端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 8 | 2011年10月23日 17:12 |
![]() |
4 | 3 | 2011年10月23日 17:04 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2011年10月23日 15:11 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2011年10月23日 14:15 |
![]() |
5 | 14 | 2011年10月23日 13:36 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2011年10月23日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
私はマンションに暮らしていてKDDIの電波がいつも3、4で立ち止まっています。
BNRスピードテストをかなり試しているがだいたい平均が最高データ転送速度799.21kbps平均データ転送速度が569.09kbpsです。これって正常でしょうか??かなり出た時は最高データ転送速度1.78mbpsです。皆さんのデータ転送速度はどうでしょうか?SBの方も見ていたらどのくらいスピードが出ているのか書いてくれたらありがたいです。
2点

水を指すようですが、あなたの近隣ならまだしも、全国の皆さんの電波状態と自分のマンションでの状態を比較してどうしようというのか.......参考になるのかな?
書込番号:13662603
7点

自宅での通信速度を気にされている様ですが、自宅以外の場所ではどうなのでしょうか?
例えば、auショップのデモ機と比べてみた場合とかは如何でしょう?
余談ですが、SoftBankのデモ機ってSIMカードが入っていない物が多くないですか?
回線速度の計測をされたくないのかな?w
書込番号:13662673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かと言って、
マンションの隣の室に行って、
「iPhone4Sを持っていますか?どのくらいスピード出ていますか?」
とは聞けないよね^^;
書込番号:13662681
2点

Jatoさん、全く正常だと思いますよ。
テストは、北海道音更町でXTREME SPEEDTESTを使ってテストしていますが、
朝で下り:600K〜800K、昼飯時は、100K〜300Kぐらいです。
SPEEDTEST.NETでもテストしていますが、不安定でテストに成らない事が有ります。
また、異常に悪い数値に成った時が有って、インターネットサイトを見てもサク
サク動いていたので、テストサイト側の問題と思える時も有りました。
b-mobileの300K制限のルーターを使っている時期が有りましたが、遅くて使い物に
成りませんでした。
その点、au版iPhone4Sは十分使い物に成っていますよ。
書込番号:13662855
3点

>>shikatsunoさん
私は福岡に住んでいますがSBショップのデモ機にはSIMカード刺さってますよ...
県によって違うのかなー
書込番号:13662992
2点

SoftBankの速度のは下記に皆さんのレポートが載っています。
SoftBannkの通信速度は、私の住む名古屋地区のように電波条件の良い地域では断然速いようです。ただ首都圏や地方では弱いようです。
私の感想ですが、auは速度は速くないが安定して繋がり、ストレスがあまり無い。対するSoftBankは、速度は速いが電波良好にも拘わらず繋がらないことが結構あり、これがストレスとなる。地方では2.1GHzの周波数の影響で電波そのものの入りが弱いようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295021/SortID=13626644/
書込番号:13663042
3点

> aotokuchanさん
周波数のせいではないと思いますが・・・。ドコモも2Gで立派にFOMAのエリア作っていますので。条件同じです。ドコモとの違いは単に儲からないところにお金をかけないってってところだけかと。基地局にお金使うと維持費とか大変なので白い犬の宣伝にお金かけて派手に見せているだけかな。。。
ユーザにさんざん文句言われてauがiphone売り出したので慌てて重い腰を上げてエリアを改善しようと動き出している様にしま見えません。
800M欲しい・・・って言う前にドコモを見習って貰った2Gでまずはエリアを作って欲しいものです。あれだけ儲かっているのだから少しはユーザの満足度上げる基地局整備に使って欲しいです。
書込番号:13667895
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今までの通常のSIMとiPhone4SのmicroSIMとの間には電波のつかみ(?)に違いはあるでしょうか?
auショップで回線速度を測定してみたところ、iPhone4Sよりも他のアンドロイド機の方がはやかったので。
1点

SIM(auの場合は正確には異なりますが)自体に通信機能があるのはウィルコムだけですよ。
他機種との違いがあるとしたら、端末の性能差か新800MHzオンリーのエリアの問題のどちらかでしょう。
書込番号:13663083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかと思いますがそのandroid、WiMAXにつながってたとか?
書込番号:13663122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関係ありません。auのiphoneとAndroidでは対応規格が違います。
Android 大半のモデルがWIN HIGH SPEEDに対応(最大9.2Mbps)
iphone Rev.A対応(最大3.1Mbps)
なので、普通に比較してしまうとauではandroidの方がiphoneより速いはずです。
でもこの状態でもソフトバンクより速いので、iphoneがWIN HIGH SPEEDに対応していたらすごかったのでしょうね。
書込番号:13667861
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ご指導お願いします。
現在、iPhoneにてWi-Fiを使用しています。マクドナルドのMobilePointをしていますが、パスワードをdocomoのspモードを登録してしまい、利用するたびに料金が増していき大変ことになっています。一度登録してしまったMobilePointの設定を変更することは可能でしょうか?
書込番号:13666589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi設定を削除する事でうまくいくと思いますよ
書込番号:13666607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiの削除をしても、パスワードなど設定する項目がでてこないのです。
書込番号:13666717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Wi-Fiの削除」ってどんな操作をしていますか?
Wi-Fiの設定を削除すれば、当然パスワードを再登録しないと接続できないはずです。
設定→Wi-Fi→ネットワークを選択のmobilepointoの>をクリック→このネットワーク設定を削除
をしていますか?
教えてもらうなら、どんな操作をしているのかきちんと書かないと状況が把握できません。
書込番号:13666745
1点

設定→Safari→自動入力→ユーザ名とパスワードをOFF
設定→Safari→自動入力→全ての自動入力データを消去
のどちらかで、パスワードを再入力できるようになるかもしれません。iOS5だと、
設定内の項目名が上記とは変わっているかもしれませんが、同じ機能はどこかに
あるはずなので、探してください。
あと、
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/setting/
はやっていますか? やっていれば、iPhoneでBBモバイルポイントを使う場合、
IDとパスワードを入力する画面が表示されない(ユーザが入力しなくても使える)
ので、間違えて他のIDやパスワードを入力することはないはずなのですが。
書込番号:13667001
1点

私はネットワークに接続してから「設定」→「Wi-Fiネットワーク」→「ネットワークを選択」→削除したいものを選択するために詳細を見るようにして「このネットワーク設定を削除」を選択します。
書込番号:13667211
1点

Wi-Fi設定を削除すると再度入力できるのは、アクセスポイントのパスワード(WEPキー)
です。WEPキーは全国のBBモバイルポイントで共通のもので、無線LANサービスを契約
しているプロバイダに関わらず同じものを入力します。docomoの無線LANサービスを
利用する場合でも、WEPキーは同じです。なので、スレ主さんが誤入力したdocomoの
パスワードは、WEPキーではありません。
おそらく、BBモバイルポイントのログイン画面
http://support.nifty.com/support/manual/internet/mobilepoint/images/login.gif
で誤ってdocomoのIDとパスワードを入力してしまい、docomoの無線LANサービスの
ローミングエリア
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/area/roaming/index.html#p01
としてBBモバイルポイントを使っているので、docomoから使用料金が請求されてしまう
のでしょう。
書込番号:13667297
1点

みなさんありがとうございます。やっと理解できました。iPhoneの設定から一括消去しました。BBポイントでdocomoのID、パスワードをいれていたようです。
書込番号:13667438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
10/20に飛びこみで入ったauショップで64GBホワイトを購入できました。(機種変)
初スマホですので、まだまだ手探り状態です。
既に前スレで出ている質問ですが、「ホーム画面アイコンの削除」の仕方を詳しく教えてください。前スレを読んでもちょっと分からなかったもので・・・。
設定→機能制限→パスコードを入力→・・・この後が分かりません。
どれをオフにすればよいのでしょうか?
初歩的で、既に質問されている方がいらっしゃいますが、私にはその説明では良く分かりませんでした。ご回答宜しくお願い致します。
0点

ホーム画面のアイコンの削除…?
アイコンを長押しして、揺れ始めたら左上の×をタッチすればいいのでは?そういうことではないのかな。
書込番号:13667005
0点

tugumitanさん、イマイチ何をされたいのか判らないのですが、勝手な憶測で
書きますね。
追加したアプリのアイコンを削除したいと云う事だとしたら、そのアイコンを
長押しするとアイコンが揺れだし、ばってんマークが出てきます。
そのばってんを押すと削除するのか?聞いて来ますので削除します。
最初から入っているアプリは削除出来ません。
書込番号:13667021
0点

http://iphone.wikiwiki.jp/?%A5%DB%A1%BC%A5%E0%B2%E8%CC%CC#z50a8eed
http://if.journal.mycom.co.jp/news/2011/04/11/006/
http://macfan.jp/guide/2011/07/13/iphone_57.html
書込番号:13667053
1点

スレ主です。分かりにくい書き方ですみませんでした。同じような質問をされた方がいるのですが、
要は一番最初から入っているアイコンを削除したいのです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295032/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#13656983
追加したアプリではありません。
書込番号:13667090
0点

> 一番最初から入っているアイコンを削除したいのです。
私の前の返信に書いたURLに方法が書いてありますので、読んでください。
書込番号:13667099
1点

> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295032/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#13656983
上記の書き方だと、時間が経つとそのスレがそのページに無くなります。
スレの題名をクリックすると、そのスレだけのページになりますので、そのページの
URLを書いてください。今回の件なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295029/SortID=13656983/
ですね。
書込番号:13667113
1点

tugumitanさん、具体的にどのアプリを消したいのか書かれた方が答えが出やすい
と思いますよ。
私なら最初から入っている使わないアプリでも削除しません。
画面の隅の方に使わないアプリを集めたフォルダーを作ってそこに入れておきますね。
昔、Windowsが出始めの頃、デスクトップやメーニューからアイコンを削除した
方が居て、復元するのに困った事が有りました:-p
書込番号:13667136
1点

飛行機嫌いさんへ
ありがとうございます。教えていただいたURLで自己解決しました。
使わないアプリを、フォルダに格納して一番後ろへ移動させました。
ありがとうございました。
書込番号:13667143
0点

>画面の隅の方に使わないアプリを集めたフォルダーを作ってそこに入れておきますね。
私もそうしてます。
書込番号:13667254
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
本日、auの無線APの接続テストを行いに街まで行ってきました。
事前に、Wi2Connect4をインストールし、プロファイルもインストール致しました。
Wi2Connect4のMAPで無線APが有ると表示された場所、2ヶ所でテストを行いました
が、接続出来ませんでした。
その場所で拾った、SSIDは「mobilepoint」で、認証画面では、ディフォルトで
「ID」@i.softbanku.ne.jpと表示されています。
これを「ID」@wi2と書き換えて、パスワードを入れましたが、認証に失敗しま
したと表示され、使用出来ませんでした。
事前に読んだ資料の中では、「mobilepoint」は気が付いていなくて、家に帰って
からWebを見ると、小さな文字で書かれた部分は有りました。
Wi2に問い合わせメールを送っていますが、返事が来るまで時間が掛かるでしょう
から既に解決済みの方が居られたらアドバイスして下さい。
0点

SSIDがmobilepointのAPはsoftbankが提供しているサービスかと思いますが。
書込番号:13662815
4点

> SSIDは「mobilepoint」で
http://www.au.kddi.com/iphone/service/
の“公衆無線LANサービス”には、下記のように書いてあります。
※BBモバイルポイント、UQ Wi-FiのSPOTではご利用頂けません。
■ご利用いただけるWi-Fiネットワーク(SSID)
「Wi2」、「Wi2premium」
書込番号:13662876
0点

> ※BBモバイルポイント、UQ Wi-FiのSPOTではご利用頂けません。
> ■ご利用いただけるWi-Fiネットワーク(SSID)
> 「Wi2」、「Wi2premium」
補足します。
たとえば
http://www.wirelessgate.co.jp/
http://300.wi2.co.jp/
のようなBBモバイルポイントのアクセスポイントを使うことができるサービスに
“別途”加入していたら、auのiPhoneでも、当然使用することができるはずです。
書込番号:13662915
0点


飛行機嫌いさん、判りやすい資料ありがとうございます。
しかし、現場に行かないと判らないのは不親切ですよね。
Wi2Connect4のMAPで見て、以外に無線APが有るじゃんと楽しみに行ったのに
それが、使えない無線APとは……。
Wi2Connect4のMAPで、どのカテゴリの無線APなのか分かるようにして欲しい
ですよね。
書込番号:13663031
0点

Wi2の運営会社は、プロモーションが下手くそですね。
わざわざ、無線APを使いに行って、現行の契約では使えないなら、その場で
入会案内に誘導して契約するようにしたら、大抵の人はその場で契約すると
思いますが……。
書込番号:13663136
1点

zenpaku さん はじめまして
解決してしまってて何ですが
>Wi2Connect4のMAPで、どのカテゴリの無線APなのか分かるようにして欲しい
ですよね。
マップのAPは色で分かれていてクリックすることで、どんなAPかある程度判断できますよ
おそらく赤い色はモバイルポイント(ソフトバンク系列)らしく駄目ですね
マクドナルドは駄目と覚えておけばいいかと
飛行機嫌いさんがおっしゃるように契約をすれば当然使用できます。
私は2年ほど前から契約してItuchi利用してますよアプリは一緒なので
同じです
書込番号:13663896
0点

minmei30さん、ありがとうございます。
実はテストしたのが、帯広でWi2Connect4のMAPで見たら赤い印しか出ていません。
Webの記述に書いて有る場所が表示されていなくオカシイなぁと思っていました。
⇑にも書いていますが、その場で契約に誘導したらすぐに入ってしまうのに……。
本日の実験でノースランドホテルでは、複数のSSIDが検出出来てその中に
FREESPOTも有って、その使い方を習得出来たのが本日の収穫ですかね:-p
書込番号:13664820
0点

僕は、海外版のiPad2を持っています。
海外版なので、当然ソフトバンクWiFiはついていません。
ですが、プロバイダーのおまけでただでbbmobileが使えるので、このiPad2で使おうとしたら、iPad2のsafariでbbmobileに接続すると、強制的に、ソフトバンクWiFi専用のページに飛ばされ、一般のbbmobileのIDとパスを入力することができません。
iOSのUAを感知すると、bbmobileは、強制的にソフトバンクWiFiからしか接続できないようです。
ブラウザーのUAを変えられるSleipnirみたいなブラウザーなら、いけるかもしれませんが。
書込番号:13664903
0点

yjtkさん、どんなブラウザを使っても同じだと思いますよ。
昔は、Wi-Fiに接続したらインターネットに抜けられましたが、
今は、インターネットに抜ける部分に認証機構が組み込まれている為に、
ソフトバンクWiFiを掴んだら、強制的にソフトバンクの認証画面が出てきます。
bbmobileは、ソフトバンクの無線LANの基盤なのでソフトバンクの認証になって
居るのでしょうね。
認証画面で@の右側のドメイン部分が変えられるのですが、その部分を変えても
ダメだったのですか?
書込番号:13664985
0点

zenpakuさん
結局機種を見分けているのはブラウザーのUAの部分を使っているはずなので、今度機会を見て試してみます。
書込番号:13665068
0点

zenpakuさん
>帯広でWi2Connect4のMAPで見たら赤い印しか出ていません。
例えば都内エリアだとBBモバイルポイントは、Wi2Connect4のエリア検索だとマップ上で「赤」、Wi2のポイントは「黄」色で表示されます。おかしいと思って帯広市を検索すると、確かに赤のBBモバイルポイント(マクドナルド)のみでWi2のホテル日航ノースランド帯広が表示されませんね。PCサイトではちゃんと表示しているのですが、これではWi2Connect4は不完全と言えますよね。(新しいアクセスポイントだと更新が間に合っていないことも考えられますが、Wi2が全て反映していないのはおかしいですね。自社のAPなのに。)
以前よりWi2 300に加入していますが、ここからBBモバイルポイントにアクセスする場合には、Wi2 300のサイト経由でログイン認証をすることになります。Wi2Connect4を使わない場合にはブラウザ上で自動的にWi2 300のサイト経由のログイン画面が出てきて、そこでID@wi2とパスワードを入力するとログインできます。
先週半ばもWi2 300のサーバーが落ちていましたのでBBモバイルポイントそのものには問題がなくてもWi2 300のログイン認証をクリアできないためにBBモバイルポイントにはつながりませんでした。
今では8割をWI-Fiで接続していますが、コツをつかむまで相当な実験を繰り返しました。初心者には知らないことが多すぎて敷居が高いかもしれません。
Wi-Fiのアンテナ範囲は10m〜20mと非常に狭いので、ノースランドの中でも限られたスポットだけかと思いますので、いろいろとお試しになってください。
書込番号:13665212
0点

kosuke_chiさん、ありがとうございます。
いや〜、通信キャリアの世界もWi-Fiの世界も生き残りを掛けた統廃合している
からなのでしょうね。
システムも継ぎ接ぎだらけで北海道の田舎まで手が回って無いのでしょうね。
書込番号:13665872
0点

海外版のiPad2でためしてみました。
そのままだとiPad専用ログイン画面に誘導されます。
そこで、sleipnirで、UAをWindows IE8に偽装したところ無事に普通のログイン画面がでて来たので、一般のbbmobileのIDでログイン出来ました。
書込番号:13667107
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
はじめまして!
3gsからの機種変で4sにしました〜。
3gs使用時は、常に充電していました。
4sにしてからは電池の持ちが長くなったように思いますが皆さんはどのタイミングで充電されていますか??
書込番号:13666074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4Sにしてから電池の持ちが目に見えて悪くなったので、充電池を買いました。 3GS、4の時もそうですが基本は、帰宅後、夜に行っています。
通知や、iCloudなどサーバーとの通信頻度が増えており、これが原因かと思っています。 プッシュ通信のはずが、プルしていて、ポーリングが発生しているのではないかと疑っています。
書込番号:13666123
0点

どうやら緊急地震通報がプル型になっているようですね。 たしかに、設定メニュでバッテリー持ち時間が短くなる場合があります とは書いてありますが、観ている間に電池の残量%が減ります。 あとは、通知対象アプリを減らすことを試みています。
書込番号:13666232
0点

そうですね、帰宅して食事前から充電しています。
私は、3GSなどを所有したことがないので4Sとの電池のもちの比較ができませんが、
位置情報サービスやプッシュ通知サービス絡みでバッテリー駆動時間が短くなってしまうようですね。
設定の最適化がのぞましいようです。
http://www.apple.com/jp/batteries/iphone.html
私は、メール以外の通知対象アプリのプッシュ通知を無効にしています。
緊急地震通報もオフにし、ゆれくるコール” for iPhoneを入れましたが、
これって、マナーモードでは音が鳴らないらしいです^^;
書込番号:13666511
2点

iPhone4(iOS4.3.2)から4Sに機種変更しましたが、電池持ちは目に見えて悪くなりました。
やはりiCloudの影響か、A5のせいかなと思います。
感覚では4の時の70%程度の持ち時間しかないように感じます。
書込番号:13666538
1点

うみのねこさん、
>4の時の70%程度の持ち時間しかないように感じます
そうなんですかあ、情報ありがとうございます。
書込番号:13667044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)