LUMIX Phone
- 2GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月23日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:LUMIX Phone 101P SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank
101Pと102SH迷っています。
見た所CPUとメモリ変わりません。変わるのはカメラと画面の大きさぐらいです。
SHとPのスマートフォンはどちらが扱いやすいですか??
2点

スペックを見る限りほどんど一緒の様ですが、双方にそれぞれのメーカーの特色が色んな所に出ているみたいです。
LUMIX PHONE 101PはLUMIXシリーズ初のスマートフォンの様で、高性能のカメラを生かした機能が豊富です。
魚眼レンズ、ミニチュア風etc…色んな撮影方法が可能です。又、撮影した写真をそのままTwitterやSNS(mixiなど)で共有することができます。
AQUOS PHONE 102SHとAQUOS PHONE 104SH(101SHと103SHは省きます)はAndroidの最新プラットフォーム、Android OS ver4.0とシャープ独自の機能が最大の魅力でしょう。
AQUOS PHONE 102SHはAQUOSシリーズとの連携、屋外でも画面が見やすいアウトドアビュー、のぞき見を防止するカラーベールビューなどシャープ独自の機能が沢山備わっています。
AQUOS PHONE 104SHには残念ながらこれらの機能に加えおサイフケータイやワンセグ、赤外線は備わってないもののAndroidの最新プラットフォームが入ってます。さらにデュアルコアCPUも1.5GHzとかなりストレスのない操作が可能になるのではないでしょうか。
又、101Pと102SHにはそれぞれ、エコナビとエコ技という省電力機能があります。これらの機能がどれほどの効果を発揮するのかはわかりませんが、ここをチェックしてみるのもイイかもしれません。
今期のスマートフォンは自分の用途や使い方にあわせて選ぶのが適切ではないでしょうか。
書込番号:13708373
2点

Pは、プリセットアプリ・コンテンツが充実しています。
SHは、日本メーカーの中では最もAndroid端末の開発技術が高いので、
サクサク動き、操作性に優れていると思います。
プリセットアプリやコンテンツを楽しむなら、P
操作性やサクサク感なら、SH
がよいと思います。
書込番号:13708741
2点

→contrabassloveさん
ご回答ありがとうございます。確かにパナソニックの強みはカメラ、SHARPは今までの経験など各自強みがあります。
104SHに関してはスペックには言わずもがなですが、現在携帯の調子が悪く早く変えたいという思いがありますので見送ります。そしてSoftBankのスマホはSHARPが牽引してるので、あえてパナソニックにすると同時にデジカメ兼用にしようと思います。
書込番号:13710015
0点

→SCスタナーさん
ご回答ありがとうございます。
パナソニックのコンテンツとプリセットアプリに興味を持ちました。
SHARPのスマホは結構扱う機会があり、イメージはできますしSoftBankというとSHARPという概念を崩したく、パナソニックにしようと思いました。操作感が未知数ですので店頭にいきたいと思います。
書込番号:13710025
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)