LUMIX Phone
- 2GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月23日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2013年4月20日 23:36 |
![]() |
17 | 11 | 2013年5月1日 00:58 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月4日 20:43 |
![]() |
2 | 0 | 2013年3月15日 18:15 |
![]() |
27 | 9 | 2013年4月18日 10:54 |
![]() |
31 | 17 | 2013年4月21日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
docomoでAndroid4.0へのアップデートされる最後の端末となったP-02Dですが、ついにアップデートが来たみたいですね。
これでdocomoのAndroid4.0へのアップデート計画は終わりましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/p02d/
書込番号:16028974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バージョンアップがあまりにも遅いので諦めていましたが
使ってみるといいですね。
DIGAの再生も持ち出しせずにDTCP-IPからの再生もTWONKY BEAMで
コマ落ちなく再生出来ました。
書込番号:16032550
2点

機種変を考えていましたが、OSが変わって携帯が変わったような気がするのでもう少し使ってみようと思います。
書込番号:16040141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
ここのところバッテリーが70%ぐらいでも、突然シャットダウンされるようになったため、ドコモショップに診せに行ってきました。
バッテリーのチェックをしてもらたところ、バッテリーの劣化状況は新品の65%ぐらいとのことで、これ自体がシャットダウンの原因とはあまり考えられないとのこと。
期待はしていませんでしたが、口コミサイトの話しをし、ドコモにそのような報告が上がっていないか聞いたところ、まったくそういった話はないとのことでした。諦め他機種に変更してきました。
購入してから2年くらいでしたが、いままでこの機種にはさんざん苦労してきました。
パナソニック製とのことで期待してこの機種を買ったのですが、もう二度とパナソニックのスマホに手を出すことはないでしょう。
2点

スマホのOSは、まだまだ、 発展途中です。色々な不具合があります。アプリが悪さをするなどありますから、嫌にならないでください。
書込番号:16015057
1点

ここ3年ほどで7台のスマホを使用しましたが、これがいちばん出来が悪い。
パナソニックも物を売る以上責任を持って作って、アフターケアをしてほしい。出来が悪ければ評判を落とし、客としてそれ以降買わないのは当然のこと。
書込番号:16027407
3点

P−02D使用歴ちょうど1年経過したものです。
3週間前にバッテリー残量が40%程度になったら電源落ち。
再起動すると、0%。の症状が出たのでドコモショップに行ってきました。(1回目)
Kazumi78さんと同じように、「報告は上がっていないのでバッテリー寿命じゃないですか?」と言われ、
簡易バッテリーチェックをしてもらった所、新品の60〜50%だと言われました。
そのドコモショップでは「新品バッテリーは、ドコモ契約10年以上でも有償」とのことでした。
その3日後、別のドコモショップへ上記と同じ件で訪問。
「本体に不具合があるかもしれないので・・・」と言われ、カメラレンズも割れていたので
5250円かけて修理に出しました。
内部基盤、カメラレンズ、液晶画面カバー、電池カバーが交換されて戻ってきたのですが、
症状は変わらず・・・。
現在は、電池残量の表示が90%前後でも電源が落ちるようになってしまいましたので、
本日、再度ドコモショップに行ってきました。
どのような結果になるかはわかりませんが、通常バッテリーはメーカー修理に付属させないらしいのですが、
今回はバッテリーと一緒にメーカー送りにしてもらいました。
修理、点検は1ヶ月前後かかるらしいので、結果が分かり次第ご報告させていただこうと思います。
書込番号:16030744
4点

報告漏れがあったので、追記させて頂きます。
2軒目のドコモショップでは、
「P−02Dは、ドコモ10年以上契約で、かつ機種1年以上使用の場合には新品バッテリーが
無償で発行していただける」ということでした。
もちろん、修理、点検が終わったと同時に新品バッテリーも発行していただく手続きもして来ました。
書込番号:16030754
3点

nozokimi_2gouさん返信ありがとうございます。
全く同じ症状の方がいて安心しました。P-02Dはサブ機としてしようしていましたが、あまりにも酷いため、捨ててしまおうと思っていたところでした。
うまく治ってくるといいですね!!
書込番号:16041747
0点

私のも最近40%ぐらいから、いきなりバッテリー切れでシャットダウンになります。
同じように電池のチェックをしてもらいましたけど、正常の範囲で故障とはなりませんでした。
朝、満タンで持ち出ししてもいつの間にやら減り続け、夕方まで持ちません。
DSでは、消耗が早いのは、同期が入りになっているからとか、ありふれた回答されましたけど、同期はスマホの使い方として標準的でしょうし、電池の問題なのですかね。
パナの製品はあまり出来がよろしくないですね。
書込番号:16044383
2点

同じく、40%辺りでシャットダウン。
充電時は60%辺りから、いきなり100%という状態でした。
少し前に、ドコモショップでバッテリーの状態を見てもらった時は、80%くらいの性能だと言われたので、その時はしばらくは様子を見ようと帰ったんですが、この機種にして一年経過したのと、10年以上ドコモ使ってるんで、無料でバッテリー貰えるから、昨日新品のバッテリーに交換しました。
まだ40%以下まで残量が減ってないので判りませんが、充電時のいきなり100%というのはなくなりました。
バッテリーが少しヘタって来るとダメなのかもしれませんね…
書込番号:16045284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最近まったく同じ症状になるようになりました。
40%くらいで突然シャットダウン。
再起動すると0%の時もあれば40%ある時もあります。
あまり期待出来ないですが、今度DOCOMOショップに持って行こうと思います。
書込番号:16058400
0点

遅くなりましたが追記です。
バッテリー交換で、とりあえずは40%でシャットダウンはなくなりました。
久々に15%で出てくる充電が必要のメッセージを見ました(^^)
書込番号:16060721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、4/26にP−02Dが帰って来ましたのでご報告いたします。
まず、バッテリーに関してですが、
「電池パック P26について、使用時間が短い現象を確認しました。」
「電池パック(VAB)試験の結果、容量不足を確認いたしました。」
と、いう報告でした。
どの程度の容量不足かの報告はなく、ドコモショップに聞いてもその報告は上がっていないとのことでした。
また、本体に関しては、
「使用時間が短いことを確認できませんでした。」
という報告で、診断のみ実施した内容で戻って来ました。
本体が戻ってきてからの使用感は、突然の電源落ち現象はなく、充電時間も2時間前後、使用できる時間は新品購入時より長い感じがします。(使用時間(100%→0%):20時間(参考))
使用期間が1年1ヶ月でバッテリー充電も1〜3回/日程度だったのに、バッテリーの寿命とはハズレバッテリーだったのだと諦める反面、今後、一年以内に同じ現象が起こるかもしれないと思うと不安とメーカーに対する憤りも感じます。
今回は一部不満も残っておりますが、「突然の電源落ち」「バッテリーの残量が突然0%になる」「バッテリーの充電で突然100%になる」現象はバッテリーの容量不足とのメーカー判断でしたので、バッテリー交換をするのが懸命だという結果になりました。
書込番号:16072276
1点

私も皆さんと同じ症状が出ていました。
新しいバッテリーにしてから3ヶ月程しかたっていなかったので、おかしいなぁとは思っていましたが、本製品はサブ機としてしか使ってなかったので放置していました。
ただ、最近あったAndroid4.0へのアップデートをしたら、直りました。
アップデートしてない方はしてみることをオススメします。ただ、ちょっと動作が重くなりますが。
アップデートしても直らない方、心中お察しします。本当にうんこですよね、この端末。お悔やみ申し上げます。
書込番号:16079483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
GPSの位置情報の改善
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/p02d/index.html
http://gpad.tv/update/ntt-docomo-lumixphone-p02d-20130321/
2点

アップデートしたら、とたんに電池の持ちが悪化した。
そのような方はほかにいませんか?
書込番号:15972845
0点

ファームアップ前から、ここ数ヶ月、バッテリー残量20〜40%で電源落ちしてたのが、ファームアップ後、40%辺りで落ちるように( ノД`)…
あと充電時、99%から100%まで時間がかかるように…
書込番号:15977871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
ある 動画サイトで 面白いというか
Android4.0バージョンアップ に出来ない理由を
Panasonicさんに 質問してる ?
ような 動画を見つけました
参考までに ご覧ください
http://www.youtube.com/watch?v=KRLDFRvxkJQ&feature=youtube_gdata_player
動画サイト先は YouTubeになります
(P-02Dユーザーが Panasonicに 質問したい事を
ストレートに 聞いています が 回答は
良い結果では ありませんでした)
書込番号:15895342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
android4.0へのバージョンアップを前提として購入した人(私含む)にとっては、ほとんど詐欺行為に近いと思いません?
再三の延期。さらにアップ予定の最終時期に、1か月以上の延期のアナウンス。会社としての管理体制・顧客満足への考え方を疑う。。。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130227_00_m.html
11点

確かに、店頭でandroidのバージョンアップのことはきいて、それで選択した経緯もあります。
海外で購入したxperia mini pro sk17i などは、しっかりandroid 4.0に更新できる状況になっているのに。。
せめて、購入時にインストールされている不要なアプリぐらいは、削除出来るようにしてもらいたい。。
書込番号:15828872 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあアップデートファイルはドコモが作っているわけでもないのでなんともいえませんね。
とりあえず今は続報を待つのみですね…。
書込番号:15829040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P-05Dなんか永遠にアプデされないと思います。
Pはやる気ないんじゃないですか?
書込番号:15830328
1点

アップデート 延期に なって この事で
P-0xDを 持ってる(使ってる方) 買い替えを考えてる方が 多数 いらっしゃると思います
ここまで 待たせて 苦情がでないはずがないですし
Pユーザーが 少なくなれば
開発しても 意味がなくなって きますから
中止に なる可能性もありですよね
デュアルコア1.0g のモデルに
Android4.0は 無理があってのでは
書込番号:15831430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これはドコモでなくてパナソニックの問題ですやろ
リンク先を見るとPしか残ってないし。
最新機種のP-02Eは、やたら手厚くサポートしてますし
夏から各メーカーの機種数が絞り込まれるらしいので
これから出てくるPの機種も大丈夫でしょう
書込番号:15844248
1点

スレ主さんの意見に同感です。
私も不具合の多いこの機種がバージョンアップをするのを非常に楽しみにしていたのでとてもガッカリです。このままではパナソニックはバージョンアップを中止する可能性も大きいと思います。
この件は、キャリアのドコモにも大きな責任があります。パナソニックに言ってもラチがあかないので、私はドコモのお客様センターに以下のことを伝えてパナソニックがちゃんとバージョンアップするよう指導するように言いました。
・2回も延期されて非常にガッカリしていること。
・ドコモにMNPをして、後悔していること。
・android4.0へのバージョンアップを前提として購入した人にとっては、ほとんど詐欺行為であること。
・再三の延期。さらにアップ予定の最終時期に、1か月以上の延期のアナウンス。パナソニックとドコモの会社としての管理体制・顧客満足への考え方を疑う。
4月にはちゃんとバージョンアップされるといいのですが…。
エネループのデザイン改悪が話題になっていますが、顧客の方を見ていないと思われても仕方がない今のパナソニックのことを考えるとあまり期待しないほうがいいのかもしれないですね。
書込番号:15846053
3点

みなさん、同じような思いをされているようですね。
特に、私もパナユーザー2さんと全く同じことをドコモに伝えていたので、少し笑ってしまいました。
ドコモの回答は、至極つまらない通り一遍のものでしたが、それも予想通りでした。
まぁ、数人のユーザーの声を反映するような会社では無いでしょうから。。
ここで書くべきことではありませんが、巨大メーカーでも、数人のユーザーボイスを即改善につなげている会社はいくつもあります。
書面には残っていないものの、さも確実にバージョンアップをするような説明をされて購入した場合、なんか釈然としませんね。。。
結果的にバージョンアップされなかった場合、なにか手段は無いものですかね〜。
とにかく「悔しい」というのが一番の気持ちですね。
書込番号:15848305
2点

ながらく延期されていたアップデート
今日から開始されたみたいですね
書込番号:16026563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっとのアップデート。
さっそく適用してみました。
若干サクサク「感」はアップしたのかな?という気がします。
ユーザーインターフェイスは、タブレットでなじみがあったので、違和感なく入れました。
あと、余計なアプリの強制停止や一部削除が可能なので、ユーザーは、すぐに適用するのが吉と思います。
しかし、docomoは、他人(メーカー)任せな感じが強くて嫌だなぁ。。。
偉そうだし。何事もなかったかのようなリリース。
遅れてすみませんの一言を添えても、不快感を感じる人はいないと思うけど。。。
体質は変わりませんか。。
当方は、既にスマートフォン(電話)としての運用はやめてしまっており、
SNSへの写真投稿用防水カメラとして、wi-fi環境で使用中です。
まぁ、割り切って使えばそんなに不便はないわけで。。。
こんな使い方で延命しようと思っています。
ちなみに電話はフューチャーフォン(ガラケー)に戻し、電話・i-modeメールに特化することにしました。
書込番号:16029874
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
夏から首を長くして待ってたのに、
結局延びましたね・・・(TT)
2013年1月下旬〜2月下旬
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121220_00_m.html
結局取り止めってな事にならんだろ〜な(^^;
10点

これどうなったのだろう?
暦では2月の下旬に入ったのですが。
書込番号:15791145
4点

2月下旬ですね(笑)
私もアップデートを楽しみしてるんですが、2月28日の夕方に「重大な問題が発生したため〜」とか言う案内が流れるのではと思っていたりしています(笑)
そうでなくても少ないユーザーが更に減っている中、ドコモさんも開発費を捻出して行ったんだから中止はないと思うんですけど。
ここまで延びたら不具合がないものに仕上げて欲しいものですね。
書込番号:15817294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモはバカなの?
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただ き、誠にありがとうございます。
2012年12月20日(木曜)に【AndroidTM4.0 へのバー ジョンアップ】今後の提供時期および提供中の製品 についてにてお知らせ致しましたが、「LUMIX Phone P-02D」「P-04D」「Disney Mobile on docomo P-05D」の2機種の提供予定時期が変更とな りましたので、2013年2月27日(水曜)現在の今後の 提供時期(※)の見通しおよび既に提供中の製品を お知らせします。
■提供予定時期
【2013年4月中】
・LUMIX Phone P-02D
・P-04D
・Disney Mobile on docomo P-05D
■2013年2月27日(水曜)現在提供中の製品
・GALAXY S II SC-02C
・GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D
・GALAXY Note SC-05D
・AQUOS PHONE SH-01D
・AQUOS PHONE SH-06D
・ARROWS Tab LTE F-01D
・Optimus LTE L-01D
・PRADA phone by LG L-02D
・MEDIAS ES N-05D ・SH-06D NERV
・GALAXY S II LTE SC-03D
・REGZA Phone T-01D
・Disney Mobile on docomo F-08D
・ARROWS X LTE F-05D
・XperiaTM NX SO-02D
・XperiaTM acro HD SO-03D
・MEDIAS LTE N-04D
・MEDIAS TAB N-06D
・GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D
・LUMIX Phone P-02D
延長したんだか、提供したんだか┐( ̄ヘ ̄)┌
書込番号:15825099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう一回見に行ったら修正されてた
2012年12月20日(木曜)に【AndroidTM4.0 へのバー ジョンアップ】今後の提供時期および提供中の製品 についてにてお知らせ致しましたが、「LUMIX Phone P-02D」「P-04D」「Disney Mobile on docomo P-05D」の3機種の提供予定時期が変更とな りましたので、2013年2月27日(水曜)現在の今後の 提供時期(※)の見通しおよび既に提供中の製品を お知らせします。
■提供予定時期
【2013年4月中】
・LUMIX Phone P-02D
・P-04D
・Disney Mobile on docomo P-05D
延長されてるやん…orz
書込番号:15825120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

また 延期ですか… これで何度目?
ここまで引っ張るなら
初めから バージョンアップ対象にしなくてもよかったのでは と 思ってしまう
期待 裏切られらた 感じですわ
ソフトバンクにも
同じモデル 確か
101P だったか(型番が判らないけど)
あったと 思うけど 同じOSなのかな〜
書込番号:15827436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HIROTOMOさん 同感です。ひどすぎですね。ドコモが悪いのか?パナが悪いのか??
書込番号:15828619
1点

私もヒロトモ15さんに同感です。
社会的に信用があるPANAさんDOCOMOさんですからこの延期は酷すぎます!
愛用ユーザーを馬鹿にしすぎ!
一文の謝罪文も付けずに延期・・・それも4月以降?
バージョン上げれる技術が無いのならこの分野から徹底すれば良いと思います。
4月以降と言うことは今年の12月と言うこともあり得るんですね・・・
情けないの一言!
書込番号:15829298
3点

再度
サイトに 見に行ったら
4月以降に なってるし
以降 だから また ハッキリとした 時期が判らないって 事ですね
なんか 中止のせんも あり得そうな
これで Pユーザー 何人離れていくことやら
ユーザーが少なくなれば 開発しても 意味がなくなってくるから…
ドコモとパナ に 苦情 が、殺到してそう…
書込番号:15831495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月以降って…ゼロからカーネルの作り直しでもするんですかね!?(笑)
アプデ予告当時は、MNPによるユーザー流出が止まらないドコモさんが焦って打ち出した対策。
ICS(Android4.0)の評判だけであまり計画性はなかったことでしょう。
ソニーさんはAndroidの経験と知識が少しはあったため早々にゴメンナサイできたけど、知識も経験も浅いパナソニックは調査も見積も甘かったと言えましょう。
今となってはドコモさんもパナソニックさんも後悔しているんでしょうけど、膨大な開発費(ドコモの資金=ユーザーからの使用料)を注ぎ込んでしまい引くに引けない状態なのでしょう。
4月中と一旦書いたものの、パナソニックさんにヒアリングしたら、とても公開できる状態ではないので、4月以降と変更したんでしょうけど、どこまで良くなるかはドコモさんとパナソニックさんのさじ加減と言え、決してユーザーが納得できるレベルかどうかは不明かも思われます。
話は変わりますが
先日、ドコモの加藤社長がiPhoneの獲得を否定したというニュースとドコモは新しいOS「Tizen」、auは「Firefox OS」の導入を検討しているというニュースをみて、私はドコモはもう終わったなって思いました。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7450277/
以上、自分の勝手な見解なので、読み流して頂けると幸いです。
書込番号:15832732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/p02d/index.html
やっときたね。
もう試した人いるかな?
書込番号:16026079
0点

さっそく試しましたが、空き容量が不足のため、ダウンロード中止しましたとの表示が。
これ、どうしたらいいのか、皆さん教えてください。
書込番号:16026873
0点

P-02DのOSバージョンアップ説明に以下の記載があります。参考にしてください。
バージョンアップを実施するには、内部ストレージに50MB以上、microSDカード
に270MB以上の空き容量が必要です。空き容量が不足している旨のメッセージ
が表示された場合は、内部ストレージまたはUSBストレージの不要なデータを
削除してから再度実行してください。
書込番号:16026915
1点

ちなみに内部ストレージ、SDカードの空き容量確認は「本体設定」>「ストレージ」にて確認できます。
書込番号:16026921
1点

きょーげつさん
アドバイスありがとうございます。
確認してみたところ、内部ストレージに542MB空きがありました。
10倍以上の空きがあるのに…
ちなみにmicroSDは挿してません。
引き続きご教授お願いします。
書込番号:16027166
0点

とりあえずアップデートしました。今のところは少しサクサクになったと思います。
書込番号:16027802
0点

microSD挿入したところ、難なくバージョンアップできました。
お騒がせしました。
>内部ストレージに50MB以上、microSDカードに270MB以上の空き容量が必要
これは【または】ではなく、【かつ】の条件だったのですね。
勝手にどちらかを満たしていればいいのだろうと判断していました。
お恥ずかしい限りです。
以上、ご報告まで。
書込番号:16041440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)