LUMIX Phone
- 2GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月23日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2012年10月9日 09:43 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年1月21日 00:27 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2012年1月4日 20:48 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年1月7日 10:07 |
![]() |
3 | 4 | 2012年1月2日 06:55 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月2日 07:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
私は機種交換して1週間で『充電不十分』と『通話中・発信中の機械音』でドコモショップで新品と交換になりました。
しかし充電状況は以前と変わりませんし、通話中や発信中の機械音も改善はありませんでした。どなたか通話中の機械音気になる方いませんか??口コミなどでは触れられてないのですが、私は2台目なのにやはり聞こえます。
小さい音なんですけど『チッチッチッチッ・・・』のような『プップップップ・・・』のような。
鳴りだすタイミングは毎回違いますが、必ず聞こえます。私の耳がよすぎるのか静かな会話をしているとそっちの音のほうが気になって仕方ありません。それとも、スマホならそんな音がするのは普通なのでしょうか?
交換しても改善がなければ、次はFOMAカードの交換と言われました。
どなたか同じような方いませんか?
0点

こんばんは。
何の参考にもなりませんが、同様の音を私も感じます。非常に気になります。
私の場合、使い方もあるのかバッテリーの持ちはさほど気になりませんが、GPSが受からない・カメラやマップなどアプリのフリーズ(バッテリーを外すしか対処できず)・意図していない動作をするなど最低です。
果たして追加ロットで様々な改善がなされるのでしょうか?何となくこのまま、夏モデルとかうたう新機種に移行されて泣き寝入りな気がしてなりませんね。
書込番号:14027205
1点

私も最近購入して電話を静かな所で架けても、受けてもカチカチカチと小さな小さな音がずっと鳴ってます。
店員さんは聞こえないと言ってました。確かに小さい音ですが、静かな所ではすごく気になります…。
修理に出そうと思いますが、この音がメーカーさんがしっかり気付いて支障のない物に交換してくれるのを信じてます。せっかく気に入って買ったのにものすごく残念です。
書込番号:14035068
1点

返信ありがとうございます。
やはり音が聞こえる方がいてよかったです。
ドコモショップではなかなか聞き取りにくく店員さんにもわかってもらえず・・・
とりあえず新品に交換してもらっても聞こえているわけなので、私の場合、次はFOMAカード交換ってことになるらしいです。
それでもダメならメーカーのバージョンアップを期待するしかないと言われています。
同じ症状のクレームが多くなるとメーカーも対応するかもしれないとのことです。(期待薄)
私も気に入って買っただけにかなりショックです。
本体交換だとアプリは移せず、また交換になるかもと思うと使いたいアプリも使えず残念です。せっかくスマホにしたのに…
書込番号:14035518
1点

わたしも、同様症状です。1度交換しましたが、
同様症状発生。「この機種の特性」みたいな回答をされたので、理路整然とこちらの主張をしたところ、別の機種への交換までこぎつけました。今どの機種にしようか思案中です。あの、チキチキ音はかなり気になります〜
書込番号:14081340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種への変更はあり得ないって言われてたんですけど、ありなんですか?
もちろんFOMAカードを交換しても改善されず、途方にくれてます。
気にならない人がいるってことは、まともな本体もあるってこと? やっぱり泣き寝入りせずにドコモショップ行ってみます。
書込番号:14081600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種変更は、難しいと言われたのですが、こんな機械を販売するのは問題でしょうと、つめよりました。どうしても他機種にしてもらえないなら、定期的に新品交換してもらいに通いますよ〜って言ってやりました。その他の機能には満足なんですがね。
書込番号:14081807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショプで修理に出してみたら、とりあえず変な音はなくなりました。
ドコモによると、今まで同じような症状で修理に出された携帯は全国で1台だけとのこと。ホントに??って感じでしたが不快な音はなくなり、今は快適に使ってます 。
やっと普通に使えるスマホになりました。
書込番号:14260461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その情報は全くのデマです。なぜなら、私もカチカチ音で修理に出した一人だからです。
私の場合は新品交換を断って、修理に出しました。せっかく保護フィルムを貼ったのをはがさないといけなかったりしたからです。
しかし、結局カチカチ音は止まず、修理の意味はなかったようなので、これからどうしようかと考えてます。
同じような症状で悩む人間が全国にはいることを知っていただければ幸いです。
書込番号:14264148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(rikomama33さんの最初の投稿から日が経ってますが)
私も購入後すぐからカチカチ音が鳴ってます。
ちょうど耳元の位置で、コール中から小さいファンのようなものが回ってあたっているような
カチカチ音が鳴ります。
私の場合は、自宅にいるときに主にその症状が出ます。
すぐドコモショップへ行き相談しましたが、ショップではその症状が出ず、
その場で再現できないので、そのまま泣き寝入り?で使用しています。
同時期に同機種を購入した主人の携帯は、自宅でカチカチ音は鳴りません。
「(修理は)全国で1台だけ」と言われたところにひっかかったのと、
ドコモショップへはすぐに行ったので、
情報の伝達がきちんと行われていれば、不具合は伝わっているであろうこと、
私も同じ症状が出ています!ということを伝えたかったので投稿しました。
書込番号:15171380
1点

私の場合、結局機種本体を3回交換してFOMAカードを1回交換しました。
はじめは大丈夫かな?と思っても、しばらくするとあのカチカチ音が鳴りだす始末です。
今では、あきらめて「またか・・・」と思いながら使っています。
ほかにもアプリ起動中にいきなり電源が切れたりなど、不満はたくさんあり、只今機種変検討中です。
次は失敗しないようにしないとですね。
書込番号:15180681
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
最近、充電器を差しても出来ない時と出来る時があって困ってます。
出来ないときは深夜1時頃に10%未満→朝9時に20%とか
28%→1時間後24%など......
プラグを変えたら充電してくれたので、コンセントが悪いんだ!と思いきや、同じコンセントでもしてくれたり、してくれなかったり。
出かける前に充電出来てないと、不安なのでdocomoショップに持っていくか悩んでいます。
何か分かる方がいらっしゃったら是非教えてください。
書込番号:13985223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じような状態でした。
深夜から順電をすると、5、6時間経過しても殆ど充電されず!
昼間は問題なく充電できるので、この機種のバッテリー自体が
寒さにとても弱いのか?(私が充電器をおいている場所はとても寒い所なので)と思い
今では、部屋がまだ暖かい時間に充電するようにしています。
私も半信半疑ですが、とりあえずここ数日は問題なく充電をしていますので、
試してみてはどうでしょうか。
書込番号:13985666
0点

充電器は付属のACアダプタにて使用していますか?この機種はFOMAの充電器を変換したり市販の充電器を使用すると出力が足りなくて充電不良などが起きますよ。
書込番号:13989020
0点

「設定」 -> 「端末情報」-> 「端末の状態」-> 「電池の状態」の表示が
"充電中(AC)"となっていれば良いようです。
付属のACアダプタ以外を使用すると、表示が"充電中(USB)"となってしまい、弱めの充電になってしまうことがあるようです。
書込番号:13989587
0点

私の端末も同じでまだ一度も75%を超える充電の表示を示した事がありません。
朝、出かける時に充電が不十分であることが不安です。
一応、docomoの充電器を持って歩いていますがこれで正常と言えるのかが心配です。
本日、DSに持って行こうと思っています。
今までに体験したことがない状態が続いているので不安に感じます・・・
書込番号:13990587
0点

本日、充電できない不具合のため、151の故障センターへ問い合わせとドコモショップにも行ってきました。
151の話だとかなりの不具合の相談が上がってきているとの回答で、現在パナソニックの返答待ちとの事。ドコモショップの返事は端末自体の不具合で交換してもまた症状が現れるだろうから、パナソニックからの返事を待ったほうが良いとの事で交換も何もせず帰ってきました。
みなさんの端末はわかりませんが、私の物はポケットチャージャー01につなぐと100パーセントまで充電されます。PCからやACからの充電方法ではいいとこ85パーセント止まりです。当面なにか対策や返答があるまではポケットチャージャー01で充電して凌ぐつもりです。
どちらにせよパナソニックのスマホは二度買いません。
書込番号:13997604
1点

私も同じ症状で付属のUSBでやるとフル充電が出来ません。
しかし、以前使用していたFOMAの充電コードに他の機種で使っていたアタッチメントのようなアダプター(ギャラクシー)を使用して充電するとフル充電することができました。
結構時間もかかりませんでした。
USBのものだと一晩かかっても50%とか充電できなかったりありました。
週末DSに持って行って充電器のコンセント部分だけ修理?ということで出してきました。
USBは試供品?のようで補償対象にはならないようですね。
私はあのコンセントが曲者の気がします。。。
書込番号:14003107
1点

皆さんありがとうございました!
彦左衛門jrさんの言う通り、充電器を差した時AC表示だと充電できて、USB表示だと出来てないですね。。AC表示にするために何度も差したり外したりして壊れないか心配でしたが、持ち運び充電器?を購入して差してみたらUSB表示になることは全くなく、なななっこさんのように付属の充電器が最初からだめだったみたいです。
ドコモショップに充電器を交換か修理に出してきます。
書込番号:14047457
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
スレ主様
スマートファンはWeb閲覧や動画などを観ていると熱くなります。
一度【Battery Mix】などのアプリで温度管理をされてはどうでしょうか?
43℃あたりまでは上がるかと思います。
50℃近くまで上がれば異常の可能性もあるかと思います。
書込番号:13970000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。ドコモショップに今日行ってきたのですが、今のところ不具合の問い合わせは無いとの返答でした。フリーズもしたので、その事も聞きましたが、それもよい返答はありませんでした。とりあえず、フリーズは電池パックを取り外す事で対応して、過熱は温度管理のアプリを使おうと思います。本当にありがとうございます。
書込番号:13971239
0点

dadapaさん
加熱ってレンズあたりですか?
私も熱くなるので、電話ですが聞いてみました。(故障担当)
携帯をさわっていない状況でも熱が引かないようであれば異常の可能性との返事。
電話だけでも熱くなるそうです(^_^;)(不安ですよね)
書込番号:13977701
2点

tonapyon1224さん、こんにちは。自分も同じレンズの所が熱くなりました。安い物ではないですから、やっぱり気になりますよね。
ショップの対応も、こういうものなのかと感じました。
クチコミありがとうございます!
書込番号:13977862
1点

滅多にあることではないと思いますが、購入しお店を出てから数分後に再起動を繰り返し使用不可になりました。充電もほとんどなかったみたいだったので一晩充電器に差しておきましたが、翌朝充電ができておらず、そのままドコモショップに持っていく途中で発熱温度がどんどん上がって火傷しそうな熱さになりました。思わず携帯から手を離して手に傷ができるほど(汗
最終的には電源が入らなくなってしまいした。
私はバックアップを取る時間もなく使用不可になったため本体の交換となり、数分間で受け取ったメールが取り戻せえなくなってしまいました・・・
書込番号:13978142
2点

購入後すぐに不具合が出るとは…。自分も携帯の再起動が出来なくなったので、そうなってしまいそうで、怖いですね…。
クチコミ、ありがとうございます。
書込番号:13979631
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
リンクスからの機種変更です。
リンクスの時はステータスバーを開くとマナーモード切り替えや画面明るさ設定、画面回転の設定が出来ていましたが
このスマホは出来ません。。
毎回設定からの設定しなおしになるので面倒です。
何か解決法はありませんでしょうか?
ホームはタスクビューアがあるフィットホームにしているので変える気はないですっ。
よろしくお願いします。
書込番号:13967592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MySettings Proなどのアプリを導入されてはいかがですか?
書込番号:13967940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「引き出しランチャー free(BETA)」
https://market.android.com/details?id=jp.gr.java_conf.wire_dev.DrawerLauncherFree
SO-01Cですが、このアプリを使ってます。
書込番号:13968361
0点

みなさんありがとうございました!
教えていただきましたアプリを参考してみます!
書込番号:13968537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

App Backup&RestoreアプリのようなSDカードから本体へアプリを直接インストールする用途アプリ。
「引き出しランチャー free(BETA)」をステータスバーに登録してあると、
『インストール』項目がクリック反応しませんでした。
(私だけかもしれませんが。※アストロアプリでもインストール反応NGでした)
一旦、「引き出しランチャー」のステータスバー登録をOFFにしてから、
インストール系のアプリを利用。
今朝、SDカードに保存してあるアプリがインストールが出来ず焦りました。。。
書込番号:13990524
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank
機種変を予定していて、色々ある中でやっと101Pに絞り込みました。
選んだ理由はカメラ重視であること、ファイル共有がしやすいことでした。
特にPCへのバックアップが簡単にできるのが魅力です。
ですが、対応PCがWinだけなんですね。
macユーザーなのため、発売前にして迷いはじめています。
私以外の家族はwinユーザーなので、画像のバックアップのみ利用させてもらってもいいのだけど
できたら愛機でできたら言うことなし。
macでは不可能でしょうか?
2点

ファイル共有・バックアップということでしたら、
Picasaなどのクラウドサービスを使うという方法もあります。
Mac機でピクチャジャンプ機能を使いたいということでしたら、
BootCampでWindowsをMac機にインストールする、という方法になると思います。
書込番号:13965945
1点

SCスタナーさん、返信ありがとうございます。
以前はWindowsをMac機にインストールしていたんですが
MacのOSをアップグレードしたため、以前のままのバージョンのWindowsだと不可に。
「Picasaなどのクラウドサービス」とはウェブアルバムのようなものでしょうか?
ネット上のアルバムは利用したことがないんですが
それで事足りるなら問題解決です。(^^)
書込番号:13966848
0点

ウェブアルバムで、Googleが提供しているサービスです。
以下が参考になると思います。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1005/07/news062.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/051/51004/
書込番号:13966958
0点

SCスタナーさん、ご親切にリンクまで、ありがとうございます。
本機を購入した時にぜひ利用してみます。
書込番号:13969009
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
みなさんこんばんは。
年明けに携帯電話を買い替えようかと思い、この機種に興味がわいています。
この機種のウリの一つにカメラ機能があるとオモウノデスガ、
最短撮影距離はどの位なのでしょう(どこまで被写体に寄れるのでしょう)か?
カメラとして使えるのかどうかが一つの購入基準にしております故、
ユーザー様のご返信をお待ちしております。
宜しくお願い致します。
1点


つーつーsan、ありがとうございます。
カメラを忘れた日に、代わりになるならば。
と、思っております。
購入時の参考にさせていただきます。
書込番号:13969016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)