LUMIX Phone のクチコミ掲示板

<
>
パナソニック LUMIX Phone 製品画像
  • LUMIX Phone [RedMagenta]
  • LUMIX Phone [Gold]
  • LUMIX Phone [Black]
  • LUMIX Phone [メロウゴールド]
  • LUMIX Phone [ブラック]
  • LUMIX Phone [マゼンタ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

LUMIX Phone のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:LUMIX Phone P-02D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX Phone」のクチコミ掲示板に
LUMIX Phoneを新規書き込みLUMIX Phoneをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

あんしんスキャンが予期せず停止

2013/03/12 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

クチコミ投稿数:5件

ここのところ題名のようなエラーが出るようになりました。アンインストール&更新をしてみましたが症状に変化はありませんでした。
皆さん、同様の症状は発生してませんか?

もし、対処方法をご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15883199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/03/16 00:44(1年以上前)

SDカードの抜き差しや、スキャン対象からSDカードが外れるようにしてみるか、もしくは、
他のセキュリティソフト(例えば、avastやTrustGo)に乗り換えることも検討されてはどうでしょうか。

書込番号:15897042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/16 01:29(1年以上前)

SCスタナー さん

返信ありがとうございます。

SDカードを取り除いてみました。残念ながら、エラーに変化はありませんでした。

このままだと危険ですので別のソフトを試してみることにします。

書込番号:15897140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ・手っ取り早く繋いで♪

2011/12/27 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

クチコミ投稿数:3件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

・携帯から初めてスマホに切り替えたのですが、フーフーさんの仰る通りで”こんなに激しく電池切 れ”を起こすものなのかと唖然としています。
 手っ取り早く「充電器/バッテリー」を使おうと思っていますが、携帯性と機能性を兼ね備えた
 お勧め品をご紹介下さい♪
PS、それにしても操作説明書が簡素で、その度にパソコンでのネットや、スマホで取り込んだ説明書を
  除いていますが、初心者でも解る省エネ対策方法はないものでしょうか。
  (二つも質問してスミマセン・・・)

書込番号:13948705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/28 21:08(1年以上前)

DOCOMOで売ってるモバイルバッテリーが1800円位だったと思います。
ちょっと容量が少ないですが(^-^)/
安いんで非常用にはいいです。

書込番号:13952485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2011/12/29 06:01(1年以上前)

早速にアドバイスを頂きまして有難う御座いました♪
大井町ラビ(ヤマダ電気)に行って、モバイルバッテリーを全〜部見てきました!
売場の方からのお話しも伺い、「スマートフオンを2回充電」出来るバッテリー容量(4700mah)を持った
ELECOMのDE-U01L-4710を買いました。(スマートフオン購入でのヤマダ電気のポイントが有ったので、少し高かったですが、2回分スマートフオンに充電出来るなら安心と言ううたい文句に負けました)
バッテリー自体への充電には、スマートフオン購入時に同梱されていたACアダプターを、バッテリーと一緒に入っているUSBケーブルとで繋いで家のコンセントから取りました。約3時間でバッテリーはフル充電しました。
★LUMIX Phone P-02Dが、まだ発売されたばかりなので、売り場のどのバッテリーにも「対応機種」一覧には掲載されていませんでしたが、売り場の方からお墨付きを頂き、フル充電したバッテリーでスマホを充電してみましたら、約20分程でスマホはスッ空から満タンになりました。

書込番号:13953796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/03/14 10:19(1年以上前)

有難う御座いました。
発売される新しいスマホは、電池の持ちが改良されているとは言え、
年々取り込む情報量も増えているので、外付けのバッテリーは、
切っても切れない必需品ですね。
勿論、スマホの設定で、GPSは使わない時はOFFにする等の省エネ対策も必要ですが・・・

書込番号:15890132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi使用時によるネットワーク切断

2013/02/02 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

この機種でWi-Fiを使ってしばらくブラウザを見ていたりすると途中でページを読み込めなくなったりします。
特に動画など継続的に容量の多目な通信をしているとよく起きます。
YouTubeでも再生中の動画が途中で止まったと思えばネットワークが切断されましたと出ます。
この読み込めなくなったり、ネットワークが切断されましたと出るときは、Wi-Fiのアイコンはちゃんと点灯されているままです。
この症状の時にウィジェットで一度Wi-Fiをオフにしてから再びONにすると通信出来るようになるのですが、やはり手間です。

Wi-Fiのスリープ設定はスリープしないにしていますし、同じWi-Fiルータで接続しているパソコンではこのような症状は起きません。

これってやはり不良なんでしょうか?

書込番号:15705495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/02/03 06:37(1年以上前)

ブラウザ→設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュ削除と履歴の削除→再起動
これで改善されますか。

書込番号:15709589

ナイスクチコミ!1


tabclearさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/03 08:16(1年以上前)

私も時々同じような症状になりますが(電波のマークが灰色になる時が多い)電波干渉等の一瞬の切断時が多いです。電子レンジ使用後は頻繁(笑)

パソコンは再接続してくれて正常に動作しますが
Androidの標準ではしてくれないようです。ただ、Wifi親機をハイパワーのものにしたら切断回数は激減しました。

とりあえず、Wifiアナライザー等のWifiアプリでCH干渉の少ないCHを設定して試してみてはいかがでしょうか?

Wifiは家庭用周波数なのでいろいろ難しいですね。

書込番号:15709817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/03 12:31(1年以上前)

MiEVさん
やってみたのですが、改善されませんでした。

tabclearさん
電波干渉のことは全く考えてなかったです。
Wi-Fiアナライザーを入れてみましたが、いくつかのWi-Fiが干渉していることか分かりました。
とりあえず干渉の少ないチャンネルで設定をしてみて様子をみたいと思います。
あと、ステルスモードにしているのですが、これもやめた方がいいのでしょうか?

書込番号:15710808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tabclearさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/03 23:29(1年以上前)

ステルスモードは使用していないのでよくわかりません。
(ステルスモードのセキュリティ効果はほぼない。みたいな記事をみてから使わなくなりました)
ネットで見るとこのスマホじゃないですが、切って接続が良好になったみたいなのもあるので、
試してみるのもいいかもしれないですね。

このスマホの電池容量の少なさからかWifiの受信感度は弱いみたいです。
うちではパソコン80%のとき、60%や40%程度です。
それと、親機を買い換える時に言われましたが
鉄筋コンクリートのお宅では親機と別部屋だと、ドアの開け閉めだけで
電波が不安定になるのでハイパワーをお勧めします。と

いろいろ問題ありますが、私はかなり愛着がわいてきたのであと一年・・・
工夫して、我慢して(笑

書込番号:15714156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/04 00:02(1年以上前)

tabclearさん
ステルスモードを解除してみて使ってみます。セキュリティ効果があまりないというのも聞いたことありますし
この機種のWi-Fi感度は確かに低いなーと思います。しかもルータもコンパクト重視のやつを買ってしまったので元々の電波が弱くて相乗効果で悪くなっているのかも?

確かに愛着わいてます。笑
生活に支障があるほどではないので見捨てずにちゃんと2年は使いたいと思います。
あとはOSのアップデートがちゃんとくるのかですね、、、

書込番号:15714327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/05 20:51(1年以上前)

Wi-Fiルータのチャンネルを干渉の少ないもので固定し、ステルスモードを解除しました。
また、暗号方式をAESで固定にするとよいと言うのを見たのでしてみました。
設定を行ってから2日ほど使ってみましたが、今まで頻繁に起きていた自動切断がまだ1回も起きていません。
ルータの設定や周りの環境で起きたものだったみたいです。
解決しました。ありがとうございました!

書込番号:15722149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/02/05 21:01(1年以上前)

良かったですね、収まって。
電波は難しいですからね。
始めは良くても、周りの環境で、つながり難くなる場合もあります。
自分も以前、チャンネルを上げて、改善しました。

書込番号:15722196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/05 21:24(1年以上前)

3月半ばで購入して1年がたつので不良なら保証期間のあるうちに修理や交換をなんて考えていたのでほっとしました。
今まで、Wi-Fiは速度は早いけど途切れたり切断があるからな…と家でもたまにしか使わなかったのですが、この事象が解決してからは気にすることなく使えるようになりました!

書込番号:15722323

ナイスクチコミ!0


tabclearさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/07 18:00(1年以上前)

それはよかったです。

wifiサービスはこんなのも始まります
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/index.html

しかしwifiの5GHzにも対応しててほしかったなぁ

書込番号:15730472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneでの使用について。

2012/12/31 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

スレ主 poratasanさん
クチコミ投稿数:68件

P02DがDLNA対応とのことで、nasneを購入してつないでみました。
が、P02Dにプリインストールの「DLNA」というアプリで他機器選択から
nasneと中のフォルダまではアクセスできるのですが、録画ファイルを
再生しようとすると「再生できません」と出ます。
もちろん、ライブチューナも放送内容までは出ますが、同様ににエラーとなります。

また、Beamというアプリも同様に、フォルダまでアクセスできるのですが
「再生できませんでした。非対応機種、または出力先が外部設定のため、保護コンテンツを
再生できません」とのエラー。ようするにDLNA対応していても非対応機種って
ことなんでしょうか?

もしどなたか解決して使ってらっしゃいましたら、アドバイスよろしくです!

書込番号:15552246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/09 18:16(1年以上前)

Twonky Beamはandroid4.0以上の端末でないと
DLNAで動画が見れないはずです。

この端末も、もう少しで
4.0のアップデートが来るはず(たぶん)
なので
アップデート後に期待しましょう!

書込番号:15594714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 poratasanさん
クチコミ投稿数:68件

2013/01/10 15:56(1年以上前)

パパさんなのださん
アドバイス感謝です。
4.0にかけてみますね、
ありがとうございます!

書込番号:15598525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

simロック解除

2012/12/23 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

スレ主 KEN_24さん
クチコミ投稿数:3件

P02Dで他社製simを使われいてる方に質問です。
楽天p02dは、自分でsimロック解除なのでしょうか?
docomoのHPみていると、自分ではできないように思えます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/index.html
初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15519883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2012/12/23 20:54(1年以上前)

SO-03Dを、SIMロック解除し、EMOBILEで使っています。
通常個人では、出来ないので、docomo shopで、やって貰いましょう。
SoftBankか、EMOBILEで、使うのですか。

書込番号:15520087

ナイスクチコミ!0


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/23 20:55(1年以上前)

「他社製sim」というと、どうしてもソフトバンクSIMを使いたい、ということでしょうか?

書込番号:15520096

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEN_24さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/23 21:25(1年以上前)

MiEVさん。やはりそうですか・・
e-mobileから、simだけ差し替えられたのでしょうか?
私は、データ通信端末との二台持ちが面倒で、楽天ブロードバンド LTEを申込みました。

neko3839 さん
楽天ブロードバンド LTE 980円エントリープランを申し込み、本日simが届いたのですが、
APNの設定が保存されず、調べています。

http://broadband.rakuten.co.jp/lte/device-micro.html
の備考欄を見ると、P02Dは、
※1 NTTドコモから販売されている端末については、SIMロック解除手続きは不要です。
と書かれていたので、そのまま使えるのかと思いました。
サービスtelは、繋がらないし、内容が理解しずらいなと思っています。

書込番号:15520243

ナイスクチコミ!0


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/23 23:08(1年以上前)

楽天ブロードバンド LTE でしたか。

これは、早い話が、NTTドコモのXi回線サービスを楽天が卸売りしているものだったと思います。
だからNTTドコモから販売されているP02Dで、NTTドコモのXi回線を使った楽天ブロードバンド LTEを使うのであれば、simロック解除は不要となります。

APNの設定が保存されないのは、別の問題だと思います。

※ご参考
http://broadband.rakuten.co.jp/lte/guide.html
に下記の説明があります


楽天ブロードバンドLTEとは?

NTTドコモのMVNO【Mobile Virtual Network Operator】です。
MVNOとは、「仮想移動体サービス事業者」と訳されることが多く、移動通信事業者(この場合、NTTドコモ)の提供するサービスを利用して、移動通信サービスを提供する電気通信事業者です。

楽天ブロードバンドLTEはNTTドコモの回線を借り受けて、サービスを提供しているので、NTTドコモと同じ通信網・エリアを利用可能です。

書込番号:15520825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


neko3839さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/23 23:18(1年以上前)

他機種の例ですが、

・APNの設定が保存されない事に悩みましたが、一度APNを初期化してからSIMを抜き、また差し込んでから再起動するとDoCoMo回線を認識し、デフォルトAPN一覧が表示され、追加APNも無事に保存されました

という事例があるようです。

"APNの設定が保存されない" で検索すると何件かヒットしますので、お試し下さい。


SIMの端子をきれいにしてから差し込み直すのも良いかもしれません
※このあたりは不確実ですが機種によってはSIMをうまく認識しないことがあるので・・・。

書込番号:15520880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KEN_24さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/23 23:59(1年以上前)

neko383さん
>だからNTTドコモから販売されているP02Dで、NTTドコモのXi回線を使った楽天ブロードバンド LTEを使うのであれば、simロック解除は不要となります。

>一度APNを初期化してからSIMを抜き、また差し込んでから再起動するとDoCoMo回線を認識し、デフォルトAPN一覧が表示され、追加APNも無事に保存されました。

この通りにやって、うまくsimを認識し、通信できました。
docomo shopに行かなくてよくなり、とても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:15521142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Android4.0

2012/10/03 07:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

スレ主 tamarixさん
クチコミ投稿数:11件

10月になったがAndorid4.0へのバージョンアップの話はどうなってしまったんだろうか。
探しきれないが中止など情報ありましたか?

書込番号:15154506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/10/13 17:06(1年以上前)

それ自分も思いましたー(>_<)

機能のバージョンアップだけ行われて、
Androidのバージョンアップ出来ないですよね

書込番号:15198699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/24 22:02(1年以上前)

Android4.0のアップデートが次々始まっているので、ドコモに問い合わせてみました
以下引用(抜粋)になります
回答日は2012年10月24日です

***************
お問い合わせいただきました「バージョンアップ」の件について、 ご回答申し上げます。

「LUMIX Phone P-02D」など一部スマートフォンについては、 順次Android4.0へのバージョンアップを提供開始させていただく 予定でございます。

ただ、明確な提供開始日は、現時点で未定となっておりますため、 ご案内することができかねます。

※「Android4.0へのOSバージョンアップ」は、対象機種ごとに、 プリインストールしているすべてのアプリケーションおよび ハードウェアでの動作検証が必要となり、検証ができ次第 順次提供開始となります。

このようなご案内となり大変申し訳なく存じますが、 何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお、バージョンアップの提供開始日が決定した際は、 お客様へご案内できる準備が整い次第、 ドコモホームページなどでお知らせをいたします。

お手数をおかけいたしますが、 お時間のあるときにご確認いただければ幸いです。

***********
とりあえず中止ではなさそうですね!
年内には公開されることを願いたいものですね

書込番号:15247516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tamarixさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/24 23:04(1年以上前)

物申士さんお問い合わせいただきありがとうございました。
メーカもこの厳しい経営状況の中、特に声が上がらなければ対応しないで済ませたいという選択もあろうかと思います。でも買控え対策で更新されるとのアナウンスで春先以降も購入した人も多かろうと思いますので失望させないで欲しいものです。

書込番号:15247878

ナイスクチコミ!0


silver666さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 19:01(1年以上前)

本日のDocomoHPのドコモからのお知らせに、 【Android(TM)4.0 へのバージョンアップ】今後の提供時期および提供中の製品についてが載ってますね。

以下、転載。

2012年3月26日に「「docomo with series」「docomo NEXT series」「ドコモ タブレット」(18機種)の AndroidTM4.0へのバージョンアップについて」と、2012年7月2日に「【3機種追加のお知らせ】「docomo with series」「docomo NEXT series」の AndroidTM4.0へのバージョンアップについて」にてお知らせ致しましたが、AndroidTM4.0 へのバージョンアップについて、2012年11月8日現在の今後の提供時期(※)の見通しおよび既に提供中の製品をお知らせします。

■提供予定時期
【11月中】
・XperiaTM NX SO-02D
・XperiaTM acro HD SO-03D

【12月中】
・LUMIX Phone P-02D
・P-04D
・Disney Mobile on docomo P-05D
・MEDIAS LTE N-04D
・MEDIAS TAB N-06D

【2013年1月〜2月中】
・GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D

■2012年11月8日現在提供中の製品
・GALAXY S II SC-02C
・GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D
・GALAXY Note SC-05D
・AQUOS PHONE SH-01D
・AQUOS PHONE SH-06D
・ARROWS Tab LTE F-01D
・Optimus LTE L-01D
・PRADA phone by LG L-02D
・MEDIAS ES N-05D
・SH-06D NERV
・GALAXY S II LTE SC-03D
・REGZA Phone T-01D
・Disney Mobile on docomo F-08D 
・ARROWS X LTE F-05D

なお、詳細は「提供中の製品アップデート情報」をご確認ください。

※ 各製品のバージョンアップ提供時期、実施方法、利用可能な機能等の詳細は、当社ホームページにて順次お知らせします。現時点での予定ですので、変更となる場合があります。

ドコモは今後もお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

12月中だそうです。
楽しみです^^

書込番号:15312633

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tamarixさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/08 22:57(1年以上前)

silver666さん
情報ありがとうございます。
殆ど諦めかけてこの1ヶ月ほどUpdate情報は確認してませんでした。
儲からないのにメーカさんには感謝です。

しかし、最近のdocomoのCMは韓国ものばかりで将来が不安になります。

書込番号:15313849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX Phone P-02D docomoの満足度2

2012/12/17 12:32(1年以上前)

12月中のアップデートは本当にあるのでしょうか?
ドコモでは明確な返答はしてくれませんでした。
今年も残すところ2週間。
心配です。

書込番号:15491288

ナイスクチコミ!0


doco-pさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/20 11:13(1年以上前)

延期のようですね。
中止じゃなくて良かったと思うことにしよう・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121220_00_m.html


平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2012年11月8日(木曜)に『Android(TM)4.0 へのバージョンアップ】今後の提供時期および提供中の製品について』にてお知らせ致しましたが、「LUMIX Phone P-02D」「P-04D」「Disney Mobile on docomo P-05D」の3機種の提供予定時期が変更となりましたので、2012年12月20日(木曜)現在の今後の提供時期(※)の見通しおよび既に提供中の製品をお知らせします。

■提供予定時期

【2013年1月下旬〜2月下旬】
・LUMIX Phone P-02D
・P-04D
・Disney Mobile on docomo P-05D
・GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D

書込番号:15504267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX Phone」のクチコミ掲示板に
LUMIX Phoneを新規書き込みLUMIX Phoneをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

LUMIX Phone

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)