発売日 | 2011年12月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2012年3月25日 18:55 |
![]() |
7 | 4 | 2012年3月15日 19:39 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年3月7日 09:57 |
![]() |
11 | 11 | 2012年2月27日 22:44 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月27日 10:55 |
![]() |
7 | 8 | 2012年2月26日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
突然、ACアダプターからの充電ができなくなってしまいました。
症状としては数%充電すると(以前より倍以上の時間がかかる状態)LEDが点滅して充電がストップ。 アダプターを差し込みスグに症状が出る事もあります。
でもモバイルバッテリー005からは、しっかり充電ができるという不思議な症状です。
そのACアダプターコードを使ってモバイルバッテリーには充電できるし、コードには問題がないと思います。
自分の対処としてはオールクリア以外は全て行いました。
結局、先日Softbankショップに行き1回見てもらおうと修理をお願いして来ました。
原因としては相性の悪いアプリをインストールした事だと思っています。(確証はありませんがバッテリーウィジェットだと思っています。もちろん対処としてインストールしたアプリを全てアンインストールしました)
この様な症状がでた方、いらっしゃいますか?
書込番号:14292252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でもモバイルバッテリー005からは、しっかり充電ができるという不思議な症状です。
>そのACアダプターコードを使ってモバイルバッテリーには充電できるし、コードには問題がないと思います。
モバイルバッテリーというもので充電できるのならば、アプリの問題は低いような気が…
アプリをアンインストールして改善されたのですか?
シャープの他機種ですし、まったく関係ないかもしれませんが、私の場合USB変換ケーブルを
交換すると正常に充電できるようなりました。
102SHがUSB変換ケーブルを使用して充電するのかどうか知りませんが…
書込番号:14292665
0点

キンメダルマンさん、早速の返信ありがとうございます。
アプリが原因かと思ったのは、不具合になる前にインストールしたのがバッテリーウィジェットアプリとクリップボードアプリだったからです。
SoftbankショップでマイクロUSBアダプター変換コードも交換して頂きましたし、ショップのACアダプターで充電した時にもLED点滅の不具合が発生しました。
アプリはアンインストールすれば影響は無くなると聞いたんですが、不具合のまま直りませんでした。
結局Softbankショップで「1回見てもらいますか?」と聞かれたので、修理依頼をしてきました。
ACアダプターの充電と、モバイルバッテリーからの充電‥何が違うんでしょうか?
直って戻ってくればイイのですが‥。
書込番号:14294767
0点

USBアダプター変換コードが問題ではなかったのですね。
的外れな回答ですいませんでした。
基本アプリはアンインストールすれば、改善されると思いますが、インストールの
積み重ねで何か問題が起こってしまうのかもしれませんね…
修理に出されたみたいですが、その前にオールリセットを試されてもよかったかも?
データの保存と復元は面倒ですが、オールリセット自体はそれほど大変ではありませんよ。
ま、それで改善される保証はありませんので、修理もいいのですが、ボロイ代替機を
渡されて、壊したら何万も出さなければならないと言われると嫌になります…
ま、スマホならば新しい代替機でしょうが。
書込番号:14296117
0点

キンメダルマンさん、返信ありがとうございます。
そうですね‥修理依頼前にオールクリアを実行しても良かったかもしれません。
修理するにはオールクリアしなければいけないんですから ‥。
モバイルSuicaに¥10000が入っていたので躊躇してしまいました。
スマートホンというのは考えられない不具合や、対処しきれない事がありますね。
スマホが戻ってきましたら、どの様な修理をしたのかを書き込みます。
クチコミを見る皆さんにお役に立てて頂ければと思います。
また何か不具合等々ありましたらクチコミに書かせて頂きます。
151やSoftbankショップでも、アプリはアンインストールすれば大丈夫と言われたんですけど‥何か不具合が起きたらオールクリアが有効なのかもしれません。
何かご存じの方がいらっしゃいましたら返信下さい。宜しくお願いします。
書込番号:14296222
0点

102SHが修理から戻ってきました。
結局、充電不具合の原因は解らず‥。修理としては基盤を取り換えたとの事。
完全に直っているかと思ったんですが、2回に1回は不具合が出ます。
いまだ何が原因だかわかりません。
安定した充電確保には、大容量のモバイルバッテリーを買って対応しようと思っています。
何かご存じの方がいらっしゃいましたら、返信をお願いします。
それにしても3%→100%の充電に5時間以上かかるとは‥。前はもう少し早かった様に思うんですが。
書込番号:14323651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>完全に直っているかと思ったんですが、2回に1回は不具合が出ます。
>いまだ何が原因だかわかりません。
本体を修理し、充電関連のケーブルも問題ないのですよね?
であれば、あきらかな不良品なので、交換してもらって下さい。
それでも同じようになるのであれば、他の機種に変えられる事を
お勧めいたします。
>それにしても3%→100%の充電に5時間以上かかるとは‥。前はもう少し早かった様に思うんですが。
上の問題とは別として、バッテリー管理アプリで、電気を喰ってるアプリが
ないか確認してみて下さい。
書込番号:14323702
0点

キンメダルマンさん、毎回の返信ありがとうございます。
今、Softbank 102SHオンラインマニュアルを見たら「充電時のLED点滅異常」の項目を発見しました。
そこにはバッテリーパックの異常、もしくは寿命とありました。
本体を調べても原因が解らない訳です。
Softbankショップに行って、この事を言ってきます。
キンメダルマンさん、親身なアドバイスありがとうございました。
また報告させて頂きます。
書込番号:14323748
0点

102SHオンラインマニュアルに書いてあった事を伝えて、Softbankショップでバッテリーパックを昨夜交換してきました。
ところが‥また同じ不具合が発生。ガッカリです。
マイクロUSB変換アダプターの交換に始まり、本体修理、バッテリーパックの交換‥こうなると残るはACアダプターケーブルのみ。
でもこのケーブルでモバイルバッテリーにはしっかり充電できるので、異常がある様に思わなかったんですが‥。
もうコレしか原因が見当たらない!という事で純正のACアダプターケーブル(¥1155)を買ってきました。
早速、本体に充電。
今まで、なかなか上がらなかった充電%がスムーズに上がっている感じがします。
これで不具合が出なければ問題解決!
Softbankショップに2週間で5回も通ってしまいました。
ACアダプターケーブル交換で問題解決しないと、この次は本体精密検査になり約1ヵ月の預かりになるとの事。
購入直後の不具合ではないので、新品への交換は出来ないそうです。
しばらく新しいアダプターケーブルで様子見です。
書込番号:14328542
0点

ACアダプターを取り換えて不具合が発生しなくなりました。
LED点滅して充電不良はACアダプターケーブルが原因だった様です。
モバイルバッテリーには充電出来て、スマートホン本体に充電出来ないなんて‥。
でも新しいACアダプターに変えて、今までの充電より調子が良い感じです。自分は6年使っていたvodafone時代のACアダプターケーブルだったのですが、ガラケーからスマートホンに機種変した方は、(古い)ACアダプターケーブルも交換してはいかがでしょうか?
充電の質も変わる様にきがします。
書込番号:14345424
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
購入時にすでに入っているアプリケーションで「ニュースと天気」というのがあるのですが、まったく使い物になりません。天気のところで場所の設定をしても、まったく違う所の天気が表示されます。何度か設定していると正しく表示されますが、つぎに見た時はまた違う所の天気になっています。削除したいのですが、オンラインマニュアルを見てもうまくできません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
2点

プリインの「ニュースと天気」は削除できません。
また、表示される地域名については、GPSや手動で地域設定しても、起動するたびにコロコロと変わりますが、そういう 残念な仕様のようです。
他機種でも同じ質問がいくつか出ています。
書込番号:14056456
3点

プリインストールのアプリはアンインストールはできません。
ですが、画面からは削除できます。
アイコンを長押しして、左下のゴミ箱に放り込んでやりましょう。
同じ機能でもっと良いアプリがありますので、いろいろと探してみましょう。
書込番号:14057300
2点

以和貴さん、jdaytonaさん、ありがとうございます。
削除できない様なのでゴミ箱にポイしました。
購入してからしばらくして突然Wi-Fiが使えなくなったり、オールリセットしたらアプリがひとつ消えていたり、トラブルの連続で年寄りの私には少し疲れます。
使いこなせる様になるには少し時間がかかりそうですが、がんばります。
どうもありがとうございました。
書込番号:14057666
0点

好奇心でプリインストールアプリを削除したらできてしまいました
root権限は取ってないです
使用ソフトはアストロファイルマネージャーのアプリ管理/バックアップです
それから特に不具合はないのですが何か怖いです
どうなのでしょうか?
書込番号:14293433
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
はじめまして♪
価格.comに登録しました(*^_^*)
スマホがほしくて色々見てたら102SHが一番いいな〜と思っています(^^)
機種代は実質1180円になるんですよね?
パケホなど込みで月々8000円ほどの支払いと考えてよいのでしょうか?
それと本当にネットし放題で料金が上がらないか不安です(^^;)
1点

現機種を2年以上利用されている場合の機種代(実質負担額)は、月1180円で、
月々の総支払いは、7940円+α(通話料)となります。
パケットの上限5460円を超えることはありませんが、
前々月の月間パケット通信量が1000万パケット(約1.2Gバイト)以上になりますと、
1ヶ月間、通信速度に制限がかかるということはあります。
パケットし放題フラット 5460円
S!ベーシックパック 315円
ホワイトプラン 980円
ユニバーサルサービス料 5円
機種代 1180円
-------------------------------
合計 7940円
書込番号:14252568
1点

↑補足です。
新規(契約)の場合の機種代(実質負担額)も、月1180円です。
書込番号:14252604
1点

パケットのプランで金額が変わってきます。
パケットし放題フラットに加入 → 月1180円
パケットし放題Sに加入 → 月1480円
ちなみに最初フラットに加入し、その後Sに変更すると1480円となりますが
またフラットに戻しても1180円にはならないそうです。
書込番号:14252799
1点

ご回答ありがとうございました。
今までの支払いとさほど変わらないみたいで
安心してスマホに移行できそうです(^^)
書込番号:14253043
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
先日こちらの機種を購入しました。
Gmailが使えるということで登録しましたが、間違えてしまいアカウントを追加しました。
102SHから行えなかったのでPCよりアカウントの削除をしましたが102SH上ではまだアカウントが残っており、エラーメッセージが表記されてしまっています。
102SH上で削除、表記しないようにするにはどのようにしたらよいですか?
ご回答よろしくお願いします。
2点

Googleアカウントの設定を削除するには
設定→アカウントと同期→Googleカウントを選択→アカウント削除
で削除できます。
Googleアカウントを登録するときは
設定→アカウントと同期→アカウント追加→Googleを選択
もしくは、Androidマーケットのアプリを起動すると、(端末にGoogleアカウントの登録がなければ)Googleアカウント登録画面に進みます。
書込番号:14211957
0点

ラファアさんへ
ご回答ありがとうございます。
ご指示通りしたら、アカウント管理の削除してしまった分は【同期エラー】になっています。
そのエラーのアドレスを押し、アカウントを削除にすすむと、
【削除すると、携帯のメール、連絡先などのすべてのデータも消去されます。続けますか?】
と出ます。
この場合の連絡先は電話帳のことでしょうか??
またその先に進むと、
【このアカウントを必要としているアプリケーションがあります。アカウントを削除するには携帯を出火時設定にリセットする必要があります。(個人データはすべて削除されます。)リセットは[設定]アプリケーションの[プライバシー]で行います。】
新しく取得したデータはアプリ程度なので電話帳さえ消えなければ問題ないのですが・・・
この作業をすべきですか?
書込番号:14212001
1点

急いでおられると思うので、横から失礼します。
電話帳は、初期化操作で消えてしまいますので、バックアップを取ってください。
http://help.mb.softbank.jp/102sh/pc/05-06.html
その上で、googleアカウントを消す操作(プライバシーから)を行って下さい。
初期化されたら、最初からの設定になりますので、今度は、間違わないように、googleアカウントを設定してください。このアカウントが、マーケットからのアプリダウンロードのアカウントになります。
書込番号:14212273
2点

まいばさんへ
ありがとううございます。やっぱり初期化されてしまうのですね。
ちなみにもう一つ質問なのですが、暗証番号を入れたあと電話帳を選択するとアカウントの選択をせまられてしまいます。
この時は本体のみでいいのですか?
それともそれに付随しているすべてをバックアップしたほうがいいですか?
書込番号:14212313
0点

エビの素さん
こんばんは
すみません。ほかのスレに手をとられていて、遅くなりました。
わたしは、102SHのオーナーではないので、詳しくはよくわかりませんが、基本、すべてのバックアップを取っておいたほうが良いでしょう。
また、このバックアップ画面では、ほかの情報のバックアップも取れそうなので、とっておいて損はないでしょう。
書込番号:14212547
0点

まいばさんへ
いえいえ、ご丁寧に回答いただいているので大変助かっています。
Gmailがらみは使用していないのでバックアップはいらないと思いましたので本体のアドレス分のみとりました。
すんごい初歩的な質問してもいいですか。
初期設定するときはmicroSDカードは抜くんですか?
書込番号:14212700
0点

どちらでもいいです。
せっかく初期化するなら、SDもバックアップを取って、SDもスマフォからフォーマットをするのが良いでしょう。(PCで、全コピーし、フォーマットしてから、必要ファイル(フォルダ)ごと、戻すのが良いと思います。)
まだ、使っていないのであれば、例の連絡先だけでも、PCにコピーしておき、戻すと良いです。
あっ、すみません。連絡先のバックアップファイルが、私では、判らないので、とりあえず、SDカードも、PCにコピーですね。
たぶん、ファイル名.vcfという拡張子ではないかと思います。
書込番号:14212835
1点

ファイル名、インポートのところに書いてありました。
日付.vcfのようです。フォルダは、たぶん、/sdcard/の下にあるのでは?
書込番号:14212862
1点

まいばさんへ
わかりました。
データバックアップだけきちんとやって、初期化してみます。
できるか不安ですが・・・
何度もご丁寧にありがとうございました。
書込番号:14212913
0点

いいえ、どういたしまして。
無事、バックアップ、初期化できるように、お祈りいたします。
書込番号:14212941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化、アカウントも無事取得できました。
初心者の私に教えてくださったラファアさん、まいばさん、ありがとうございました。
書込番号:14213098
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
データフォルダ容量 約 1.1Gバイト
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/102sh/spec/
とありますが、これではないんでしょうか。
書込番号:14162137
0点

sora33さんのURLで、基本スペックの「メモリ ROM:4Gバイト」ですね。
書込番号:14162700
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
昨日、機種変更でこれにしました。初スマホです。
只今、マニュアルと格闘しながら設定していますが、
来週に海外出張が入ってますので、海外使用での注意事項と
おすすめの設定があればお教えください。
1)海外でのパケットは使いたくありません。
2)日本から電話連絡があるので、SIMを抜くことはNG。
3)通話メインです。
4)ネットとメールは Wi-Fiの使えるところ(事務所内、ホテル等)だけでする予定。
よろしくお願いします。
1点

以下が参考になると思います。
http://help.mb.softbank.jp/102sh/pc/12-01.html
http://help.mb.softbank.jp/102sh/pc/12-02.html
海外にてパケット通信OFF設定(下記の007SHの場合と同じ設定方法でよいと思います)
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e31705850746e56594f46344b555a64304c6b4d714755724b7557666e667634765a726762505a4b644d72733d
書込番号:14202426
1点

すいませんが、便乗の質問をさせて下さい。
海外に旅行する予定があるのですが、私の場合電話もLINEでする予定なので
wi-fi以外の通信はしないようにしようと思ってます。
海外データローミングをオフにしていれば、何の設定もいじらすに料金が
かかる事はないのでしょうか?
書込番号:14202685
0点

もし、通話もしない(Wi-Fi以外は通信しない)ということでしたら、
SIMを抜いておくのが(料金面で)最も安全だと思います。
書込番号:14203066
1点

>SCスタナーさん
便乗の質問に回答していただき、ありがとうございます。
やはり、SIMカードを抜いていたほうがいいのですか。
日本にいる間は使用したいので、そうなるとSIMカードを抜いて持ち歩なけらばならず
それはそれで気になってしまいますね…
今までは、海外に行く時は携帯は電源オフでしたが、wi-fiの有効利用で使えるとなると
いろいろ考えてしまいます。
旅行先はソウルで、wi-fiが結構使えるみたいなので。
旅行は5月なので、もう少し考えてみます。
書込番号:14203768
0点

キンメダルマンさん
SIMを入れたままをご希望でしたら、以下の方法で、
電波OFFモードでWi-Fiのみオンにする、というのはどうでしょうか。
Airplane Mode Wi-Fi Tool(https://market.android.com/details?id=net.geekherd.airplanemode)
をインストール→メニューボタン→PreferencesのKeep Wi-fi Onをオンに設定し、
Airplane Modeをオン→Wi-fi Onをオン
万全を期して、さらに以下も設定しておいてもよいとは思います。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→通信事業者設定→JP DOCOMOを選択
書込番号:14204534
2点

>SCスタナーさん
返信ありがとうございます!
紹介していただいたアプリは英語で詳しくはわからなかったのですが、機内モードで
wi-fiだけをオンにできるのですね。
>設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→通信事業者設定→JP DOCOMOを選択
なるほど。
こういう通信の切り方もあるのですね。
とても参考になりました。
グッドアンサーを付けさせていただきたいですが、人のスレでした…
本当にどうもありがとうございました!
それと、スレ主様
本題と脱線して、申し訳ございませんでした。
書込番号:14204750
0点

102SHでスマホデビューして、現在海外に滞在しています(2Gエリアですが)。
使用状況は通話とWi-Fiのみで、データ通信やMMS、SMSは使用していません。
102SHの設定は以下のようにしています。
「Wi-Fi」ON
「モバイルネットワーク」
「データ通信」OFF
「データローミング」OFF
これでMMSでソフトバンクから「157」で配信されるメールのみが受信されますが
課金されません。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:14204830
2点

>SCスタナーさん
詳しいご回答ありがとうございます。
>キンメダルマンさん
便乗質問おおいに歓迎です。
おかげで解りやすくなりました。
>カスバの男さん
ありがとうございます。
これで安心して海外出張に行くことができます。
書込番号:14204909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)