことが起きました。
同じ事象が起こる方はいませんでしょうか?
書込番号:16073289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

zeamで同現象が頻繁に起きました。
原因に心当たりがあります。
、、、Facebookのアプリを、ずっとアップデートしないでいたのですが、もういいかなと最新のものにアップデート。
その日からlauncherの停止が頻繁になりました。
原因はそれかと思い当たり、保存しておいた以前のバージョンのアプリに戻したところ、正常に落ち着き電池消費も少なくなりました。
OSは2.3から上げていません。
アプリ通しの相性かも。
書込番号:16075027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
Facebookは可能性あるかもしれません。
最近インストールしました。
そのときからと確かではありませんが、試してみます。
書込番号:16075075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリはアップデートすると元に戻せません。
私は保存しておいたので再インストールできたのですが、、、
一度アンインストールして、しばらくはFacebookはブラウザーからログインしてみて様子見てみるといいかもしれません。
書込番号:16076091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Facebookアプリがずっと再起動中になってて(設定→アプリ管理で確認)
しかもその間すごいバッテリーの消費があり、アンインストールしました。
Facebookアプリは常駐性の高いアプリだと思います。。。
使わないならアンインストールがおすすめです。
また公式Facebookアプリ以外にもクライアントはたくさんあります。
launcherの設定で、メモリに常駐(高度な設定的なところ) はONにしていますか?
書込番号:16079990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
何を、どう反転するのか?解らなかったんでオンエアをチェックしてまで回答したんだから、礼くらいしろよな!
書込番号:16063048
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
不具合の多いこの機種、OSアップデート後カクカク動作になって困っていましたが
こちらの掲示板を参考になんとかサクサクになりました。
ありがとうございました。
(正月の帰省時の移動中webが見たくて、
この機種は諦めてipad miniを追加契約しちゃいましたよ。。。その後、この掲示板に気づいたというw)
しかし最近コンビニのトイレでポケットからポロリとやってしまい
ディスプレーが割れてしまいました。
(意外とあっさり割れるものですね。カバーはかけてましたが。。。)
まあ通話はガラケーに戻してipad miniでwebは見ればいいかと思っていたのですが
Appleの製品はフラッシュが再生されないんですね。ゲームができん。。。
仕方がないのでarrowsを修理に出したのですが、こやつ修理から帰って来たとして
ICカードはガラケーのままで通話に使い、wifi専用機として室内で使えないのでしょうか?
auの修理部門、安心携帯サポートの人は出来ないと言っていたのですが、
あんまり信用できないので、みなさんにお聞きします。
この機種でICカードを抜いて使用されている方はいますでしょうか?
wifiが無理ならカメラも起動しませんでしょうか?
(高かったんだからデジカメとしてくらい動いて欲しい。。。)
1点

ICカードなしでもWi-Fi運用可能なようです。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005255/SortID=14377170/#14377170
http://blog.livedoor.jp/isw11f_test/archives/9243525.html
書込番号:15693880
1点

SCスタナーさん、コメントありがとうございました。
過去ログなど検索してみたのですが、上手く見つけられませんでした。スミマセン。
XperiaはICカードなしでwifi接続できるという記事は見ていましたので、
arrowsで出来ないというauの回答は疑問に感じていました。(やっぱりな〜(-。-;)
一流企業なんだからちゃんと対応して欲しいです。(塩対応って言うんですか?w)
最初から使える機種ならあれこれ苦労しなくても。。。(以下、略)
書込番号:15696160
0点

私はICカードがないとwifi接続できませんでした。故障かどうかわからないので、ためした方がいらっしゃいましたらお教えください。
ARROWS Z 1SW11Fを使用していましたか、先日、ソフトバンクのiphone5に乗り換えました。
iphoneからテザリングをしてARROWSをwi-fi接続しようとしてもうまくいきません(接続のパスワード入力すると「圏外」になってしまいます。
今迄、wifi接続したことなかったので故障なのかICカードがないと接続できないのか切り分けできません。
尚、他のスマートフォンではiphone経由でwifi接続できます。
書込番号:16012173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au Wi-Fi SPOTで繋がるかを試してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/usage/tablet-android/
書込番号:16012350
0点

SCスタナーさん
ご回答ありがとうございます。
auと契約がなくなったので、接続設定てきないとおもいます。
書込番号:16013302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の公衆無線LANで試せないでしょうか。
(参考)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20120622_541872.html
書込番号:16013338
0点

おかげさまでauひかりにwifi接続できました。
カメラも問題なく起動しています。
しかし4月から引越してひかりがなくなったので
iPadmini(au)のテザリングでアプリを使ったりしています。
Bluetoothではテザリング出来ませんでした。
wifiと同時にオンになっていてもダメです。
AndroidOSは修理でアップデート、初期化されています。
iPadminiのインターネット共有を何度かオンオフしたり再起動でつながりませんか?
書込番号:16013345
0点

資料ありがとうございます。
公衆無線LANを探してためしてみます。
田舎に住んでいるので探すのに苦労します。
書込番号:16013460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続できてよかったですね。
テザリング先のiphoneとARROWS を再起動してもだめでした。
同じ環境で他のスマートフォン(MEDIAS》では接続できました。
わたしのARROWS の個別障害かもしれません。
書込番号:16013480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぶぶ555さん
> わたしのARROWS の個別障害かもしれません。
設定に誤りがなければ、そうかもしれませんね。
少なくとも、私が中古で買ったこのスマホは、購入当初からWi-Fiのみ、
相方も同じスマホを使っていますが、ほぼSIMを抜いて、Wi-Fiメインで使っています。
どっちも、SIMなしでWi-Fi接続してますよ。
書込番号:16021124
0点

ありがとうござい。
障害?
残念です。
テレビは見られるので、テレビとして使用します。
書込番号:16038186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん
公衆無線LANで接続できました、
なぜかiphonのテザリングと自宅の無線LANては接続すると圏外になってしまいます。
無線LANの相性なのかな......
書込番号:16040542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
先日、ARROWSを入院させました。
・スリープを解いても画面がブラックアウトしたまま再起動するしかなくなる(アラームも鳴らない)
・スリープ中に通知バーを下して項目を選択するとブラックアウト
・ネットやアプリでブラックアウト、ホームボタンも反応せず、画面が出たと思ったらホーム画面に戻っていて入力した内容が飛ぶ
GPSの測位もとろかったですが、ブラックアウト祭りの方が大変なので、上記の症状を訴え修理中です。
修理から帰ってきたARROWSが、きちんと使えるようになって戻ってきてくれれば、あと九か月お付き合いさせていただく次第なんですが、
もし修理から帰ってきても直っていなかったら、どこまで我慢して使い続ければいいのかな…と最悪の事態を考えてしまいます。
三日でブラックアウト頻発、そして文鎮化して修理。修理から上がってきたのを使っていますが、電源が入らなくなること以外直ってはおらず、プチフリやブラックアウトしても「こんなもんか」と目をつぶって騙し騙し、一年間使い続けてきました。
本当は直ってなかった時点で、「こんなもんか」と思わず修理に出せば良かったんでしょうが、またスマホを修理して使えない期間が出て、その間もお金払うんじゃなぁ、と修理には出せなかったのです。
今回はアラーム鳴らない、一日何回も再起動しなくちゃならなくなったので、入院を決意した次第ですが。
みなさんは、修理から上がってきたスマホの症状があんまり直ってなかった場合、すぐに修理に出してしまわれますか?
正常に動く端末(iphoneや他のandroid)を見て、こんなガクガクモッサモサなのは異常なんだよね…とようやく気付いて、どこまで我慢すべきなのか分からなくなってしまったので、参考にしたいのです。よろしければ教えてください。
1点

docomo版もそうですが、富士通の機種は不具合が多すぎます。(特にハイスペック機)
修理しても直ってなかったり、今は問題なくても、購入1年後、2年後に不具合が発生した報告もあります。故障なら電化製品なので発生する可能性はありますが。(故障=不具合ではありません)
私だったら、連続3回修理に出して直らなかったら、富士通以外の別の機種に交換を交渉すると思います。
書込番号:15999250
1点

上に同じ( ̄▽ ̄)
僕ならNECも選ばないと思います。
書込番号:15999378
0点

我慢しないで機種変したらどうでしょう?
発売から一年半ほど経ってますしこの機種よりいい機種はいくつもあります。
根気強く交渉すれば無償交換も出来るかもしれませんが手間も時間もかかると思います。
さくっと変えてしまえばもう悩まなくてすみますよ。
書込番号:16002112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も1年間修理に出し続け交渉の結果、auからの提案は
@現在販売中の在庫が有る全端末を対象とした交換
A契約解除料なし、不具合端末回収後73,680円返金、購入オプション品ポイント返還、修理に出していた期間使用していた手持ちの端末のSIMロック解除料返金
交渉相手により対応が違うようですが、りるあさんも我慢して使い続けるのではなく、交渉されてはと思います。
修理は気になることが発生すればすぐに出しておりました。(お店で確認して問題あれば、受け取らず修理に出してました)
私は提案Aを受け入れ解約いたしました。
書込番号:16008339
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
訳あって、無償機種変更をすることになったのですが、ISW11SC,ISW13HT,ISW11M,IS12S,IS15SH,IS12Mの中から選んでくれと言われてしまいました。個人的には、LTE対応機種が良いのですが、やはりそれは無理なのでしょうか?また、上記の機種の中から選ぶとしたらどれが一番無難でしょうか?回答お願いします<m(__)m>
1点

iPhone 5を含めた4G LTE端末はダメでしょうね。というのも、3G/+WiMAX契約と4G LTE契約は全くの別物ですからね。
SIMの互換性すら一切ありません。3GのSIMを4G端末に差し替えて使うのも無理だし、逆に4GのSIMを3G端末に挿して使うのもできません。おそらくSIMの仕様がGSMに準拠したからだと思われます。
なので、4G端末は多分ダメです。
また、ISW11Fより定価が高い端末を選ぶと差額は自己負担になります。
あと、3G端末でも、iPhone 4Sもダメだったはずです。
SAMSUNG GALAXY S2 WiMAX ISW11SC
HTC J ISW13HT
MOTOROLA Photon 4G ISW11M
SMC XPERIA acro HD IS12S
SHARP AQUOS Phone IS15SH
MOTOROLA Droid RAZR IS12M
のなかから選ぶようですが、IS15SHはまずありえないです。こんなもの型遅れの中の型遅れです。完全に売れ残りの在庫処理です。(まあ他の機種もですが・・・)
なので、それ以外ではまあまあどれでもいいとは思います。
型番がISWであるGALAXY S2 WiMAXとJはWiMAX対応機です。
IS15SH以外の機種はまずまずの機種ばかりのようなのでどれを選んでも性能面では極端な差はありません。
が、この中ではJが最も新しく、性能面では一番高いですね。
GALAYX S2 WiMAXはあまり好きではありませんね。友人が持っていますが、微妙です。WiMAX目当てならJの方がいいです。
Droid RAZZは完全にデザインありきですね。デザインだけはかっこいいです。私も持ってますし。ただし、WiMAXが使えないどころかWIN HIGH SPEEDすら使えないので、通信速度の面では心もとないです。
Photon 4Gも、IS15SHよりはマシですが、デュアルコアのくせにAndroid 4.0アップデートがなくなったので今更感がかなり強いです。私これも持ってますが、純正ブラウザがガタガタでかなり使ってられません。
XPERIA acro HDは、Jと並んで選択肢の中では無難でしょう。WiMAXは使えませんが、WIN HIGH SPEEDは使えるので、通信速度はそれほど気を使えるほどでもありません。スマートフォンの中では音質がいいほうです。でもデザインがつまらないですね。
書込番号:15813873
0点

私の場合は、現在発売されている機種(INFOBAR02は当時発売されてませんでした)であればiPhone以外は可能と言われました。
但し、LTEに変更する際は契約内容が変わり、お客様の負担増にも繋がりますので、こちらからの提案は出来ませんとの事でした。
また、上の方も仰るように、本体価格が上回る分に関しましては差額のみ現金かポイントにて、店頭で支払い、LTEへの変更は、手数料を翌月請求しますとの事でした。
更に毎月割が一月分付かなくなる説明が無かったため、後日ポイント付与、卓上ホルダーもポイントですが返金して頂けました。
参考までに、修理は二回で、こちらから何かを提案したりしておりません。私の場合butterflyと交換して頂き、交換翌月から毎月割再び二年、ISW11Fを一年間払いましたので、機種代金は差額のみで残り一年で完済となります。
ご参考までに。
書込番号:15825191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう交渉したら訳有って交換してもらえるですか?
私のARROWS Z ISW11F au は、故障か能力不足か不明なのですが、非常に、ストレスの溜まる動きで、ほぼ使い物になりません、家族が別にGALAXY s2を利用していますが、そちらとは、比べ物にならないくらい、ひどい状態です。
外国製のgalaxyよりも、国産のARROWSの方が高性能だろうと思いこんでいましたが
間違いでした。やはり、サムスンに負けている日本メーカーには、為替以外の原因、負けるだけの実力の差があるのでしょうか
出来れば、交換してもらいたいので、交換してもらえる訳or基準を教えてください。
書込番号:15856447
0点

pipopapaさん
皆さん同じだと思いますが、「非常に、ストレスの溜まる動きで、ほぼ使い物になりません」を立証し、現認させ、「即刻解消する」ことを要求し、それが叶わないなら行けるはずです。
ただし、窓口の第一線の方ばかりで話をしていても、権限が無く進みませんので、ショップ店長やお客様センターの権限のある上の方を呼んでもらうなりは必要だと思います。
書込番号:15860325
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
白ロムで購入したものです。
現在、特に不具合無く、
過負荷をかけた場合に再起動が数えるほど、電池持ちも前機種のがひどかったので特には。
ここで質問なのですが、ICS化するべきでしょうか??みなさんどう思われますか??
書込番号:15830183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末の個体差が大きいのでいろいろな意見になりそうな気もしますが、
私個人としては、元に戻したいと思っています。
何しろもっさり。
初期化もしましたがもっさりが治りません。
ICSにすることによりOSにメモリーをだいぶ食われる形となって、1GBのRAMがはじめから648MBしか使えません。(確かICS前は800MB以上あったはず)
私の端末だとタスクをキルしてても空きRAMは常に100MBくらいです。
精神衛生上よくないです……。
タップの取りこぼしなのか、もっさりで固まってる途中なのかわからないことが多いので、
タップ音を鳴らさないといけなくなりました。
(体感的にはワンテンポ遅れて動く感じで、以前使ってたWillcomのAdvanced W-Zero3[es] の使用感に似てる……って、誰かわかってくれますかね……w)
あと、かなり大きいポイントとして、スピーカー音量がものすごく小さくなってます。
最大音量にしてても「うるさい」とか「うわっびっくりした!」と思えることはまずありません。
カバンの中に入れてしまうと聞こえませんし、人混みの中だと気付けないのでキツイです。
利点は4.0以降専用のランチャーが使えることと若干発熱がおさまってることくらいですかねぇ……。
書込番号:15833533
0点

そうですか…(;´Д`)
なら、ICS止めようかな…
ちなみに、専用のランチャーってどんなのですか?
書込番号:15837365
0点

>スレ主さん
返信が遅れてすいません!
「専用ランチャー」と書いたのが分かりにくかったですねごめんなさい。
「ICS専用ホームアプリ」のことでした。
Nova Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
Atom Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dlto.atom.launcher&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5kbHRvLmF0b20ubGF1bmNoZXIiXQ..
Apex Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwyLDEwMiwiY29tLmFuZGRvZXMubGF1bmNoZXIiXQ..
有名ドコロだとNova Launcherでしょうか。
私はずっとGOランチャーを使ってたんですが、バージョンアップごとにどんどん重くなってる気がしたので今はAtom Launcherを入れています。
使い勝手やカスタマイズ度合いが似てて使いやすいと感じてます。
書込番号:15855831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)