LUMIX Phone
- 2GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月23日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:LUMIX Phone P-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年8月1日 15:53 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月25日 14:41 |
![]() |
1 | 4 | 2012年7月24日 18:56 |
![]() |
1 | 5 | 2012年7月22日 18:55 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年7月22日 07:55 |
![]() |
6 | 4 | 2012年7月16日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
ドコモのスマホで通話ができません・・・。ショップで機種交換してもらいましたが、また通話中、かかってきても、かけてもいつもカチカチいい始めます。カチカチという音がすると、そのうち通話ができなくなり、相手の声が途切れ途切れになったあと、ぱったりと通話できなくなり、何も聞こえなくなりますが、相手にはこちらの声がしっかり聞こえているようです。
カチカチのあとは、ピーという音がすることもあります。
どうしたらいいのか、もうわかりません・・・。
0点

コピペではありません。私のことなんですが、ドコモショップで3時間以上待ち、対応の結果、やっとの思いで機種交換をしてもらったのはいいのですが、ブツブツと通話が途切れ、最後には何も聞こえなくなる代わりに機械音が残るだけです。
電話を切らない限り、勝手に切れることはほとんどありませんが、たまには通話をしようとしてもかからずに切れてしまうことが続いたりもします。
とにかく、通話が正常にできません。カチカチカチ・・・と機械音が鳴り、ピーーーと鳴り続けます。通話中にもカチカチは聞こえます。
書込番号:14879320
0点

というかそういう不具合があれば一発で交換だと思うけど
DSで確認取れたから交換になったんでしょ?
そしてまた同じ症状なんでしょ?また交換してもらったら?
どうしても嫌ならMNPでよそへいったら?そういうレスを期待しているんだよね?w
書込番号:14880598
0点

いや・・・。「一発で交換」ではありませんでした。「ドコモの責任ではないので、通常は交換できません!」と言われました。ダウンロードしたアプリの問題かもしれません、電池パックの問題かもしれません、修理に出してみないとわかりません・・・などなど言われ、時間がかかり過ぎていたので、「もう、いいです。」と、帰ろうとした途端、交換になりました。
次は難しいかもしれませんが、初心者としてここで質問をしてみたところ、やはり、同じように何度も何度も交換するしかない、というアンサーが返ってきました。
ありがとうございました。
書込番号:14883419
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
今年1月からXperia Acroからの機種変で愛用しています。
ひとつ前の質問に同じような書き込みがあったのですが、それはそれで完結したようだったので、あらためてトピ立てさせていただきます。
(その回答内容を読んで、普通にできるものなの?困ってるの私だけ?と思ったので質問させていただくことにしました)
いくつかの機器で充電がうまくいかないので、
何か解決できるような原因があるのか、
解決できないような原因でP-02dは諦めなければいけないのか、
私のP-02d特有の不具合なのか、
情報をいただければ幸いです。
同梱されていた充電器、卓上ホルダであれば当然ですが、きちんと充電できます。
メーカー、ブランド名は不明ですが、
車のシガレットソケットを3つに増やすやつ→1000mAシガレットソケットチャージャー→どっかのメーカーのUSBケーブル→卓上ホルダ
という流れでも充電できます。
(できないこともありましたが、それはおそらく電流が弱すぎたから)
東芝のノートパソコンDynabookR730のUSBからも充電できます。
しかし、以下の器具ではうまく充電ができません。
車のオーディオDEH-970(iPadにも充電できると書いてあったしイケると思ったんだけど…)
USB ACチャージャー PCi製PL-QUCHG03
USB ACチャージャー BUFFALO製BSIPA0xBK(Pciがダメだったからダメ元で2つ目買いました。でもダメ;;)
モバイルバッテリー Cheero Power Plus(花火大会に行くので買ってみたら;;)
当初は電流が足りないのかとも思いましたが、大容量のところに挿してもダメだし…
こういう器具には適合しないよ、などチェックすべきポイントをご存知でしたら教えていただけると幸いです。
それとも私の使っているP-02dだけの不具合なのでしょうか?
充電できないといっても純製品ではないものでできないだけだから、交換・修理は難しいのでしょうけれど…
0点

パナの標準の充電検出回路は、不明ですが、
充電できない場合があるのは、ほぼ、USB信号線がショートしていないものを使っている場合だと考えられます。(USB信号線がショート:シャープ系で採用されている充電検出回路の仕様)
やちゃ☆さん の報告では、卓上フォルダを使用すると、充電できているようですが、
できない場合の組み合わせで、卓上フォルダを通すと、どうなるでしょうか?
できない場合で、USBケーブルに充電専用のものを使ってみてはいかがでしょうか?
他機種では、たいていの場合、充電専用ケーブルで、充電できています。
(100均で売っているもので、事足りると思います。)
書込番号:14854977
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
娘がモバイル充電器が欲しいと言うので、家電量販店に買いに行きました。
商品のQRコードで対応品か確認したところ「P-02D」対応となっている商品が見つかりません。
おすすめの商品(ご使用中の商品)がございましたら教えれ頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

基本的にMicroUSB端子があるものであれば、充電できますよ。
規格に合わせて作ってますので、対応の有無はあんまりきにしなくていいと思います。
出力電流が1A以上であれば、普通に充電できると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000360252.K0000360230
などを買って、MicroUSBケーブルを買えば普通に充電できます。
P-02Dの電池容量が1460mAhです。
電池容量はQL101が2700mAh(充電約1.5回分)、PL202が5400mAh(充電約3回分)です。
書込番号:14843102
0点

ドコモのポケットチャージャー02や01は如何でしょうか。
P-02Dも対応機種に含まれています。
なお、ポケットチャージャー01は、満充電できないようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/
また、市販のモバイル充電器では、充電に使用するUSBケーブルが充電専用のものでないと、充電できない可能性もあります。
書込番号:14843662
0点

私は発売当初の当機種を使ってます。 そしてモバイル電源ELECOM DE-U01L-1810を最近購入し、使ってます(他は知りませんが‥)。P-02D電池容量1460mAh<1800mAhモバイル電源ですが、実際は30%→95%位と60〜70%を補える程度でした。しかもACからの充電と同程度の時間(2時間以上)かかってました。このモバイル電源に、P-02Dは該当機種にはなっていなかったのですが(間違って購入)、使えましたよ。この機種は当初、満充電出来ないトラブルがあり、その時に各社モバイル電源とのテストを行ったのではないか?なんて思います。心配なら、私もドコモのポケットチャージャーを選択するのが良いと思います。
書込番号:14848409
0点

AMD大好きさん、以和貴さん、くまDXさん、ありがとうございます。
みなさまのご意見大変参考になりました。
対応表にないと使用できないと思いこんでいました。
AMD大好きさんのおかげで一つ賢くなりました。
娘はAMD大好きさん、以和貴さん、くまDXさんのアドバイスを参考に考えるているようです。
お小遣いで購入するには、ポケットチャージャー02では予算的にオーバーのようで・・・
みなさまありがとうございました。
書込番号:14851423
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
2月に買ってから使用してきてますが前々から気になっていたのですが
電池消耗ってこんなに早いものなのでしょうか??
他のスマホを使った事がないので比較する事ができないのですが…
しかし、妹がアクオスフォンを使用しているのですが
同じ時間Web利用したり同じアプリを使用したりしても
明らか消費が激しいです…
妹にもDSに相談しに行くべきだと言われて時間がなく今に至ります…
状態としては、本日の場合…
7時少し過ぎに100%で充電器から外す
8時15分92%→8時40分91%→使用なし
8時45分〜 8時55分91%〜86%→アプリでブログ閲覧
8時55分〜 9時09分86%〜80%→使ったり使わなかったり
9時09分〜 9時53分80%〜80%→使用なし
9時53分〜10時53分80%〜50%→Web使用(30分動画)
10時53分〜11時10分50%〜49%→使用なし といった感じです。
設定は
ECONAVI常時
Wi-Fi Bluetooth GPS全てOFF
画面の明るさも一番下
画面消灯は30秒です
この機種ではこれが当たり前なのでしょうか?
それとも異常なのでしょうか?
もしDSに相談した方がいい状態なら今日時間があるので
行ってこようかと思っています。
長々とすみませんでした。回答お願いします。
1点

設定→同期とアカウントのチェックを外すとバッテリー改善しますけど、お試しあれ
書込番号:14831699
0点

Wi-Fiなしでは早すぎますね〜
多分悪さしているのはエコナビかと思われます。
完全にOFFにしましょう!!
あと、裏で立ち上がっている余計なアプリを消すことですね。
ホームアプリがdocomopaletteUIだと確認できませんが、他のものに変えてあげると現在起動中のものが表示さてますので、それを停止してあげるともう少し持ちますよ。
ちなみに自分はWi-Fi常時ONでBluttoothも常時ONなのでバッテリーの消耗は同じくらいですが(笑)
書込番号:14832467
0点

わたしもこの機種の電池の減りか激しいので、いろいろと試してみました。『省電力』というアプリがいいのではないかと思います。20〜30分で1%なくなっていたバッテリーが、1時間程で1%の減少で抑えられるようになりました。もちろん完全な待ち受け状態でですが…。操作、使用するとアプリに関係なく激しく減ります。
書込番号:14838100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、最新のソフトウェア更新してから同じような減り具合で、おかしいおかしいと思っていましたが、初期化して新しくソフトを入れ直したら大変バッテリーのもちが良くなりました。
更新直後からの不具合だったので、もしかしたらアップデートした何かと、それまで入っていたアプリが相性良くなかったのかなぁと考えています。
なので、今は必要最小限のものしか入れていません。
書込番号:14842196
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
2月末からp02を使ってます。
様々な不具合があり、ほとほと疲れきっています。
症状は
・通話中のカチカチ音
・画面が横固定になって戻らない
・電話の受信ができなくなる
・Googleの検索の不具合
・電源が勝手に切れる
・サービスなしの表示がでる
・戻るボタンの音がうるさい
などなど、の症状がでてました。
画面表示は縦固定でしばらく使用し、もとの設定になおしたところ、タテヨコの切り替えがてきるようになってました。
最初のDS訪問では初期化をして様子を見ることに。
二回目‥simカードの交換を勧められたがGoogleアカウントのパスワードを忘れたので、その日はそのまま帰りました。
三回目‥本体交換することに。
四回目‥電話受信、その他通信が不可になることがあり、バッテリーを外してから再起動をしなければ使えなくなり、simカードを交換。
今後同じ症状がでるようなら、修理対応になるそうです。
今のところ、通話受信は出来てますが、会話はとぎれとぎれになります。相手にもとぎれとぎれにきこえてるそうです。
通話中のカチカチ音は相変わらず聴こえるし。
気になって会話に集中できません。
引っ越しを機に家電は解約したので、携帯だけが頼りなのに((涙)
家族が入院中で携帯は手放せないのにこんな状況で困ってます。
同じ悩みを抱えてる方いらっしゃいませんか?
カチカチ音治った方いますか?
別に修理対応でもいいんですが、またDSで長々と待たされるかと思うとうんざりします。
ショップの方が親身になって相談にのってくれているのが不幸中の幸いですが。
書込番号:14833196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カチカチ音については同じ症状で悩んでいるかたはいらっしゃるようです。
以下は閲覧済みかもしれませんが一応参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302315/SortID=14026818/#14026818
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302315/SortID=14418224/#14418224
書込番号:14839971
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
新しいソフトウェア更新が発表されてますね。
改善内容は
◎microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。
◎より快適にご利用いただけるようタッチパネル感度設定メニューを追加いたします。設定方法はメーカーサイトをご確認ください。
更新後のビルド番号: 07.0908
どっちか言うと、
『下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。』
にいつも期待をしてるのだが。。。 たいして良くなりませんね。。。(笑)
Android4.0 へのバージョンアップすると
色々良くなるのかなぁ〜??
多少期待しながら待ってます(笑)
1点

本日ソフトウェア更新してみましたところ
不具合で1度端末交換、1度修理に出したタッチでの感度が普通になおっていました。
これにより特に不満もない端末になり大変うれしいです(笑)
色々不満もありましたがやれば出来るじゃんパナソニックという感じですね。
書込番号:14767935
3点

3月に機種変してから、1週間以内、ひどい時は1日に何度もフリーズと再起動に困っていましたが、今回更新してから何事もなく使えてます。
このまま無事に使えますように(^人^)
書込番号:14805253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの更新してから再起動やフリーズが多かったのが落ち着いて、音楽プレーヤーも音飛びがよく起こっていたのがなくなりました。
今のところ快適に使えてます(*^.^*)
書込番号:14808083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今まで割りと快適だったのですが、この更新してからやたら電池の消費が早く、本日電源落ちも1度ありました。
しかも、電源ボタンを押しても起動せず。
一度電池パックを外さないといけませんでした。
何もしてない、待機中だというのに本体がやたら暖かくなっているのはなぜ・・・?
使い捨て充電器、車載充電器では充電されない現象も2度。
以前はなんともなく使えたのに。
すべて更新後の事です。
更新後、設定が全てデフォルトに戻っていたので、以前と同じ省エネモードに変えました。
更新前は仕事の日は夕方帰宅した時点で70%前後、更新後は40%以下。
使用環境はほとんど変わりません。
みなさん改善されているのに、なぜ・・・;
書込番号:14817000
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)