発売日 | 2011年12月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2012年5月20日 14:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年4月22日 13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年4月21日 23:32 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月15日 18:47 |
![]() |
3 | 5 | 2012年4月8日 22:26 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月21日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
シガーライター用のUSB電源を購入。PCで使用していたUSB−スマホケーブルをつないで充電しても携帯の赤いランプが点灯せず、充電できません。
USB−スマホケーブルは普通に使用可能です。シガーライター用のUSB電源は電圧5.2Vが出ています。コネクタ形状は問題ない感じなので、コネクトは出来ていると思います。
皆さんは車で充電する場合どうしていますか?
教えて下さい。
1点

CAMEL99さん、はじめまして。
充電ケーブルの件でお困りのようですね。
実は私も、充電ケーブルで、同じ症状のため検索をしたことがありましたが、
簡単にお伝えいたしますと。
携帯電話に同梱のケーブルをはじめ、ダイソーなどで販売されているUSBケーブルは通信・充電両用のために、携帯側ではじいてしまう『仕様』のようです。
では。「どうすればいいか?」といいますと、
『充電専用のケーブルの購入』、あるいは、ケーブルの短絡関係の改造をお勧めします。
実はケーブルに関しましては、エクスペリアと互換性があるらしく、ほかのユーザーさんは前書きのような対処で対応なさっているようです。
この件に関しましては、エクスペリアの場合。
XperiaのOSを2.1にアップデートしたところ、症状が改善できたらしいので、
さっそくSHARPの中の人に改善をご提案させていただきましたが、
『Softbankにご提案して』とはじかれてしましました。
たぶんそこに提案してもたらい回しにされるはずなので、してはいませんが…
『充電専用のケーブルの購入』に関しましては、100均のセリアに行けば手に入るはずですよ。しかも100円で。たぶん最安でしょう。
これがあればほとんどのUSBコネクタから充電できています。
『充電・通信両用』のケーブルでは通信の互換性があるために、『充電のみ』では基本的に携帯側ではじかれてしまうはずです。お気を付けを…v
書込番号:14469265
2点

スヌーの旦那さま
詳しい説明ありがとうございました。
早速、自宅近くの¥100ローソンで充電専用のUSB/スマホケーブルを買ってきました。
シガーライターで、充電で・き・ま・し・たーーー!
助かりましたー、ありがとうございます、このご恩はしばらく(^^)忘れません!
書込番号:14469581
1点

CAMEL99さん、成功されたとのこと。よかったですね(^^)v
実は。
私も102-SH購入当初からこの問題に疑問を持ち、改善してきました。
¥100ロ−ソンで手に入りましたか。
私の場合。¥100ローソンにも足を運びましたが、売っていませんでした Orz
たぶん、同じ症状で苦しまれているユーザーさんも多数いらっしゃいますよ。
この書き込みが有用な情報になればいいのですが…
クチコミスレッドを立てていただきありがとうございました。
書込番号:14469779
1点

自己レスに追記。
クチコミ[14469265]に関してですが、
『『充電・通信両用』のケーブルでは通信の互換性があるために、『充電のみ』では基本的に携帯側ではじかれてしまうはずです。お気を付けを…v』とクチコミしましたが、
『充電のみ』→『充電・通信両用』に置き換えてください。
ここ。重要なPOINTでしたもので…
私の場合。『充電・通信両用』のケーブルでは、ACアダプタ(ツタヤなどで売っている規格外品の安価なもの)を携帯が認識せずはじいてしまうという症状も出ています Orz
ケーブルも『充電専用』に交換したのに、USBコネクタのみのACアダプタを認識しないこともあると考えられます。
また、非常時など、
充電しようとしたUSBコネクタを携帯側が認識できずに充電できないことも考えられます。
あと、102SH対応の気に入った小物類(ジャケットやケーブルなど)は長期使用をするのであれば、取扱い・販売終了も考慮していただきまして、複数購入しておくこともお勧めいたしますv
書込番号:14469926
0点

スヌーの旦那さん
私もせっかく買ったPANASONICの充電池で充電できずに困っていました。
ウォークマンなどには充電できていたので、多分アドバイスのような点だろうと思っていましたが、ソフトバンクに電話して聞こうと思っていた所、このアドバイスを見つけ、セリアで100円で買ってきて、メデタシで、折角買った充電池から充電できました。
久しぶりにすっきりした思いです。有難うございました。
書込番号:14538442
1点

koby2128さま。
PANASONICの充電池にも充電できましたそうで。
『おめでとうございます!!』
このクチコミが御活用できた様子で嬉しく存じます。
話は変わりますが、
『充電つながり』ということで…
●充電器ご使用の時には、以下の点に特にご注意の上、ご活用くださいませ。
‐ 充電器に充電中には携帯電話などを接続した充電はお避け下さいませ -
(上記イメージ参照)
近くにカミナリが落ちたわけではございませんが、上記イメージ撮影直後。
電源にAC/DCコンセントを刺して、しばらくすると。
『過負荷』がかかって、AC/DCコンセントを無償交換していただくことになりました…
(無償交換していただいたAC/DCコンセントは現在。
保護回路が作動する状態になっています)
…場合によっては、大切な携帯電話を破損する恐れがございます。
●100均で発売されている『充電専用ケーブル』につきましては、
クチコミ掲載日時点におきまして、以下の店舗でのお取り扱いを確認しております。
『Seria』
『\100 ローソン』
『シルク』
Daiei店舗内100均ショップ『城商』
どうぞ、ご活用くださいませ。
書込番号:14583902
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
e-Mailソフト「@メール」で複数の宛先やCC,BCCの宛先を指定する時、
いちいちメアドを入力せずに電話帳などから選択する方法はありますか?
もし出来ない場合、お勧めのメールソフトがあったらご紹介して下さい。
1点

メアドピッカーを使ってみてはどうでしょうか。
使い方は以下が参考になると思います。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/014/14174/
書込番号:14469733
0点

SCスタナーさま
やはり標準搭載の機能では無理なのですね。
さっそくメアドピッカーをインストールしました。これで懸案項目が解決しました。
現在海外滞在の為、メールとウェブはWi-Fi環境のみでしか使用していません。
「ソフトバンクメール」ではなくどうしても「@メール」が必須でした。
どうもありがとうございました。
書込番号:14470246
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
無料(お試しばん?)のウイルスバスターを入れたのですが、他の良さそうなのがみつかったので、ウイルスバスターを削除するため、アプリケーションの管理からアンインストールを試みたのですが、できませんでした。
他にどこでアンインストールできるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:14467742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定のセキュリティの設定で、デバイス管理者にウイルスバスターが、チェックされていないでしょうか?チェックを外して、再度、アンインストールできないでしょうか?
書込番号:14467772
1点

チェック入ってました!
外したらアンインストールできました!これでさっぱりしました。
早々にありがとうございました^^
書込番号:14467830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
前の質問を締め切らぬうちの質問となりますことお許し願います。
本機にはSmartFamilinkなる機能があります。そして現在、当方は液晶テレビのAQUOS LC-26V5を使ってます。テレビにもファミリンク機能があったので、早速有線でテレビをインターネットに接続しケータイのホームサーバー機能を有効にして連携を試みたのですが、失敗しました。
調べてみると、ファミリンクとスマートファミリンクは別物だそうですね。でも、102shのスマートファミリンクアプリの対応表にはLC-26V5も含まれてました。つまりこれは、USBの無線LAN受信機でテレビを無線によるネット接続にした場合に対応ということですか?
USBの受信機を買ってくれば、LC-26V5と102shの間で例えばYoutubeを見たりとか、102shの画面をテレビに飛ばすとかもできるようになるんでしょうか?
書込番号:14404604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までですが、私の使い方はSmartFamilinkを使用して、
レコーダーに録画した番組を102SHで見ています。
接続は無線LAN(DNLA)を使用して、ケータイ画面上の操作にてレコーダーの番組データにアクセスし、視聴しています。
もちろんワンセグなんて比較にならないくらいの高画質です!
ただし、使用しているレコーダーがパナソニック(BZT-810)のためか102SHでは使用制限があり、
録画番組等の視聴のみの対応で放送番組の視聴は不可のようです。
書込番号:14405548
0点

うぃんぐ787さんコメントありがとうございます。
当方の場合、102shでsmartlinkアプリを起動するもテレビを検出できず設定完了以前の所で足止めを食っている状況です。
やはり、無線というのが鍵なのでしょうか?
書込番号:14405589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

-AQUOSの接続方法-のところに
「もっとつながる機能とアプリ」の「AQUOSを操作して、AQUOS PHONE内の写真/動画/音楽を視聴する」以外は、今後発売予定のAQUOSより対応となります。
と書かれていますね。なので無線うんぬんというよりもテレビが非対応だからだめということなんじゃないでしょうか。
でも私が何か勘違いをしている可能性もあるので、他の方の回答をお待ちください。
書込番号:14406484
2点

ちなみにうちのテレビ(LC-26DZ3)では入力切替でホームネットワークにして、102SHのホームネットワークサーバーを有効にしたら102SHの中にある画像や動画を見ることができました。ただし元々内蔵されているカメラ(動画)で撮影したやつじゃないと見ることができないようです。あと102SHの画面をテレビに飛ばすということもできませんでした。
書込番号:14408204
0点

sasa51さんこめんとありがとうございます。
そういうことだったんですかね。さも「オールOKです」的な勢いで書いてあったので、てっきり…
僕の読解力が足りなかったみたいですね。
僕も同じようにやってみたら、たしかに写真などは見ることが出来ました。けど、画面共有とかパソコンから追加した動画を見たりすることは出来ませんね。
なんか、AQUOS買って損した気分です。こんなことならREGZAとか買えば良かったかな…
書込番号:14411235
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
お伺いします。
こちらのモデルを所有してますが、
下の物理ボタンの間からライトが見えます。
主に、画面が消えている時に、ホームボタンまたは電源ボタンを押すと
ひかり、画面ロックを外すと消えます。
店で見てもそのような感じでしたが、
通常時にもライトが付くことに気がつきました。
なかなか消えないようでしたが
画面の上、の明暗を感知??するセンサーを隠すと
ひかり、そのままではつきません。
どうやら、光があかるいときは点かない?暗いと点く??
ような気がします。
同じ現象を感じている方、また、このことを説明書など記載されているところが
あれば教えていただけますか?
よろしくお願いします。
1点

それは、仕様だと思います。SoftBankでデモ触ったら同じでしたから
書込番号:14706400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)