発売日 | 2011年12月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年7月18日 02:51 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月30日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月23日 13:54 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月17日 16:29 |
![]() |
1 | 5 | 2013年6月10日 11:26 |
![]() |
3 | 1 | 2013年4月29日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
後日談ですが。
修理に出した後、やっぱりOSは4.0にアップデートされてきました。
使った感じは、充電時の発熱による停止はなかったものの、電話中にメールが入ると切れる、アプリ使用中にメールが入ると切れるなど酷いもんでした。
メモリブースターというアプリを入れてメモリを開放してやれば良くなるものの、すぐに元に戻ってしまい頻繁にメモリを開放してやらないと、何時電話が切れるかわからないというお粗末さ。
どうにもイライラするので、ダメもとでショップに行ってすべて話してたところ10か月残ってる分割支払い分は免除で、新しく機種変更でもよいですか?とのことでしたので即OKして機種変更しました。
今は203shに変更して問題もなくサクサク快適に使えてます。
今まで1500円強だった分割支払いも、980円に減りました。
今考えれば、残りの分割払い分だけじゃなくて、機種変更時の手数料等も払いたくないと押せばもっと安くなったかなと思ってます。
とりあえずは満足です。
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
今までガラケーとの2台持ちだったのですが、
ガラケーが故障したので、102SHをメインで使うようになりました。
しかし操作するたびに、ホームボタン下部(内部)のランプが光ってまぶしく、
気になって操作に集中できません。
[メニュー]光[ホーム]光[戻る]
ランプが光るときと光らないときがまちまちなんですが、
あのランプはどういった操作をすることで光るのでしょうか?
また、光らないようにする設定は出来ますでしょうか?
教えてください(´;ω;`)ウッ…
1点

以下が参考になるかもしれません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287450142
http://softlog.blog17.fc2.com/blog-entry-123.html
書込番号:16383502
0点

回答ありがとうございます。
参考URLのアプリ「Screen Filter」を入れることで、
ボタンのバックライトは付かなくなったような気がします。
ありがとうございました。
端末自体の設定ではON,OFFは無いみたいですね。
そもそもボタンのバックライトが付く条件が
いまいちわからないままなのがむずむずします。
androidのメーカー依存の部分は、
適当に作られてる感じがしてなんだかなー(´・ω・`)
書込番号:16419469
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
AQUOS PHONE SoftBank 102SH/102SHU/104SHにおいてGPS測位に時間がかかる事象の改善による新ソフトウェアへ更新されます。
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20130617190022238
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
先日画面がつかなくなりショップに持って行きました。
修理に出すしかないとの事だったので、しょうがなく修理して下さいと言うと、
「修理後はOSのバージョンが4.0になります」と言われました。
102shのアップデート後の不具合はいろいろとネットで見ているので、
アップデートしないで修理して下さいと言うと、
「修理後はOSが4.0になります。それがだめなら修理できません」
と言われました。
でも絶対アップデートなんてしたくないので、ネットで見たアプデ後の不具合をいろいろと言って、
何で、わざわざ使えない状態にするんですか?と言ってしまいました。
店員は「規則なので申し訳ありません」の一点張り。
修理しないとただのゴミなので、しょうがなく修理に出しました。
強制的にアップデートされて、使いずらくなって戻ってくると思うと腹が立ちます。
分割購入でまだ1年残っているので機種変更もしたくありません。
代替機は107shでした、OSは4.0なのですがサクサク使えます。
でも修理後の102shはどうかとても不安です。
0点

「悪」をつけるのは製品が帰ってきてからでいいのではないでしょうか?
今言われているのは、製品ではなくSBの対応に対しての評価でしょう?
製品自体が「悪」だというのなら問題ないですが。
書込番号:16264160
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
今使用の携帯電話はソフトバンク840SHで 今度の機種はソフトバンク102SHUですが840SHのUSIMサイズが大きく102SHUには挿入できませんが 何か対処法が有ればお知恵を拝借 お願いします。102SHUのUSIMのサイズもできれば教えてください
1点

おそらく840SHは通常サイズ、102SHはmicroSIM(サイズ)と呼ばれるものです。
通常、機種変更の際無料で交換してもらえるはずです。もし、白ロムこ購入で使う場合は自分でカットするか、ショップでの交換になります。
http://nobudirect.doorblog.jp/lite/archives/51551214.html
SoftBankの場合、交換手数料1995円で交換することが可能です。
ご自分でカットする際は、「microSIM カット」などと検索すると出てくると思います。しかし、メーカーの保証外なので、自己責任でお願いします。
書込番号:16225502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228さんとても良く分かりました ソフトバンクショップへ行きサイズ交換をしてきます 有難うございました。
購入は白ロムです展示品とか USIMカードを変えれば普通に使用できますか?
書込番号:16225651
0点

僕の場合ですが、docomoで普通に契約し、他に二台白ロムを購入、SIMを自分でカットして使っています。全く問題はありません。SoftBankは少し異なる場合がありますので、調べてみました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7931168.html
こちらの通り、SIMのサイズが合い、赤ロムでない限り使用可能とのことですね(^^)
書込番号:16225794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクショップへ行き 機種変更に行きましたがこの機種はロックされていますので出来ませんと言われましたが ロックは解除出来ますか?今は携帯電話でスマホとのUSIMカードとは異なりますので携帯電話のでは使えませんとの説明でした。
書込番号:16236254
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
結局、スマホはある意味小さいパソコンなわけだから元々パソコンメーカーがつくるのと検索Google先生がつくるのでは差が歴然なわけです。
Google先生にはお世話になってるんで応援しますが、まだまだアイホンには勝てません。
書込番号:16064752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは最新の機種とiPhoneのそれぞれを使用した上での結論でしょうか?
確かに昔はさんざん荒れていました。しかし、メーカーのチューニングによってもピンキリはありました。
そして今現在、国内外全てのAndroid4.0以降の機種は安定しています。
本当にiPhoneと戦わせるのならば、Nexusシリーズと戦わせましょう。
いわば代理メーカーの携帯を批判するより、Google本家が関わった機種が一番いいと思います。
書込番号:16074592
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)