LUMIX Phone のクチコミ掲示板

<
>
パナソニック LUMIX Phone 製品画像
  • LUMIX Phone [RedMagenta]
  • LUMIX Phone [Gold]
  • LUMIX Phone [Black]
  • LUMIX Phone [メロウゴールド]
  • LUMIX Phone [ブラック]
  • LUMIX Phone [マゼンタ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

LUMIX Phone のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

細かいカメラのスペックは...?

2013/05/27 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

撮影素子サイズはいくつでしょうか?また、F値はどれくらいですか?

 デジカメと変わらないぐらいなら購入しようかと思いまして。よろしくお願いいたします。

書込番号:16183221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/05/27 14:34(1年以上前)

次のサイトが参考になると思います。
http://news.livedoor.com/article/detail/6573286/

書込番号:16183275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/05/27 16:07(1年以上前)

スレ主さんは、最近のスマホの、画素数競争を、鵜呑みにしているのですね。
その考えだと、HTC ONEは、カスと言う事になります。
HTC ONEは、センサーサイズは他社と、ほぼ同じなのに、画素数は1/4しかありません。
しかし、単純に画素の数字で、比べられません。
画素数と画角(センサーサイズ)の、兼ね合いですね。
コンデジのどの製品と比べているかは、わかりませんが、スマホはセンサーサイズが小さいです。
スマホに最近多い、1,600万画素ですが、コンデジの400万画素の方がいいでしょう。
最近のコンデジの流行りは、センサーの大型化です。
大きいセンサーの方が、いいのです。
スマホのカメラと、コンデジを比べるのは、理解出来ますが、性能は一概に言えません。
同じ画素数でも、別物と思って、間違いありません。
一番、わかりやすいのが、ズームです。
スマホのは、デジタルズームです。
光学ズームとは、比べるにも、あたいしないレベルです。

書込番号:16183527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/03 19:03(1年以上前)

F値に関しては、上の方が書き込みなさっているURLに記載がありましたので割愛いたします。
撮像素子のサイズは1/3.0inchです。
よって2〜3万で販売されているコンデジとスペック数値だけ見ればあまり変わりません。

ただ、デジカメの画質を決める要素はそれだけではありません。
この機種を保有しておりますが、親記事様のおっしゃる、デジカメレベルにはとうてい及ばない画質です。日中屋外という好条件であれば、安価なコンデジレベルの写真は取ることが出来ます。
しかし室内や夜間だと期待を越える事はまずありません。

カメラ機能重視でお考えになるのであれば、XPERIA Z、GALAXY S4、AQUOS PHONE ZETA(SH-06E)を検討なさってはいかがでしょうか。
(P-02Dがドコモなのでドコモの機種限定で挙げさせていただきました。)

書込番号:16211356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

2013/06/07 16:42(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました…(>_<)

撮像素子サイズは、コンデジよりももっと小さいようですね。

これでは通常のスマホと変わらない気がします。
検討対象から外すことにします。ありがとうございました。

書込番号:16225787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/13 01:15(1年以上前)

もう選定を終えてしまったかもしれませんが、カメラ重視なら、ソニーの積層CMOSカメラが良いでしょう
スマホの小さいCMOSサイズを補ってくれます。

昔と違って、カメラは完全に電気製品になりましたので、レンズのF値は重要ではありません。
レンズに意味があるとすれば、アクオスのように、光学テブレ補正でしょうかね。

画素も800万あれば十分とする意見も多いですが、積層CMOSに限っては、画素が多すぎるからって弊害はありません(裏面照射でもないCMOSは、多すぎるより、500万画素程度がバランス的に良いみたいですけど。)

書込番号:16359730

ナイスクチコミ!0


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

2013/07/13 22:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
昔の画素数が少ないものの方が高画質である、という意見はよく伺います。

 なんでも、昔の EXCILM の携帯電話のカメラがいいとか。500万画素ぐらいですが、そんなにいいですかね?

書込番号:16362537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/15 23:01(1年以上前)

画素数が少ない方が綺麗ってのも、昔の話ですね

CCD使ってた頃は、画素数とCCDサイズのバランスを考えると、500万画素あたりが良かったのですけど、
今は裏面照射や積層など、画素数の多さがデメリットにならないCMOSセンサーの普及で、1000万画素クラスでも綺麗に写ります
画像処理エンジンの向上で、複数の画素の光を集めて、高感度撮影なども出来ますし、複数の画像を合わせてコントラス改善もできます。

CCDはカメラ専用技術なので進歩しないけど、CMOSは半導体技術全般で使われる技術なので、進歩の速度が段違いですから

まあプラズマと液晶みたいなモンです
プラズマとCCDなど、応用が利かない技術は消える運命にあるんでしょう。

話がそれましたけど、今は画素よりも、高画質を望むなら、積層CMOSをお選びください(今ならシャープのアクオススマホですね)

書込番号:16370198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/15 23:08(1年以上前)

なんどもスイマセンが、カメラは電気製品だって事です

カメラの心臓部を光センサー部分ですから、新型をスマホを買ったとしても、使われてるセンサーが旧式ならば、そのスマホの撮影画質は旧式だって事です

EXCILMは、CCD+AFの初期製品が綺麗でしたね
けどそれはCCDの中では綺麗であって、現在の裏面照射や積層CMOSよりは劣ってます。
今のスマホでも使われてる、標準CMOSに比べれば、EXCILMの方が綺麗でしょうね。

書込番号:16370229

ナイスクチコミ!0


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

2013/07/19 23:30(1年以上前)


 なるほど勉強になります。今のスマホでも旧式のセンサーなら昔のCCDの方が綺麗になることもありうる、ということですね。

書込番号:16383730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

2.3→4.0 OSアプデ後の不具合

2013/05/06 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

クチコミ投稿数:80件

皆さんは4.0化で どんな不具合がおきましたか?
 
私は元々タッチパネルの左際5mmが認識しない初期不良機で
ショップで4月上旬に交換したついでに4.0にアップデートした所ですが

カメラを使おうとポケットから出したら、
ONボタン押しても画面が真っ暗で。電源 長押ししても落ちず
異常発熱してました。

自宅でも出かける際にカバンに入れようとしたら
同様にタスク無しの待ち受け状態(OS稼動のみ)で
発熱しており、また電池を抜いて強制終了しました

ドコモ修理センターに確認しましたが
まだ一定の事例件数に達しておらず案内としては無いとの事で
情報を寄せて頂こうと こちらに現状を報告しました。
私の場合は固体の初期不良か、OS4.0の不具合か特定できてませんが
4.0アプデされた皆さんの調子はどうでしょうか?



書込番号:16103600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/06 22:25(1年以上前)

スレ主さん

アップデート後に初期化されましたか?
アップデートの際上手く最適化が出来ず不具合が発生する場合が有ります
別機種ですが私も先日アップデートした際最適化が出来ていませんでした
今回は未使用状態でされたと思いますが念の為

後ドコモアプリも併せてアップデートしないと不具合がでる場合が有ります

書込番号:16103678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/06 22:27(1年以上前)

国産Androidの2.3から4.0へのアップデートは鬼門です

戻せたら戻してもらいましょう


自分の2.1の古〜い機種は不具合も出ずバリバリ現役です

書込番号:16103684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/05/07 00:14(1年以上前)

LINEの通知音が端末のプリインの物しか選択しても反映されない
再起動時、ディスプレイの明るさをAUTOにしていると最大輝度固定になるときがある
タッチパネルのタップしている位置がずれるときがある(ステータスバー1,2行ほどのずれ)
カメラ起動時にシャッターキーを押すとカメラアプリが終了、音量キーを押したのと同じ動作になることがある

いまのところ起きた不良はこれぐらいです
バッテリー持ちやレスポンスは2.3の時と比べると格段とよくなったのでマイナーアップデートで改善されることを期待します。

書込番号:16104162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/05/07 21:53(1年以上前)

>@ちょこさん
交換の際にドコモスタッフに初期化してからアプデしないと
最適化されないとアドバイスされたので
初期化後に4.0アプデした物です。

>アークトゥルスさん
バージョンダウンは出来ないみたいです…

>カッパのまんまさん
確かに便利には進化してますが
そこまで気付きませんでしたが
節々に不具合の粗は出てるんですね…参考になります

今の所 待受け時フリーズ発熱の事例が寄せられないですし
固体の初期不良の可能性が有力かもしれませんね

書込番号:16107158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/07 22:00(1年以上前)

スレ主さん

私が書き込んだ内容はアップデート後に更に初期化をすると言う意味です
アップデート前後にすれば完璧です

書込番号:16107212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/05/22 23:05(1年以上前)

私の端末も待ち受け中のフリーズが発生しました。
初期化しても再現しましたので、DSへ修理として出しています。
どんな回答と修理内容となるのかが楽しみでなりません。
正直、頓珍漢な回答であるとしか思えません。
納得いかなければその場で差し戻しするつもりでいます。

書込番号:16164978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート後

2013/05/03 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank

スレ主 ろぉずさん
クチコミ投稿数:1件

2013年4月19日より提供開始のアップデート後

突然電源が落ちる
充電表示がまだあるのに、充電して下さいと
表示後電源が落ちる
wifiに繋がらない
通話電波表示が突然圏外表示、再接続しても復旧せず
電源を落として電池の抜き差しで、直ったり直らなかったり

等々悪化しているのですが
同じ症状の方みえますか?

アップデート前にも調子が悪い時はありましたが
ここまで酷くなかったので、アップデート事態が
問題なのでしょうか?

書込番号:16090812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/03 22:43(1年以上前)

アップデート後の不具合は端末を初期化すると直る場合が有ります
必要なデータをバックアップして初期化をお勧めします

バックアップに不安が有るのならDSへ行かれて相談してください

書込番号:16090975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Android4.0へのアップデート

2013/04/24 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

スレ主 jrwestさん
クチコミ投稿数:4件

先日、Android4.0へアップデートしたのですが、途端にバッテリーの持ちが極端に悪くなってしまいました。
それと、YouTube等の動画を再生していると、頻繁に再生が停止(ダウンロードの為のウエイトではなく、ポーズ状態になってしまう)してしまうようになってしまいました。

何か、改善出来る方法があれば、お教え下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:16053223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/04/24 12:16(1年以上前)

OSのUpdate後、docomo製アプリも、Updateしましたか。
自分は、他の機種で、Android 4.0後、色々出ましたが、docomo製アプリのUpdateで、直りました。

書込番号:16053275

ナイスクチコミ!1


スレ主 jrwestさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/24 12:33(1年以上前)

MiEVさん

返信有難うございます。

そういえば、アプリのUpdateは、まだしていません。

早速、Updateしてみます。

書込番号:16053329

ナイスクチコミ!0


スレ主 jrwestさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/25 12:04(1年以上前)

アプリのUpdateしてみたんですが、駄目でした。

というか、ついにバッテリーが半日どころか、フル充電して、昼の11時頃には、残量が0になる始末・・・

Android4.0にアップしなけりゃよかった・・・

書込番号:16057216

ナイスクチコミ!0


koziiさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/26 00:42(1年以上前)

私の場合には、アプリケーションを無効化したりすると、
逆に電池の持ちがよくなりましたよ!

使っていれば別ですが、iコンシェルとか使わないアプリを
無効化すると良いと思います。
私の場合には20以上のアプリを無効化しました。

電話帳も、SNS連携などの機能を
OFFにしたりすると、前の時より2倍ぐらい
電池が持つようになった気がします(待ち受け時)

書込番号:16059886

ナイスクチコミ!2


スレ主 jrwestさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/26 09:13(1年以上前)

koziiさん

返信ありがとうございます。

早速、使っていないアプリを無効化してみます。

書込番号:16060753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

WifiやMVNOSim利用時のGPSの挙動について

2012/11/29 17:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

クチコミ投稿数:11件

白ロムを手に入れていろいろいじっておりますが、どうにもうまくいかないので質問させてください。
白ロムは現在IIJのSIMが入っておりますが、SIMを抜いても入れても、GPSの測位が完了しません。
完了しなければナビとかRUNKEEPERなどのアプリが使えません(測位中と表示されたままになります)。
これはおかしいと思ってDSに行って、DSのお姉さんにいろいろご苦労かけたものの、MVNOでない通常のドコモSIMを入れればきちんと測位完了することが分かりました。そのSIM抜いてしまえば測位は完了しませんでした。

そこで、質問なのですが、これはP-02Dの仕様なのでしょうか?それとも故障しているのでしょうか?DSでは正常というふうに言われました。
仕様だとすれば、WIFI運用時やMVNOSIM利用時でもきちんと測位完了するために何か裏技などはないのでしょうか?お詳しい方是非教えてください。

書込番号:15408634

ナイスクチコミ!0


返信する
8181goさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/01 13:20(1年以上前)

私もP-02Dをiij(ファミリー1GBシェア)のsimで使用していますが、問題なくGPSは使用できています。もう一台のL-01Dも同様の運用をしていますが、P-02Dの方がむしろ早く正確に位置が特定されるように感じています。

ご存じだとは思いますが、iijのsimで使用する場合はドコモ謹製のアプリが使用できない場合がありますし、屋内ではGPSの感度に限界があるので難しいかもしれません。

simの抜き差しやdocomoのsimにかえたりして検証されておられるようですが、アクセスポイント名などはその都度、切り替えが必要だと思うのですが、正しく設定されていますか?

iijでも問題なくカーナビとしても使用できています。今月にはicsにもなるようですので、まだまだ活躍してもらえそうなスマホだと思っています。

書込番号:15416962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/12/01 20:12(1年以上前)

8181goさん、どうもありがとうございます。
そうですか、iijでokなんですね。私は980円simです。
測位はするんです。そんなに誤差なく。
ただ、完了しないんです。一度外で長時間同じ場所で立って確かめてみることにしてみます。
アクセスポイントについては大丈夫だと思います。
もうちょっといろいろ試してみます。

書込番号:15418516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/12/04 00:04(1年以上前)

自己レスですが・・・
simなしでWIFIではGPS測位が完了しました。
ただ、モバイルネットワークをoffにしても、IIJ980円simを挿しているとGPS測位は完了しません。というか、そもそもGPS STATUSでチェックすると、基地局データが読み込まれていないようです。これはどう考えてもわざとGPS基地局データを読み込まない設定にしているようです。(被害妄想?)

これまでのクチコミでもMVNOsimの場合GPSが使えないというご発言もあるようです。なんとか4.0でここら辺を修正してもらえたらいいのですが・・・こんなひどい機種ないですよ・・・僅かな望みに期待します・・・

書込番号:15429399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/05 08:03(1年以上前)

さらに自己レスですが、ネットでもこの機種でMVNOSimを使った場合にGPSが機能しないと言っている人が多数いるようです。
皆がそうではないのかもしれませんが、ほぼ仕様なのではないかと考えています。
ただ、その中の一つの情報から、「GPS常時測位」というアプリを機内モードにして起動してきちんとGPS測位をし始めたらそのまま機内モードを解除すればきちんと測位が続くことが分かりました。
ただ、一度解除してしまうと、自分のP-02Dでは機内モードにしても測位を開始しませんでした。
また、推測ですがGPS測位状態が一度でも解除されるともう測位しないと思います。

ということで、もう一度測位したい場合にはとりあえず電源offしてからです。
ただ、これできちんと測位が完了するので、たいへんありがたいです。とりあえず常時起動させておくことにします。

この仕様は本当におかしいです。何とか修正してほしいのですが、まあ期待薄ですかね・・・

書込番号:15434907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダウンロード接続の待機中

2012/10/02 11:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

スレ主 legend0007さん
クチコミ投稿数:3件

以前7月頃、価格.comの質問で機種auのHTCが
Googleアプリストアからダウンロード接続できない不具合がありましたが、現在Lumix phoneP-02Dでも同様の症状が発生している様です。
50MB以上のアプリをインストールしようとすると
「ダウンロード接続の待機中」の文字だけ出て一向に進みません。

Docomoに問い合わせた所、「こちらでも同じ機種で操作を行い同様の症状が確認できました。恐らくはgoogleの問題の可能性が高いのでgoogleに問い合わせをお願い致します」との回答でした。

しかし、googleに問い合わせを試みた所、責任はデベロッパーにありそちらにお願い致しますとの文言しか出てきません。メールも出来ない状態です。
どうしたらよろしいでしょうか。

auのHTC質問者さんはgoogleに問い合わせて解決したようなのですが…
やはり同様の症状が出てきてる方もいらっしゃいますか?非常に困っています。

書込番号:15150573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/10/02 11:26(1年以上前)

本体の再起動直後にダウンロードを試行しても成功しませんか?

疑っているのはRAM残量
ダウンロードファイルの一時保存メモリとしてRAM領域が使用されているような気がします(検証していないので未確認ですが)

書込番号:15150624

ナイスクチコミ!0


スレ主 legend0007さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/02 11:44(1年以上前)

はい。再起動してもダウンロードできません。
他に試みた事は、1.本体設定からGoogleplayのキャッシュを削除する。2.内部ストレージの容量を500MBまで増やす。3.Wi-Fi接続でダウンロードをする(エラーでダウンロードできませんとの通知)4.他のデベロッパーでも50MB以上のアプリはダウンロード不可


以上を踏まえてdocomoコールセンターに連絡し、Androidに詳しい部署の担当の方に替わって頂いたのですが、「試した所、他の機種ではダウンロード出来るが確かにLumixphoneは出来ませんね。googleの問題ではないか。」との回答を頂きました。

恐らくLumix phoneP-02Dお持ちの方は私と同様の症状が出ているのではないか?と思われます。

Google日本法人に問い合わせするしかないんでしょうかね。

書込番号:15150667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/10/02 15:00(1年以上前)

色々と試されていたのですね

カキコミされる、
機種依存の問題となると、解決は難しいそう

自分は複数のスマートフォンを持っているので、
他のスマートフォンでダウンロード→SDカードにAPKファイルを保存→そのSDカードをメインのスマートフォンに挿して本体に取り込む
ということを試すことは出来るのですが…

書込番号:15151285

ナイスクチコミ!0


スレ主 legend0007さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/02 22:31(1年以上前)

そうですね。複数のスマホがあれば何と出来るかもしれません。
実際、50MB以上のアプリって少ないですからね。
支障は感じず気づいてない方も多いかもしれません。

1〜2ヶ月前は普通にダウンロード、インストール、更新も出来ていましたので、それが突然出来なくなったことにより、毎日更新通知が来て迷惑になっています。
改善されなければアンインストールするしかないって事ですね。

本日は仕事で連絡出来ませんでしたが、
明日の昼に何とか時間とってGoogle日本法人へ
連絡したいと思っています。

書込番号:15153143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

LUMIX Phone

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)