LUMIX Phone
- 2GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月23日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:LUMIX Phone 101P SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年5月23日 13:55 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月18日 00:03 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年5月3日 22:43 |
![]() |
2 | 6 | 2013年4月25日 03:10 |
![]() |
13 | 5 | 2013年4月6日 06:28 |
![]() |
6 | 6 | 2013年2月1日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank
101PのマイクロSIMは
プリスマの101PのSIMと同じですか?
違いは不通のマイクロSIMとプリスマのSIMって事だけですか?
また SIMの基盤のサイズも同じですか?
マイクロSIMでもSIM一杯に基盤があるのと基盤が小さいマイクロSIMがあり
どちらのSIMなのか知りたいのです。
最近のSoftBankのスマホのマイクロSIMは基盤が小さい方ですか?
詳しいかた宜しくお願いします(^O^)
書込番号:17544992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暫定でお知らせします。
SoftBankは、プリも普通のも制限はスマートフォンは同じで転用可能です。
SIMは標準をナノ形状にカットしたような形態だと面積いっぱいの基盤となりますが、Microはおおよそ7割の基盤面積となります。
ただでさえパナはダメですが、SoftBank101はdocomoより最悪な機種です。
書込番号:17547588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank
先日、プリペイドで当機を購入しました。
プリインストールされていたfacebookのアプリを開くと、お知らせ欄に「新着メッセージあり」など通知が来ているのに、その先を開こうとすると、画面が真っ白になり、更新しても変わらず、読むことができません。ソフトウェア更新は最新です。Wi-fiでも3G接続でも同じです。ネットは普通にできます。
softbankショップに持って行って見てもらったのですが、「アプリの不具合には対応できません」とのことで、「アプリ名と機種名でググれば、対処法が見つかるかも」と言われ、家で検索してみたのですが、見つかりませんでした。他のユーザーの皆様、101Pで普通にfacebookを使うことができますか?
1点


返信が遅くなり、申し訳ありません。
実は、翌日、別件でsoftbankショップに行って、店員さんに相談したところ、電源を切ってSIMカードを抜き差ししてまた電源を入れたら、なんと直りました!実は、S!メールもSMSも使えないという不具合があったのですが、それも全部、一発で直りました。ソフトウェアの更新がうまくされてなかったのでは、ということでした。お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:16720248
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank
2013年4月19日より提供開始のアップデート後
突然電源が落ちる
充電表示がまだあるのに、充電して下さいと
表示後電源が落ちる
wifiに繋がらない
通話電波表示が突然圏外表示、再接続しても復旧せず
電源を落として電池の抜き差しで、直ったり直らなかったり
等々悪化しているのですが
同じ症状の方みえますか?
アップデート前にも調子が悪い時はありましたが
ここまで酷くなかったので、アップデート事態が
問題なのでしょうか?
書込番号:16090812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後の不具合は端末を初期化すると直る場合が有ります
必要なデータをバックアップして初期化をお勧めします
バックアップに不安が有るのならDSへ行かれて相談してください
書込番号:16090975
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank

充電してみましょう。
SIM無しでも電源くらいは入ります。
書込番号:15948831
0点

もちろん充電しましたがうんともすんとも。
不良品掴まされて可能性が濃厚。。。。。。orz
書込番号:15949951
0点

出品者は商品説明をどのようにしていましたか?
ジャンク?完動品?古い機種だと「電源のみ入れてみました」とかもよく見受けられますが、これはそれほど古くもないですよねぇ。
書込番号:15966956
0点

購入から1年以内ならメーカー保証で直せるかもしれません。
私も中古で買いましたが、不具合でシステムアップデートできず
ショップでメーカーに修理依頼しました。
書込番号:15993013
0点

CELLProcessorさん
ありがとうございます。
ヤフオクの取引相手がちゃんと返金してくれました。
面倒でしたがとりあえずはそんな感じで解決しました。^^;
書込番号:16056283
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank
カメラに期待して機種変後を決意。ヨドバシカメラ新潟店で勢いに任せ機種変後したものの。1週間で基本ソフトにエラーが出たり、いきなり初期画面になったり、MicroSDカードを認識しなくなったりで入院。
1週間たって退院かと思ったら。ソフトバンクショップに戻ってきた機械は通話出来なかったというお粗末で再度入院。
なんかお金だけ取られて便益を受けてない気がします。代替機も通話がブツブツ途切れたり調子悪いし。ソフトバンクに文句を言うべきか、Panasonicに文句を言うべきか。
この端末を選んだのが間違いだったと後悔しています。バッテリーの持ちも悪いし。はあ、iPhoneにしておけば良かったかも。
5点

>>ソフトバンクに文句を言うべきか、Panaso
>>nicに文句を言うべきか
貴方の契約はソフトバンクとなので、ソフトバンクとだけ話しをすべきです
そのほうが問題解決しやすいと思います。ストレスたまるかもしれませんが、がんばってください。
書込番号:14214762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクショップから修理が終ったという電話があり、引き取ってきたのが昨日。今朝電源を入れなおすと最初と同じ症状が・・・。治ってない。
本日夕方、ソフトバンクショップに持っていったところ三回目なので交換という話になり。自分なりに選んで買った機種なので同じ機種で交換いたしました。同じ症状が出たらその時102SHに交換できるとの事なのでもう一度博打を打ってみることにしました。
新規にご購入を検討されている方は地雷機種と認識の上ご購入ください。
交渉はソフトバンク一本に絞って正解だったと思います。ご意見有難うございました。
書込番号:14221532
2点

101Pを使おうと考えていましたが、突然の再起動でフリーズとかトラブルが相次ぎ泣く泣く 102SHに交換する事といたしました。
102SHは特にトラブルも無く快適です。
書込番号:14234264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

0円スマホということで購入、事電話に関してはメチャメチャストレスが溜まる機種。特に閉口するのは「@着信時にタップだけでなく、スライドさせなきゃいけないが、それが中々出来ない場合が多々あリストレスが溜まる。」 「A保留ボタンが上部スピーカーの位置にあり、電話時に耳に触れ 通話が保留されてしまう。」 「B画面ロックしているはずなのに、いつのまにか何らかのアプリに触れてしまい、知らぬ間に起動してしまっている」「C いつの間に何かに触れてしまう事で、電話帳の誰かに勝手に発信されてしまい慌てることが多々ある。」「D画面ロックが解除出来ない場合がたまにある」「Eバッテリーの消耗が激しいし、いらんアプリ(PSMART FACEBOOK等)が常に動くし、消すにも消せない。F防水ではあるが、水がかかると?色々と誤作動しだし、四六時中 何らかのスイッチを連打したような動きになる。 特に@Aの問題はファームウェアを更新し、仕様を変えて欲しいところ、はっきり言って保留なんかいらない。
書込番号:15982990
1点

この機種を買ってよかった事といえば、情報端末としての使い心地としてなら及第点だということですかね、ポケットワイファイの007Zで WIFI運用しパケ代を節約しつつ、掲示板を見たりとかしてます。DIGAとの連携DLNA機能で、BWT-510ユーザーでもあるので、風呂の時にこのスマホで録画した番組を見て楽しむということが出来る点だけが救いですね、お風呂タイムを存分に楽しむことは出来ると思います。
バッテリーもサブバッテリーを買い、極力電池を使わない設定にすることで(特にWI-FIやGPSでの消耗が激しい)画面OFFし、タスクビュアーと タスクキラーソフトの併用で動いてるアプリをこまめに停止することで、まあ何とか実用にはなりました。今後このスマホは店頭でのSIM-FREE端末にして、いままで使っていた携帯に通話は戻す形で、専用の情報端末という形で考えてます。
パナソニックは携帯事業から撤退する様子でもあるし、エルーガもドコモだけだそうなので、残念ではありますが、これだけの不具合を放置しか出来ない体制の今のパナソニックの現状は、メーカーが終わる。凋落しつつ有る様子を如実に反映しており、残念でなりません。
書込番号:15983021
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone 101P SoftBank
今月の初め、某量販店にて、当機種を「一括ゼロ円」にて購入? 致しました。
新春企画の一部だったのかどうかは知りませんが、前々から欲しかった機種がタダで入手出来るなんて、しかも欲しかったゴールド色が残り2台とあって、即決しました。
しかし、その後・・・当サイトの書き込みを見て、タダでばらまいていた理由が分かりました。
めちゃめちゃ評判の悪い機種だったのですね。
ただ、私のは改良・改善対策が施された個体なのか、他の方々が書き込まれているようなトラブルは発生しておりません。
これ以前までは携帯で、スマホ初心者でありますから、使い勝手に関してはこんな物かと、満足している次第です。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、肝心の質問に移りたいと思います。
この機種で撮影した静止画や動画を、家のテレビにHDMI接続して鑑賞するにはどうしたらよいのでしょうか? ダウンロードして閲覧する使い方ガイドには、その方法が載っていませんので、裏技でしかないのでしょうか? ご存じのかた、是非お願い致します。
1点

残念ながらHDMIで出力する方法はないようですね。
HDMIポートもありませんし、裏技もないかな?
一度パソコンなどに表示して、テレビで映すとかそういう方法しかないと思いますよ。
僕はDropboxで写真を共有して、パソコンで見れるようにしています。
書込番号:15678139
1点

AMD大好きさん、御返答有り難うございました。
そうですか、やはり家庭用ビデオカメラ的な使い方は出来ないのですね。
iPHONEなんかだと、MacTVを通して家のテレビに映す事が出来るそうですが・・・。
SDカード・スロットのあるディーガなどでも再生出来ないのでしょうかねぇ〜?
書込番号:15679460
0点

SDに保存すればおそらくDIGAでも可能だと思いますよ。
まあ対応はDIGAにもよるでしょうけどね。
書込番号:15679599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

裏技としてはYouTubeが見られるテレビなら動画をアップしてプライベート設定を非公開とか限定公開にすれば身内だけで楽しむ方法はあります。
試しにやったらできたんでそれ以後やってませんが。
あと簡単なのは我が家ではLinkTheater LT-H90LANがありまして101Pで撮った動画をHDDに入れとけばHDMIでテレビに映すことができます。
http://kakaku.com/item/10982610070/
これが一番簡単かも。
孫を録ってはこれで見ています。
書込番号:15679718
1点

ディーガのSDカードスロットでの対応について、日曜日にパナソニックあてに、Eメールで質問を送信したのですが、火曜日現在返答がありません。 返答が有り次第報告させて頂きます。
書込番号:15690386
1点

パナソニックから回答が来ましたのでお知らせ致します。
2月1日現在、売れ筋・注目度ともにナンバーワンのスマートディーガ DMR-BWT530を対象にした質問でしたが、
●静止画について
携帯電話の商品情報サイトを確認しましたところ、ルミックスフォン101Pで
撮影した静止画のデータは、通常のJPEG形式のようでございます。
したがいまして、101Pで撮影した静止画像をSDカードへ保存し、
DMR-BWT530にて再生をしたり、ブルーレイディスクへダビングすることは
可能と推測されます。
●動画について
USBケーブルを経由する内容となりますが、DMR-BWT530の動作確認情報に
つきましては、下記Webページにてご覧いただけます。
ご参照いただけましたら幸いです。
<DMR-BWT530 USB接続動作確認機器:MP4動画の取り込み>
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bzt9300_usb.html
そのため、断定はできかねますが、ルミックスフォン101Pで撮影した
MP4形式の動画をSDカードへ保存された場合でも、SDカードからHDDへ
取り込み後、ディスクへダビングをすることが可能と推測されます。
・・・以上です。
101Pで撮影した動画・静止画を大画面テレビで見たり、ブルーレイ・ディスクへ焼いたりする為にディーガを買おうかと検討中になっている次第です。ハイ
書込番号:15699176
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)