発売日 | 2011年12月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年2月23日 12:38 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月2日 13:21 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月19日 23:18 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月20日 11:27 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年2月18日 13:20 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年2月22日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
AQUOSphone 102SHを1週間前に購入しました。初のスマートフォンで良く分かりません、パソコンのjpg 動画をスマートフォンにダウンロードして、見たいのですが、度の様にすれば良いのか? この機種に詳しい方、どうかよきアドバイス!お願いします
1点

まず動画にjpgは、ありません。
Vobとかの動画も再生されないので僕は変換ソフト(リアルコンバーター等)でMP4に変換してケータイに入れてます。
書込番号:14186815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tomohalさん すみません、jpg⇒mpgの間違いでした。
ウオークマンに転送して現在見ております。
書込番号:14192146
0点

mpgと言うのはmp4のことですか?
なら、SDカードに適当なフォルダを作ってそこに入れれば見れると思います
動画を記録できるmotionjpegなる拡張子もあるようですが…
書込番号:14192696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンで再生可能な大きさならば、見れると思いますが
拡張子が対応していない名前だと、アプリ等が動画と判断できない場合があるので
ファイルの種類を選ぶ手間が増えますので、お気を付け下さい。
書込番号:14192864
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
mp4に変換する必要があるのでしょうが、どうすればよいでしょうか?
一概にmp4といってもたくさんタイプがあることは、知ってます。
102shで再生できるmp4はどういったモノでしょうか。
便利なソフトがあれば教えて頂きたいです。
1点

flvからmp4に変換できるPCソフトとしては、XMediaRecodeがあります。
XMediaRecode
http://www.xmedia-recode.de/download.html
書込番号:14182533
0点

MX動画プレーヤーで、flv見れないでしょうか?
https://market.android.com/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
書込番号:14182606
0点

普段はMobo Video Player Proを使ってflvファイルのまま再生しています。
アプリは探せば他にもフリーでflv対応のプレイヤーはあるので使ってみて使いやすいものを選ぶとよいと思います。
書込番号:14228366
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
今週943SHからスマホに変更しました。
今まではmicroSDが外しやすかったので、写真の取り込みはソフトを使わないでmicroSDを直接PCに差して取り込んでました。
でも102SHはmicroSDがバッテリーを外さないと取れないためいちいち外して取り込むのが面倒です。
最初にセットされていた管理ソフトはちょっと面倒なので簡単に取り込む方法かアプリを探しています。
何か方法があったらどなたか教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
1点

102SHをUSBケーブルで繋いでSDに入れられませんか?
書込番号:14175285
0点

Wi-Fiの環境があればWiFi File Explorerというアプリが使えますが、どうでしょうか?
書込番号:14175311
1点

GET DA DKさんありがとうございました。
写真がどこに保存されてるかわかりました。
ストレージをONにして直接見れました。
ソフトはあまり使わなしですし、USBを繋ぐたびに立ち上がるので削除しました。
どっちみちケースをつけてるとUSBで繋がないとならないのでとりあえずは解決です。
ありがとうございました。
sasa51さん貴重な情報ありがとうございました。
今回の購入でポケットWiFiは解約しました。
新しいのはかなり速くなったらしいですがあまり使わなかったので。
WiFi File Explorerも便利なアプリのようなので今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14175452
0点

GET DA DKさんが、おっしゃるとおりUSB接続でつなげて直に取り入れるのが便利ですよ。
写真だけでなく、音楽や動画(ワンセグ除く)なども同様に使えます。
ご存知かもしれませんが、102SHのコンテンツマネージャーではなく、ファイ利管理アプリを
使用すれば、PCと同様の感覚で表示されるので使い勝手もよくなるのでは?
写真だけに限って言えば、QuickPicというファイル管理アプリもあります。
102SHの性能はよくわからないのですが、画像の表示速度に満足いかなさそうでしたら
試されても損はないと思いますよ!
書込番号:14176447
0点

キンメダルマンさんありがとうございます。
通常のメディアの管理と同じようにできるようになりました。
写真はブログやFaceBookなどに加工して使ってますので大体はPCでやってるんですけど、
QuickPicもダウンロードしてみました。
管理しやすいのでこちらも使ってみたいと思います。
色々教わりだいぶ慣れてきました。
ほとんどPC間隔でできるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:14177990
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
この度102SHを学割にて新規契約しました。今までは009SHを使用してて月賦は残ってますがどうしてもこの機種が欲しくて購入しました。
009SHは6ヶ月未満で通常の機種変更ができないため学割で購入しUSIMカードを交換して使用しようと思いましたがこちらの調査不足で009SHは通常SIM 102SHはマイクロSIM・・・
もちろんこのままでは使えません。
ソフトバンクで009SHの通常SIMを手数料払えばマイクロSIMに交換してくれるのでしょうか?
できれば契約内容そのままでSIM交換して009SHに学割料金のまま眠らせて102SHを通常運用し
たいです。
1点

以下が参考になると思いますが、
http://temix.blog74.fc2.com/blog-entry-395.html
・009SHのSIMを、持ち込み機種変でmicroSIMに交換してもらい、102SHに入れる
・102SHのmicroSIMにアダプタを付けて、009SHに入れる
ということができるようです。
ソフトバンクショップで詳しそうな店員さんに頼んだほうがよいと思いますが、
もし対応してもらえない場合は、他のソフトバンクショップへも行ってみたほうがよいと思います。
書込番号:14178108
0点

お返事ありがとうございます。
結論から言うとUSIMをカットするという荒技にでました^^;
自己責任と言うのは充分承知しています。
今の所不具合もなく使用できていますのでとりあえずこのまま使用するつもりです。
書込番号:14179553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank

以下を参照されるとよいと思います。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e2f78394d787736444238624a4a77393731464366622f514f774a77484f5049494945314331523172724d513d
書込番号:14170378
3点

なるほど。助かります、ありがとうございました。
書込番号:14170387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
メールなどの着信通知で、スモールライトが青く点滅していますが、
この青いライトの色は変えられないのでしょうか。
画面も真っ暗のままなので、もうちょっと目立つ色に変えたいのですが…。
着信ランプの色は設定できたのですが、通知ランプの色は青のみなんですかね…。
それと、バイブを完全にOFFにすることはできますか?
完全にとまではいかなくても、着信時やロック解除時のバイブをOFFにしたいのですが。
1点

@メールの画面を開ける。
A右下の設定→共通設定→受信/表示設定→音・バイブ・ランプ→着信ランプ
でOKです。
書込番号:14166886
0点

スレ主様、初めまして。
実は私も全く同じことを思っています。
あの青、目立たないですよね(>_<)
着色ランプをエメラルドにしているのですが、それくらい明るくないと、本当本体の色と区別つきません。
どなたかアドバイス頂ければと思います。
便乗すみません。
書込番号:14167929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sinnojionsenさん
メール着信時は、確かにその設定どおりにランプも光るのですが、
通知のランプは青のままなのですorz
「設定」→「サウンド設定」でも、
「通知」のところは「光を点滅させて通知」にチェックを入れており、
「着信ランプ」の「点滅カラー」もプリズムで設定しているのですが、
やっぱり、通知ランプの色だけは青になってしまうんです…
他に分かれば教えていただきたいです。
>nonnonnanaさん
お仲間がいてよかったですw
細かいことですが、気になりますよね。
ガラケーの時は設定できたのに…
どもう諦めきれないです^^;
書込番号:14168758
0点

大変失礼いたしました。
通知はたしかに「色」の選択ができません
ね…。
すみません…。
書込番号:14168951
0点

>sinnojionsenさん
いえいえ、ありがとうございます。
その後も色々試してみましたが
ランプの色は変わらないみたいですねぇ…
引き続き、何か情報があればよろしくお願いします。
書込番号:14188032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)