LUMIX Phone
- 2GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月23日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:LUMIX Phone P-02D docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
ヤマダ電機、ドコモショップと回ってきました。
ヤマダ電機では、12月中〜下旬。
ドコモショップでは、12月上旬には何らかの情報が入るだろうと。。。
初スマホ、早く手に入れたいだけに非常に待ち遠しいです。
何か情報があったら、教えて頂けませんか?
1点

12月7日発売という情報があります。
http://p-02d-case.meblog.biz/
http://tenyurin.blog.so-net.ne.jp/2011-11-22
書込番号:13815741
1点

SCスタナーさん、早速の書き込み有難う御座います。
紹介頂いたサイト以外でも12月7日発売との噂がありまして、
その旨をヤマダ電機の販売員さんに伝えると
“12月7日に発売になるのは、携帯電話のP-03Dの方ですね〜”
“P-02Dの方は、今のところ発売予定が早くて12月中旬位になるでしょう”
って言っていました。
そんなもんで、待ち遠しくて。。。
書込番号:13815850
1点

弟がこの機種を狙っていてDS店員から聞いた情報だそうですが……
中の部品の一部がタイの工場で作られているそうです。そして、その工場が洪水で被災してしまっているらしく、部品の納入がスムーズにいっていないから、いつになるかイマイチはっきりしないとか……
発売日が未発表のために言われただけの理由かも知れませんが、真実味もありそうなので、一応、一説によると。な、情報です。
書込番号:13822705
0点

やっと決まりましたね〜
16日(金)〜予約・23日発売!!
待ち遠しいですね〜(#^.^#)
書込番号:13887093
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

ルミックスPHONEの赤外線の規格はIrSimpleもしくはIrSSでしょうか?
書込番号:13804951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

歴代スマホもそうでしたが、
今回発表発売された冬春モデルでも IrSimple/Irss に対応しているのはシャープだけのようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2011_winter_feature/lineup_with/index.html
書込番号:13805027
0点

残念です(T ^ T)対応してたら、即買いだったのに( ; _ ; )/~~~
書込番号:13812301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

以下が参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/sakaki0214/20090707/1246923600
http://www.dolby.co.jp/consumer/understand/mobile/dolby-mobile-details.html
http://www.dolby.co.jp/consumer/microsite/mobile/learn-more/index.html
書込番号:13790708
0点

情報ありがとうございます。
と、いう事は今自分が使っているガラケーがSH-03Aなんですがこの機種も5.1chサラウンドなる
機能があり結構重宝して使っております。出来ればこの機種にこの機能があればベストやった
んですけどね。ミュージックプレーヤーとまではいかなくても出来るだけいい音で聞ける方法
やアプリがあればまたご教授下さい。
ちなみに、まだ発売等の情報が錯綜してるみたいですね。うちの近所のDSでも一週間前くらい
に11月24日発売と書かれていて「うそやろー」と思ってたら、いつの間にか記入がなくなって
ました(笑)。
書込番号:13793544
0点

音楽再生のアプリは、PowerAmpなどがよいと思います。
PowerAmp
https://market.android.com/details?id=com.maxmpz.audioplayer&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tYXhtcHouYXVkaW9wbGF5ZXIiXQ..
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/039/39260/
書込番号:13809680
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

P-02D は、DLNA&DTCP-IPに対応
DMR-BW690 は、DLNA&DTCP-IP(サーバー機能)に対応
しているので、無線LAN経由で録画番組を見ることが出来ると思います。
書込番号:13784528
0点

いつもありがとうございます(^-^;
初スマホで冬モデルの中で迷ってます。
希望は質問の通り録画番組の無線視聴なのでP-02DかT-01Dがいいと思ったんですが、Tは販売未定になってしまったし…
この2機種の主な違いはなんでしょうか
書込番号:13785062
0点

スペックの違いは、主に以下のようになります。
P-02D T-01D
CPU 1GHzデュアル 1.2GHzデュアル
液晶 4インチqHD(540x960) 4.3インチHD(720x1280)
通信速度 14Mbps 7.2Mbps (下り最大)
ストレージ 2GB 4GB
インカメラ なし 32万画素CMOS
書込番号:13785470
0点

ありがとうございます。
インカメラが無いのは…
ますます悩みますね。
春にはPの最上位機種が出てきそうですし。
書込番号:13786270
0点

主さんと同じ質問です。我が家のDIGAはDMR-BRT300なんですが、どうでしょうか?
LUMIXphoneかAQUOSphoneで迷っているのですが…。
書込番号:13799227
0点

LUMIX PHONE(P-02D)とAQUOS PHONE(SH-01D)は、DLNA&DTCP-IPに対応
DMR-BRT300は、DLNA&DTCP-IP(サーバー機能)に対応
しているので、
LUMIX PHONE(P-02D)とAQUOS PHONE(SH-01D)のどちらの機種を購入しても、
無線LAN経由で録画番組を見ることが出来ると思います。
書込番号:13799335
0点

早々にありがとうございます!
どちらとも出来るだろうとのことでますます悩みます…。
自宅のテレビはAQUOSなんですがスマートファミリンクには対応してなかったので、LUMIXphoneに気持ちが傾いていましたが、DIGAで持ち出しが出来るならAQUOSphoneもまだ捨てがたいです…。
書込番号:13799485
0点

番組持ち出しとなると、どちらの機種も、出来ない可能性が高いです。
無線LAN経由で録画番組を見るのと、番組持ちだしは、別の仕組み(機能)です。
書込番号:13799545
0点

そうなんですね!
すっかり勘違いしておりました…。
ありがとうございました!
書込番号:13799563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)