端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年2月24日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE 104SH SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年3月1日 09:31 |
![]() |
3 | 2 | 2012年2月27日 18:38 |
![]() |
6 | 3 | 2012年2月18日 20:50 |
![]() |
2 | 1 | 2011年11月4日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 104SH SoftBank
104SHを購入したものです。
コンセントからの充電は、付属のコードを使用して充電できるのですが、パソコンからの充電は、専用のコードを使用しても充電できません。
接続した際に、バックライトは点灯するので、端子自体は認識していると思うのですが、コンセントからの充電の際に点灯するライトが点灯しませんし、バッテリーの残表示のところも充電状態の表示になりません。
何が考えられるでしょうか?
1点

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13936612
102SHで既出ですね。
上記スレの通り充電専用ケーブルを使えば充電可能だと思われます。
書込番号:14213810
1点

スレ主です。回答ありがとうございます。
確かに別のコードを買えば解決するかもしれませんが。。。付属のコードで充電できないって、おかしな話ですよね?ちゃんと取説にも書いてあるのに。。。
書込番号:14213859
1点

自分の経験からだと、コンセントから電源をとる場合とパソコンから電源をとる場合で、電流に差はありませんか?
知り合いのスマホであったのですが、1.0AのUSB変換機では充電できたのに0.9AのUSB変換機では充電できませんでした。
コンセントから電源をとっているから大丈夫なのでは?と思ってけどいくら試してもやっぱりダメでした。
あくまでもご参考程度に。
書込番号:14213932
1点

ケーブルの問題ではなく、パソコンのUSB端子の出力電流が小さいため、充電できていない可能性があると思います。
パソコンのUSB端子の出力電流は500mAですが、USBハブに接続している場合は、十分な電流を得られない場合があります。
また、ご自身ではUSBハブに接続していなくても、パソコンの内部でハブ化している場合もあります。
問題を切り分けるために、付属のケーブルを使用して、他のパソコンのUSB端子に接続して充電できるか試してみては如何でしょうか。
書込番号:14214481
0点

Ina172さん、こんにちは(^o^)
USB接続の設定を高速転送モードから、MTPモードに変更してみてください。
端末設定→その他の設定→外部接続→USB接続で変更画面まで行けます。
私はこれで充電出来るようになりました。
(^_^)v
書込番号:14214669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
皆さんいろいろなアドバイスありがとうございます。
とりあえずMTPに変更してみましたが、以前と変わらず充電できませんでした。。。
書込番号:14222452
1点

パソコンと接続した状態で設定をPTP等に変更してみても駄目でしょうか?
私も最初充電しなくて、PCと接続した状態でUSB接続の設定を変更したらPCがスマホを認識して充電出来るようになりました。
(^^;
書込番号:14223317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 104SH SoftBank
SoftBank104SH購入宣言キャンペーンに応募して
購入宣言番号はもらっているのですが
いざ104SHから購入宣言キャンペーンのサイトにいき
赤い「エントリーする」ボタンをクリックすると
エントリーできずに同じキャンペーンサイトが再表示されてしまいます。
キャンペーン事務局に電話してもつながりません。
どなたか、同じ現象を経験して、解決できた方はいらしゃいませんか?
2点

エントリーボタンの少し上に、
個人情報の同意チェックボックスがありますので
そちらにチェックを付けた後にエントリーボタンを押すと進めたはずです。
書込番号:14210661
1点

Drayさん、ありがとうございます。
確かに、個人情報の同意のボックスは
スマートフォンで見ると最初小さくて
分かりませんでした。
ソフトバンクに問い合わせを行ったところ
本件につきまして、2月25日17:00頃までエントリー画面にて、
エントリー不可となる事象が発生しておりました。
そのため、2月25日17:00以前にエントリーをお試しいただいた
場合には、再度エントリーが可能かのご確認をお願いいたします。
とのことで、無事にエントリーが出来ました。
みなさん、お騒がせしました。
書込番号:14211870
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 104SH SoftBank
昨年005shを買ったばかりですが、4月までに機種変することにしました。
Docomoの Galaxy Nexusかこの104shと迷っています。
基本的にはパソコンをあまり起動させたくない為動画などの鑑賞やネットブラウジングが主な用途です。
どちらかと言うと国産の104shにしたいのですが、005shと同じくASV液晶を採用しており以下の有機ELと比べて発色の面で不安が残ります。(005shの液晶は白っぽくあまり好きになれませんでした)
Galaxy Nexusは有機ELを採用しており実機を見てきましたがとても発色が良かったです(有機EL Plusではありませんでしたが..)
そこで質問です。
できれば実機見た方で..005shと比べて発色などは変わっているのでしょうか?
また個人的な意見でよろしいのですがどちら買った方がいいと思いますか?
添付している画像は簡単な比較画像です
左 Sony Z1060 右 Sharp 005sh
1点

Nexus持ちですが…104SHを勧めます。
どちらの機種も動作が軽快で普段使いに支障はないと思います。
Nexusは有機ELで焼きつきが懸念されますが、ディスプレイを常時表示しなければ問題ありません。
アップデートを気になさるのであればNexusですが、そうではないようなので104SHでいいかと。
104SHはユーザー向けにチューニングやカスタマイズがされているので、Android4.0にも戸惑わないでしょう。
書込番号:14163134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実機体験してきました。
手持ちのGalaxyNexusとの比較です。
画面、シャープめっちゃきれいでした.....
っというか、
いままでのシャープはなんだったの???っと思うくらい出来の良さ!
ドコモででてたら間違いなく馬鹿売れですこれ。(販売台数的に)
サクサク動くしAntutuのベンチマークでもスコア5000オーバー
ベンチマークしなくても良さがわかるくらいの反応の良さ、ラグの少なさ。
過去のシャープ機種があれでこれはなんでそうなのって思いました。
ワンセグとか機能面抜きで考えて、現行の機種で一番良いと思います。
書込番号:14172045
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 104SH SoftBank
価格comのスペックには撮影用フラッシュ無しになっているのですが、
http://gpad.tv/phone/softbank-aquosphone-104sh/
↑こちらのホームページでは背面LEDフラッシュ付きになっているのですが実際の所フラッシュ機能は付いているのでしょうか?
カメラ自体の画素数が1210万画素とカメラにも重視していそうなのにフラッシュ無しとは思いにくいのですが。。。
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)