LUMIX Phone のクチコミ掲示板

<
>
パナソニック LUMIX Phone 製品画像
  • LUMIX Phone [RedMagenta]
  • LUMIX Phone [Gold]
  • LUMIX Phone [Black]
  • LUMIX Phone [メロウゴールド]
  • LUMIX Phone [ブラック]
  • LUMIX Phone [マゼンタ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

LUMIX Phone のクチコミ掲示板

(1252件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Android バージョンアップについて

2013/03/15 18:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

クチコミ投稿数:11件

ある 動画サイトで 面白いというか
Android4.0バージョンアップ に出来ない理由を
Panasonicさんに 質問してる ?
ような 動画を見つけました


参考までに ご覧ください

http://www.youtube.com/watch?v=KRLDFRvxkJQ&feature=youtube_gdata_player

動画サイト先は YouTubeになります

(P-02Dユーザーが Panasonicに 質問したい事を
ストレートに 聞いています が 回答は
良い結果では ありませんでした)

書込番号:15895342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

あんしんスキャンが予期せず停止

2013/03/12 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

クチコミ投稿数:5件

ここのところ題名のようなエラーが出るようになりました。アンインストール&更新をしてみましたが症状に変化はありませんでした。
皆さん、同様の症状は発生してませんか?

もし、対処方法をご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15883199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/16 00:44(1年以上前)

SDカードの抜き差しや、スキャン対象からSDカードが外れるようにしてみるか、もしくは、
他のセキュリティソフト(例えば、avastやTrustGo)に乗り換えることも検討されてはどうでしょうか。

書込番号:15897042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/16 01:29(1年以上前)

SCスタナー さん

返信ありがとうございます。

SDカードを取り除いてみました。残念ながら、エラーに変化はありませんでした。

このままだと危険ですので別のソフトを試してみることにします。

書込番号:15897140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

ドコモの神経を疑う

2013/02/28 10:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

スレ主 atsushi57さん
クチコミ投稿数:17件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

android4.0へのバージョンアップを前提として購入した人(私含む)にとっては、ほとんど詐欺行為に近いと思いません?
再三の延期。さらにアップ予定の最終時期に、1か月以上の延期のアナウンス。会社としての管理体制・顧客満足への考え方を疑う。。。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130227_00_m.html

書込番号:15828611

ナイスクチコミ!11


返信する
DO@香港さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/28 12:03(1年以上前)

確かに、店頭でandroidのバージョンアップのことはきいて、それで選択した経緯もあります。
海外で購入したxperia mini pro sk17i などは、しっかりandroid 4.0に更新できる状況になっているのに。。

せめて、購入時にインストールされている不要なアプリぐらいは、削除出来るようにしてもらいたい。。

書込番号:15828872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/28 12:43(1年以上前)

まあアップデートファイルはドコモが作っているわけでもないのでなんともいえませんね。

とりあえず今は続報を待つのみですね…。

書込番号:15829040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/28 19:46(1年以上前)

P-05Dなんか永遠にアプデされないと思います。
Pはやる気ないんじゃないですか?

書込番号:15830328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 22:54(1年以上前)

アップデート 延期に なって この事で
P-0xDを 持ってる(使ってる方) 買い替えを考えてる方が 多数 いらっしゃると思います

ここまで 待たせて 苦情がでないはずがないですし

Pユーザーが 少なくなれば
開発しても 意味がなくなって きますから

中止に なる可能性もありですよね

デュアルコア1.0g のモデルに
Android4.0は 無理があってのでは

書込番号:15831430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/03 18:50(1年以上前)

これはドコモでなくてパナソニックの問題ですやろ
リンク先を見るとPしか残ってないし。

最新機種のP-02Eは、やたら手厚くサポートしてますし
夏から各メーカーの機種数が絞り込まれるらしいので
これから出てくるPの機種も大丈夫でしょう

書込番号:15844248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/03/04 01:27(1年以上前)

スレ主さんの意見に同感です。

私も不具合の多いこの機種がバージョンアップをするのを非常に楽しみにしていたのでとてもガッカリです。このままではパナソニックはバージョンアップを中止する可能性も大きいと思います。
この件は、キャリアのドコモにも大きな責任があります。パナソニックに言ってもラチがあかないので、私はドコモのお客様センターに以下のことを伝えてパナソニックがちゃんとバージョンアップするよう指導するように言いました。

・2回も延期されて非常にガッカリしていること。
・ドコモにMNPをして、後悔していること。
・android4.0へのバージョンアップを前提として購入した人にとっては、ほとんど詐欺行為であること。
・再三の延期。さらにアップ予定の最終時期に、1か月以上の延期のアナウンス。パナソニックとドコモの会社としての管理体制・顧客満足への考え方を疑う。

4月にはちゃんとバージョンアップされるといいのですが…。
エネループのデザイン改悪が話題になっていますが、顧客の方を見ていないと思われても仕方がない今のパナソニックのことを考えるとあまり期待しないほうがいいのかもしれないですね。

書込番号:15846053

ナイスクチコミ!3


スレ主 atsushi57さん
クチコミ投稿数:17件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/03/04 18:38(1年以上前)

みなさん、同じような思いをされているようですね。
特に、私もパナユーザー2さんと全く同じことをドコモに伝えていたので、少し笑ってしまいました。
ドコモの回答は、至極つまらない通り一遍のものでしたが、それも予想通りでした。
まぁ、数人のユーザーの声を反映するような会社では無いでしょうから。。
ここで書くべきことではありませんが、巨大メーカーでも、数人のユーザーボイスを即改善につなげている会社はいくつもあります。

書面には残っていないものの、さも確実にバージョンアップをするような説明をされて購入した場合、なんか釈然としませんね。。。
結果的にバージョンアップされなかった場合、なにか手段は無いものですかね〜。

とにかく「悔しい」というのが一番の気持ちですね。

書込番号:15848305

ナイスクチコミ!2


ANH185さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/17 14:26(1年以上前)

ながらく延期されていたアップデート
今日から開始されたみたいですね

書込番号:16026563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsushi57さん
クチコミ投稿数:17件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/04/18 10:54(1年以上前)

やっとのアップデート。
さっそく適用してみました。
若干サクサク「感」はアップしたのかな?という気がします。
ユーザーインターフェイスは、タブレットでなじみがあったので、違和感なく入れました。
あと、余計なアプリの強制停止や一部削除が可能なので、ユーザーは、すぐに適用するのが吉と思います。

しかし、docomoは、他人(メーカー)任せな感じが強くて嫌だなぁ。。。
偉そうだし。何事もなかったかのようなリリース。
遅れてすみませんの一言を添えても、不快感を感じる人はいないと思うけど。。。
体質は変わりませんか。。

当方は、既にスマートフォン(電話)としての運用はやめてしまっており、
SNSへの写真投稿用防水カメラとして、wi-fi環境で使用中です。
まぁ、割り切って使えばそんなに不便はないわけで。。。
こんな使い方で延命しようと思っています。
ちなみに電話はフューチャーフォン(ガラケー)に戻し、電話・i-modeメールに特化することにしました。

書込番号:16029874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

電源断→再起動の不具合について

2013/02/05 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

スレ主 sirousaさん
クチコミ投稿数:1件

5月に購入し、時々不具合があるもののまあそれなり使っていましたが、
半年ほどで、電源の再起動が勝手に繰り返されるようになりました。

どうも、ドコモあんしんスキャンが、SDカードをスキャンするタイミングで
落ちているようなので、まず、SDカードの破損を疑い、使っていたsandiskのmicroSD32GBを、
PCでSDカードのデータをバックアップ後、ディスクチェックをかけてみました。
データに問題はなく、物理的にも破損はない模様。
念の為に、一度フォーマットしなおし、データを戻して再度スマホに戻した所、
しばらくは良かったのですが、また同様な症状に。
SDカードが発熱して、電源断が起こっているようでした。

docomoショップに持って行ったら、SDカードを外した状態と、初期同梱のSDカードを入れた
状態で電源を入れて様子を見てくださいといわれ、再起動がおこらなかったため、
本体の故障ではないと判断されました。

ネットで検索すると、sandisk32GBのレビューで同じような症状が報告があったので、
別のメーカーTranscendの16GBを購入しなおし、使用してみました。
(sandiskの保証は、機器との相性ということで、ききませんでした)
(まあ、PCやデジカメなど、他の用途には問題なく使えるのでいいのですが…)

もうひとつ試しに、ドコモあんしんスキャンの動作を切って
アップデートを全てアンインストールしてみました。
(プリインストールアプリなので、完全アンインストールはできません)

この2つの対策で、とりあえず、電源再起動の不具合はなくなりました!


しかし先日、間違って、ドコモあんしんスキャンをアップデートしてしまい、
スリープ中に他のアプリの自動アップデートが始まった時に、
またあんしんスキャンが邪魔して暴走?し、本体が熱を持って電源再起動…
という問題が起きてしまいました。
しばらく電池パックとSDカードを外して休ませた後、
また、ドコモあんしんスキャンを切ってアンインストールしてみたところ、
こちらもそれで直りました。

どうやら、あんしんスキャンが何度もチェックを繰り返すような作動をすると
本体が熱暴走してしまうようです。
今のところ、あんしんスキャンは使わない、スリープ中の自動アップデートはしない
設定にして、問題なく使用できています。

色々不具合があって、メーカーのサイトからも表から消えて、使いづらい機種ですが、
まだ2年縛りが残っていますので…なんとか使っていこうと思います。

どなたかの参考になれば…と思い、書いてみました。

書込番号:15722100

ナイスクチコミ!3


返信する
tabclearさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/07 18:37(1年以上前)

私の所見ですが。
SDカードを読み書きの時にはSDカードの差込口(たぶん)にコントローラと
呼ばれる超小型コンピュータがあり、それがスマホとのデータ転送を指示しています

そこが壊れている可能性がありそうな感じですね

超小型だけありmicroSDの金の部分についた手油でショートしたり
電池と基盤にはさまれていますので、熱による暴走や焦げ付きなんかもあります。

動画等の大容量データの転送とか試してみては?と言いたいとこですが
故障促進の原因にもなりかねないので
DSではなく113の修理相談で聞いてみてはどうでしょ?

公式のネット情報の最後の砦 (>_<)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p02d/index.html

書込番号:15730606

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi使用時によるネットワーク切断

2013/02/02 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

この機種でWi-Fiを使ってしばらくブラウザを見ていたりすると途中でページを読み込めなくなったりします。
特に動画など継続的に容量の多目な通信をしているとよく起きます。
YouTubeでも再生中の動画が途中で止まったと思えばネットワークが切断されましたと出ます。
この読み込めなくなったり、ネットワークが切断されましたと出るときは、Wi-Fiのアイコンはちゃんと点灯されているままです。
この症状の時にウィジェットで一度Wi-Fiをオフにしてから再びONにすると通信出来るようになるのですが、やはり手間です。

Wi-Fiのスリープ設定はスリープしないにしていますし、同じWi-Fiルータで接続しているパソコンではこのような症状は起きません。

これってやはり不良なんでしょうか?

書込番号:15705495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/02/03 06:37(1年以上前)

ブラウザ→設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュ削除と履歴の削除→再起動
これで改善されますか。

書込番号:15709589

ナイスクチコミ!1


tabclearさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/03 08:16(1年以上前)

私も時々同じような症状になりますが(電波のマークが灰色になる時が多い)電波干渉等の一瞬の切断時が多いです。電子レンジ使用後は頻繁(笑)

パソコンは再接続してくれて正常に動作しますが
Androidの標準ではしてくれないようです。ただ、Wifi親機をハイパワーのものにしたら切断回数は激減しました。

とりあえず、Wifiアナライザー等のWifiアプリでCH干渉の少ないCHを設定して試してみてはいかがでしょうか?

Wifiは家庭用周波数なのでいろいろ難しいですね。

書込番号:15709817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/03 12:31(1年以上前)

MiEVさん
やってみたのですが、改善されませんでした。

tabclearさん
電波干渉のことは全く考えてなかったです。
Wi-Fiアナライザーを入れてみましたが、いくつかのWi-Fiが干渉していることか分かりました。
とりあえず干渉の少ないチャンネルで設定をしてみて様子をみたいと思います。
あと、ステルスモードにしているのですが、これもやめた方がいいのでしょうか?

書込番号:15710808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tabclearさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/03 23:29(1年以上前)

ステルスモードは使用していないのでよくわかりません。
(ステルスモードのセキュリティ効果はほぼない。みたいな記事をみてから使わなくなりました)
ネットで見るとこのスマホじゃないですが、切って接続が良好になったみたいなのもあるので、
試してみるのもいいかもしれないですね。

このスマホの電池容量の少なさからかWifiの受信感度は弱いみたいです。
うちではパソコン80%のとき、60%や40%程度です。
それと、親機を買い換える時に言われましたが
鉄筋コンクリートのお宅では親機と別部屋だと、ドアの開け閉めだけで
電波が不安定になるのでハイパワーをお勧めします。と

いろいろ問題ありますが、私はかなり愛着がわいてきたのであと一年・・・
工夫して、我慢して(笑

書込番号:15714156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/04 00:02(1年以上前)

tabclearさん
ステルスモードを解除してみて使ってみます。セキュリティ効果があまりないというのも聞いたことありますし
この機種のWi-Fi感度は確かに低いなーと思います。しかもルータもコンパクト重視のやつを買ってしまったので元々の電波が弱くて相乗効果で悪くなっているのかも?

確かに愛着わいてます。笑
生活に支障があるほどではないので見捨てずにちゃんと2年は使いたいと思います。
あとはOSのアップデートがちゃんとくるのかですね、、、

書込番号:15714327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/05 20:51(1年以上前)

Wi-Fiルータのチャンネルを干渉の少ないもので固定し、ステルスモードを解除しました。
また、暗号方式をAESで固定にするとよいと言うのを見たのでしてみました。
設定を行ってから2日ほど使ってみましたが、今まで頻繁に起きていた自動切断がまだ1回も起きていません。
ルータの設定や周りの環境で起きたものだったみたいです。
解決しました。ありがとうございました!

書込番号:15722149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/02/05 21:01(1年以上前)

良かったですね、収まって。
電波は難しいですからね。
始めは良くても、周りの環境で、つながり難くなる場合もあります。
自分も以前、チャンネルを上げて、改善しました。

書込番号:15722196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/05 21:24(1年以上前)

3月半ばで購入して1年がたつので不良なら保証期間のあるうちに修理や交換をなんて考えていたのでほっとしました。
今まで、Wi-Fiは速度は早いけど途切れたり切断があるからな…と家でもたまにしか使わなかったのですが、この事象が解決してからは気にすることなく使えるようになりました!

書込番号:15722323

ナイスクチコミ!0


tabclearさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/07 18:00(1年以上前)

それはよかったです。

wifiサービスはこんなのも始まります
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/index.html

しかしwifiの5GHzにも対応しててほしかったなぁ

書込番号:15730472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

いまさらながらですが・・・・・。

2013/01/27 15:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank

クチコミ投稿数:51件

今月の初め、某量販店にて、当機種を「一括ゼロ円」にて購入? 致しました。
新春企画の一部だったのかどうかは知りませんが、前々から欲しかった機種がタダで入手出来るなんて、しかも欲しかったゴールド色が残り2台とあって、即決しました。
しかし、その後・・・当サイトの書き込みを見て、タダでばらまいていた理由が分かりました。
めちゃめちゃ評判の悪い機種だったのですね。
ただ、私のは改良・改善対策が施された個体なのか、他の方々が書き込まれているようなトラブルは発生しておりません。
これ以前までは携帯で、スマホ初心者でありますから、使い勝手に関してはこんな物かと、満足している次第です。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、肝心の質問に移りたいと思います。
この機種で撮影した静止画や動画を、家のテレビにHDMI接続して鑑賞するにはどうしたらよいのでしょうか? ダウンロードして閲覧する使い方ガイドには、その方法が載っていませんので、裏技でしかないのでしょうか? ご存じのかた、是非お願い致します。

書込番号:15678080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/27 15:26(1年以上前)

残念ながらHDMIで出力する方法はないようですね。
HDMIポートもありませんし、裏技もないかな?

一度パソコンなどに表示して、テレビで映すとかそういう方法しかないと思いますよ。
僕はDropboxで写真を共有して、パソコンで見れるようにしています。

書込番号:15678139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/01/27 20:11(1年以上前)

AMD大好きさん、御返答有り難うございました。
そうですか、やはり家庭用ビデオカメラ的な使い方は出来ないのですね。
iPHONEなんかだと、MacTVを通して家のテレビに映す事が出来るそうですが・・・。
SDカード・スロットのあるディーガなどでも再生出来ないのでしょうかねぇ〜?

書込番号:15679460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/27 20:35(1年以上前)

SDに保存すればおそらくDIGAでも可能だと思いますよ。
まあ対応はDIGAにもよるでしょうけどね。

書込番号:15679599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/01/27 20:57(1年以上前)

裏技としてはYouTubeが見られるテレビなら動画をアップしてプライベート設定を非公開とか限定公開にすれば身内だけで楽しむ方法はあります。
試しにやったらできたんでそれ以後やってませんが。
あと簡単なのは我が家ではLinkTheater LT-H90LANがありまして101Pで撮った動画をHDDに入れとけばHDMIでテレビに映すことができます。
http://kakaku.com/item/10982610070/
これが一番簡単かも。
孫を録ってはこれで見ています。

書込番号:15679718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/01/30 01:50(1年以上前)

ディーガのSDカードスロットでの対応について、日曜日にパナソニックあてに、Eメールで質問を送信したのですが、火曜日現在返答がありません。 返答が有り次第報告させて頂きます。

書込番号:15690386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/02/01 00:20(1年以上前)

パナソニックから回答が来ましたのでお知らせ致します。

2月1日現在、売れ筋・注目度ともにナンバーワンのスマートディーガ DMR-BWT530を対象にした質問でしたが、

●静止画について
携帯電話の商品情報サイトを確認しましたところ、ルミックスフォン101Pで
撮影した静止画のデータは、通常のJPEG形式のようでございます。
したがいまして、101Pで撮影した静止画像をSDカードへ保存し、
DMR-BWT530にて再生をしたり、ブルーレイディスクへダビングすることは
可能と推測されます。

●動画について
USBケーブルを経由する内容となりますが、DMR-BWT530の動作確認情報に
つきましては、下記Webページにてご覧いただけます。
ご参照いただけましたら幸いです。

<DMR-BWT530 USB接続動作確認機器:MP4動画の取り込み>
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bzt9300_usb.html

そのため、断定はできかねますが、ルミックスフォン101Pで撮影した
MP4形式の動画をSDカードへ保存された場合でも、SDカードからHDDへ
取り込み後、ディスクへダビングをすることが可能と推測されます。

・・・以上です。

101Pで撮影した動画・静止画を大画面テレビで見たり、ブルーレイ・ディスクへ焼いたりする為にディーガを買おうかと検討中になっている次第です。ハイ

書込番号:15699176

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

LUMIX Phone

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)