LUMIX Phone
- 2GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月23日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2011年11月17日 09:13 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月17日 09:09 |
![]() |
2 | 4 | 2011年11月14日 12:08 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月8日 21:18 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2011年11月2日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

あくまで私見ですが、LUMIXフォンと唱っているので主軸はカメラではないでしょうか?
ていうより電話にイヤホンジャック付いている方が?って思ってました。
書込番号:13704963
0点

確かに見当たらないですね。多分、上部のUSBポートにアダプター也を使って
イヤホンを付ける様になるんじゃ無いですかね(^_^;)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484465.html
書込番号:13704979
3点

堀 道楽さん。返信ありがとうございます。
今、xperiaを使っていて、イヤホンで動画や音楽を楽しんでいたので、スマートフォンには当然、使えると思い込んでいました。
デジカメ機能に優れたスマホが出るのを待ってたので、発売されるのがたのしみです。
書込番号:13705013
0点

パナに問い合わせたら、充電端子のところにアダプターを付けて使うそうです。
変換アダプターは・・・付属予定ですが現段階では確実ではないそうです。
尚、スピーカーは背面のカメラレンズの横というかレンズ近くの黒い部分だそうです。
書込番号:13706924
0点

今思い出しましたが、生活防水だからイヤホンジャックで孔が空いているのは不味いんじゃないんすかね?
書込番号:13707006
1点

>生活防水だからイヤホンジャックで孔が空いているのは不味いんじゃないんすかね?
防水機種のT-01Cは、生活防水対応だけどジャックはあるよ。一部の機種は、ジャックも防水仕様になってるので
それが理由とは、言えないかも。
書込番号:13707382
0点

最近はBluetoothのヘッドフォンなどを使う人が大半なので
イヤフォンジャックはいらないと判断したのでしょう〜
書込番号:13776140
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
わざわざ、スマートフォンをリモコンにした所で操作性が悪くなるだけです
電池消耗の件もありますし
素直にディーガ付属のリモコンを使うのが良いでしょう
書込番号:13776130
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
この機種を購入予定です。が、ケースを買おうかどうか悩んでます。
スマートフォンはケースをつけて使用している人が多いようですが、この機種は“LUMIX”のロゴがポイントになるかと思うのでケースを使用するとロゴが見えなくなり、見た目は普通のスマホになってしまう?かと思ってます。でもキズ防止は気をつけたいし・・・。
この機種を購入予定の方はケースについてはどうされますか?
0点

私もとりあえず何かカバーリングしたいんですが、ウルトラマンライダーさんの言うように
本体が生きるような透明なハードケースかあれば買いたいです。最悪思うよう物がなければ
普段の持ち歩きは布のポーチみたいなものにいれておくのも有かも!
書込番号:13739094
0点

私はゴールドを希望していますけど液晶保護シールだけでOKな感じです!ちなみにDSの知り合いによると11月30日発売予定だそうです。楽しみだな〜
書込番号:13739436
1点

透明のケースを探して買えばいいと思いますよ。
僕はiPhoneに透明のケースをしていますが、半年で傷だらけになり交換するサイクルをしています。
ロゴが見えているのがいいという気持ちはわかるので、透明の対応ケースがどこかで販売されるといいですね。
書込番号:13755971
1点

みなさまご回答ありがとうございます!
きれいなクリアケースがあったらいいですね。期待します!
発売が待ち遠しいです・・・。
書込番号:13764762
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
夫婦でこの機種を購入予定です。予約をこの前してきました。自分がゴールドで妻がピンクです。今から首をなが〜くして待ってるのですが、発売日はいつ頃になるのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします。
0点

まさに私の場合も自分がゴールドで嫁が赤を同時に予約しました。はじめは二人とも同じの
はどうなんだろう?(いろんな意味で)と思いましたが、嫁が「私これ気に入ったんでこれ
にする〜 違うの選ぶ?」てなったんで、余計意地でも同じのにしたりました(笑)
やはり、発売日はまだメーカーとドコモの一部の人くらいしか判らないでしょうから
あくまで想像ですが、レグザが11月発売予定で18日前後の発売というレスがどこかにありました。ルミックスが11〜12月という予定ならば、メーカーとしては11月の末くらいを目標に
調整してるでしょう。12月に入っても後半になると、他の有力機種が軒並み発売されるで
しょうから、パナとしても先陣して10日に出るP-01Dがそうヒットするとも思えないので
ぜひともルミックスで商戦を賭けに来るかと思います。よって遅くとも12月10日までには発売されるのではと思ってます。あわてて出して不良品にされるのはもっといやですしね
書込番号:13739171
0点

同じ境遇の人が居るなんて何か、嬉しいです。
自分も妻も初スマホなので今から待ち遠しくて電器屋に行く度にルミックスフォンのモックを手に取り眺めています。
ありがとうございました。
書込番号:13739325
0点

11月30日発売予定、
ドコモショップで23日前後に予約開始
との情報がありました。
こちらのスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302317/SortID=13739477/
書込番号:13739815
0点

SCスタナーさん、ありがとうございます。うちの妻のケータイが壊れてしまいFOMAの900を箪笥から引っ張りだし、SIMカードを差し込んでルミックスフォンが出るのを首をなが〜くして待っているのです。だったら自分も変える許可を貰い、お揃いの機種を予約しました。ヤマダ電気で。値段と発売日が分かったら連絡をくれるそうです。
ありがとうございました。
書込番号:13740254
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank
101Pと102SH迷っています。
見た所CPUとメモリ変わりません。変わるのはカメラと画面の大きさぐらいです。
SHとPのスマートフォンはどちらが扱いやすいですか??
2点

スペックを見る限りほどんど一緒の様ですが、双方にそれぞれのメーカーの特色が色んな所に出ているみたいです。
LUMIX PHONE 101PはLUMIXシリーズ初のスマートフォンの様で、高性能のカメラを生かした機能が豊富です。
魚眼レンズ、ミニチュア風etc…色んな撮影方法が可能です。又、撮影した写真をそのままTwitterやSNS(mixiなど)で共有することができます。
AQUOS PHONE 102SHとAQUOS PHONE 104SH(101SHと103SHは省きます)はAndroidの最新プラットフォーム、Android OS ver4.0とシャープ独自の機能が最大の魅力でしょう。
AQUOS PHONE 102SHはAQUOSシリーズとの連携、屋外でも画面が見やすいアウトドアビュー、のぞき見を防止するカラーベールビューなどシャープ独自の機能が沢山備わっています。
AQUOS PHONE 104SHには残念ながらこれらの機能に加えおサイフケータイやワンセグ、赤外線は備わってないもののAndroidの最新プラットフォームが入ってます。さらにデュアルコアCPUも1.5GHzとかなりストレスのない操作が可能になるのではないでしょうか。
又、101Pと102SHにはそれぞれ、エコナビとエコ技という省電力機能があります。これらの機能がどれほどの効果を発揮するのかはわかりませんが、ここをチェックしてみるのもイイかもしれません。
今期のスマートフォンは自分の用途や使い方にあわせて選ぶのが適切ではないでしょうか。
書込番号:13708373
2点

Pは、プリセットアプリ・コンテンツが充実しています。
SHは、日本メーカーの中では最もAndroid端末の開発技術が高いので、
サクサク動き、操作性に優れていると思います。
プリセットアプリやコンテンツを楽しむなら、P
操作性やサクサク感なら、SH
がよいと思います。
書込番号:13708741
2点

→contrabassloveさん
ご回答ありがとうございます。確かにパナソニックの強みはカメラ、SHARPは今までの経験など各自強みがあります。
104SHに関してはスペックには言わずもがなですが、現在携帯の調子が悪く早く変えたいという思いがありますので見送ります。そしてSoftBankのスマホはSHARPが牽引してるので、あえてパナソニックにすると同時にデジカメ兼用にしようと思います。
書込番号:13710015
0点

→SCスタナーさん
ご回答ありがとうございます。
パナソニックのコンテンツとプリセットアプリに興味を持ちました。
SHARPのスマホは結構扱う機会があり、イメージはできますしSoftBankというとSHARPという概念を崩したく、パナソニックにしようと思いました。操作感が未知数ですので店頭にいきたいと思います。
書込番号:13710025
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)