発売日 | 2011年12月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2012年2月4日 18:09 |
![]() |
23 | 11 | 2012年2月6日 11:42 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月9日 13:55 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2011年12月9日 11:48 |
![]() |
7 | 3 | 2011年11月7日 13:21 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2011年10月22日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
こんばんは。2度目の質問失礼します。
Docomo版のSH-01DのROM要領が4GBに改訂か?との噂が出ていますね。先ほどDocomoのっほー無ページでスペックを確認したら確かに「ROM 4GB」との記載がありました。なお、Docomoのミスかもしれません。僕が確認したのは本日のPM5:34頃です。
仮にDocomo版が4GBとなるとこちらも比例して4GBになるんでしょうか。
もしそうなると嬉しい限りですがそこのところどうなんでしょう…
それと、もう来週の木曜日には12月に突入ですが情報が全くないというのが実に不安です。個人的には、正月はこいつとのんびり過ごす予定(個人の予定を語っても無意味ですが…)なので12月上旬以降といいながら結局年明けという事態はご免です。
何にも情報が無いのはソフトバンクが秘密主義なだけ案でしょうか?それとも、発売は実はまだかなり先(12月中旬〜下旬頃?)なのでしょうか?
0点

さきほど公式を見たら、4Gになっていました
自分もこれをねらっているのでうれしい知らせですね
書込番号:13893868
0点

key of keyさんコメントありがとうございます。
とても喜ばしい事ですね。ROM容量が増えると言うことは、アップデートの可能性も増えるということですし…
発売日もいよいよ明日に迫り、俄然ワクワクしてきました!明日ちゃんと手にすることが出来るのか、それだけが今心配です。当方は札幌市なのでわりと地方ですし…
エリア検索の結果、ULTRASPEED対応地域なのでそこはラッキーなのですがね♪
そういえば、全く関係ないのですがGoogle日本語入力のAndroid β版が出ましたね。そっちの方も楽しみですね。
書込番号:13896156
0点

自分は数日様子をみて、遅くとも来週までには買う予定ですが楽しみでしかたがありません。
Google 日本語入力は今サイトを見てみましたが、評価も高く使えそうですね。フリック入力のしやすさや、変換能力をみても、インストールして損はなさそうですね
書込番号:13896387
0点

key of keyさん再度コメントありがとうございます。
自分はとりあえず予約してあるので、入荷待ちです。しかし、前日の夜の段階で未だ電話が来ないという事態に見舞われておりヒヤヒヤしてます(汗)
日本語入力の方は、β版段階でかなりの高評価ですね。正式版となると、爆発的に普及するかも…
今までメジャーだったSimejiがBaiduに吸収された事も関係しているのでしょうね。中韓のものを毛嫌う人もやはり居ますから…
書込番号:13896527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約しても連絡ないのは怖いですね。
明日、入手できるといいですね。
Google 日本語入力はOSも同じグーグル製だから、相性がいいのかな?
書込番号:13896586
0点

key of keyさんへ
Google日本語入力の人気は、相性もさることながらやはり辞書だと思われます。すでにご存知かもしれませんが、パソコン版のGoogle日本語入力は最新の言葉にあり得ないほどの早さで対応していきます。かなりマイナーな言葉も網羅してますよ。Web検索を多くする人には、うってつけのようです。
パソコンで培った豊富な単語のうち、ケータイにおける使用率が高いものを厳選したのがGoogle日本語入力Androidらしいですよ。
無料なので「ATOKが高くて…」という人も流れてるみたいですね。何にせよ、期待のIMEのようですね。
書込番号:13897267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式の動画をみると、その凄さに脱帽させられます。
流石にATOKに1500円もだすなら、無料のこちらをつかいますよねぇ
書込番号:13897567
0点

Google日本語ベータ版は、とても気に入ってます。絵文字や、機種依存文字化け等には、一番安定してます。iPhoneでも、facebookでも、パソコンでも文字化けしません!
書込番号:14107444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
初めて質問します。不手際がありましたらすみません。
現在softbank 932SHを使用していますが、
MNPも視野に入れてスマホ購入を検討中です。
こちらの102SHと、ドコモのSH-01Dが今のところ最終候補で悩んでいます。
選ぶにあたり重要視した点は
・ワンセグ
・デュアルコア
・サブカメラ(ないよりあった方がいい程度)
・Flash対応
といったところなのですが、ドコモのXiは自宅がエリア外で、
こちらのサイトの情報ではON/OFFができないとの事なので外しました。
ちなみに現在は、通話はあまり多くない(最安プランでピッタリか+α程度)
ですがパケット定額はフルに利用しています。
スマホではwi-fi?(これについても正直まだよくわかっていません)や
パケット定額?を利用する予定です。
初スマホでよくわからない点も多々あるのですが、
102SHとSH-01Dはどんなところが違って来るのでしょうか?
料金的な面、機能面など・・・
また、個人的な好み等でも結構ですので
両機種を比べてみた時の率直なご意見を聞かせて下さい。
こっちはここが良い、こっちはここがネック・・・
自分だったらこの理由でこちらにする、など聞かせて頂けたら有難いです。
※Xi除外なのでドコモのかけ放題は利用できないのですが、
102SHにした場合、現在のホワイトプランのような
スマホでないsoftbank携帯への通話は無料になるプランはあるのでしょうか?
もしあれば、この点だけでもsoftbankの方に魅力を感じるのですが・・・
2点

102SHとSH-01Dは、兄弟機でもあり、
スペック上の微妙な違いはありますが、あまり変わらないと思いますので、
現キャリア(ソフトバンク)のままで、
ホワイトプラン+パケットし放題フラットforスマートフォン
でよさそうに思います。
書込番号:13795606
3点

SCスタナー様
ありがとうございます。
あまり変わらないんですね。
製品HPで機能などを比べて見ていたのですが、
違う部分ほど私のような素人にはよくわからない用語が多くて
どういう部分に差が出るのか?がわからず、こちらで質問しました。
SCスタナー様のおっしゃる通り、102SHが良さそうですね。
ありがとうございました。
他にも、違う部分のご説明などいただける方がいましたら宜しくお願いします。
書込番号:13806304
1点

102SHとSH-01Dの違いを簡単に言えば、、
通信速度の違いです。
・102SH(21M)
・SH-01D(14M)
まぁ簡単に言えば・・・ですが。
書込番号:13814990
3点

jade_j様
違いを記述して下さりありがとうございました。
夏頃にも一度スマホデビューを考えていた当時に家電量販店で
「iPhoneが選択肢にないならSBでない方がいい」といった事を言われたので
MNPを視野に入れて考えていたのですが、
どうやら私の使用範囲では今回MNPの必要がなさそうです(^-^)
まだ私の自宅近辺では予約も受け付けもらえませんが、
発売を楽しみにしてこちらの機種にしたいと思います。
ご回答下さったお二方、どうもありがとうございました。
書込番号:13822736
1点

両方とも実機を触ってきましたが、兄弟モデルとは思えないくらいに液晶画面が違いますね。
ドコモ版は色合いがデジカメ言うビビッドカラーか、サムスンの有機ELのような派手な発色ですが、ソフトバンク版はナチュラル発色です。私はソフトバンク版が好みですね。なお複数台を比較した結果です。
書込番号:13844469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

aotokuchan様
ありがとうございます。
両方実機で触られたとの事、羨ましいです。
週末に近所の量販店を見ましたがドコモしか見られず・・・
aotokuchan様のコメントを拝見しまして、私もナチュラル発色の方が好みな事もあり
ますます102SHに傾きました。
発売が待ち遠しいです。
書込番号:13856733
1点

すみません、ドコモ版の画面の色が変だったのは、初期設定で"鮮やかモード"が選択されていたためだったようです。取説をダウンロードして分かりました。ショップの展示モデルを何台か試したのですが、本当に汚い画面でした。設定をオフすればシャープの綺麗な液晶画面に戻ります。全くくだらない設定ですね。
書込番号:13864394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>102SHにした場合、現在のホワイトプランのような
>スマホでないsoftbank携帯への通話は無料になるプランはあるのでしょうか?
>もしあれば、この点だけでもsoftbankの方に魅力を感じるのですが・・・
スマートホンでも、ホワイトプランはありますよ。
というか、ホワイトプラン以外がまだあるのですね…
書込番号:13864560
1点

aotokuchan様
そうなんですね。
お知らせありがとうございます。
初期設定でそうだと、私なんかは知らずにそのまま使い続けてしまいそうです^^;
キンメダルマン様もありがとうございました。
書込番号:13864729
1点

違いはSH-01Dに、テザリング機能がある点のみ。
両方比べて、102SHを選択しました。
Xperia acroで、テザリング利用してます。
書込番号:14107489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

james007さま
ありがとうございます。
ご報告が遅くなりましたが、SBの102SHを機種変で購入いたしました。
特に不便に感じる点もなく満足しています。
皆様のご意見すべてとても参考になりました。ありがとうございました(^-^)
書込番号:14114962
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
SoftBank 購入について
今まで携帯を持ち始めて約7年間ずっとSoftBank専門店(SoftBank携帯のみ販売しているショップ)で買ってきたのですが、
今度102SHを買うに当たり店を変えてみようかと思っているのですが、
SoftBank専門店、家電量販店、SoftBankネット販売の3つのうちどれが安く特典など付いてるでしょうか?
ちなみに今まで利用していたSoftBank専門店では価格は定価で特典(グッズやポイント)などは一切ありません。
皆さんの経験などでも良いので
よろしくお願いします。
1点

一括で購入するのであれば、
ヨドバシカメラ等の一部量販店で10%のポイントが付きます。
こないだヤマダで聞いたら、「ヨドバシの10%ポイントに対抗
して10%以上、現金値引きします」と言われました。
機種変で分割購入の場合、ソフトバンクショップと量販店の違いは
あまりないように感じます。一部ショップでは、「100人に
1人、機種代金全額キャッシュバック」キャンペーンをやっている
所がありますが、これは運に任せるしかないですね...
http://www.netdebs.jp/zenhenkin3/
書込番号:13791831
1点

こんばんは。
普通、スレ主さんが記載されているショップのどれかで誰もが買うと思いますが、キャリアに限らずまず「一括払い」というのが安く買うための第一条件ですね。
次にポイントのあるなしだと思うのですが、計算すると、端末の割引率よりも同等以上のポイント付与(定価の20%引きだとすると、20%以上のポイント)がないと損です。
なぜならば、そこで貰ったポイントを消費してグッズ(SDカードとかバッテリーとか)などと交換すると思いますが、その時にはポイントが貰えないから。
購入プレゼントなどによってショップでもらえるグッズ類もポイントと同様に考えていい、と思います。
まあ計算するまでもなく、たぶん損でしょう。
結論は、「価格が一番に安いショップにて現金一括で買う(ポイントはおまけ)」ということになると思います。
そのショップのポイントカードを持っていて貯めているからそこで買う、というのがあっても構いませんが、安く買うことを一番に上記は書いています。
書込番号:13796745
1点

お二方ありがとうございます。
一括は残念ながら考えてませんでした…
一括だと恐らく10万円近くしそうですね(хх。)
SoftBankオンラインショップにて購入は何か利点あるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13811545
0点

ソフトバンクのWebサイトからいけるオンラインショップで買うと、お店で購入するときの代理店手数料がかからないという話を聞いたことがあるような気がします。
(詳細は不明なので、ご確認ください)
書込番号:13869850
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
パープルを購入予定で、これでスマホデビューしようと思っています。
で、今日、ソフトバンクのお店で、予約が可能か、予約開始はいつからか聞きに行ってきました。
けど、店員さんからは、いつからかは(ソフトバンクの本社から?)何もきてないし、調べても何も書いてないのでわかりません!予約出来るかどうかも分かりません!と結構言い方冷たかったです(; ̄ェ ̄)
けど、ヨドバシで予約出来たとか書いてあるのを見ます。
ヨドバシは生活圏になく行くことも出来ません。
他、どんなところで予約出来るのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません…ご存知の方、よろしくお願いします。
2点

量販店に行けないとなると、
そのソフトバンクショップに客が少ないとき(店員さんに余裕がありそうなとき)に、予約を御願いしてみる、
応対の良さそうな別の店員さんに、予約を御願いしてみる、
別のソフトバンクショップに行って、予約を御願いしてみる、
などを試してみるとよいかもしれません。
書込番号:13735516
1点

アイコン間違えました…本当は女です(; ̄ェ ̄)
お返事、ありがとうございました。
言葉足らずで申し訳ありません…。
行くことも出来ないというのは、ヨドバシのことなんですが、近所の電気屋さんは、ミドリ電化とジョーシンがあります。
どこの量販店でも大丈夫なんでしょうか?
すみません。。。質問ばかりで…m(_ _)m
書込番号:13735637
1点

ビッグカメラ、カメラのキタムラ、ジョーシンあたりに行ってみるとよいと思います。
そこでも、受け付けてもらえない場合は、
先ほど書いた方法で、もう一度ソフトバンクショップに行ってみる
のがよいと思います。
書込番号:13735736
1点

今日、別のソフトバンクと、ジョーシンに予約をお願いしてきましたが、両方断られました…。
ビックカメラも生活圏にはないので、諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:13739056
0点

ソフトバンクもジョーシンもお客さん0の状態で聞きに伺いましたが、こうでしたので、予約は諦めることにしました。
ソフトバンクからは、機種によっては予約なしで販売することも…と言われ、ジョーシンからは、入ってくる台数にもよりますから…とのことでした。
相談にのってくださり、ありがとうございました。
書込番号:13740509
1点

おそらく発売に遅れはなく、12月上旬(12/2?)に発売されると思いますので、そろそろ予約できるのではないかと思います。
私は昨日ヤマダ電機で予約してきました。
ホットモックがおいてあったので触ってきましたが、いい感じでしたよ。
書込番号:13814970
0点

当方も今月に入ってから何気なくSoftBankショップで聞いたら予約可能でした。
上旬と書いてあるけどいつごろになるんでしょうね。
書込番号:13869295
0点

発売日も分かりませんから!と言われて、予約受けてもらえなくて予約してないままおりました。
もうソフトバンクでも受けてもらえるのですね〜。
皆さん、初心者の私にいろいろ情報をくださり、ありがとうございましたo(^▽^)o
発売日が待ち遠しいです\(^o^)/
書込番号:13869446
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
こんにちは、この102SHでスマホデビューをしようとしているのですが、ウルトラスピードの料金体系がいまいちわかりません。
普通に「パケットし放題フラットforスマートフォン」または「パケットし放題Sforスマートフォン」が適用されるのでしょうか?
それとも「データし放題フラット for ULTRA SPEED」または「データし放題 for ULTRA SPEED」が適用されるのでしょうか?
前者は5460円〜5985円最大かかります。
後者は4980円〜5460円になります
料金に差があるので知りたくSBのショップに確認したのですが、「わかりません」と言われてしまいました。
どなたかご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。
1点

おそらく、未だ正式に決まっていないと思われます。
12月上旬以降に発売されるので、
今月中ぐらいには何らかの形で発表されるものと思います。
書込番号:13716188
2点

ヨドバシカメラで当機種の予約をしました。
同じULTRAPHONEとして発売される「101P」が
11月中旬(以降)発売予定ですので、そろそろ
料金体系が発表されると思います。
そもそも、現時点では、ソフトバンクでスマホを持つ
メリットは、ほとんどない訳で、思い切った料金体系
を望みたい所ですが、定額制を見直す動きもある中で、
「お得な」プランは期待できないのではと思います。
個人的には、iPhoneと同じ月額4,410円にして欲しいです。
書込番号:13718692
3点

おふた方ありがとうございます。
iPhoneと同じ料金体系になることを切に願います。というかもうソフトバンク独占ではないので、アンドロイドにも力を注いでほしいです。
書込番号:13734428
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
価格.com初書き込みです。よろしくお願いします。
ICSことAndroid4.0が発表されたわけですが、この端末における4.0へのアップ提供に関してその期待度はどのくらいでしょうか?SHARPは放置プレイ派(更新には後ろ向き)との噂を耳にします。とすれば、やはり2.3.X止まりと考えるべきなのでしょうか?それとも、SHARPの本気を信じてみるべきでしょうか?
4.0では物理キーが撤廃されたそうですが、同OS搭載の104shには物理キー(とは言ってもタッチ式)が確認出来ます。端末の性能以外、両端末に違いは少なくガラ機能の問題さえ解決出来ればアップデートは容易の様に思えます。性能と言いましても、CPUの違いが主なものですが102shもデュアルコアなのだから、性能上の問題も無い様に思えるのですが…無論、クロック周波数やGPUには違いがあるとは思いますがOSのチューニング次第で行けそうな気がします。
皆様はどの様にお考えですか?
書込番号:13652669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩はわたしも102SHでスマホデビューなので、4.0のアプデはかなりきになります。
http://juggly.cn/archives/43474.html
「Galaxy S、Nexus S、Galaxy S II、Galaxy Tab 10.1はAndroid 4.0にバージョンアップされる予定らしい」
http://juggly.cn/archives/43479.html
「2011年XperiaスマートフォンをAndroid 4.0にバージョンアップする予定とSony Ericssonが回答
」
上のリンク先が本当なら同じデュアルコCPUのギャラクシーS2やXperiaが4.0にアプデされるなら102SHでも可能性はあるので期待はできます。あとはシャープさん次第。
私的には、104SHはガラケー機能がないので102SHにして、2年後のさらなるハイスペック機と新OSに期待します。個人的にはHTC端末をだしてほしいですが……関係ない愚痴いってすいません。
書込番号:13654512
2点

9876543210123456789さん、ご回答ありがとうございます。
URLの内容は実にためになりました。たとえ、端末に物理ボタンがあろうとそれは何の障害にもならないという事を教えて頂きました。
正に、9876543210123456789さんと同じプランを頭に思い描いています。やはり、まだまだガラケー機能は捨て難いものがありますよね!ことに、当方は学生でして赤外線通信なんかは無いとアドレス交換に支障が出ます。ワンセグも無くて困ることはありませんが、あれば便利です。
SHARPさんの対応に期待したいですね♪
書込番号:13654592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この端末をねらっていますが、Android 4.0へのバージョンアップが期待できそうにないので、104SHを待とうかと思っています。キャリア(通信会社)はOSのメジャーアップデートで新機種を売りたいでしょうから、アップデート出来る(可能性)があるからといってもヤルとは限りません。また、ご存知のように、ガラケー独自機能はアップデートに際し、非常に大きな障壁となります。特にFeliCaチップが問題となるようです。
書込番号:13659687
2点

Wolverine or Gluttonさん、ご回答ありがとうございます。
企業の販売戦略上も難しいのでしょうか…102shと104shでは、機能面で102shが勝っているのは事実。この上さらにandroid4.0になれば、104shの存在意義が薄らいでしまいますよね。となれば、わざとアップを提供しないという方針になってしまうのでしょうか。でも、2.3でも不便はなさそうですからどうしても4.0!というわけでもないので、仮に提供されなくてもSHARPを恨んだり批難するということはないですが、出来るならアップデートを検討していただきたいものですね♪
書込番号:13661028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、考えてみるとソフトバンクはタノキャリアに比べるとアップデートは積極的に行なっているように思います。なので、案外このモデルはしっかりとアップデートされるかもしれません。しかし、赤外線はNFCに取って代わられそうだし、お財布もNFCによるものが世界標準になると思われます。ガラケー機能(もはやガラスマ機能か)はOSのアップデートには邪魔になるだけなので、どうしても開発が遅れてしまいます。長く使うつもりならガラケー機能のないグローバルモデルがお勧めですね。104SHが4.0→4.1→4.2とアップデートがスムーズに行われても、102SHはガラケー機能があるだけに仮にアップデートが行われたとしても、何ヶ月も遅れてしまうことになるのは間違い有りません。(下手すれば半年、もしかすると途中でアップデートを中止)
所詮、日本製のOSではないですし、日本のユーザーのことを考えて作っているわけでもありません。日本のメーカーが海外のメーカーに比べてAndroidを使いこなせていない感じなのは、ガラケー機能のせいかもしれませんね。
書込番号:13663711
2点

Wolverine or Gluttonさん、ご回答ありがとうございます。
SoftBankは、アップデートに積極的なんですね。SHARPと「最大限アップデートに尽力すること」とか取り決めをしていてくれると良いのですが、何ともですねぇ…
汎用性を考えれば、グロスマがいいんですが、日本に生まれた事が良いのか悪いのかガラパゴス機能に慣れ過ぎている為、捨て難いんですよねぇ…
SHARPには頑張っていただきたいです。
書込番号:13663979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)