端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年2月24日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年8月23日 08:51 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月22日 19:40 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月18日 08:58 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月7日 08:39 |
![]() |
3 | 9 | 2012年7月27日 02:06 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年7月20日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 104SH SoftBank
「1-click WiFi Tether No Root」というアプリでテザリング出来るみたいなんですが、実際にやられている方いますか? 料金跳ね上がったりしませんか?
1点

報告まで。
1週間ほど(1日30分程度)Ipadにテザリングしてみましたが、今のところパケ放内に収まってます。あくまでも「私は」ですが・・・
書込番号:14967335
1点

先週このスレを見て、アプリを落として使用しました。
wifi用のiPadなので、テザリングでやりました。
友人の車がカーナビがなかったので、丁度都合が良かったです。
地図で検索しながらたどり着きました。
翌日、データ量を見たところ大して容量も使いませんでした。
ただ、テザリングの使用していると電池の消耗が激しい印象でした。
書込番号:14970445
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 104SH SoftBank
プラチナバンドが始まる前は3GではYouTubeなどが途切れ途切れでまともに見ることができなかったんですが(北海道地方都市)Iphoneや新機種に帯域が流れたせいですかね。Wi-Fiなくてもスムーズに見られるようになりました。ショップに聞きに行ったときに店員さんが「無理に機種変しなくても大丈夫ですよ」とほくそ笑んでた意味が解ったような気がしました^^
無駄スレですが嬉しかったもので^^: 104は良い機種です。。。
2点

900MHz帯の範囲は本当にせまく首都圏でも全然ひろがってない状況なので多分たまたまだとおもいますよ…
書込番号:14967895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YouTubeなどが・・・Wi-Fiなくてもスムーズに見られるようになりました。
良かったですね!!
でも、ULTRA SPEEDは、1.5GHz帯を採用した高速データ通信で、
音声が2.1GHz帯を使用していたのを0.9GHz帯(プラチナバンド)
でも使用出来るようにしたものが新しい機種です!!
新しい機種でも、ULTRA SPEEDは、1.5GHz帯を採用した高速データ通信なので、特別関係無いはずですよ!!
でも、スムーズに見られるように成って良かったですね!!
書込番号:14968232
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 104SH SoftBank
最近未使用品(白ロム)をネット購入しました。
wifiルーターにてネットしているのですが
wifiが時々途切れるのです。
ソフトウェアが最新ではないので
ソフトウェア更新してみようと思ったらエラーが出て出来ませんでした。
キャリア契約無しにはソフトウェア更新出来ないのでしょうか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 104SH SoftBank
今週末から海外へ持ち出すにあたり、自動のパケット通信が発生しないか心配しています。
海外ではWiFi機能だけにして、ホテルや空港などのWiFiが使えるところだけで
使うことにして、パケット量がかからないようにしたいのです。
ただし、電話は使えるようにしておきます。
設定→その他の設定→ネットワーク設定あたりを探しているのですが、
どの機能をオフにしておいたらよいのかよく分かりません。
ご存知の方、回答をよろしくお願い致します。
1点

設定→その他の設定→ネットワーク設定→モバイルネットワーク→データ通信のチェックを外す
です。
書込番号:14904582
1点

ragazzoさん
回答をどうもありがとうございます。確認したら既に外れていました。
おかげさまで安心できます。
どうもありがとうございました。
書込番号:14905553
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 104SH SoftBank
いろいろ調べたのですが結論がでなかったので教えてください。
ブルーレイで録画した番組(高画質)をUSBやDLNAで
スマホに転送し見ることができますか?
ちなみにDIGAです。
ワンセグ画質なら出来るのかなという感触はあるのですが、
どうもはっきりしません。
高画質で番組が鑑賞可能なら即買いなのですが・・・。
何卒、ご教授お願いします。
1点

>ちなみにDIGAです。
>ワンセグ画質なら出来るのかなという感触はあるのですが、
>どうもはっきりしません。
DIGAといっても機種は多種多様にありますから。
ご自分の所有なさっているレコーダーの機種型番がお分かりなら
パナソニックのHPへ飛んで当該機種の持ち出し番組対応機種一覧でご確認ください。
もっとも、購入予定のスマートフォンが
最新機種であれば掲載されていない可能性はありますが。
書込番号:14849639
0点

DLNAでDIGAの録画番組の再生はできていますが、DRモードなど高ビットレートで録画したものはWi-Fiの実通信速度が追いつかずに再生できない場合があります。
スマホの画面は小さいですし、液晶の解像度もフルHDではないですから、縮小して表示するような感じになります。この機種でしか再生しないなら、HLモードなどで録画しておけば十分高画質に再生できてます。
書込番号:14849979
0点

simeo-n様、ラファア様 お返事ありがとうございます。
simeo-n様
パナのHPを見て確認したのですが、動作確認の機種名に104SHがなかった
ので質問させてもらいました。
ちなみに機種名は「DMR-BZT710」です。
ラファア様
画質を落とせば再生可能とのことですが、104SHの本体に保存して
持ち出し再生可能ということでしょうか。
それとも、ファミリンクによるDIGAの録画番組は鑑賞可能ということ
でしょうか。(持ち出し再生はできない?)
もし宜しかったら教えて下さい。
書込番号:14850237
0点

この端末のページを見たらワンセグチューナーを搭載していませんね。
ワンセグは関係ないだろうとおっしゃるかもしれませんが
私の経験上、以下に書きこんだ文言に引っかかっている端末では
レコーダーから持ち出し番組の再生ができていない
という経験則から書き込ませてもらいます。
現在デジタル放送録画機器から外部端末へコンテンツを移行する際においては
CPRM D-LNA DTCP-IP
この3つが必須になっているようです。
具体的には送り手であるレコーダー側が上記の要素を満たしていれば
これによってコンテンツをSDカード等へ書き出すことができる。
書き出された番組を再生する携帯端末の方においても
上記3つの要素を満たしていればSDカード等に書き出されたコンテンツを再生できる。
その際に端末側では
ワンセグチューナーの有無が要素を満たしているかどうかの重要な判断基準となる。
以上です、よってワンセグチューナーを搭載していない当該端末では
デジタル録画持ち出し番組の再生はできないであろう、というのが私の意見です。
書込番号:14850536
0点

おっしゃるようにDLNAでの再生と書いたのはアプリ名で言うと、AQUOSファミリンクのことです。
ちなみに、104SHはAndroid4.0なので、Twonky BeamというDLNAアプリでも録画番組の再生はできると思います。(Twonky BeamはAndroid4.0ならDTCP-IP対応)
DLNAでのダウンロードは写真とかは対応していますがテレビ録画した番組はできません。ストリーミング再生のみになります。
テレビ番組の持ち出しは「ワンセグ持ち出し」という機能になりますが、すでに書かれているように、SD-Video形式でCPRM対応が必須になります。
この機能については、すみませんが試したことがないです。メーカーに問い合わせたほうが確実と思います。ただ、すでに書かれているように、対応している可能性は低いと思います。
102SHなど従来の機種ではワンセグアプリにテレビ番組録画再生機能があり、MicroSDに記録した番組はワンセグアプリで再生する仕様のため、ワンセグアプリのない104SHでは再生するアプリがないように思います。
それと、再生できた場合でもワンセグ画質になりますので、高画質での再生が希望ということでしたらMicroSDへの持ち出しでは高画質再生はできないと思います。
書込番号:14851057
0点

MicroSDでの高画質再生はできないと書きましたが、少し手間をかければ実は抜け道はあります。
DIGAで録画したテレビ番組を一度ブルーレイにダビングし、それをパソコンでリッピングし、パソコン上でMP4などの形式に変換してからMicroSDにコピーすれば、この機種に限らずどのスマホでも再生できますし、HD解像度で高画質に保存することもできます。
日常的に軽く観るのであれば、そこまで手間かけて持ち出すのも微妙と思いますし、
作業自体もちょっとグレーゾーンな気がするので、詳細な手順は書きませんが、興味があるようでしたら、ググッてみてください。
書込番号:14851086
1点

simeo-n様、ラファア様 丁寧なわかりやすいお返事ありがとうございます。
やはり無理っぽそうですね。
私もいろいろ調べていて何となくですが、無理なのかなという思いはありました。
ただ、決定的な結論がでなかったので一縷の望みを抱いて質問させていただきました。
サクサク動きそうで、いいかなあと思ってた端末なので残念です。
気を取り直して、他の機種を探したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14852421
1点

残念でしたね、
ここら辺のややこしい縛りはメーカやコンテンツ供給側の意向や利害の産物であって、
我々ユーザーにはなんら利さないルールです。
どうにかして欲しいのですがどうにもならない現状のようです。
因みにですが、以下のような方法もありますということでご紹介しておきます。
この形での運用方法であれば、
一々端末の縛り云々ということには悩まされない済みますので、1つの参考例までにどうぞ。
私はSlingBox PRO-HDという製品を導入して
自宅のBDレコーダーの録画番組やリアルタイム放送を
外出先でノートPCやタブレット、スマートフォンから
過不足なく視聴できています、ご参考までにどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217814/
http://slingbox.jp/
書込番号:14854317
0点

simeo-n様、お返事ありがとうございます。返信が送れてスミマセン。
おっしゃるように端末選びには一長一短があり、なかなか決めることが出来ずにいます。
いいなと思う端末はすごく高価ですし、価格をおさえると当然低スペックになりますしね。
もう、今となっては熱冷め状態と化してます。
simeo-n様が運用している方法はおもしろそうですね。
ただ私は白ロムで買って、ネット接続はWI-FIだけのつもりなので、
外での視聴は無理っぽそうです。
しばらく続いていた欲しい欲しい病は萎えちゃってるんで、このままフェードアウトしようと思います。
書込番号:14861686
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 104SH SoftBank
今回リリースされた、新しいソフトウェアの更新が出来ません。ソフトをダウンロードするのは問題ないのですが、更新処理の画面でパーセンテージの表示に切りかわらないまま、タイムアウト的な感じで失敗になります。センターに問い合わせた結果同じような現象で失敗している人が多数いるとのことですが、どなたかこのような状態になったかたいますか??又こうやったら更新出来たとか、もしあれば教えて下さい。
書込番号:14791725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じ症状でしたが、microSDを前の機種から引き継いで使っていた16GBから、この機種に同梱されていた未使用2GBに差し替えて更新したら上手くいきました。
書込番号:14794441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)