端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年10月10日 16:35 |
![]() |
3 | 2 | 2011年10月10日 16:25 |
![]() |
2 | 6 | 2011年10月10日 15:23 |
![]() |
11 | 16 | 2011年10月10日 12:47 |
![]() |
65 | 23 | 2011年10月10日 10:44 |
![]() |
13 | 7 | 2011年10月10日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在ガラケー(S006)にてwi-fi接続でパケ代を0円にしてるのですが
iphoneの場合もwi-fi接続は出来ますが、
wi-fi接続でezwebは可能なのでしょうか?(サイトが対応してるとして)
モバやグリーなどのゲームをしてるので・・・。
iphoneに限らず他のスマホの場合はどうなんでしょうか?
スマホ自体がまだ対応してませんか?
0点

iPhoneではFlashは観れないので、モバゲーにしても、グリーにしてもFlash使用のブラウザーゲームは無理です
アプリがいくつか、配信はされてます
iTunesでApp Storeを覗いてみては?
書込番号:13607278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ゲームと書いたのでややこしくなりましたね。
Flash未対応なのはわかっておりまして、Flashを使わないゲーム前提です。
アプリなどがあるのですね、情報ありがとう御座います。
自分が聞きたかったのは、wi-fi経由でのezweb接続が可能かどうかです。
もしご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:13607336
0点

iPhoneに限らず、スマホはezwebのような携帯公式サイトは覗けないです
一般的なインターネット接続(PCサイト閲覧)です
一部では、閲覧しやすい様にスマホ用に最適化されてるサイトもあります
とりあえずスマホでも、アプリでケータイサイトを覗けるアプリもありますが完璧ではないです
書込番号:13607394
1点

基本的にスマートフォンではez-web網に接続することはできないようです。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=004324
i-phoneもスマートフォンの1機種ですから、例外ではないと思います。
但し、キャリア側も、スレ主さんのような要望が多数あることは認識しているようです。
http://android-100.com/20110927-2/
auケータイ向けEZwebコンテンツを10月13日よりauスマートフォンに対応させる
とありますから、i-phoneにも対応させると考えるのが自然だと思います。
書込番号:13607397
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
八月にドコモからソフトバンクiPhone4に乗り換えました。
この状態で、海外からSIMフリーのiPhone4Sを買ってきた場合、SIMを差し替えると使用できますか?
その場合パケ代は変わりますか?
テザリングは使用できますか?
可能なら4を売れば負担なく4Sにできるなと思いまして。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:13593264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同じ様に使用出来ます。
書込番号:13593310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在オーストラリア版正規SIMフリー4にソフトバンクのSIMを入れ使っています。テザリングはソフトバンクSIMを入れますと自動的に塞がれるようです。
書込番号:13607353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
質問です。
@auルートからのiPhone4sの白ロムを適当な(オークション等)ところから入手し持ち込み増設は可能なのでしょうか?
Aまた、今使用中の端末に付随している24ヵ月間毎月の割引が12ヶ月分残っているのですが、持ち込み増設すると毎月の割引は無くなってしまうのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら何卒ご教授願います。
1点

私も同じようなことを考えていましたが、結論から言うと白ロムで増設は不可能です。
というのもiphoneのsimカードは通常のauのsimカードより小さいmicro simカードだからです。
持ち込みで機種変は出来ると思いますが、通常の機種変でもsimからmicr simへデータをコピーして以後はそれまでの携帯を使用することは出来ないこととなるので増設ではなくなります。
自己責任でsimをmicrosimのサイズに切り落として使う方法(ただし、au版はsimロックをショップでして貰う必要があるとのこと)
micro simを社外品のアダプターを付けて使用する方法もありますが、いずれも普通のやり方とは言い難いですね。
通常の機種変をしても毎月割は現在の携帯分はなくなりますが、iphoneで毎月割のある契約を結び直せば結果は同じことですのでそれほどネックにはならないと思いますよ。
書込番号:13603517
1点

ACテンペストさんご返信いただきありがとうございます。
巧妙な支払いシステムに機種変更を考える度に頭を抱えます。
24ヵ月の割引期間を半分に、且つ倍額割引にして欲しいものです。
24ヵ月も契約を維持させようというのは如何せん欲張り過ぎではないでしょうか・・・。
正直24ヶ月間も同じ端末は(個人差は有りますが)きついと思います。
まぁ、端末の転売対策なのかもしれませんが、その辺りの法整備もして欲しいですね。何の為の国会なんだか・・・。
こういった細かいところの整備が行き渡らないのは良い国ではない証拠でしょうね。
書込番号:13604870
0点

iPhone4s持ち込みの場合、iPhone4sに対する毎月割は適用されませんよね?
書込番号:13605583
0点

毎月割はiPhone4Sをauショップで購入した場合のみで、シロROMの持ち込みでは付きません。標準の支払額になってしまいます。
機種増設が可能かは、まだau版iPhone4Sの詳細な仕様が不明ですから、実際に販売されるまで分からないですね。ただ従来のau携帯のICロックのような、一つの端末に一つのSIMを登録するようなSIMロックのやり方ではないと思います。一般的なauしか使えないキャリアロックのSIMロックとなり、同じau版iPhoneのSIMなら自由に入れ替え可能と見ています。アップルは特定のキャリアだけの特注iPhoneは作りませんから。
書込番号:13605691
0点

>iPhone4s持ち込みの場合、iPhone4sに対する毎月割は適用されませんよね?
仰るとおりですので通常の機種変と断った上です。
>増設
>同じau版iPhoneのSIMなら自由に入れ替え可能と見ています。アップルは特定のキャリアだけの特注iPhoneは作りませんから。
auのサポートに電話確認はして、普通の携帯やandroidとの併用はあっさり否定されました。
今後iphoneを乗り継いでいくぶんには良いですが(、simをコピーし戻すのは無料だそうです。)私個人はiphone一台に賭けるつもりもなく、使い比べたいだけなので、今後なんらかauが増設対応してくれない限り見送りですかねぇ。
書込番号:13606273
0点

ACテンペストさん
>通常の機種変をしても〜
申し訳ありません。上記「通常」とお書きになられていましたね。
詳しくご説明いただき有り難うございます。
それにしても情報収集能力すばらしいの一言ですw
書込番号:13607113
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
私と妻でそれぞれiPhone4sを購入したいと思っています。
同じMacのiTunesで管理する予定ですが、携帯のアドレス帳を別々に管理するにはどうしたらよいでしょうか?
現在、私はiPhoneを使用しており、Macのアドレスブックには私のiPhone内のアドレスが入っています(同期しています)。
よろしくお願いします。
0点

"パソコンをもう一台買ってくる"というのは駄目?
書込番号:13603829
2点

まずは、Apple IDはご夫婦で別に取得する。アドレス帳の元になるアカウント(例えばGoogle calendarやmobile meあるいはiCloud)も別にする。 あとは、PCからはログインを分けて管理すれば1台のPCでも管理できるでしょう. まあ、もう1台、PCかマCを購入されたほうが取り合いにはならなくて済みますが。
書込番号:13603881
1点

おっとアドレス帳なので、Googleの場合は、連絡先ですね。いずれにしてもアカウントを分けサーバー(クラウド)上で管理するのがポイントです。
書込番号:13603898
1点

普通に二台とも一台のパソコンで管理出来ます。
何も心配入りませんよ!
書込番号:13603902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
iTunesのアカウントを分けてしまうとアプリを別々に購入しないといけないため、今のところは考えていません。
マックは数台ありますが、膨大な音楽ファイルなどの管理上、メインで使っているマックで2人とも同期したいと思います。
仕事でもプライベートでも妻も結構マックを触るのですが、私ほどは詳しくないため、アカウントをわけると色々設定が行き届かなくなるかと思い、マルチアカウントにはしていません(ただ、マルチアカウントをしたことがないため、この点については私もあまり詳しくありません)。
MobileMeは1アカウント持っていますが、これについては妻のアカウントを新しく取得してもいいかと思っています。
私も十分理解できてないところがあるのですが、結局、妻の古い携帯に入っているアドレス帳のファイルをどのようにしたら私のアドレスが混在しないで妻の新しいiPhoeに導入できるのでしょうか?
書込番号:13604005
0点

嫁さんの携帯電話をもってSBMのショップに行く。
S!電話帳バックアップでWEB上にバックアップをしてもらう。
で、↓↓のアプリでiPhoneにダウンロード。以上完了
電話帳簡単コピー
http://itunes.apple.com/jp/app/id311155655?mt=8
書込番号:13604089
1点

詳しくない奥様であればなおさらマルチアカウントをお勧めします。
間違っていつのまにかシステム面を触られたり、変な物をインストール
されると困りますよね。
何を許可して何を許可しないかの設定が面倒ですが、最初にやるだけです。
書込番号:13604145
1点

1台のMacで1つのAppleアカウントで2台のiPhoneを管理するということですね。
Dr.Bigさんのほうは今までどおりMacのアドレスブックと同期をして、奥様のほうは今の携帯に入っているアドレスを他の方が紹介されている方法でiPhoneにコピーすることができます。
気をつけることは、奥様のiPhoneを同期するときにiTunesの「アドレスブックの連絡先を同期」のチェックを外すということですね。(そうしないとDr.BigさんのMacのアドレスブックと混ざってしまいますので)
奥様がMacで自分用の住所録を管理するのなら、Macのアドレスブックではなく、Yahoo!アドレスブックやGoogleのほうを使って別々にすれば問題ないですね。
書込番号:13604227
1点

アドレス帳を分けたいなら、アカウント複数は必須だと思います。つまり、Apple IDが1個で複数のアドレス帳をデバイス別に分けて管理はできません。 音楽ファイルが膨大におありとのことですが、これは共有したいなら簡単ですが、もし、デバイス毎にわけたいとなると、MAC上で別のApple IDでわける以外にありません。(iCloudでは5GBまでしか無料ではないので、iCloud上で分けるというのは容量が足りないという前提での話ですが)。アドレス帳、E-mail,カレンダー、音楽、写真等で、分けて管理したいものがひとつでもあれば、必要なアカウントは別々に持つ。そして必要なものだけ共有するというのが基本的な考え方になります。共有は、iTunes 上でホームシェアリングをオンすることで簡単に行えます。
書込番号:13604233
0点

とりあえず4sを1台ないしは2台購入してアップルケアサポートに電話してみるがよろし。
もしくはジーニアスバーへどうぞ。
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
書込番号:13604989
0点

トム仙人♪さん
>音楽ファイルが膨大におありとのことですが、これは共有したいなら簡単ですが、もし、デバイス毎にわけたいとなると、MAC上で別のApple IDでわける以外にありません。
1台のMac、1つのApple IDで、複数のiPodを別々に(同期するプレイリストも変えて)管理(同期)できますけど、それとは別の話をされているのでしょうか。
書込番号:13605710
0点

>嫁さんの携帯電話をもってSBMのショップに行く。
書き忘れていましたが妻の携帯はauなので、このアプリは使えないんですよね。auからも同じようなアプリが出たらいいのですが、、、
>初心忘れてしもうたさん
私事ですが土曜日から出張のため、今度の金曜日に入手できたらすぐに妻の携帯を使える状態にしてあげないといけないので、あせって書き込みしました。時間があれば、サポートに電話するのですが。
みなさんの書き込みでおおむね理解できました。
Macのアドレスブック(アプリ)経由でしかiPhoneのアドレス帳を書き込めないと思っていましたが、googleなどを利用し、妻のiPhoneではiTunesのアドレス帳の同期をしない設定にしておけば良いということですね。
ありがとうございました。
書込番号:13606095
1点

Macのアドレスはグループに分けられます
そのグループもiPhoneに同期したいグループとしたくないグループで
同期させれば良いだけなので
あまり悩まなくても良いと思いますよ
そのアドレス自体別で管理したい場合は
Macで別のユーザーを作ってログインして管理すればいいのではないでしょうか?
Apple IDは同じでも運用できそうですが。
書込番号:13606240
0点

AUユーザではないので、やったことはありませんが、AUとGmailとiPhoneのSyncはそれほど難しくないはずです。 たとえば下記。 これを事前におやりになればスムースに移行できるのではないかと思いますのでご参考まで。http://blog.55w.jp/%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%A1%E3%83%A2/au%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%B8%B3%E3%81%A8gmail%E3%81%A8iphone%E3%81%AE%E5%90%8C%E6%9C%9F.html
それから、訂正します。 ご指摘いただいたように、1台のMACでひとつのApple IDで複数のデバイスと異なる同期をとることは技術的には可能です。というか私も自分の手持ちのiPodやiPhoneでは日常的にやっています。言葉足らずでしたが、管理者が一人で済む範囲ならうまくいきます。でも家族でやろうとすると、長い目で見ると結局破綻するのではないかと考えています。我が家の例で恐縮ですが、ひとりひとり音楽の好みも移す写真もアドレス帳もアクセスする時間帯もみな違うので、好きな時に好きなように管理したくなり、一人の管理者が全部やろうとしても家族からの不満がたまるだけで無理でした。我が家では結局家族5人、一人一人が別のPCやMACを持ち(ワイフに使いこなせるように教えるのが大変でしたが)、ただし、写真や音楽など共有したいものは、ホームネットワークシェアリングを使いNASで共有するというスタイルに落ち着きました。NASはDTCP-IPを用いてTV録画した番組の保存先や、Timemachineデバイス、あるいは外出先や海外から写真や音楽にアクセスするためのクラウドサーバー的に使っています。Google、Apple、Amazonといったクラウドベンダーが提供するクラウドサービスは無料で使える容量が5GB程度と極端に少なくて、月々の支払いを考えるととてもペイしないので、自分でクラウド環境を作った方がずっと安くつくからです。長くなりましたが、ご参考まで。
書込番号:13606277
1点

canna7さん、ありがとうございます。
みなさんの書き込みで、あまり悩まないでも出来そうだとわかりました。
トム仙人さん、
リンク先の方法はとても参考になりそうです。auからCSV形式でのエクスポートまではしていたのですが、こちらの方法の方が簡単そうですね。
子供がマックを使うようになったら、いずれは分けないといけないかとは思っていました。
今は、複数のiPodを管理している程度なので、音楽ファイルなど家族3人分がひとまとめになっています。
結婚する前から夫婦ともMacユーザーで、かれこれ20年近く現在のような方法で共有して使っているのですが、音楽ファイルや写真の管理などMacでできることがすごく増えてきているので、色々と見直す時期かもしれませんね。
NASは速度が遅かったり、マウントが不安定だったりして、あまり良いイメージがないので、結局あまり使っていません。
色々検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:13606551
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
先日、SoftBankショップにて16GB ホワイトを予約して参りました。
しかし色々なサイト等を見ておりますと、16では足りず最低でも32というような意見をチラホラ見受けられます。しかし、店舗では1番だったので今更予約を取り消すのも…と思っております。
人と使い方によりけりなのは重々承知しておりますが、皆さんのご意見をうかがえればと思います。
2点

動画や音楽、重いアプリをたくさん入れるなら32GBあっていいかも。
用途が書いてないからアドバイスのしようがない。
書込番号:13602779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

説明不足、失礼いたしました。できれば、音楽プレイヤーの役目も持たせたいので、音楽を100曲強にアプリはゲームなどを主として多くても40~50ほどでしょうか。
その他、写真は日常撮影の写真を保存し必要なくなれば、小まめに消します。動画はあまり本体に溜め込む事は予定しておりません。
書込番号:13602805
2点

とにかく、要らない物まで保存しなければ充分ですよ。
ヘビーユーザで無ければ、無料の16Gで充分です。
2年縛りの価格差って結構高いですから、貴方の判断は正しいと思います。
書込番号:13602811
6点

メモリー容量のアドバイスを求めらるなら、スレ主さんの用途を細かく提示していただかないと誰も答えられないと思いますよ。
もし経済的にゆとりがあればとりあえず32GBか64GBをお勧めします。ポッドキャストやビデオ映像を多く入れる用途では32GBでは少々不安になることもありますから64GBが無難です。現在iPhone4の32GBを使っていますが、英会話教材のなどのビデオファイルをどんどん入れますとじきに満杯になってしまいます。写真や音楽ファイルが主でしたら32GBもあれば大丈夫でしょう。
書込番号:13602877
1点

iPhone3GからiPhone4とずっと16GBモデルを使ってるけど、容量不足になった事はありません。
書込番号:13602881
5点

そうですよね…すみません本当に(>_<)
いずれにしても、教えていただき有難うございますm(_ _)m
書込番号:13602924
1点

僕の場合、自炊した電子書籍がかなりの部分を占めて、32GBがかつかつです。
ついつい、気に入ったものはまた読むかもと、入れたまま追加していくので。
書込番号:13602947
2点

私用にブラック、家内用にホワイト、いずれも16GBのにしました。
私は、音楽はWALKMANで、動画はiPhone4Sでと使い分ける予定です。
書込番号:13602969
0点

いやいや、ヘビーユーザーは32Gでは全然足りませんよ!ヘビーユーザーは64Gです!
32Gはミドルユーザーぐらいでしょう?iphone4sを持ち腐れ無くソコソコ使えるようになりたければ
最低でも32Gデスよ!私の周りにも4持っている人がいて「4持ってるんですか?」って聞いたら
「3ですよ〜」と言われてビックリして「それは4ですよ〜」って言ってあげた人は16Gで
「この容量で十分」と言っていましたけどね
ポイントはデジタル機器をソコソコ使いこなす傾向であれば32Gをオススメします!
16Gか32Gで悩む様でしたら32Gで、とにかく安くあげたいようでしたら16G!
書込番号:13602991
3点

最初は、(安めの)16GBを買っておいて、
実際に使っていくうちに、自分にとって必要な容量が分かってくると思います。
そして次回、機種変更するときに、適切な容量のiPhoneをチョイスするとよいと思います。
そういう考え方で買うとよいと思います。
書込番号:13603009
8点

>できれば、音楽プレイヤーの役目も持たせたいので、音楽を100曲強にアプリはゲームなどを主として多くても40~50ほどでしょうか。
その程度なら16GBで十分です
自分も同じような使い方をしていた時期が有りましたが、16GBで足りてました
画像や動画を溜め込まないなら十分でしょう
曲→600曲ほど
動画→98
写真→3400ほど
アプリ→85
この使用方法で32GB使用で、12.7GB残ってます
書込番号:13603092 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

iPhone4 16GBですがヘビーでは無くとも普通に楽しんでこんな感じです。
音楽260曲、アプリ70種、ビデオ5本、写真20枚ほどを保存し
残りはPCに置いてあります。
空きがあるのは何でもかんでも詰め込む必要性を感じないから。
常に整理しちゃいたいのでw
iOS5からはもっとPCとの連携がし易くなるようで期待してます。
自分は更に容量要らないかも。8GBモデルにはする気も無いですがw
書込番号:13603112
3点

私のiPhone 4の場合は、2006曲,48movie,写真2660枚,20アプリ,で現在29.1GBです。iPhoneで撮影した写真は1枚約2メガバイトですが、撮影したままでiPhoneに置いておくと容量を食いますので、パソコンのiPhotoへ一旦読み込んでから、iPhoneへ同期すると自動的に圧縮されて余計な容量を食いません。movieも動画編集アプリで圧縮してからiPhoneへ同期しましょう。
書込番号:13603141
4点

3人様、具体的な数字とご丁寧に画像まで添えて頂いて有難うございます。自分が使おうと考えている使い方と近い方のアドバイス非常に参考になりました。
書いたつもりで全く書いて無かったのでここからは追加になるのですが、当方iPad2の32GBを所有しており大きな動画ファイルなどはそちらに保存…と考えております。こちらも踏まえてアドバイスいただければ幸いです!!
書込番号:13603143
2点

自分もiPad2 Wi-Fiモデル32GBを所持しています。
用途は仕事でOfficeやメモ、スケジュール管理などを想定していたのですが
上手く構築できず、未だ確立出来てませんw
今は主にネット閲覧やPDF閲覧に一応役立ってはおりますが・・
将来は電子書籍が安く充実すれば読みふけりたいと思ってますが
その前にiPad3に変わりますね^^;
画面サイズで用途が分かれるので双方で
使い分ければ尚更、容量は16GBでもイケる。予算があるなら多くしておく
で良いのではないでしょうか?
書込番号:13603641
2点

>Re=UL/ν さん
自分もさぞや色々と詰め込むのであろうと思い、32にしたのですが…結果は、16を予約した事が物語っているような状態でして^^;
今は、貴方と同じような状態です。
アドバイス有難うございました!!
書込番号:13603727
1点

スレ主樣へ
iPhoneはストレージ容量を後から増やすことが出来ないので多いに越したことは無いと思いますが
皆さんおっしゃるように使い方次第だとも思います
私は今回 "5が出ると思って買う気満々でいたから
結局4sだったのでガッカリはしましたが64Gがラインナップされていたせいもあり
3GS 32Gからの機種変更で予約をしました
どこかで見たような気がするんですがiPad用のDockアダプターでSDカードとUSBのコネクターが
付いてるのが出ていたと思うんですがiPhoneでは使えないんですかね?
あとBluetoothで読み込めるHDDかSSDのポータブルストレージもあったと思います
もし16Gで足りなくなったらその手のものを使ってみるとか?
書込番号:13603813
2点

>C/4さん
そのような優れものも有ったのですね!!後ほどググってみます。
iPhoneはそのようなアクセサリーの豊富さも有って、今回買う事にいたしました!!
書込番号:13603949
2点

スマフォーマーさん
私も16Gを予約しました。理由は、今使っている3Gの空き容量が11.8GBあるからです。心配事も何点かあります。
1.16GBのうち実際使える容量は、何GBか?(今の3Gの実容量は、14.5GB)
2.カメラが8メガ、HD動画が撮影できる事によるファイル容量の増加等です。
ですが、4Sの売りの一つが、iCloudです。保存はCLoud上にして、必要なものだけ4Sに取り込み楽しもうと思っています。
書込番号:13604799
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
16GBか64GBにするか悩んでいます。
シンプルにHD動画1080pが何分で何GB必要か知りたいのですが、
Appleのページで探すことが出来ませんでした。
どなたか情報お持ちでないでしょうか?
ちなみに実用的ならビデオカメラの代わりにしようと本気で考えています。
2点

>どなたか情報お持ちでないでしょうか?
未公開の情報は、中の人しか知りません。あきらめて報告を待ちましょう。
ちなみにiPhone4の720P動画ですら10分で700MB超でしたので、
1080Pではかなり大きくなると思いますよ〜
>ちなみに実用的ならビデオカメラの代わりにしようと本気で考えています。
携帯端末のオマケとしては、かなり出来が良い方だと思います。チョイ撮りには最適です。
注意点としては30FPSである事と、連続撮影時間に制限がある事でしょうか。
長時間撮影が可能だとビデオカメラ扱いになり税金が変わってくるため、
多くのデジカメやケータイでは撮影時間を意図的に短くしているという話を、どこかで耳にしました。
iPhone4だと50分くらいで撮影が停止しますが、4Sではどうなるでしょうね?
ちなみにiMovieを使えば、複数の動画を一つにする事は可能です。
書込番号:13599638
4点

ほにゃらら人さん
ありがとうございます。
あと少しなので、報告を待つことにします。
ついでにお聞きしたいのですが、現在iPhone4の動画の管理、保存はどのようにされていますでしょうか?
現在は、AVCHDをSONYのブルーレイHDDレコーダーに直接取り込んでいるので、
管理、保存が簡単に出来ています。(面倒なので編集はほとんどしません。。。)
これがiPhoneになった場合、どうして行くかも課題の一つです。
機材としては初代Intel iMacを使用しております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13599914
1点

1080pですから、容量は大きくなるでしょうね〜。
書込番号:13600135
1点

本気のビデオカメラの代わりには…なれない(>_<)
映像はかなり高品質なんだけど、それに比べマイクの貧弱さが…。
やはり綺麗なスナップビデオってのが使い方としては良いかと思う。
書込番号:13600157
2点

>ついでにお聞きしたいのですが、現在iPhone4の動画の管理、保存はどのようにされていますでしょうか?
ん〜、普通にPCにコピーして、普通にフォルダ分けして、必要なときに入れたり焼いたり。
それほど頻繁に動画は撮らないもので、参考にならなくてすみません…。
あ、iPhone4SはLeopard以降でないと使用出来ませんので、
初代Intel iMacであればOSのバージョンはチェックしておいた方がいいかも。
書込番号:13600589
1点

簡易的にビデオスナップならいいですが、この辺は本人次第ですよね。
ケータイのカメラと専用のビデオカメラじゃ違いがありすぎます。
ムービーでは広角でもなければズームも光学どころかデジタルズームすらしません。
設定という設定もなく、本当シンプルです。
一度使用してから検討したほうがよさそうです。
因に管理はiMovieでしています。
書込番号:13604984
1点

皆様
ありがとうございます。
いろいろ考えていくと、そうとう厳しそうですね。。。
ビデオメインはあきらめてiPod用途メインで64GBをフル活用したいと思います。
おそらく、400枚あるCDが全部入りそうなので。
どうもありがとうございました。
書込番号:13605828
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)