iPhone 4S のクチコミ掲示板

iPhone 4S

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 4S 製品画像
  • iPhone 4S [ブラック]
  • iPhone 4S [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 4S のクチコミ掲示板

(28783件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:85件



かなり迷い中。

多分来年のプラチナバンドを取得すれば、間違いなく速度は改善されるかと思うのですが
どうなんでしょう・・。あるサイトではかなり速度が死んでいましたが・・・。

書込番号:13626532

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPhone 4S 16GB SoftBankのオーナーiPhone 4S 16GB SoftBankの満足度5

2011/10/14 22:22(1年以上前)

速度については、行動環境によって変化するようですよ。
プラチナバンドを獲得しても、それ用の施設整備も必要になるので、
2014年以降にならないと本格運用できないのではという噂もありますね。
SoftBankはデザリングを許可しません、auがデザリング解禁するという噂は
あったようですが、解禁情報はありません。

書込番号:13626689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/10/15 06:20(1年以上前)

サフィニアさん ありがとうございます!!

ソフマップの店員さんにプラチナバンドの事を聞いてきたのですが、
もし900mhtzを獲得できた場合、現在すでにそれようのアンテナを設置しているということなので、認可が下りたら、すぐに使えるとの事なので今よりはトラフィックは解決しますよとの回答でしたが(実際速度があがるのかどうかまでは聞くことを忘れましたが)、サフィニアさんの話だと、2014年までかかる可能性があるということなので、そうなると現状、速度が明らかに出ないソフトバンクを使うのは、速度を気にしている私にとっては、最善なキャリア・iphone4sではないんでしょうね、それでもソフトバンクのiphoneに拘るのであれば、無線モバイルルーターを買って、wi-fiで使うほか方法がないんでしょうね・・・

トホホ・・・

auのiphoneは携帯使いながらはネット繋げられないし・・・・
といっても格段に速度が早いわけでもないし、、、(http://www.gizmodo.jp/2011/10/_iphone4s_iphone4.html
やはり今回のiphone4sは私にとって、ストレスでしかない商品でしかないんでしょうね。。。

来年のiphone5を待ったほうがいいんでしょうね・・・

でも来年も待てない・・

どなたか、良いアドバイスを教えてください!!

書込番号:13628103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2011/10/15 19:44(1年以上前)

900MHzの獲得で改善するのは、田舎と室内の改善です
スピード早くするのは、2GHz体の基地局数
スマートフォンに出遅れたAuは、現在、比較的、データ量が少ないだけ

wifiは、同じ電波使用しますので、キャリアで共存できません
良い場所は、ソフトバンクとドコモが抑えていますので
出遅れたAuは、非常に不利です

書込番号:13631213

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneでのEメールについて

2011/10/13 15:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:4件

auの良くあるお問い合わせに、Eメールは使えます。最短15分間隔で表示されます。
とありますが、これって実用にならないのでは?少なくともビジネスで使用する場合は不定期にメールが入り、回答を急ぐ場合も多く、受信時既に15分は経過しているわけですから相手に悪い印象を与えかねないと思います。Cメールでは文字数等で役に立ちそうもありません。auの会社内ではメール遅着は問題無い事で通用するのでしょうが、ユーザーはそうもいかない方も多いのでは?私は早急に対処してほしいと思いますが皆様のご意見をお伺い致します。ソフトバンクは電波の質で私は論外です。アンドロイドにする他に方法がないのでしょうか?動作自体はアンドロイドよりiPhoneの方が一日の長があるみたいで悩みます。

書込番号:13620635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/10/13 15:35(1年以上前)

GmailでPush通知。

iPhoneユーザーは、よく使ってますね。

書込番号:13620684

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/13 15:40(1年以上前)

ビジネスでEメールに、しかも携帯端末宛にそこまでの緊急性を求める事はマトモな企業ではありえないと思いますが。
火急の用件なら電話やオフィスへの伝言で事足りますし。

個人の自営レベルをビジネスと言うならまた違うのかもしれませんが。

書込番号:13620700

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/13 15:50(1年以上前)

Gmailプッシュ通知アプリを利用されてはいかがでしょうか。

有料のPushGmailはほぼリアルタイムで通知してくれるようです。
http://d.matu.biz/archives/182

他にMail Notifierなんかもあります。

ビジネスでメールを使用する場合、多くはGmailのIMAPを利用されていると思われます。
(私も会社のメールなどもいくつものアカウント全てGmailに転送して一括管理してますが、iPhoneでもGmailの受信をフィルタリングして通知できるようにしたいと思って探していたのです。)

書込番号:13620730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/10/13 15:50(1年以上前)

現在3GSユーザーです(明日からau 4S予定)。
個人的にはソフトバンクのキャリアメールは、特定のサービスで携帯のメアドしか使えない場合用で、auでも同じです。

プッシュとしてのメインはGmeil経由でフィルターに掛けた後Mobilemeに転送しているので、メールの通知に関しては問題無いです。Mobilemeを使っていなければGmailを使うでしょう。

auにはGmail系でキャリアメールと連携できるau oneメールのサービスがあるので、これもプッシュに使えるかもしれませんね。あるいは、iCloudも使えるかな。

書込番号:13620732

ナイスクチコミ!3


veca3さん
クチコミ投稿数:24件

2011/10/13 17:04(1年以上前)

au iPhone4sでの@ezwebメールはフェッチメールですので、iPhoneで設定した時間間隔でしかメイル着信は確認出来ません。MMSも使えません。softbankの@i.softbankはSMSを併用してメール着信をほぼリアルタイムで知らせてくれます。softbankも当初はauと同じでしたが、ユーザーの声を聞いて、改善されました。

書込番号:13620919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/13 20:39(1年以上前)

@ezwebメールをiCloudの@me.comに設定すれば新着メールをリアルタイムで告知するという情報がありますね。

キャリアやクライアントPCのスペックに依存しないクラウドの時代なのかも知れませんね。

(キャリア同士の競合そのものが利益になるようなAppleらしい戦略!!)

書込番号:13621741

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/13 20:54(1年以上前)

> @ezwebメールをiCloudの@me.comに設定すれば新着メールをリアルタイムで告知する

えっ、そんなことできるの? と思って調べたら、auのEメールって自動転送できるんですね。
docomoのiモード/spモードメールは自動転送できないのが大きな不満なので、メールに関してはdocomoよりauの方が親切そうです。

http://anews.jp/p/9835


最も私がspモードメールを自動転送したい理由はdocomoから離れる準備のためなのですが。。。

書込番号:13621807

ナイスクチコミ!5


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/10/14 12:54(1年以上前)

>これって実用にならないのでは?少なくともビジネスで使用する場合は不定期にメールが入り、回答を急ぐ場合も多く、受信時既に15分は経過しているわけですから相手に悪い印象を与えかねないと思います。

メールって、その日のうちに返事がくれば良いレベルの通信手段だと思いますけど。即時返事が返ってくるほうがびっくりします。
相手の都合を考えなくても良いことがメールの最大のメリットですし、システム的に即時性は保証されていません(電子的に送るとはいえ、郵便と同じなのですから)。
即時回答(や確実に連絡できること)が必須なら、メールを通信手段に使ってはいけません。

書込番号:13624625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2011/10/14 17:59(1年以上前)

ビジネスで問題が生じるかどうかは人によるかもしれませんが、携帯依存やメール依存の中高生には辛いかもしれませんね。

書込番号:13625595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/14 19:18(1年以上前)

>少なくともビジネスで使用する場合は不定期にメールが入り

たしかにビジネスで利用すると不定期にメールが来ますね。


>回答を急ぐ場合も多く

15分以内の回答を求めるメールは普通はしません。
そういう場合は直接電話をするのが普通では?
商談中であればどのみち返信が出来ないわけですよね?


>auの会社内ではメール遅着は問題無い事で通用するのでしょうが

普通の企業なので、緊急性を要する件はメールは使わないでしょう。
auだけでなく、普通の企業であれば常識です。


それでも、スレ主さんが、電波状況によって受信が左右される
確実性の弱いスマホメールで重要案件や、緊急メールを受信しなければいけない
仕事をなさっているのであれば、pushメールやiCloudを使ってみては?

書込番号:13625863

ナイスクチコミ!2


icapさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/14 22:01(1年以上前)

ビジネスなら 携帯メールだけでなく
会社メールありますよね?

会社メールをiPhoneでも受信すればよいのでは?

もし会社メールと別にしたいのなら
gmail や hotmail にしたらいかがですか?
今後 キャリア間の価格競争が顕著なるで
しょうから キャリアメールにこだわると
身動きとれなくなると思いますが。

書込番号:13626574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/15 13:53(1年以上前)

皆様の様々なご意見ありがとうございました。他の覧の書き込みにもAUのEメールについて書き込みが
されており、来年一月にはAUが対策をするみたいですね。
今は、私的にはi-cloud転送メール利用が良さそうに思います。
それにしてもAUが、延着することのみを告げてEzwebメール延着の回避方法があるのに何故Q&Aに記載しないのかな?AUショップ宛に解決方法の指示をしないのかな?AUの技術者は解決方法が分からなかったの?まさか!?記載したら何か不都合でもあったのかな?孫さんはiPhone使っているだろうけど、AUのトップはどうなのだろう?社員に丸投げ?使えば不自由が分るはず。
一般のユーザー視点を無視したようにしか思えません。

書込番号:13629726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/10/15 19:18(1年以上前)

どらねこ3号さん、

>一般のユーザー視点を無視したようにしか思えません。

じゃぁ対応するまでなぜ待たないのですか?
ソフトバンクが使えなくて、待つのが嫌なら、
androidにすればいいじゃないですか。

・あなたが既に4Sを手にして上記の様な事を言っているのであれば・・・
→最初からわかっていた事ですよね?それにも関わらず、
そういう事を言うのはおかしくないですか?
予約していたにしても、キャンセルする猶予はあったはずです。

・あなたがまだ4Sを手にしていないなら・・・
ユーザーでもないのに、キャリアの文句を言うのはおかしくないですか?


各キャリアのトップが使っているか否かは関係ないですよ。
あなたが言うようにトップの使っている機種云々でサービスが変わるのであれば、

今後のSBMのandroidは?
今後のauのandroidは?
どうするのですか?
CEOはそれも対応しなければいけません。
人間一人で出来るわけがないので、社員に担当を持たせて
裁量を与えたうえで企業というものは運営されます。

トップは機種のCEOではなく、企業のCEOです。


書込番号:13631083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:111件

iPhone4S softbank を ヨドバシカメラ秋葉原で購入された方は、

何組の何番台だったですか?

書込番号:13631043

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

i Pad2キャンペーンは本当にお得?

2011/10/15 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:12件

iPhone 4S購入とあわせて、i Pad2を購入予定です。
普段は自宅wi-fiで使用、月に1、2度程度出張か旅行で使用しますが、ホテル内利用がメインでたいていwi-fiは使えます。

となると、wi-fiモデルで良さそうなんですが、今回のアレコレソレキャンペーンだと3Gモデルと価格差はほとんどないようです。
wi-fi一括は、16G 44,800円 32G 52,800円 64G 60,800円
キャンペーン3Gは16G 1,860×24=44,640円 32G 2,200×24=52,800円 64G 2,530×24=60,720円
これ、計算あってますでしょうか?

もし価格差がないようなら、3Gにしておこうかと思ったもので。

書込番号:13629493

ナイスクチコミ!3


返信する
botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/15 13:10(1年以上前)

softbankのアレコレソレキャンペーンと言って純増数を上げる為のようなキャンペーンですよね。
その計算で間違いないとSBショップ店員さんに言われました。
Wi-Fiモデル分割よりはお得ですと。もしものための3G回線という考えでもいいのでは?とも。

書込番号:13629561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPhone 4S 64GB SoftBankのオーナーiPhone 4S 64GB SoftBankの満足度5

2011/10/15 13:17(1年以上前)

iPad2が欲しいなら、キャンペーン(Wi-Fi + 3G)適用がお徳だと思います。
最近Wi-Fi版を購入した知人が悔しがっていましたよ。
3G回線だと100MBまでのプラン制約があるので、たいていはWi-Fi使用でしょうね。

書込番号:13629586

ナイスクチコミ!1


botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/15 13:28(1年以上前)

同じ(大差のない)価格ならばGPSが付いた3G+Wi-Fi版の方がお得となりますね。
3G設定をONにしていると「使っていないのに1860円以上の請求が来た!」という問題も出そうなので、私は機能OFFにして使おうと思っています。
iPhone4S登録予約を月曜に入れていますので、この時にiPad2も同時契約・登録してきます。

書込番号:13629629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/15 13:39(1年以上前)

月額を2年間払い続けたら結構な差額になると思いますが。

書込番号:13629673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/15 13:52(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
3G+Wi-Fi(一括)=44,640円
3G+Wi-Fi(分割24回)=1860円x24回=44640円
Wi-Fi(一括)=44800円
Wi-Fi(分割24回)=1回目の支払い3469円、2回目以降1,900円=47169円
AppleStoreでの購入の場合の計算です。

3G通信をするかしないかで支払い料金変わるでしょうが、Wi-Fi版で3G通信できないのだからこれは含まないで考えるべきです。
そうすると上の様にSoftbankで購入の方が安いとなりませんか?

書込番号:13629725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/15 13:59(1年以上前)

鉄の意思があればその通りですね。
月々割が勿体無いのでギリギリまで使おうとかのスケベ根性出すと悲惨な事になりそうです。
まぁ、そう言いつつも購入検討中だったりするんですが。

書込番号:13629744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/15 14:03(1年以上前)

パケット通信量の無料分を月1GBではなく、月100MBに設定したところが、ソフトバンクの商売上手なところだと思います。
月100MB以内に収めようとすると、かなり気をつかうことになると思います。

書込番号:13629763

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/15 14:08(1年以上前)

家から持ち出さない、ポケットルーターなど外出先で通信手段がある、そういう事なら決して損ではない。
アプリでなんちゃってテザリング(厳密には違いますけど)というのもありかもしれない。

書込番号:13629775

ナイスクチコミ!1


botch-kunさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/15 14:14(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
仰りたい事、よくわかります。
付いている機能を全く使わないと言い切れる程、鉄の意思を持っていませんw
無い機能と有る機能で差が開くのは当然ですので、2機種を同じ使い方をした場合(この場合は3Gは除外)での金額差を出すべきだと思った次第です。

>SCスタナーさん
iPhoneも勝手に通信してるとかありましたので、iPad2も恐くて。
3G機能はOFFする予定ですが、外出時にONにする事もあるでしょう。
100MBなんて1ヶ月常に3GをONにしてたら超える…とかはどうなのでしょう…

書込番号:13629801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/15 14:24(1年以上前)

ゼロに抑えるなら比較的簡単でしょうが、それだと結局は「定価」で購入したのと同じですからね。
月々割をキチンと消化してようやく、実質0円でお得感が出てくるワケですし。
結局は、高額支払いの可能性が生じる事と引き換えにGPSを求めるかどうかなんでしょうね。
安くても5万円程度支払う事には変わりはないですし、一括0円の7円ケータイばりの「とりあえず買っとけ」ではなさそうです。

書込番号:13629822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPhone 4S 64GB SoftBankのオーナーiPhone 4S 64GB SoftBankの満足度5

2011/10/15 14:25(1年以上前)

>iPhoneも勝手に通信してるとかありましたので、iPad2も恐くて。

うわあ、怖いね・・・

書込番号:13629825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/15 14:26(1年以上前)

自ら通信しなければ、3Gオンだけでは100MBを超えないかもしれませんが、
やめておいたほうがよいでしょうね。
常に3Gオンにしておく必然性もないので。

普段は家でWi-Fi利用、月に数回は外に持ち出して利用する、
という人向きでしょうね。

書込番号:13629828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/15 14:38(1年以上前)

自分なら、Apple Storeで整備済製品の購入も検討します。
頻繁に、要在庫チェックですが、
iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB 40,400円
iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB 48,400円
iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB 56,400円
 
Smart Coverポリウレタン製 3,980円
Apple iPhone 4 Universal Dockアダプタ 980円

16GB 40,400円+Smart Coverポリウレタン製 3,980円+Apple iPhone 4 Universal Dockアダプタ 980円=45,360円。
Appleローン利用条件が合計44,800円以上の購入なので、上記に当て嵌めると分割支払金合計47,759円です。(24回払 初回4,059円 2回目以降1,900円)

Smart Cover購入予定(又は他のケース)ならば得だと思いますけど。
iPad 2回線の2年縛りも当然ありませんし。


http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad?mco=OTY2ODY4Nw
アップル品質認定の整備済製品
新品水準並みの品質を確認したアップル認定製品です。新製品同様、1年間の特別保証をお付けしております。
新しいバッテリーと外装に交換済み。刻印とギフトラッピングはご利用いただけません。

書込番号:13629877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/10/15 15:27(1年以上前)

>普段は家でWi-Fi利用、月に数回は外に持ち出して利用する、という人向きでしょうね。

私はまさにこれに当てはまるので、iPad2(wi-fi)を売っぱらって、このキャンペーンで3Gモデルに変えようと思ってます。

書込番号:13630049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/15 16:29(1年以上前)

あくまで私見ですが、
> i Pad2キャンペーンは本当にお得?
何と比較してお得とするのでしょうか?
はっきりしてるのは、ただで手に入るわけじゃないってことです(^^;

書込番号:13630305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件 iPhone 4S 64GB SoftBankのオーナーiPhone 4S 64GB SoftBankの満足度5

2011/10/15 16:44(1年以上前)

今回、ガラケーをiPhone4Sに機種変更しました。
同時にiPad2 16Gも予約しました。
月100Mまでデータ通信量無料は非常に魅力的です。

一番心配だったのは本当に100Mまでで本当に抑えることが
できるのかどうか?でした。

でも手持ちのiPhone をみると「使用状況」から
「モバイルデータ通信量の使用状況」というのがあってここをみれば
大体どのくらい使っているかわかるみたいなので
100Mギリギリまで使用するのも可能みたいですね。

どうせならお得に利用したいものです。

100Mまでは0円、111.5Mで急に5295円ですから天と地ほどちがいますね

書込番号:13630386

ナイスクチコミ!1


(^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/15 18:52(1年以上前)

GPSのために3Gプリペイドプランで購入済みのものです。
一括+契約手数料+プリペイド100MB(初回のみで中断中)で確か五万位だったので羨ましい。非常時に月100MBまで使えるし。

モバイル通信は流量を確認するメニューがありますよ。3Gケータイみたいにキャリア側でパケット制限をかけられるかは不明です。

書込番号:13630988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件


プライベートアドレスネットワークであることから、VPN(PPTP)は現在のところNGということを確認させていただきましたが、iPhone3〜4(SBM)で使えていたのに、4S(au)で使えないのを確認したソフト等ありましたらご教示ください。

特に外出先の3Gネットワークから、自宅LANにアクセスする条件下でのアプリの可否を知りたいです。
LAN内間は当然使用できるのはわかってます。

・ TeamVewer (自宅のWindows/Macを遠隔操作するアプリ)
・ Parallelsツール (自宅のMac上のParallelsDesktopの仮想OSを外出先から操作するアプリ)

書込番号:13626840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/14 23:29(1年以上前)

一般的なアプリは、基本的に全て使えるはずです。
(一般的ではないアプリというのは、Softbank提供のMMS新着確認やかんたん電話帳移行などです)
ましてやTeamVewer・Parallelsは世界中のiPhone向けに提供されているアプリで、auで使えない理由がありません。
ただし、iOS 5.0に未対応のアプリはこの限りではありません。

書込番号:13627104

ナイスクチコミ!1


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

2011/10/14 23:45(1年以上前)

キムチとタクアンさん
>ましてやTeamVewer・Parallelsは世界中のiPhone向けに提供されているアプリで、auで使えない理由がありません。

Softbankや一般的なキャリアで使用できるのはそりゃ解ってますよ。
auの3Gネットワークでプライベートアドレスを使用している関係上、ネットワーク系アプリの影響性を確認しています。
キムチとタクアンさんは、その点ご確認いただいて問題なかった。と理解してよろしいでしょうか?
一般論を尋ねているのではないことをご理解ください。

書込番号:13627177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/15 00:00(1年以上前)

>一般論を尋ねているのではないことをご理解ください。
発売直後にそんなにマニアックな情報は流れてこない。VPNが得意な所で聞いた方がいいと思いますが。
むしろ人柱覚悟で自分で確認した方がいいと思う。

書込番号:13627250

ナイスクチコミ!10


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

2011/10/15 00:26(1年以上前)

>VPNが得意な所で聞いた方がいいと思いますが。

どこなんだろう....VPN機能付きルータのところだと、キャリアとiPhoneだからiPhone au 板に聞けば?となると思うけど。
初日に並んで購入する人は、ミーハー的な方、その中には低率ではあるがSBMにうんざりしたマニアックユーザもいるかもしれない。
とりあえず立ててみようという発想と、確率の話。

興味がないのであればスルーしてかまわないないんですけど、はい。

書込番号:13627360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/15 00:29(1年以上前)

おっと、質問の状況を把握しきれてませんでした。
失礼しました。

書込番号:13627378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/15 00:42(1年以上前)

>tos1255さん

ノーマークでした。自分も興味はあります。VPN以外にも、VoIP系アプリも影響を受ける可能性がありそうですね。(verizonでも問題になったよう)auでも、050 Plusは使えているようですが。

ただ、SBMも10...のプライベートアドレスが割り振られることもあるみたいで、昔大量にグローバルアドレスが割り当てられたのも、いよいよ尽きてきた?今は、126...が割り振られ、VPNもOKですが。

書込番号:13627444

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/15 04:14(1年以上前)

影響でるアプリはありそうですけど。

Wifi経由でも接続可能なアプリなら基本的に問題無いでしょう。
通常Wifiでグローバル割り振ることはありませんから。
fonや友達の家のWifiなら確実にプライベートIPでしょ。今でも試せますよ。

ちなみに、
・ TeamVewer は直接接続ではなく、双方共にサーバを経由したアクセスなので
問題ないはずですよ。実際VPN設定要らないでしょ。:-)

書込番号:13627933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/15 09:25(1年以上前)

>興味がないのであればスルーしてかまわないないんですけど、はい。
他の掲示板でそんな話題を見かけたので。情報提供のつもりでしたが、不要でしたか。
だったらスルーして頂ければかまわなかったのですが。はい。

書込番号:13628676

ナイスクチコミ!3


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

2011/10/15 09:35(1年以上前)

情報提供????してんのか?どこで?
>発売直後にそんなにマニアックな情報は流れてこない。VPNが得意な所で聞いた方がいいと思いますが。

これのこと?ただコメントつけたいだけだろ?

書込番号:13628707

ナイスクチコミ!1


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/15 09:46(1年以上前)

なにがなんだか…(((^_^;)
auXperiaにもTeamVewerはあり3Gで使用可能だったが…

auだとできないってどこからの情報?

書込番号:13628756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

2011/10/15 09:55(1年以上前)


壊鬼さん 
>auXperiaにもTeamVewerはあり3Gで使用可能だったが…
>auだとできないってどこからの情報?

おっと!
auでTeamViewerは可能なんですね?ありがとうございます。

ちなみにその情報は8月以前(プライベートアドレス化前)の情報ではないですよね?

書込番号:13628790

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/15 10:05(1年以上前)

たしかezメールが来てからオクトバで特集してた時に試したから9月中旬あたりにやったから間違いないかと…

てか… TeamVewerがAndroidアプリで登場したのも8月あたりだから何か関連性ありそうですがね

書込番号:13628826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/15 10:11(1年以上前)

追記
Xperiaには設定には元からVPN設定ってのはありますが…←これのこと?

書込番号:13628851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

2011/10/15 10:18(1年以上前)

>Xperiaには設定には元からVPN設定ってのはありますが…←これのこと?

それがauでは8月から使えなくなったので、遠隔系アプリのauの3g環境からの可否を尋ねているわけです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13626458/

書込番号:13628885

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/15 10:37(1年以上前)

知らなかった…(((^_^;)

てか…記事見てたら気になる項目があった

注2) プライベートアドレス: KDDI網内に限定されたIPアドレスで す。 今般のネットワーク変更で、プライベートアドレス⇔グロー バルアドレス変換の仕組みを導入することで、グローバルア ドレスを効率的に使用することが可能となります

つまり…
グローバルアドレスでアクセスすれば使えるっぽいからアプリがアプデして使えるようになってから俺がダウンロードして使えたのかも

使えないアプリは更新が滞ったアプリだけかと

書込番号:13628946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/15 11:16(1年以上前)

リモート系のアプリを巡ってみたけど使えなくなったという書き込みはないどころか3Gで使用してる方もいます

DOCOMOは元からプライベートアドレスだからおかしくなるはずはないんですが…


ついでに対策案ありました
http://s.ameblo.jp/katsumi-2008/entry-11026448360.html

ちなみに…
ソフトバンクでもプライベートアドレス化が進んでるそうですのでauみたいなりそうです

書込番号:13629100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

2011/10/15 11:58(1年以上前)

VPN(PPTP)の話は、現時点で出来ないことが解ったのでもういいんです。
追加で調べたら、今年度中に対応になるとか。

"※ 一部アプリについてはご利用いただけない場合がございます。 2011年10月現在、PPTPには対応しておりません。(今年度対応予定)"
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/isnet/

PPTP以外は大丈夫かな?かなり買っちゃえモード。


書込番号:13629264

ナイスクチコミ!0


スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

2011/10/15 18:06(1年以上前)


PPTPのみNGのようだったので契約してきました。

au 3Gネットワークからの確認結果ですがVPN以外は問題ありませんでした!
いらぬ取り越し苦労でした。やっと二個持ちから開放です。

・Team Viewer OK
・Parallels OK
・Air Video OK

書込番号:13630791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

増設、SIM一枚での2台持ちはできないのね。

2011/10/08 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

クチコミ投稿数:12514件

iphoneそのものに優先的な魅力を感じず、しかし、使い比べてみたいという興味はある私は
正規の契約をしないで持ち込み増設が出来ないかと可能性を探ってみましたが、
やはりmicro simがネックで今までのandroidをメインとした上での2台持ちは不可能なのですね。
microsim化した上でアダプターを使用して接続は可能だと言うことは解りましたが、iphone契約せずにmicrosimにコピーすることは例え手数料を払っても出来ないとのことでした。

折角現金一括で買ったacroの毎月割を放棄するのはさすがに勿体ないし、現行のsimを加工するのは、万一acroが故障したときのサポートの時ネックとなる。
第一simロック解除が必要なau版では、持ち込み増設の段階で問題になりそう。

う〜ん。simをmicroにコピーできるような良い手はないもんでしょうかね?

書込番号:13598006

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/08 14:14(1年以上前)

そもそもau版はSIMを使うのか?という問題があります。
記事としては、(W-CDMAとCDMA2000両対応なので)auのSIMでアクティベーションするとau専用になるという書き方をした記事もありましたが。

米VerizonやsprintにはそもそもSIMがありません。
ですので、アクティベーションに何らかのアクティベーションSIMのようなものは使ったにせよ。
普段からau版でSIMを使うのか?
本体に情報を焼き込むVerizonやsprint方式になるんじゃないか?
という疑問があります。

そういう意味では発売されるまでわからない。
でも、au版でSIMの入れ替えができる可能性は極めて低いと思います。

書込番号:13598034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/08 14:16(1年以上前)

>そもそもau版はSIMを使うのか?という問題があります。
microSIMでの運用だと発表されてます。

書込番号:13598041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/08 14:18(1年以上前)

1つの契約で2台(acroとiPhone4S)を使いたいとのことですよね。
ちょっと無理かもしれませんね。
ソフトバンクでもiPhoneとそれ以外の機種の間でSIMを差し替えて使い分けることはできません。
auでも無理だと思います。
噂ではau版の方はSIM自体が存在せず本体に書き込むタイプかも?なんて言われいますし。
(EVOみたいな形ですね)
そうなると、そもそも不可能ですよね。
現状を考えると可能性は0に近いかもしれませんね。

書込番号:13598047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/10/08 14:19(1年以上前)

シムをカットしてマイクロサイズにするって方法がSBでは一般的でしたし、ドコモでは公式にやっていますが、加工はしたくない様ですしね。
ちなみに、端末を修理に出す時にシムの提示は必要ありませんから、サポートのネックになる事は少ないと思うのですが。

ただ、SB同様iphoneのシムが別キャリア扱いだった場合は、初iphoneのauではどうしようも無いって事になりますので、シムフリー版を購入するしか無いでしょうか。

書込番号:13598049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件

2011/10/08 15:12(1年以上前)

おぉ!さすが判断の整理がつきやすい明快な解答、皆さんありがとうございます。

>yitkさん
>そもそもau版はSIMを使うのか?という問題があります。

下の爆笑クラブさんが仰っているとおりですが、microsim採用だと言うことは事前に確認を取りました。ですが、ひょっとしての3G通信時の認証にsimを参照していないのでは?ということでしょうか?とするとどうにかして一度なりともsimデータを読み込ませることができれば以後は本体にデータが保存されてsim無しでも使用できる可能性がある?

それだと一度切り落としてでもiphoneに挿して、その後はアダプターなり破損交換して貰うなりしてandroidに戻すという手段もありますが
・・・いや、そんなことできたらいくらでもクローンipohoneつくれるから、やっぱり無理か。

>のぢのぢくんさん
>ちなみに、端末を修理に出す時にシムの提示は必要ありませんから、サポートのネックになる事は少ないと思うのですが。

そうですね。どのみち代替え機に差し換えを促されるわけだから、自前で持ってますから良いですと、お断りすればよいわけだ。これは失念していましたありがとうございます。

ところでsimフリー版とは海外版のことでしょうか?

実は国内版でも通信方式は両対応なので、機体は共通とかだったりしますかね?
au用CDMA2000にだけロックを掛けているとかだったら購入を考慮しますが・・・・。

焦る必要はないので、ここしばらくは白ロム市場の動向を観察して判断しようと思います。

au用の未書き込みmicrosimが付いている商品が出回って持ち込みで書き込みOKとかだったら購入するかもしれません。

通信スピードの差の問題(差のないandroidのことを考えればauだからってことはないと思いますが何故でしょうね)もありますし、auにも供給するという流れは出来たので、今回は見送って5やその先まで待つかも知れませんが。

兎も角ありがとうございました。

書込番号:13598199

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2011/10/08 16:59(1年以上前)

シムロックフリーのiPhone4SはCDMAでは使えないみたいですよ

もしもau機もシムカード式なら
デュアルシムアダプタって言う手も使えるかもしれません
http://shop.isl.hk/products/detail.php?product_id=1422
これならマイクロシムと普通のタイプのシムも使えるかも???

トリプルシムカードを買ってみましたが
トレーがきっちり入り込まないので 抜けなくなるといけないから
今のところ使ってません^^;

前例がないので人柱覚悟ですけど

書込番号:13598607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/10/08 21:10(1年以上前)

microSIMはiPhone専用らしいです。。

変換ADPでもムリポです…

書込番号:13599565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/10/11 09:04(1年以上前)

canna7さんへ

> シムロックフリーのiPhone4SはCDMAでは使えないみたいですよ&#160;

初めて聞きました。情報源はどちらでしょうか?

書込番号:13610647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2011/10/11 10:01(1年以上前)

Appleです

http://store.apple.com/us/browse/home/shop_iphone/family/iphone/iphone4s?mco=MjU5MTk4NzE
「The unlocked iPhone works only on supported GSM networks, such as AT&T in the U.S. When you travel internationally, you can also use a micro-SIM card from a local GSM carrier. The unlocked iPhone will not work with CDMA carriers such as Verizon Wireless or Sprint.」

日本でsim lockfree機がauのsimをどう認識してくれるかはわかりません

書込番号:13610765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2011/10/15 17:49(1年以上前)

発売されてから二日目ですが、購入された方、やっぱり機種変更だったのですか?

iPhoneも使ってみたいのですが、アンドロイドを買ったばかりなので、
増設できればと思っています。

SIMの差し替えは形状そのものが違って無理なんでしょうか?

書込番号:13630708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)