LUMIX Phone
- 2GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月23日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:LUMIX Phone P-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年5月22日 23:05 |
![]() |
11 | 8 | 2013年5月20日 09:27 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月11日 00:13 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月4日 21:29 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月1日 21:30 |
![]() |
17 | 11 | 2013年5月1日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
皆さんは4.0化で どんな不具合がおきましたか?
私は元々タッチパネルの左際5mmが認識しない初期不良機で
ショップで4月上旬に交換したついでに4.0にアップデートした所ですが
カメラを使おうとポケットから出したら、
ONボタン押しても画面が真っ暗で。電源 長押ししても落ちず
異常発熱してました。
自宅でも出かける際にカバンに入れようとしたら
同様にタスク無しの待ち受け状態(OS稼動のみ)で
発熱しており、また電池を抜いて強制終了しました
ドコモ修理センターに確認しましたが
まだ一定の事例件数に達しておらず案内としては無いとの事で
情報を寄せて頂こうと こちらに現状を報告しました。
私の場合は固体の初期不良か、OS4.0の不具合か特定できてませんが
4.0アプデされた皆さんの調子はどうでしょうか?
0点

スレ主さん
アップデート後に初期化されましたか?
アップデートの際上手く最適化が出来ず不具合が発生する場合が有ります
別機種ですが私も先日アップデートした際最適化が出来ていませんでした
今回は未使用状態でされたと思いますが念の為
後ドコモアプリも併せてアップデートしないと不具合がでる場合が有ります
書込番号:16103678
1点

国産Androidの2.3から4.0へのアップデートは鬼門です
戻せたら戻してもらいましょう
自分の2.1の古〜い機種は不具合も出ずバリバリ現役です
書込番号:16103684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEの通知音が端末のプリインの物しか選択しても反映されない
再起動時、ディスプレイの明るさをAUTOにしていると最大輝度固定になるときがある
タッチパネルのタップしている位置がずれるときがある(ステータスバー1,2行ほどのずれ)
カメラ起動時にシャッターキーを押すとカメラアプリが終了、音量キーを押したのと同じ動作になることがある
いまのところ起きた不良はこれぐらいです
バッテリー持ちやレスポンスは2.3の時と比べると格段とよくなったのでマイナーアップデートで改善されることを期待します。
書込番号:16104162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ちょこさん
交換の際にドコモスタッフに初期化してからアプデしないと
最適化されないとアドバイスされたので
初期化後に4.0アプデした物です。
>アークトゥルスさん
バージョンダウンは出来ないみたいです…
>カッパのまんまさん
確かに便利には進化してますが
そこまで気付きませんでしたが
節々に不具合の粗は出てるんですね…参考になります
今の所 待受け時フリーズ発熱の事例が寄せられないですし
固体の初期不良の可能性が有力かもしれませんね
書込番号:16107158
0点

スレ主さん
私が書き込んだ内容はアップデート後に更に初期化をすると言う意味です
アップデート前後にすれば完璧です
書込番号:16107212
0点

私の端末も待ち受け中のフリーズが発生しました。
初期化しても再現しましたので、DSへ修理として出しています。
どんな回答と修理内容となるのかが楽しみでなりません。
正直、頓珍漢な回答であるとしか思えません。
納得いかなければその場で差し戻しするつもりでいます。
書込番号:16164978
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
毎日、電話がフリーズする
これって異常ですかね?
アプリなんか殆んど入れて無いし何故なんだろう
買ってしまった自分を情けないと思うこのごろですが
こんな機種造ったPanaはもう買わないと自分に言い聞かせます
カメラ機能が良いのかと思ったら
駄目駄目じゃん
すみません愚痴ってしまった
2点

OS4.0 アップしてみて。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/p02d/
書込番号:16085815
1点

電話帳のデータ(連絡先)をバックアップしておいてから、
設定→アプリ→すべて→電話→データを消去
するかもしくは、、
電話帳のデータを一旦すべて削除
(Googleと同期させている場合は同期をオフにし、Google側の連絡先も一旦すべて削除)
してから、連絡先を新たに入れ直してみてはどうでしょうか。
書込番号:16086480
1点

ありがとうございました
設定してみました
様子をみます
それにしても電話帳開くだけで2.5秒かかった
同時期に買った嫁の機種は結構サクサクなのでPanaにムカついてますゎ
電池もち最低だし
また愚痴った・・
書込番号:16087020
1点

残念
設定したのに今日も2回フリーズした
今日は使わないアプリほとんどアンインストールしてみたが
駄目でした
とにかく電話がフリーズフリーズで
にしてもさ〜
ガラケーの頃なんかPanaって良かったはずなのに
なんでスマホって他社より駄目なんだ?
売れてないし
書込番号:16090885
2点

いつ買ったんですか?
今頃の投稿が何故って?
ハード不良じゃないかな、自分のは固まりませんよ。
1年未満なら修理に出したら?
初期化して全くアプリを入れないでも固まるんですか?
固まったりリブートする原因として
メモリ不良は定番です。
書込番号:16090970
0点

買って1年以上たつのですが毎日フリーズしていい加減腹が立って書き込みしました
仕方ないのでPana以外に買い替えしますかな
みなさん色々有難う御座いました。
書込番号:16104803
0点

ウチの妻がこの機種を一年と数ヵ月使用。
基盤故障で修理一回と修理後も毎日のようにフリーズ…
挙句の果てはフリーズ毎のバッテリーを外したことによって電極の破損。
ショップに行けば安心保証での修理扱い…
Pのバッテリー端子部は金物を折り曲げて作られたようなパーツで毎日酷使される状況には耐えられない
作りです。
「まともに使える状況ではない!交換をしてほい」
と言ってもマニュアル通りの返答ばかり…
残念ですが当機種とはお別れすることにしました。
次の機種は「Xperia A」
設定等で2〜3時間触りましたがとても快適!
携帯電話の黎明期には絶大なシェアを誇っていたと記憶するパナソニックには
失望と言う言葉しか見つかりません。
書込番号:16154007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
今ホームをフィットファームで使用しているのですが、
他の機種の4.0の端末を使用している友人は皆docomo UIしか選べないみたいなのですが
4.0にアップデートするとこちらの機種もホーム切替で
フィットファームは選択できなくなってしまうのでしょうか?
フィットファームの使い勝手が良く、使用できなくなるなら
アップデートをするのをやめようかと思っています。
よろしくお願いします。
1点

今まで通りホーム画面も3タイプあって選択できますよ。
書込番号:16081548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事遅くなってすみません
ありがとうございます
安心してバージョンアップ出来ます(*^^*)
書込番号:16119090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
Android4.0でのウィジェットの追加方法がわかりません。
アプリ一覧の上部にウィジェットのタブがあると色々なホームページで見ましたが、私のにはありません。
見るところを間違えているのでしょうか?
書込番号:16092209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
ウィジェットを追加したいホーム画面の何も無い所をロングタップ
画面に追加のサブウィンドウが表示されるのでウィジェットを選択
追加できるウィジェットが一覧表示されるのでお好きなのを選択
貼り付け位置を決めて完了
以上が基本的な操作です(ホームアプリにより操作が変わります)
書込番号:16092309
1点

@ちょこさん、ありがとうございました、できました。
android2.3のときはメニューからできたと思いますが、4.0になって使い方がわからず、困っておりました。
はじめてのスマホで愛着があります。OSも新しくなったので、まだまだ使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16094749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
4.0にアップデート後,Line(アプリ)の通知音が変わってしまいました。
Line起動→設定→通知設定→通知サウンド→「シンプルベル」に設定されていますが,実際に鳴る通知音は,P-02D本体にデフォルトで入っている「coffee House」のサウンドが鳴ってしまいます。
同じような症状な方はおられないでしょうか。また改善できる方法があればご教授いただければ幸いです。
0点

Line→設定→通知設定→通知サウンド→その他...
を選んでみてはどうでしょうか。
(参考)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13105953798
書込番号:16075015
1点

ありがとうございます。私も同じ記事を見つけまして処法として、とりあえずおっしゃる方法で設定しました。しかし不可解ですね(笑)やはりアプリが原因なんでしょうか…
書込番号:16077900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状が出ています。
とりあえずバイブしか鳴らさないようにして、あきらめました。
この機種は本当に電池持ちが悪く、不具合も多く耐えられなかったので、いまは知人に譲ってもらったiPhoneにドコモのSIMを入れてそちらをメインに使っています。
この機種をメインに使っている方の心中、お察しします。残念です…。
書込番号:16078536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。私も妻と同じこの機種を使っていましたが、故障頻発で、so-03dに変えました。これは本当に正解な判断だったと思います。結局Wi-Fiでこの機種つかってますが、4.0にアップデートしてから、使いやすくなった気がします。
しかし、本当にこの機種はアプリとの相性が悪いのか、こまったもんですね。
書込番号:16082568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
ここのところバッテリーが70%ぐらいでも、突然シャットダウンされるようになったため、ドコモショップに診せに行ってきました。
バッテリーのチェックをしてもらたところ、バッテリーの劣化状況は新品の65%ぐらいとのことで、これ自体がシャットダウンの原因とはあまり考えられないとのこと。
期待はしていませんでしたが、口コミサイトの話しをし、ドコモにそのような報告が上がっていないか聞いたところ、まったくそういった話はないとのことでした。諦め他機種に変更してきました。
購入してから2年くらいでしたが、いままでこの機種にはさんざん苦労してきました。
パナソニック製とのことで期待してこの機種を買ったのですが、もう二度とパナソニックのスマホに手を出すことはないでしょう。
2点

スマホのOSは、まだまだ、 発展途中です。色々な不具合があります。アプリが悪さをするなどありますから、嫌にならないでください。
書込番号:16015057
1点

ここ3年ほどで7台のスマホを使用しましたが、これがいちばん出来が悪い。
パナソニックも物を売る以上責任を持って作って、アフターケアをしてほしい。出来が悪ければ評判を落とし、客としてそれ以降買わないのは当然のこと。
書込番号:16027407
3点

P−02D使用歴ちょうど1年経過したものです。
3週間前にバッテリー残量が40%程度になったら電源落ち。
再起動すると、0%。の症状が出たのでドコモショップに行ってきました。(1回目)
Kazumi78さんと同じように、「報告は上がっていないのでバッテリー寿命じゃないですか?」と言われ、
簡易バッテリーチェックをしてもらった所、新品の60〜50%だと言われました。
そのドコモショップでは「新品バッテリーは、ドコモ契約10年以上でも有償」とのことでした。
その3日後、別のドコモショップへ上記と同じ件で訪問。
「本体に不具合があるかもしれないので・・・」と言われ、カメラレンズも割れていたので
5250円かけて修理に出しました。
内部基盤、カメラレンズ、液晶画面カバー、電池カバーが交換されて戻ってきたのですが、
症状は変わらず・・・。
現在は、電池残量の表示が90%前後でも電源が落ちるようになってしまいましたので、
本日、再度ドコモショップに行ってきました。
どのような結果になるかはわかりませんが、通常バッテリーはメーカー修理に付属させないらしいのですが、
今回はバッテリーと一緒にメーカー送りにしてもらいました。
修理、点検は1ヶ月前後かかるらしいので、結果が分かり次第ご報告させていただこうと思います。
書込番号:16030744
4点

報告漏れがあったので、追記させて頂きます。
2軒目のドコモショップでは、
「P−02Dは、ドコモ10年以上契約で、かつ機種1年以上使用の場合には新品バッテリーが
無償で発行していただける」ということでした。
もちろん、修理、点検が終わったと同時に新品バッテリーも発行していただく手続きもして来ました。
書込番号:16030754
3点

nozokimi_2gouさん返信ありがとうございます。
全く同じ症状の方がいて安心しました。P-02Dはサブ機としてしようしていましたが、あまりにも酷いため、捨ててしまおうと思っていたところでした。
うまく治ってくるといいですね!!
書込番号:16041747
0点

私のも最近40%ぐらいから、いきなりバッテリー切れでシャットダウンになります。
同じように電池のチェックをしてもらいましたけど、正常の範囲で故障とはなりませんでした。
朝、満タンで持ち出ししてもいつの間にやら減り続け、夕方まで持ちません。
DSでは、消耗が早いのは、同期が入りになっているからとか、ありふれた回答されましたけど、同期はスマホの使い方として標準的でしょうし、電池の問題なのですかね。
パナの製品はあまり出来がよろしくないですね。
書込番号:16044383
2点

同じく、40%辺りでシャットダウン。
充電時は60%辺りから、いきなり100%という状態でした。
少し前に、ドコモショップでバッテリーの状態を見てもらった時は、80%くらいの性能だと言われたので、その時はしばらくは様子を見ようと帰ったんですが、この機種にして一年経過したのと、10年以上ドコモ使ってるんで、無料でバッテリー貰えるから、昨日新品のバッテリーに交換しました。
まだ40%以下まで残量が減ってないので判りませんが、充電時のいきなり100%というのはなくなりました。
バッテリーが少しヘタって来るとダメなのかもしれませんね…
書込番号:16045284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も最近まったく同じ症状になるようになりました。
40%くらいで突然シャットダウン。
再起動すると0%の時もあれば40%ある時もあります。
あまり期待出来ないですが、今度DOCOMOショップに持って行こうと思います。
書込番号:16058400
0点

遅くなりましたが追記です。
バッテリー交換で、とりあえずは40%でシャットダウンはなくなりました。
久々に15%で出てくる充電が必要のメッセージを見ました(^^)
書込番号:16060721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、4/26にP−02Dが帰って来ましたのでご報告いたします。
まず、バッテリーに関してですが、
「電池パック P26について、使用時間が短い現象を確認しました。」
「電池パック(VAB)試験の結果、容量不足を確認いたしました。」
と、いう報告でした。
どの程度の容量不足かの報告はなく、ドコモショップに聞いてもその報告は上がっていないとのことでした。
また、本体に関しては、
「使用時間が短いことを確認できませんでした。」
という報告で、診断のみ実施した内容で戻って来ました。
本体が戻ってきてからの使用感は、突然の電源落ち現象はなく、充電時間も2時間前後、使用できる時間は新品購入時より長い感じがします。(使用時間(100%→0%):20時間(参考))
使用期間が1年1ヶ月でバッテリー充電も1〜3回/日程度だったのに、バッテリーの寿命とはハズレバッテリーだったのだと諦める反面、今後、一年以内に同じ現象が起こるかもしれないと思うと不安とメーカーに対する憤りも感じます。
今回は一部不満も残っておりますが、「突然の電源落ち」「バッテリーの残量が突然0%になる」「バッテリーの充電で突然100%になる」現象はバッテリーの容量不足とのメーカー判断でしたので、バッテリー交換をするのが懸命だという結果になりました。
書込番号:16072276
1点

私も皆さんと同じ症状が出ていました。
新しいバッテリーにしてから3ヶ月程しかたっていなかったので、おかしいなぁとは思っていましたが、本製品はサブ機としてしか使ってなかったので放置していました。
ただ、最近あったAndroid4.0へのアップデートをしたら、直りました。
アップデートしてない方はしてみることをオススメします。ただ、ちょっと動作が重くなりますが。
アップデートしても直らない方、心中お察しします。本当にうんこですよね、この端末。お悔やみ申し上げます。
書込番号:16079483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)