発売日 | 2011年12月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE 102SH SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2012年9月10日 23:47 |
![]() |
19 | 33 | 2012年9月9日 22:44 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年9月8日 10:00 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2012年9月2日 04:12 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月24日 00:55 |
![]() |
6 | 3 | 2012年8月24日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank

そんな話は聞いたことありませんが…
書込番号:15048158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラクシーではメジャーアップデート(ICS)で出来るようになったとか
目にしたもので・・・
書込番号:15048232
0点

以下のことだと思いますが、
http://blog.livedoor.jp/atsuki_kodou/archives/52129051.html
機種に拠っては(シャープの機種も)そういう設定がないこともあると思いますので、
アプリでの対応が必要と思われます。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365749/SortID=15032173/#15032173
書込番号:15048431
1点

ギャラクシーはありましたね。
しかし、ICSの仕様ではないのでこの機種でもできるかは不明ですね。
書込番号:15048566
0点

みなさんありがとう御座いました。
102shでは設定できないんですね・・・。
ご意見を参考にアプリを試してみます。
書込番号:15048943
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
AQUOS PHONE 102SH/102SHII Android(TM) 4.0メジャーアップデートの配信開始!
http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/201208301208440000/index.html
でも怖くてアップデートできないな・・・。
3点

ついに来ましたね!この時を何ヶ月待ちわびたことでしょうか…
これから帰って充電し次第アップデートするつもりです♪不具合は怖いですが、この衝動は抑え難いですw
アップデートが終わったら感想を書いてみたいと思います。文章力が無いので見るに耐えない気もしれませんが…
書込番号:15029919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やったー。家に帰る楽しみできました。
Twonky Beamでテレビ見れたらいいなぁ。
とりあえず、一人だけでも無事な報告聞いてからアップデートしよう(笑)
書込番号:15030055
1点

アップデートしてみました!
なんか電池の減りがチョット激しくなった気がします。劇的に変わったので戸惑ってます(・д・)
書込番号:15030384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下にハードキーとソフトキー両方出ちゃうことになるんですよね。
書込番号:15030574
0点

ソフトキーは出ませんよ。
書込番号:15030658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームページのイメージ図だとソフトキーが表示されてますよ。
書込番号:15030699
1点

ソフトキーは表示されませんでした。
ロック画面やメールの作成画面やブラウザやら色々とガラっと変わって全く新しい携帯を触ってるような気分です。
【良いところ】
1.通知バーがスッキリしたところ
2.ロック画面で通知バーが下ろせたりメールアプリやカメラや電話アプリが開けるところ
3.デフォルトの着信音が増えたところ
4.Chromeアプリに対応してるところ
【良くないところ】
1.電池の持ちが悪くなったところ
2.たまに重たくなる。でも基本快適。
3.使えないアプリがある。今まで設定してたホームアプリが使えなかったから今はSHホーム使ってます。
今のところ特に不具合みたいな現象は起きていないです。今のところ大丈夫です。
書込番号:15030702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とばとばけんさん
アップデートで新たに追加される、
【3ラインホーム】をホームに設定すると
ソフトキーが表示されます。
自分はSHホームを設定してますが、ソフトキーは表示されません。
書込番号:15030716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

帰宅後、こちらの情報を見て、アップデート方法をチェックしたところ、充電が十分でないと失敗するとの事で充電を完了して、先ほどアップデート無事完了しました。
15分ほどとの事でしたが、WiFiで実施しましたが20分位かかりました。
ユーザーが一斉にアップデートしている事で時間がかかったのかもしれません。
アップデート後の第一印象は、書き込みがあった様に何かスッキリした感じです。
アップデートにより動かないアプリがあるかもとの事で現在確認中です。
取り急ぎ。
書込番号:15030987
1点

アップデートしました。
第一の目的だったTwonky Beam+ソニーのレコーダ(BDZ-AT950W)で、テレビ&録画データが見られるようになりました。(東芝のDMR-M190の録画データもOKでした。)
Twonky Beamの再インストールは必要でしたが、無事見られて安心しました。
他はまだほとんど見てないですが、基本的にはいい感じだと思います。
ただ、私も満充電から80%ぐらい一気に減ったような気がします(^^;
これについては、しばらく様子を見てみようと思います。
3ラインホームはわりと好みだけれど、フリーズ頻発とかどこかで見たような・・・
うちは大丈夫なので、こちらも様子見です。
書込番号:15031006
1点

アップデートして動作しなかったアプリは今のところ私は2つ。
Twonky BeamとaNdClip。
ですが、どちらもアンインストール→再インストールで動作するようになりました。
みんなそんなにうまくはいかないかとは思うけど、一応ご報告まで。
書込番号:15031268
0点

まあ、何事も慣れが必要と思いますが、使用感は使いづらさが目立ちます。
とりあえず動かないアプリは無い様ですが、使いづらいのと、バグにより不具合があるのと見極めが必要みたいです。
もう少し検証してみます。
動かないアプリの情報があれば、情報を共有しませんか?
書込番号:15031560
0点

先ほどアップデート完了しました。SDカードをフォーマットしたのでそこに入っていたアプリをまた入れなおしてますw
今夜は徹夜作業かもしれません…
更新直後、信じがたいほど重くてイライラしていましたが再起動で解消されました。開発者向けオプションからGPUレンダリングを有効にして心なしかより快適になったかなぁと思います。僕はSHホームを使用してます。新しく搭載されたホームは実に使いにくいというか、ああいう形式は慣れないし好きではないので…
レスポンスは最高です!指に吸い付く感じが使っていてとても気持ちいいです。2.3では得られなかった喜びです。全く別の端末を使っているかのようですね。
ウィジェットもデジタルタイプの時計が搭載されて、fancywidgetsはお払い箱になりましたw
標準のウィジェットの方がシンプルでスタイリッシュに見えたので…
不満を言えば、カメラにパノラマ撮影機能がないのとアプリ一覧でグループが増やせないところでしょうか。自分の場合、ほとんどがツールに部類で来てしまうのでツールのところだけが異常に多くて…
グループをもっと増やせるといいですね。
それと、画面上部のGoogle検索バーが消せないようなのですが…
邪魔ってわけではないですが殆ど使わないので消せると有りがたいです。なぜ音声検索ウィジェットがあるのにさらにこれが必要なのか…
それと、スクリーンショットが取れなくなっているような気がします。ホームと電源ボタンを押しても、普通に画面が消えてしまってSSが取らさってないようです。
画面を消す時のブラウン管テレビを消す感じのあのエフェクトはいいですねぇ〜
僕の場合は、使えなくなったアプリもなく今のところ不具合も無いので概ね満足しています。あとは、メモリ使用率がドカンと増えたのが少々不満ですが、これはしかたがないことと思いますのでさほどマイナス点にはしないでおこうと思います。
書込番号:15031659
1点

みなさんアップデートしているのですね。私はまだ様子見です。
KShinさん
Google検索バーですが、2ちゃんねるに消す方法が書かれていました。
設定 → アプリケーション → すべてタブ → Google検索を選択
無効にするを選択
アップデートされた方にお聞きしたいのですが、RAMの残量はどうなりましたか?
現在最適化すると残量が300MBくらいになりますが、しばらくすると200MB以下に
なっていることがあります。これでも残量増やした方ですが・・・。もしこの先
アップデートするとしてRAMの残量が今よりも減ると厳しいかなと思いまして。
書込番号:15032668
0点

endymion21さん情報ありがとうございます。早速試したところ無事に取れました!PNGで保存されるようで、ここには貼れませんでした…
書込番号:15032714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割り込み失礼します。
4.0はホーム/戻る/メニューボタンが画面内に存在すると思うのですが画面外の物理キーは無駄になり画面領域が狭くなってしまうのではと思ってますがどんな感じになるのでしょうか?
書込番号:15033787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シナロエンシスさん
4.0そのものはソフトキーですが、メーカーのカスタマイズによって削除されています。なので、ひきつづきハードキーでのメニュー操作となります。SHホームや3ラインホームの下部のものはドックのようなものです、主要機能(メールや電話)に素早くアクセスできるものであり、ソフトキーとは少し異なると思います。
書込番号:15033956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KShinさん素早い回答ありがとうございます。
アップデートするか悩んでました。
書込番号:15033987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今日、Android2.3からAndroid4.0へメジャーアップデートしました。
アップデートをする際にパソコンからアップファイルをダウンロードして
microSDに保存後、作業を行いました。充電アダプタをつけながらやりました。
こちらも15分程度かかりました。
画面がガラリと変わり気に入ったのですが、やはり反応は2.3の時より若干
動きが遅く感じます。慣れだとは思いますが。。。
今の所、アプリの不具合も出ておりません。
ただ初期状態になるのでお気に入りのWebで入れるID,PassWord系の再入力が面倒ですけど。。。
KShinさんの書かれている画面を消すときのブラウン管を消す感じは同感です。
ただ液晶が絶えられるのかなって思っちゃいます。
sasa51さんの書かれているRAMの残量ですが、自分は140〜180MBの間です。
多分やる人はまだいないと思いますが、「端末設定」「その他の設定」「オールリセット」
をやった際にどうなるのか気になります。だた単に入れたアプリだけが削除されるだけなんでしょうか?
書込番号:15035635
0点

RAMが、凄く減って、メモリ確保に
悪戦苦闘中です(-.-;)
641MBしかない…(-.-;)
メモリ残り二桁は、マズイ…………操作感は、いいんですけどね。
書込番号:15035641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々申し訳ないですが
バックグラウンドデータの設定項目が見当たりませんが4.0では設定がないのでしょうか?
書込番号:15036042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投ですいません。
メモリが私も二桁迄なるのですがみなさんどう対応されてますか?
メモリがない為かSHのホーム画面が頻繁に応答してませんのエラー頻繁(><)
後、不具合なのかわかりませんが動画編集と方位計
のアプリが何故かありません。
内蔵アプリはアンインストール出来ないのに何故か
存在しません。
この状態で初期化するとどうなるんでしょうか?
書込番号:15036111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後、バッテリーの消費が早くなり、以前は一日使っていても60%ぐらいでしたが、
昨日職場から帰宅後、残り1%となっていました。
特にアプリは使っていないのに、バッテリーの消費が早いです。
あと、使えなかったアプリは「Easy WiFi Tethering」がアンインストール後に、再インストールしてもエラーが出て使えないので、今はアンインストールしています。
書込番号:15036220
0点

私もアップデートしましたが、ランチャープロをホーム設定しているのですが
反応がかなり鈍くなりました(泣)
ページに貼り付けているアプリが表示されるまで、時間がかかり画面はブランクのまま。
LINEを立ち上げるときも、メールを立ち上げる時も、「間」が生じてしまいますね。
サクサク感が失われてしまいました。。。
それに、確かに方位計は無くなってしまいました。
あと、やたら端末の背面部が熱くなるようになりましたが、端末に対する負荷が
かなり増えているんだなあと思います。
これは、どうすればいいですですかね?
キルアプリも入れてはいるんですが、OSに対し端末の力不足なんでしょうか?
前のほうが、サクサク感的に使用しててストレスなかったです。。。
書込番号:15036457
0点

僕もメモリは二桁です。正直コレはショックでしたね。
僕の場合は、メモリ解放アプリで定期的に開放するように設定しています。あと、使い終わったらホーム画面右下のところからしっかりとアプリを閉じるようにしています。これで今のところ問題は出ていません。
関係ないかもしれませんが一応のため述べさせて頂きます。描画がもたつくという場合は、設定→その他の設定→開発者向けオプション→その他のオプションを表示するにした上、GPUレンダリングを使用にチェックを入れてみてはいかがでしょう?おそらく、Chromeなどもこの機能を使うはずなので有効にしておいて損はないと思います。
電池の持ちは僕の場合は2.3の時から1日持たなかったのですが、4.0にしてからあむしろ若干持つようになりました。朝!00%で家を出て、いつも学校から帰る際、最寄りの駅で5%未満というのが普通でしたが、最近は10〜20%は余るようになりました。もしかすると、エコ技の設定がアップデートでリセットされている可能性もなきにしもあらずかと思います。とりあえず僕は再度設定しなおしました。
書込番号:15037219
0点

やはりメモリ二桁になるんですね(+_+)
KShinさん
メモリ解放アプリは何を使ってますか?
よかったら教えて下さい。
使い終わったらホーム画面右下のところからしっかりとアプリを閉じるようにしています。
というの初めからある右下の最近使ったアプリの履歴の事でしょうか?
書込番号:15037749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPUレンダリングにチェックを入れたのですが受信したメールを開くと下に一部の機能が使えませんと
表示されますがこの一部とは何かわかりますか?
チェックを入れるとホーム画面にて応答してませんのエラーは減りましたがやはり20〜30秒ホーム画面
の内容が表示されません。
1ページにアプリをフォルダに積めてたくさん張りつけてるのも原因なのでしょうか?
書込番号:15037802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シナロエンシスさん
現在僕は、TACOTY JP APPの「スマホ最適化ボックス」を使っています。プロセスやキャッシュの削除、履歴の削除、バッテリー管理やアプリのアンインストール機能など、統合的な管理アプリです。
GPUの件は僕も表示されていますが、メール自体に問題がないので気にせず使っています。今のところ何が使えないのかは僕もわかりません…
デコメとか使わないので、文章が打てて絵文字が打てればそれでOKですw
僕は30秒もホームが表示されないことはありあせんが…
一応関係あるかはわかりませんが、SDカードも高速なClass10のものを使用しており、ホームには最低限のアイコン(ストア・カメラ類・ブラウザ・マップ)しか置いていません。ウィジェットも時計だけです。
僕の場合は、アップデート完了時点で一度SDカードもカードをフォーマットしました。消えたアプリは新たにダウンロードして入れ直しました。今のところすこぶる安定しています。
それと、ChromeをSDカードに入れて使っていると立ち上がりが低速になる現象があったのでなくなく本体に入れて使っています。本当に使うアプリは本体メモリに入れておくと安定かつ高速化もしれません…
書込番号:15039808
0点

KShinさん
ありがとうございます。
う〜ん何故かホーム画面のショートカット表示が
なかなか読み込めずて感じです。
メモリーが2桁に落ち込む割りには他の強制終了や
フリーズして電池カバーを外してないのが不思議です。
アプリ管理にて必要のない物を無効設定したら若干メモリが抑えられた感じもします。
ホームアプリをNOVAランチャーにしようとインストールをし設定途中ですが今のとこかなり安定してる
感じです。
完全に設定した後はどうなるかはまだわかりませんが。
書込番号:15040321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨日アップデートしましたが、とりあえず今のところ正常に動いてます。
体感的に若干電池の減りが早くなったのと、各種動作のレスポンスが悪くなった気がします(慣れていないせいかもしれませんが・・w
そういえば、モバゲー・グリーのアプリをやっているのですが、どうもFLASHの反応が悪いですね。カクカク動きます。
webページの表示方法も変わってるみたいですし、私としては前の方が良かった・・orz
後余談ですが、wi-fiの不具合で私はアップデートをしたのですが現在安定しています。
症状は、wi-fiをオンにしてもすぐにオフになって使えないというもの。
wi-fiがある環境に行っても無線のリストも表示されない状況でした。
ショップからメーカーに問い合わせてもらったところ、8月末ぐらいからこの症状による問い合わせが大量にあり、調査中で原因不明だそうです。
そのとき4.0の情報を店員さんから教えてもらいアップデートしました。
初期化の方法もあったのですがしたくなかったのでこっちにしました。
まぁ↑はあくまで余談なので、お悩みの方は少し待ってからでもいいかと(使い勝手がかなり変わりますので
書込番号:15040494
0点

サンジ320さん
ありがとうございます。意外とRAMの残量あるんですね。
いつかはアップデートしようと思っていますが、Wi-Fiの電波の掴みが悪くなったとか電池持ちが悪くなったという報告を見ると躊躇してしまいます…。
書込番号:15042201
0点

Andoroid4.0へのアップグレードしました。
全体的な印象としては操作が快適になったこと。
これはOSの効果というよりこのタイミングに合わせて諸々指摘されていたことを潰して来たんではないかと思います。
あとバッテリー消費はこの手のメジャーアップデートでは仕方ないかもしれませんが、使用可能時間は短くなったと思います。
OSのせいであればしょうがないですが、ソフトウェア依存なら再度のアップデートによる最適化があれば何とか?
ただ今回のメジャーアップデートでこの機種については大きな問題が出ない限り最後かもしれません。
あとSDカードでアップデートしましたが、これは僕個人のみの単発かもしれませんが、アップデートが終わるとカードの一部ファイルが壊れていました。
バックアップなしでやっていましたが、幸運にも大事なファイルは無事でした。
とにかくアップデート前にファイルバックアップは一応推奨します。
書込番号:15044199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
バージョンアップしました。
慣れるまで使いにくそうな気がします…。
バージョンアップ後、Google検索バーが消えないです。
以前、消し方を書いてくださった方のものを参考に
やってみたのですが消えません。
消し方をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
2点


設定からGoogle検索の無効にした際にバーが消えず焦りましたが、
再起動させると消えましたよ。
書込番号:15036752
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
auのゴミIS11Sより機種変検討してます。 今IS11Sで困ってることはフリーズが多かったりレスポンスがひどいです。 この機種はどうなんでしょうか? デュアルコアなんでいいとは思いますが・・・
1点

期待するほどではありませんよ。Xperiaでだめなら、GALAXY使って下さい。
書込番号:15007212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Is11sで通常運用できなければどの端末を使っても同じような状況になるかと
Is11s自体、特に問題がある端末じゃないし
書込番号:15007550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

is11SはRAM512MBの機種です。
スレ主さんがどういう使用方法しておられたかは解らないですが、
こまめにRAMクリアしないとRAMがパンクしてフリーズを繰り返すのは当然のことでしょう。
かくいう私も512MB機種使用者(機種は違いますが)で、いちいちメモリ管理が必要なので、
RAM1GBのこの機種を検討しています。
OS2.3でRAM1GBで充分余裕がありメモリ不足にはならないでしょう。
その分、フリーズなどの現象も少なくなるはず。
ただ、OS4.0への更新後は空きRAMがかなり少なくなるので、512MBの機種ほどではないにしても、ある程度、メモリ管理が必要となるでしょう。
自分がOS4.0 RAM1GBの最新機種に飛びつかないのもその理由からです。
この機種も予定されているOS4.0アプデ後にRAMの空き不足からくるフリーズなどで、
不調を訴えるユーザーが増えるんだろうなと
予想されます。
書込番号:15010761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
標準ホーム画面右下に起動中アプリとあります。
ですが色んなタスクマネージャーをインストール
して見ると標準ホーム画面にある起動中アプリと
はかなり違うアプリが動いてるみたいです。
こちらからが本題ですがホーム画面のアプリをイ
ンストールし使ってて気づいたのですがインスト
ストールしたホーム画面で使っていてタスクマネージ
ジャーで終わらせ標準ホーム画面に戻ると起動
中アプリの中はインストールしたホーム画面で
使っていたアプリがそのままになってます。
これは完全に終わらせるには標準ホーム画面の起動
中アプリも終わらせないと動いてる、電池の消耗も
するという事でしょうか?
少しわかりにくいですが指示してもらえれば補足さ
せてもらいます。
1点

Androidの標準機能で見れるのは、最近使ったアプリの履歴です。したがって別のタスクキラー等でアプリを終わらせても、履歴自体は残っているでしょう。
他方、履歴一覧にあるアプリを左右にスワイプすれば、そのアプリは終了します(しないものもありますし、勝手に再起動するものもあります)。
そもそも、Androidアプリは、裏に回ったものは、次に使うときのためにキャッシュに残っているだけです。基本的に停止していますから、パッテリを消耗することはありません。アプリを終了させるメリットは、空きメモリが増える、というだけです。空きメモリが足りなくて動作が鈍くなっているときには効果がありますが、そうでなければ、むしろ、アプリの起動・終了によるバッテリの消耗が多くなります。
なお、一部、バックグラウンドにあっても、データ通信等で動いているアプリはあり、そうした場合には、そのアプリを停止させるメリットがあることもあります。
要するに、手当たり次第にアプリを終了させても、バッテリの節約にならないし、使い勝手もよくならない、ということです。
書込番号:14966260
1点

回答ありがとうございます。
もう少し疑問があるのでお願いします。
では標準ホーム画面(シャープ独自)の右下の起動中アプリとはそのまま貯めていても電池消費には問題ないのでしょうか?
たくさん貯めてる時にネットをしてるとこれ以上開けないみたいな表示が出て起動中アプリを終わらせればこのような表示は出なくなります。
タスクの件は実行中のサービスで数値がカウントされてる物以外は電池消費には無関係と言う事で間違ってないでしょうか?
書込番号:14969875
0点

度々申し訳ありませんが
更に補足させてもらいますがシャープ端末のホーム画面右下の起動中アプリの呼び出せるアプリは
ないでしょうか?
書込番号:14970042
0点

起動中アプリ表示機能は、アプリから呼び出すことはできないと思いますので、
起動中アプリ表示(標準ホーム画面右下)のボタンをタップするかホームボタンを長押しするしかないと思います。
アプリの電池消費については、以下の「電池使用量」で確認できると思います。
http://help.mb.softbank.jp/102sh/pc/13-18.html
その他、以下も参考になると思います。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?a=101&id=71582
書込番号:14972225
0点

P577Ph2mさん、SCスタナーさん回答ありがとうございます。
起動中アプリの変わりになる物はないんですね。
ホーム画面を変更しようと思ったのですが
ホーム長押し以外に変わりがないのは微妙なのでやめておきます。
書込番号:14973606
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 102SH SoftBank
SHARPは今年の序盤にハイエンドモデルのAndroid4.0アップデートを確約しておりました。docomoでもこの機種と同様のモデルであるSH-07Dが7月頃のアップデートをアナウンスしているなか、Softbankだけがダンマリしていました。
しかし、本日の新作発表会にて同モデルのプラチナバンド対応版である102SHU(Android2.3搭載)が秋頃をめどに4.0へとアップデートされることが公式に明らかとなり、何ら変わりない102SHも同時期にアップデートされる可能性が強まっているものと思います。
加えて、106SHが4.0でありながらワンセグ・赤外線・おサイフケータイをサポートしておりシャープの技術的にはアップデートでこれらの機能が使えなくなるというもので無いようで、ますます期待が高まります!
2点

すみません、docomoのモデルはSH-07DではなくSH-01Dでした(汗
書込番号:14619306
1点

ケータイWatchの「102SHU」の紹介記事の中に、
「「102SH」もAndroid 4.0アップデートが実施される予定」
と言う記事を発見しました。
書込番号:14641403
2点

BananaKetchupさん返信がたいっへん遅くなりましたこと深くお詫びいたします。この数ヶ月、いろいろと忙しくなかなか時間ができませんでした…
本日得た情報ですが、ICS版の102SH/102SHUがwi-fiの認証を通過したそうですよ。ということは、アップデートが着実に迫っているということですかね?
書込番号:14973455
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)