端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 12 | 2011年10月12日 17:11 |
![]() |
224 | 33 | 2011年10月13日 18:56 |
![]() |
20 | 6 | 2011年10月12日 06:42 |
![]() |
265 | 46 | 2011年10月14日 09:37 |
![]() |
49 | 22 | 2011年10月12日 00:20 |
![]() |
46 | 13 | 2011年10月11日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ある地方都市のau直販店にiPhone 4S の予約しようとしたら・・・
「ウチでは扱っておりません」だって・・・
目がテンになってしまった。
「先々になれば・・・」とのこと。
そんなのアリか?予約さえ出来ないなんて・・・
au直販店ならどこでも予約が取れると、俺ら素人は思っていたのに・・
auが数が確保出来ないと予想するのなら、
待ってもらうとか、方法を考えてほしいよね・・・
なんか、これって地域差別のニオイを感じるのはワタシだけ・・・・?
そこらあたりが、ドコモに勝てない理由なのかなぁ・・・・
と、思った次第ですわ。
3点

需要が多いところから順番に投入すろのは至極まともな判断
書込番号:13612608 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>au直販店
全国にあるauショップはほぼ全て、ただの「販売代理店」です。
auの直営店・・・と言う意味でしたら、それはauNAGOYAの1店のみです。
まぁ、なんの救いにもなりませんが。
書込番号:13612652
9点

>au直販店ならどこでも予約が取れると、俺ら素人は思っていたのに・・
SBMの時にも同じ事が起きてたよ。iPadも最近まで扱えない店があったし。
auがって言うより、Appleの方針だろうね。ある水準以上の販売数が見込める所に集中する。
でもね、少し注意して情報を集めれば販売店が限られている事はわかるんだよね。
ま、差別とかでは無いね。販売戦略。どうしてもほしければ、行動あるのみ。特に人気商品はね。
書込番号:13612665
16点


auって元々一枚岩の会社じゃ無いし、ガラケーですら全国で発売日がズレたりしてませんでしたっけ?ましてやiPhone見たいに、発売日に大量に売れるのが確実な端末ではしかたないでしょう。
書込番号:13614129
2点

工作員みたいな輩が多いなぁ。
ここのスレ主とか。
当たり前の情報にケチつけてあたかもauは悪いとか言う意味がわからん。
スレ立ててから全く何も反応がない自体役目は終わったって感じかな。
色んな人にauはダメみたいな事を見せて徐々に洗脳させるやり方ですね。
自民党政権を潰したマスゴミみたいなやり方に近い感じ。
無知な人達は何が正しいか見極める力を持たないと危ないです。
いつの間にか支配されていきますよ。どこかのキムチみたいに。
あっ関係ない事まで書いちゃったかな(笑)
書込番号:13614230 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

関係ない事まで書いちゃったね。
その部分から、賛同する人が一気に減っちゃうね。
書込番号:13614424
5点

>au直販店ならどこでも予約が取れると、俺ら素人は思っていたのに・・
なんで予め公式HPなどで下調べしないの?
それでなくても数カ月先は闇かも知れないスマートフォンをなんも下調べなしで2年縛りしようとするなんてよく出来るよね?
もしこんな単純なことも発想できないのならそもそもiPhone持っても宝の持ち腐れでしょうね。ガラケーのままでいいんじゃない?
>需要が多いところから順番に投入すろのは至極まともな判断
前回の4発売の時この判断をしたSBMはかなり混乱しました。よって今回は予約センターに予約した順に在庫振り分けるみたいです。
販売代理店(特に大型家電店)などは代理店軽視だーとか言いそうですが、ユーザー側から見たら地域格差のないいい販売方法だと思います。まぁうまくいけばの話ですが・・・
書込番号:13614801
2点

バツが悪かったのか、スレ主は雲隠れしてしまったようです。
書込番号:13614926
7点

>スレ主は雲隠れ…
iCloud始まるしね
書込番号:13615903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

行く前に、電話すりゃ済む話しじゃん。そんなに欲しいなら確認してから行動せぇよ。情弱以前だわ。
書込番号:13616375
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
逆にお聞きしたいんですが、
私は今までauの携帯電話、スマートフォンを利用していて、
指摘されたような事象で困ったことが一度もありません。
具体的にどのような場面で、どのように、どの程度、不便があるのでしょう?
無論、人によって利用方法は様々なのですから
当該の事象が命に関わるほど重要な方も居られるのかとは思います。
そういう方は、選択の余地無くSBと契約されるべきかと。
そういった意味で、同一の端末に複数のキャリア契約が存在することは
とても意義深いのだと、改めて思います。
書込番号:13612591
29点

通話しながらデータ通信する状況ってどんな場合
書込番号:13612614 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

確かに今さら?って感じです。
データ通信中に着信が出来ないならかなり困りますが、
着信中にデータ通信出来なくても困ることはかなり少ないと思います。
まあ、いろんなシチュエーションがありますから一概には言えませんが。
書込番号:13612635 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「長電話する人が、電話中のメールを受信できずに、しばらくしてからメールを受信」ってことでしょうか。
私もそれで困る事はないだろうなぁ。
「メールしたから読んでると思った!」
なんて伝達の基本もできない人とは縁切りたいし。
(緊急ならば電話しろだし。どうしてもメールでなら返信があるまで伝わったと思うなと。)
書込番号:13612636
11点

自分は通話の時は通話しかしないので問題ありません。
でも、通話しながらネットしたりする人にとっては不便かもわかりませんね。
書込番号:13612650
8点

記事中の
>たとえばオンラインゲームで他のユーザーと対戦中に電話がかかってくると
・・・・・・これ、3G回線でやる人そんなに居るの?
書込番号:13612684
9点

通話中に通信が出来ないのはアメリカの一番大きな会社だってauと同じCDMA2000方式なんだから問題はないんじゃない。
敢えてauの弱点を上げればSBよりパケ代が高いことだと思うけど、auの会見でも触れていたように安売りしないのはプラチナバンド持っているから。
書込番号:13612717
4点

データ通信中の着信は出来ますよ。
キャッチ機能をONにすれば可能です。
書込番号:13612723
4点

昔auのガラケーを使っていたとき曲をダウンロード中に着信やメールがあると最初から
ダウンロードしなおしだったのですが、今(iPhone)は中断したところから
再開されるのですか?
書込番号:13612799
4点

>今(iPhone)は中断したところから再開されるのですか?
通信が切断されなければ途中から再開します。
が、電話着信やメール受信お知らせで通信が切断される仕様だそうなので
最初からやり直しとなると思います。
>キャッチ機能をONにすれば可能です。
>たそがれのけーくんさん
iPhoneにはそんなハイカラな機能はありませんョ〜
電話はかけると受ける機能しかありません。
書込番号:13612974
5点

AUの場合、割り込み通話と留守電は標準サービスで無料です。
回避方法として、割り込み機能をONにすれば通信中の着信が可能です。
今、売られているAUのスマホや従来型の携帯をはじめすべての機種での共通です。
端末から1451で開始、1450で解除。
AUを契約している人はためしに行ってみてください。
留守電を設定している場合、ガイダンスの代わりに留守電に転送されます。
書込番号:13613015
3点

イヤホンで通話しながらGoogleマップで地図を確認なんてことしないのかな?
自分はよくありますよ
通話中に別の友人からのメールがチェック出来たりするし
地方なのでauのエリアは魅力なんですがね
書込番号:13613028
11点

>データ通信中の着信は出来ますよ。
>キャッチ機能をONにすれば可能です。
そうでなくて、逆の話が議題ですよ!
書込番号:13613243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

…たとえば、アプリをダウンロード中にメール等の通知があった場合は?
書込番号:13613529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリのダウンロードなんて無線LAN下が基本じゃないの?
書込番号:13614124
3点

現在SBでiPhone4を使ってます(auに乗り換えを考え中)
以前、地下鉄に乗ってアプリをダウンロードしてるとき、トンネルに入る度に通信は切断されてますが、駅に着けばダウンロードはそこから再開してたと思うのですが(今、地下鉄にのる環境にないので確認出来てません)
auだけが、最初からやり直しになるということなんでしょうか?
不便とまでは思わないのですが、なぜauだけが最初から?って気分にはなります
書込番号:13614315
3点

>無線LAN下が基本じゃないの?
基本て何ですか?
ではスマホだけの環境下で過ごしてるような方は基本がなってないの?
そりゃ良い環境を手に入れた方が快適でしょうけど
スタンダードは人それぞれじゃない?
>AMX-107さん
SoftBankの方は通信規格上の仕様ではないので電波が弱くなると
回復するまでHOLD状態になり
一方、Auは通信規格上の仕様で着信があると通信回線が切り替わってしまうので
ENDとなるのではないかな?(想像の域)
通信状態が悪くなった事による切断ではAuもHOLDになると思います。
書込番号:13614375
10点

私は普段は
割込通話 OFF
留守電 ON
着信通知 ON
で使ってます。
用がある人は留守電にメッセージ入れてくれます。
メッセージなしの着信通知には、一切コールバックしません。
今の仕様になる前からau使ってますが困った事は一度もありません。
使用者の利用環境に合ってればそれで良いんじゃ?
あ、仕事用は会社支給のdocomoを使ってます。
CDMA2000の仕様で困る人はdocomoかソフトバンクを選べばいい。
優劣は利用者の都合で変わる。
書込番号:13614435
3点

MMSやSMSの通知も着信の一種とどこかのレスで読んだ記憶があるのですが、ネット閲覧中にMMS等が届いたらネットは中断されてしまいますか?
書込番号:13614447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> Re=UL/ν さん
ありがとうございます。
通話で切れるのと、圏外になるのとでは違うんですね。勉強になりました。
書込番号:13614671
1点

スレ主さんはコピー&ペースト+リンクのみで
基本自分の意見はない模様です。
書込番号:13614983
1点

>だいぶ盛り上がったようで(笑)
は???
誰のくだらないスレの為に心優しい人達がレスしてくれてると思ってんの?
書込番号:13615512
5点

>スレ主
話は終わったんだからとっとと閉めてください。荒らしと同じですよ
書込番号:13615927
4点

スレ閉店後のようで 出遅れですみませんが、 カーナビ系のアプリを助手席で使っているとき、通信切れたら 曲がり損ねることがあるのかと心配です。
書込番号:13616361
3点

>カーナビ系のアプリを助手席で使っているとき、通信切れたら 曲がり損ねることがあるのかと心配です。
地図をあらかじめダウンロードしておくタイプなら、通信が切れても圏外でも問題ないかと。
書込番号:13616485
2点

正直この機能は便利だよ
電話でどこいくか相談しながらWebで情報探したり
「今メールで送ったから見てみてよ」なんて地図送ったり
見ながらだと話が早いし、楽しい
個人的にはauで使えないのはかなり残念です
書込番号:13616902
5点

新800MHzと2.1GHz帯の両方に対応しているみたいですね。
auの公式発表があって、安心しました。
今までのau携帯と同じ品質をiPhoneでも使えるようで。
書込番号:13617011
2点

ま、スレ主は禿からバイト代もらって書き込みするような輩でしょ。
スルー推奨ですな。こういった物は。
書込番号:13617919
2点

>だいぶ盛り上がったようで(笑)
盛り上げるためにやったと言ってるのなら、皆さん許しましょう。(笑
CDMA2000の問題点ですか?。使えないサービスは諦めるとして、これから起こり得るトラブルの対処法はネットを通して情報を集め、あるいは情報を発信してユーザー同士の助け合いで頑張る。
簡単な話し、改善できるのであれば、今まで通りの楽しい作業なはず。
もしだよ?。出る出ると臭わせながら。
KDDI「CDMA20000という方式のため、iPhone発売を断念する事にしました」
って、発表があったら。しょうがないと諦めきれるものなの?。
auユーザーとして、どっちが我慢できるかだ。
アンドロイドでいろんな苦行を積んできた修行僧たちには。
黙ってられないよね?。この程度で断念しろなんて。
こんな程度での障害で、はいそうですかって諦めきれるかってーの!。
厚くなった瘡蓋(かさぶた)には痛恨の一撃にはなんねーよ!。
〜ここ3、4年。ケータイに何の楽しみもなく過ごしてきたauユーザーより〜
書込番号:13621282
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
遅ればせながら本日予約してきました
都23区内で、最近オープンした駅前でもない小さなショップなのに
予約番号106!
店員さん曰く、引渡しは「全国の早いもん順」だそうです
前回4の時に大型店舗に入荷が集中したので、改正したとの事
いつ受け取れるのか、ちょっとショックです
3点

毎年恒例になってるので、出遅れは致命的ですね…。
1ヶ月もすれば落ち着くので、気長に待ちましょう。
書込番号:13611715
5点

eringさん、
都内なら、ドスパラがよいかも。
(書き込み番号[13612763]をご参考に)
書込番号:13612840
1点

自分は地方民なので今回の早いもん順制度歓迎ですがね。
スレ主様の都合で予約受付開始日にショップに出向けなかったのだろうけど、
SBではそういう人のために24時間オンライン予約も受付てます。
制度自体は地域格差をなくした良いシステムだと思います。
あとは配送センターが百万件の予約数と言われてる発送を管理し無事発売日に各地へ届けられるかどうかが問題。
スレ主様の気持ちもわからなくはありませんが、制度にあたるのは筋違いです。
もし発売日に大した混乱もなく無事iPhone4Sが各地に出回るのなら、
これからもiPhoneに限らず注目商品の発売はこのような制度が活用される事を望みます。
書込番号:13613570
4点

僕も地方民なのですが、なんでもかんでもクリックして注文する習慣が悲しくなり、
ショップの店員さんと会話がしたくて、そして外の空気も吸いたくて、オンライン予約を途中でやめショップにいきました。
分かり切ってるのに知らないふりして、店員さんにいろいろ聞いてみましたw
親切でよかったです^^
自宅に帰ると逆に虚しくなり、やっぱり早いオンライン予約にしておけばよかったです。
書込番号:13613805
1点

私は、新製品が出てすぐに購入は控えています。
まずは、人柱の皆さまに実験体となって頂き様子を見れますからw
スマートフォンは必ずと言っていいほど不具合が出ますし、今回はキャリアの選択肢が増えてる訳ですから。
現時点で想定されてる一長一短なんかひっくり返ることが多々ありますよ。
逆に聞きたいのは、「実際に使ってもいない機種をあれやこれやと断言する形で言えるコメントの数々の根拠は何?」っていつも思いますw
つまり、どっちがいいのか見極められるチャンスだととらえることもできますよ。2年縛りはやっぱり長いですからね。
まぁ、とにかく購入者のレビューを見て考察する時間が得られた分得する可能性があるってことです。
別にキャンセル料金とか取られないでしょうからね。
書込番号:13614482
5点

昨年となんもかわってないですよ。新製品の発表があれば、
アップルはすぐにいつから予約するかというのは事前発表してたと思うので、
その日に必ず予約が始まります(仮予約等は例外として)。世界共通です。
ソフトバンクがごねようが、AUが嫌がろうが、その日です。
それを拒否する権利はソフトバンクにもAUにもありません。
当初から7日と決まってたので、それは情報収集不足としか言えないです。
ちなみに、事前に整理券を配る事も多い事から、予約の時間前には並んでないといけません。
7日の16時からと決まってましたよ。
これを覚えておけば次の新製品は簡単に予約できると思います。
書込番号:13614651
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
SBで契約すると...もれなく
契約者のデータは、韓国に移されます!!!
参考 http://johokosa.blog98.fc2.com/blog-entry-194.html
因みに...
私がSBでiPhone3GSを使用していた感想ですが、
・郊外の場合、ほとんど圏外になるのでGoogle Mapは利用できず
・日本国土から少し離れると圏外
・パケット通信遅すぎ
・ビル内、ほとんど圏外
など、圏外が非常に多い状況でした(^_^;)
SBは解約しました(^^ゞ
21点

3GSって元々電波の入りは良くないですよ。
4になってから改善されてるから、3GSを基準にするのは間違い。
郊外がほどんど圏外になるって、そのiPhone壊れてたんじゃwww
書込番号:13610277
28点

人口4万人以下の市は、使えるのは中心部くらい…
チョイ離れるとアンテナは…
SBは田舎モノの相手にしないってコトでしょ?
書込番号:13610355
16点

3GSの時代から、ソフトバンクの基地局は、3倍以上増えています
Auの自慢の800MHz
新800MHzの切り替えが済んでいない
こちらのほうが、心配です
電波を重視するなら、ドコモの全電波に対応した
モバイルルータのほうが良いと思います
書込番号:13610361
20点

dai1234567さんのコメント 捕捉させてください。
auの新800MHzは グローバル規格、旧800MHzは、上りと下りが逆の独自規格。
auガラケーは、全て両方の対応済み。
iPhoneは新800MHzのみ利用可能。
今後すべて新800MHzに切り替えますが まだ途中。
旧800MHzしかない エリアは iPhoneは圏外。
つまり ガラケーでの通信エリアとiPhoneの通信エリアは、異なります。ご注意を。
書込番号:13610406
16点

【ニューヨーク共同】米アップルは10日、多機能携帯電話(スマートフォン)の新製品「iPhone
(アイフォーン)4S」の予約販売が受け付け開始から1日で100万台を超え、初日だけで60万台
だった「4」を抜いたと発表した。
日本ではソフトバンクモバイルとKDDI(au)で7日から予約が始まった。販売は日米欧などで
14日から。米メディアによると、米通信大手AT&Tは最初の12時間で20万台超の予約を集めた
ほか、英国のアップルサイトでは入手まで1〜2週間との表示が出ている。
ソース 西日本新聞 2011年10月11日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/267729
米アップルの新型スマートフォン「iPhone4S」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20111010/201110100006_001.jpg
書込番号:13610678
2点

auは先を見据えて次々と手をうってきますね♪
KDDI(au)は、スマートフォン(高機能携帯電話)の販売増によるデータ通信量の急拡大に対応するため、2012年4月に携帯電話の通信容量を最大2倍に引き上げる。
現行の第3世代携帯電話用基地局の機能を改良し、複数の基地局でデータ受信を平準化することで、通信速度の大幅な低下などを防ぐ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110909/bsj1109090503002-n1.htm
書込番号:13610771
7点

私は3GSユーザーで、妻は4。周りの友人も4ですが、ご存知と思いますが、4はアンテナ問題があり、両方を比較すると圧倒的とまで言いませんが、電波は悪いです。
書込番号:13611014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレッド主さんの3GS所有していた時期がいまいちよく分かりませんが、
昔の考えをずーっと引きずってるのかな?って思います。
韓国サーバーへ顧客情報を移動するのは非常に腹が立ちますが、こればかりはちょっと難しい問題です。(地震発生率を考慮した結果だと思いますので)
さて、電波状況ですが、私の場合圏外になる状況のほうが少ないです。
前の自宅、引っ越してからの場所どちらとも、電波は常に5本です。
山間の友人宅に遊びに行っても、画面を見るときは大体5本です。
圏外どころか3本以下になる状況のほうが少ないです。
また、写真が趣味で、渓谷など電波が入りにくくなるであろう場所にもよくいきますが
そういった場所でもぎりぎり電波があります。もちろん圏外にもなります。
昔のように自宅圏外というのはもうほとんど無いのではないでしょうか?
また、ほかの方が書かれているように、KDDIのiPhone購入は少しまったほうがいいと思われます。
iPhone以外の携帯電話・スマートホンは、従来の800MHzという電波で通信を確立してきました。
しかし、iPhoneは従来の800MHzの規格には対応しておらず、この電波をそのまま利用することはできません。
つまり、今の携帯電話の電波が良いからといって、iPhoneに乗り換えてそのままかというと、違います。場所によってはSoftbankよりも最悪な状況になります。
この問題を解消するためにKDDIは新しい規格に対応した電波に移行しておりますが、いまだ不完全で、KDDIの開通予定によると年度内には不可能のようです。(2012年07月までの工事予定表はでているが、その先はまだ不明)
ですので、電波がいいから!という理由でAUに乗り換えられる場合は、調べてからのほうがいいと思われます。
書込番号:13611479
6点

>iPhoneは従来の800MHzの規格には対応しておらず…
知ってると思うけど、従来の800MHzとは以前の第2世代のcdmaOneの電波のことだよ。
つまりiPhoneに関係なく何年も前から2012年7月で停波が決まっていたヤツ。
auの場合、従来の800MHzに対応しないスマホを既に発売してるし別にiPhoneが最初じゃないんだから心配しなくて良いと思うな。
書込番号:13611599
7点

皆さん…
色々なご意見ありがとうございますm(__)m
3GSを解約したのは今月です!
(二年間使用にて)
ですので、
ごく最近までの電波状況についての感想です
ただ…「私がSBでiPhone3GSを…感想」
と書き込みしていた様に、あくまでも私の感想です(((^_^;)
それと…
韓国へのデータ移設については、その事実をしっかりと念頭に置いて判断するべきでしょう。
だって…電話帳データをSBに預ければ、
契約者自身の情報だけでなく、知り合いの個人情報までも当人の許可無く韓国に預けることになるのですから…
これって、結構
重要問題だと思いますけどね( ̄▽ ̄;)
書込番号:13611703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

面白い問題提起ですね。
このままの円高や、日本社会のコスト高体質が続くと、トヨタ資本のiPhoneもデータセンターのアウトソーシング(中国あたり?)を考慮するかもしれませんね。
孫社長は韓国に地の利があるから手を打つのが早かったんでしょうけど。
書込番号:13611756
5点

SBの電波どうのこうの言ってる方へ
青森西海岸付近の各キャリアの電波分布図参照
SBはPHS並の電波しかないが…
てかSBって電波塔ってあるの?
↑
個人宅に建てた小さいアンテナしかみたことないんだが…
書込番号:13611847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ついでに…
従来の800MHzに対応しない端末は今のフィーチャーフォンの電波帯だから今の分布図の通りつかるはず…
↑
premier3所持で電波に穴が発生したことなし
書込番号:13612101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/177.html
新800MHzは、帯域は5MHz
9月のデータでは、3万しかない
(旧800MHzは1万7千)
1部マイナーなスマートフォンも、同じだが
実用上問題ないと言って、誤魔化している
(実用上なら、ソフトバンクも同じ)
書込番号:13612343
2点

それと 従来の800MHzの2つの電波を使用できるけど 新800MHzはまだ準備中でとりあえず 従来の800MHzだけ使用するってことだと思ってたけど…
違うの?
書込番号:13612435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBは都市部でしか使うなってことですね。
でも、900MHz帯をSBがとったら状況は変わりますよね。
書込番号:13612931
3点

私は11月いっぱいまで 静観するつもりです。
アンドロイドAUを含め AUに引っ越す予定ではいますが、
正直なところ予定は未定。
新800MHzの件も 14日に発売されて数週間経てば
評価も固まってくるでしょうから、
いまここで話をふくらましても時間の無駄のような気がします。
電波の事はさておき(忘れたふりをして)、iOS5のアップデートと
iPhone4との相性、そしてiCloudが使えるものなのかどうかを
この1か月の間に検証し、4Sにupgradeするかどうか決めたいと思っています。
書込番号:13613076
1点

韓国にサーバーがあるのがそんなに嫌なの?
日本にあれば安心なんですかね?
韓国の嫌な面はネットでよくみかけるけど
韓国人全員の話じゃないじゃないですか
日本人だって同じようなことしてるよ
良い人もいれば、嫌な人もいるってだけの話
嫌な話ほど、おもしろおかしく広まりやすい
SoftBankの電波が弱いってのも、弱い頃の話が大げさに広がってるだけ
やり方やシステムがどうであれ、日々改善されてきてるんですよ
東京都下の私自身は電波で困った経験はほとんどありません
書込番号:13613597
7点

>韓国にサーバーがあるのがそんなに嫌なの?
「事実をしっかりと念頭に置いて判断するべき」と言っているだけです!
>日本にあれば安心なんですかね?
はい。外国の方が安心だとは思いません。
当然、日本に有る方が安心なのは間違いありません!
>韓国の嫌な面はネットでよくみかけるけど
>韓国人全員の話じゃないじゃないですか
誰も、韓国人の話はしていませんが…
要するに…
契約者の判断で、
「契約者自身の情報だけでなく、知り合いの個人情報までも当人の許可無く韓国に預けることになる」…場合もある
その問題提起をしているまでです(^_^;)
書込番号:13613890
8点

別に韓国でも、日本でもどっちでもいいでしょ。そんなとこまで考えていちいち携帯買わないでしょ!
書込番号:13614069 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ごめんね
韓国人限定の話じゃないよね
韓国にサーバーが移るから問題にしてるだけで
スレ主さんは、なぜか外国が嫌ってことだよね
日本にある方が安全って根拠がスレ主さんはあるんだろうね
問題提起は良いことだと思うから
まずは、外国サーバーがダメな理由と、日本サーバー安心であるかの話を
万人にわかりやすい説明から始めなきゃと思うんですがどうでしょう
書込番号:13614132
7点

iPhone 3GSを2年間使い切りましたが、auには飛びつきます。
SBMの電波が弱いのは、地方と、都会のビルの中央部です。
地方では、熊本市の郡部が大変困りました。
葬式で帰郷したときに一人だけ繋がらないと困るものです。
都会では、横浜クイーンズスクエアの窓際以外がすごくダメです。
800MHz帯が与えられていないという政治的な理由で、SBMに責任はないと思いますし、電波再編で改善されるはずですが、悪いものは悪いです。
ただしiPhone 4Sは新800MHz帯ということで、どうなるかは未知数です。
(今回auは十分な準備期間が与えられていなかったようだ)
しかしながら、東北3県の地デジ化延期によって電波再編も遅れる?のであれば、SBMが改善されることもなかなか難しいかもしれません。
あと、東横線の東白楽駅に下り線で到達してもバリ3なのに、上り線で到達しても圏外のママという現象もあります。
これもdocomo機では経験しませんでした。
上り線では地下から出てくるために、基地局を見失っているようです。
(これはガラケー機とiPhoneの違いかもしれませんので、au iPhoneでどうなるかも未知数です。)
実際には蓋を開けてみないとどうなるか分からないので、しばらくは様子見というのが賢いと思いましたが、人気機種のため入手困難になるリスクも考え、今回は初日に予約しました。
とりあえずSBMの電波は3大キャリアの中では最も悪い事実は、孫社長のファンである私も認めざるを得ない事実だと思います。
米アップルも、日本でのSBMの電波の悪さが製品イメージを損なっているとして、問題視しているようです。
(米AT&Tも悪かったわけですが)
書込番号:13614181
5点

はいはい(-.-)
事実を周知しているだけですので、
ご存知なかった方が状況を把握し、それを踏まえて個々で判断下されば良いと思います!
従って、
貴方と議論をするつもりは在りませんので
あしからず(-_-)/~~~
以降、
無視させていただきますm(__)m
書込番号:13614235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SBユーザーのデータを管理する事になるのは、韓国のKT社という会社で、過去に何度も情報漏洩のミスを繰り返してきた会社です。
もちろんデータ管理場所を気にしない人もいるかと思いますが、そういった事実がある事はSBユーザーなら知る権利があると思います。
書込番号:13614357 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

議論してもらうつもりはなくて
厚みのある深い話があるのかもと興味があっただけなのに
どうもアレだったみたいで、逃げられちゃった
あっ!逃げたんじゃなくて無視ですよね
哀しいなぁ無視されるのって
iOS5を待つ間、枕を濡らすとします
書込番号:13614427
4点

>婆萎嗚さん
中国製の加工食品だから買わない的な、イメージ的なものをわれわれは持っています。
韓国のデータセンターという話を聞いたとき、私は【何の根拠もなく】ウエーと思いました。
でもそれは偏見だとおっしゃるんですね。
勉強になりました。
韓国とハイテクと言えば思い出すのが、液晶テレビの技術をサムスンがソニーからごっそり盗み、人材もごっそりヘッドハンティングした件ですね。
(まあこれも、業務提携したソニーの出井が悪いんですが)
さらに、サムスンのGalaxy TabはiPhoneの偽物に近いパクリであると、AppleやiPhoneファンは思っています。
そういうことで、韓国は知財、他人の財産のパクリにあまり高い意識を持っていないんじゃないかなあとは思っています。
まあそれと、守秘義務が本職のデータセンターの管理は別物という考え方はできるでしょう。
すぐ上で、きょろからすさんがKT社という会社の名前と、過去の業績についてお話がありましたが、浅学にして知りませんでした。
情報は多ければ大いに越したことはありません。
こういう事実を知ることが、消費者の判断の基準になるのであれば、このスレが立って有益であったと思います。
さて、婆萎嗚さんはSBMの電波について、このようにおっしゃっています。
>SoftBankの電波が弱いってのも、弱い頃の話が大げさに広がってるだけ
>やり方やシステムがどうであれ、日々改善されてきてるんですよ
>
>東京都下の私自身は電波で困った経験はほとんどありません
私はこの意見こそ、SBMの現状の状況を正しく映していると思えません。
すぐ上に書かせていただきましたが、
・熊本県の郡部でほとんど繋がらない地域がある
・みなとみらいのビル中心でほとんど繋がらない地域がある
・東横線の東白楽に上り線でアプローチすると圏外になる
というのは、まごうかたなき事実です。
しかも、2年前から今までまったく変わりません。
SBMには電波が弱いところを申請するフォームがあり、私は2年前から申請し、きっと改善しますという丁重なお返事をいただいているのですが、まったく改善される兆しがありません。
改善するすると言っていて改善しないのか、あるいは、もっと悪いことに、この3点はSBMの技術では電波を届けられないところかもしれませんが。。
他に有名なのは山手線西部がありますね。
みなとみらいもそうですが、こんな露出度の高いところを堂々と圏外に放置するのは、やはり、改善しても出来ない事情があるのでしょうか。
ということで「弱い頃の話が大げさに広がってるだけ」というのは明らかに現状を正しく映していず、私も含め現状の電波の弱さを可能な限り正確に述べようとするものを不当に非難するものですから、ここに訂正させてもらいます。
書込番号:13614735
10点

ただ、確かに一年前と比べて良くなっているのも事実です!
私の家は奈良の南部の田舎の方(周りは山だらけです)ですが、確実に電波が圏外から3本に変わっています。今現在は周辺では三社とも変わらないですが、私の家の中では、auが電波一本docomo、ソフトバンクは三本立っています。
確かにまだまだ悪い所も多々ありますが、確実に私の周辺では良くなっているのも、疑うことなき事実です。
私はそこまで悪いイメージは、もってないです。至って普通に使えます
書込番号:13615060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
データセンターの件はネットでは前から騒がれていることと思います。
KT社は孫さんの弟が取締役をやっている会社ですね。
私はソフトバンクを日本の会社とは思っていません。
また、この苦難の時期に自分の金はできるだけ日本の会社にまわるようにしたいと考えています。
そのため、少し料金が安いとか言って、ソフトバンクと契約することは私には考えられません。
選択は個々人の自由と思います。
でも、私は、たかが携帯会社の選択と考えず、日本の状況を日本人として考えて選択されることを願っています。
書込番号:13615165
6点

>ドラゴンフライヤーさん
ありがとうございます。
奈良県では劇的に改良しているということですね。
孫社長は基地局大増発作戦を謳っていますので、それが奏効しているんですね。
私は以前からこの価格.comで(以前はソフトバンクを擁護する文脈で)この話を述べていますが、この話は難しいですね。。
というのは、人によって行動する区域、時間帯、用途、重要性が全然違いますからね。
本当に重要なときに、ありえないところで圏外になったら、どんなに実情は、全国平均で改善していても、その人は「最悪だ!」と思うでしょうね。
私はこの2年間で「携帯とは時々繋がらなくなるものである」という認識を持ち、圏外になってもあまり動じない精神を身につけましたw
私はそれほど真剣に電話を使わないので、それでよかったんですね。
一方、シビアな人はシビアで、共同通信の記者はSBM禁止令が出たんですね。
この記事は「山と渓谷」による日本百名山の比較などもあって迫力があります。
http://www.j-cast.com/2010/09/07075292.html?p=all
まあ、電波再編もあるし、LTEもあるし(そのときは孫社長は「iPhone4を買った人の残金も免除します!」とか打ち出すんでしょうか)いずれは3社とも同じぐらいになるでしょう。
そうなると、安さとサービスのSBMが意外と天下を取るかもしれません(私も買いなおします)。
書込番号:13615204
2点

〉いずれは3社とも同じぐらいになるでしょう。
各社同じペースで設備投資してるので差は縮まらない。かもしれませんね。
価格が安いのは、現状の電波が悪い事を加味しての事だと思う。
もし、3キャリア同じになったら価格で勝負しないかもね・・・・。
書込番号:13615260
5点

第三者ですが、失礼します。
議論と言うのは、あくまで意見の交換であるので、逃げたのではなく、単にお互いの罵り合いの様になったから相手にしないだけでしょう。
それにメッセージをいちいち、そしてずっと書くという事は面倒くさいんですよ。
でも本当に議論したいのであれば、Skypeネームをココに貼り付けて「一緒に議論やろう」と言えばどうですか?
メッセージのやりとりを通して、「勝ち負け」を争っても仕方ないでしょう。
しかも顔や名前を伏せて、勝ち負けを唱えるのは呆れます。
それに、人にも寄りますが、根拠は在らずとも「毛嫌い」というものが人間には存在します。
それはどの国の人もやります。とりわけ中国、そして今回の韓国には厳しい眼で見る人は多いです。
逃げたとか勝ったとか決める為に、この場所を使うのなら本当に不愉快なので、SkypeやMSNでやりあって下さい。
書込番号:13615503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々なご意見
ありがとうございますm(__)m
私はdocomoユーザーですので
auについては知識不足で、新旧800MHzの件は大変勉強になりました♪
SBについては…
Macを所有していますのでiPhoneを利用してみたく、仕方なくSBを選択せざるを得なかった訳ですが、電波問題は大変残念でした(T-T)
なので、
iPhoneの選択肢が増えた事は良いことです♪
SBのデータ移設については…
少しでも皆様の選択肢の要件に加味して頂ければ幸いですm(__)m
書込番号:13615620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クエン酸サイクルさん
スレ主さんに対しては、外国サーバーがダメな理由が私にはわからんので
わかりやすい説明が欲しかったんですよ
データが韓国に移るなんて話は、ネットに氾濫してるわけですし
ただのネガキャンにしか見えなかったので少々つっこんだに過ぎません
中国の加工食品や韓国のデータセンターのニュースを聞けば
まぁ嫌だなって思うのもわかるんですが
じゃあ、日本なら安心なのか?って疑問はないですか
日本の加工食品は信頼できて安心なんだろうか
日本のデータセンターなら情報が漏れないんだろうかってことです。
日本と韓国のデータ漏洩の確率を考えたとしても
日本のうんざりするようなニュースばかり目にしてるので
自国を信頼できなくなってるのかもしれませんし
他国を非難できるような状況じゃないだろ?とも考えています。
サムスンの技術パクリにしても、かつて日本は諸外国からなんと言われていたかです
パクリは確かにほめられた行為ではないでしょうが、パクリなしに技術革新は
ないのではとも思えますし
そもそもAppleはパクリというか他社の技術をアイデアで昇華させた会社だと認識しています。
Appleファンとしては、Galaxyパクってきたなぁ露骨だなぁと確かに思ったんですが
私は逆に、Appleがどう超えてくるか楽しみでもあるんです。
電波改善について、確かにご自身の範囲で変わっていなければ改善されていないと思われる
でしょうから、たとえSB社がデータ持参でクエン酸サイクルさんの元に説明しにいっても
理解していただけないと思われます。
少なくとも私のまわりでは、電波が弱いのは過去の話になっておりますので
不当に非難しているつもりがないことだけはご理解ください。
2年前まではハッキリいって糞電波だったのは確かです。
書込番号:13618685
4点

TERUYUNOさん
私宛だと思いますので、気に障ったのでしたらすいません
たっぷりと時間があったとしても、Skype晒して議論するのは誰得なのか理解できないので
やることはないと思います。すいません
勝ち負けを争っているわけでも重要視してるわけでもありません
スレ主さんへ逃げたって煽ったのは、自身の言葉で説明できないことでスレ立てるなよって
ただの嫌味でしかないんです。
何事もなく問題解決が最適なんでしょうが、十人十色の意見がぶつかり
ちょっとした争いも、この掲示板の楽しみ方のひとつと認識しています。
この手のネガキャンに対して、みんながYesの方が気持ち悪くないですか
日本のサーバーなら本当に安心なんだろうか
実はどっちにサーバーがあってもセキュリティや安心度なんて変わらないのでと思っているんです。
SoftBankの戦略のひとつであって、何もデータ漏洩を目的で韓国に移すわけではないんですから
それ以前に、携帯会社に限った話じゃなく、どんだけ気をつけてても
情報なんて既にダダ漏れしてんじゃないの?って疑問が私には残っているんです
漏れを放置してるわけではないんですけどね
くだらないことしか書けませんので、気に障ったのでしたら
こいつはクソ馬鹿だと思って、ディスプレイに唾でもかけといてください
ほんとすいません
書込番号:13618734
2点

婆萎嗚さん
まず、データセンターについて「産地」を明らかにすべき(広く公知せしめるべき)である(その上で、消費者に判断させるべき)と思いました。
私は、少なくとも、情弱で知りませんでした。
ですから、このスレが立ったことを多としました。
ここから先は平行線であるからいいでしょう。
電波について、
>電波改善について、確かにご自身の範囲で変わっていなければ改善されていないと思われるでしょうから、たとえSB社がデータ持参でクエン酸サイクルさんの元に説明しにいっても理解していただけないと思われます。
というのは明らかに問題を、および、私の私見を矮小化しすぎです。
私がクレーマーでいわれのないことをガーガー言っているように思われます。
「iPhone 山手線 圏外」で、「一年以内」で検索してみました。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A+iPhone+%E7%9C%8C%E5%A4%96&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a#q=%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A+iPhone+%E5%9C%8F%E5%A4%96&hl=ja&safe=off&client=firefox-a&hs=gcM&pwst=1&tbo=1&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&output=search&source=lnt&tbs=qdr:y&sa=X&ei=V7WVTtCFNYzMmAWU8rWJBw&ved=0CAwQpwUoBQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.,cf.osb&fp=8797e5c9ffdd5075&biw=1366&bih=634
39,200件ヒットします。
これは「個人個人の見解の違い」「悪いって思い込んでるやつは、データを見せても納得しないんだよ(笑)」というレベルではないと思います。
なお、記事の中には、800MHz帯が問題ではないというものもあって勉強になります。
基地局の設置の仕方が悪いそうです。
まあ、インターネットを使っている人は情強が多いので、少々違うことを言われても「ソフトバンクの電波の悪さ」という「日本の常識」が揺らぐことはないと思いますが。
書込番号:13618747
4点

クエン酸サイクルさん
いえいえクレーマー扱いなんてしてないですよ
私がクレーマー認定する意味もないじゃないですか
私はSBMに改善してもらえて良かったと思ってる
クエン酸サイクルさんは糞電波のままで何もしてないと思ってる
にすぎません
検索のヒット数は確かにひとつの目安にはなりますね
常識と決められてしまうと私も返す言葉がありませんが
改善されていない地域がある以上は、日本全国を平均化して良くしていくには
まだまだ努力が足りない企業であるのは確かのようです。
書込番号:13618821
3点

個人的な意見ですが
日本の個人情報を、外国でその国企業がその国の法律の下で管理するのは怖くないのかな?
うまくいってるなら、大概どんな企業でも問題ないんだろうけど
トラブルやアクシデントがあったときに本質が見えて差もでるからね。
自国の企業を贔屓に見ることはあるでしょうし、
特に現状の韓国を見てると裁判とかになっても公平には扱ってもらえないと個人的に感じます。
書込番号:13618962
3点

韓国で個人情報が扱われると何か不都合あるのかな?
日本にだって悪意ある人はいるし、データセンター内部にそういう人がいれば日本でも韓国でも同じ。
どちらかと言えば、情報セキュリティに対するリテラシが日本より高い韓国の方が、信頼できると思います。
書込番号:13618974
3点

私は…SBを利用していたとして
「SBがデータを韓国に移管し、管理するKT社は過去に情報流出を繰り返している」
と、知り合いに伝えた上で、
「電話帳データをSBに預けている」
とは、とても言えません!
逆の立場で同じ事を聞かされたとしたら…
親しい人であれば「止めてくれ」と話をするし、そこまでの話が出来ない相手であれば、その人には二度と個人情報を伝える事は無いでしょう!
携帯電話会社が管理するデータは、
契約者本人の氏名、携帯番号、住所、生年月日、自宅番号だけではありません!
ファミリー割引を組んでいれば、家族の情報も管理しているのです。
そして、電話帳データまでもとなると…
問題点や不安要素については、
色々と話もしたいのですが…すると
「韓国にデータ移管」が「韓国(人)…嫌い」
等と決まって話をすり替えようとする輩が表れ、
そうゆう人に限って「差別だ偏見だ」と言い出すのが目に浮かぶもので…( ̄▽ ̄;)
興味があれば、
貼り付けしたリンク等を参考にして下さいm(__)m
基本的には、
"おはよ〜さん"さん…には同意見です(^-^ゞ
そして、
"クエン酸サイクル"さん …の意見に近く、韓国に移管するのは「了解を得たユーザーだけに絞る等の必要性がある」と思っています。
書込番号:13619048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人情報個人情報ってそんなに気にするなら、誰にも教えない事だよねw
そもそも表札に名前出してりゃ世間に垂れ流し、学校や会社だって家族データは知れてる事。
個人情報保護法なんて事で注目を浴びたけど、結局、個人情報が漏れる事でがたがた怯える理由って何?
どんな悪さをされてどんな被害があると思ってるの?
てかね、ダイレクトメールやスパムが来たからって何?
仮に、架空請求不当請求が来たら何?
自分が常識を持つだけの話でしょ?
ありがたい事に消費者センターも無料法律相談だってあるよW
他人の情報も気にするなら電話帳データなんて作らなければ心配無用w
昔の様に手書きのアドレス帳で管理すれば心配は消えるよねw
そこまでしなくても自分のPCなりスマフォスタンドアローンで管理すれば良いじゃんw
昔々電話がコードレスが普及した時にそれを傍受される事を盗聴!!って騒いだのと同じだよね。W
利便性にはリスクが付き物って事も常識として知っておきべき事だよ。
セキュリティについてはニュースでも取り上げられてる事だけど、そんなのは自分には関係ないって思ってただけでしょ?
自分の事は自分でやる。これは当たり前。
今まで人任せにして、運用が変わったからって、嫌だったら自分で管理すれば良いんだよ。
個人情報を心配しても、それがどう扱われるか解らない不安で言っているんだろうけど、有名人や長者番付けに出てるよな人じゃなけりゃ心配するだけ気疲れするだけだよ。W
個人情報知られちゃまずい事でもあるの? 人に知られちゃまずい事でもあるの?って感じW
FACEBOOKなんてどうなっちゃうんだろうねW
なんだか、エロサイトを見て金を請求されました!!!って泣きつく餓鬼みたいな話だよ。
書込番号:13623335
2点

韓国でデータを管理して何か問題あるのか?とか言ってる人がいるが本気で言ってんのかな?(^^;)
韓国には絶対ダメでしょ。
長くなるから書かないけど孫についてもっと知った方がいい。
てかこの問題は韓国にデータを管理とかそんな小さな問題ではなくもっと深い問題にも繋がる。捏造韓流ブームとかね。
今日本が置かれている状況は非常に危険。韓国によって。
何が危険なの?って思う人は自分で調べてくださいな。テレビや新聞では一切伝えません。
本当に裏で色んな事が動いていますよ。
日本が好きなら日本を守りましょう。
大袈裟な事ではないです。当たり前のこと。
話逸れたようになってますが逸れたとは思ってないです。
日本で日本人の情報を扱ってる会社が韓国でデータを管理するのは日本の大きな問題の一つとして考えるべきです。
全ての韓国問題は繋がります。
1人でも多くの人が事実を知ってくれたらいいです。
書込番号:13623452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

火の国家電さん…
ありがとうございますm(__)m
そうゆう事なんですよね( ̄^ ̄)
ソフトバンクのCM…
・父…犬(名前:白戸次郎)
・母…日本人
・兄…黒人
・妹…日本人
の意味する事も考えて欲しいものです(>_<)
そうすれば…
孫正義の思考が把握出来て、何故、SBのデータ移管を周知しているのかが分かって貰えるでしょう!
もう一度…
個々で真剣に考えましょう!!!
書込番号:13623583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は『SBで契約すると...もれなく契約者のデータは、韓国に・・』
これが嫌で先日予約をキャンセルしました
SBを解約してauへ乗りかえ予定です。
GoKorea
KJCLUB
へ行けば韓国人の事が少しは分かると思います。
書込番号:13623770
1点

金利負担致しますさん...
このスレが少しでも参考になったのであれば、本望です(^^)
そう言えば、私
「もれなく契約者のデータは・・・」って書いてましたね。
正確には、
「SBが管理する全てのデータは・・・」なので訂正いたしますm(__)m
因みに、私は解約の前に、
・自宅番号の変更(窓口で新しい番号を伝えるだけでOKです)
・引き落とし口座の変更(使用していない口座にしました)
・暗証番号の変更
など、出来る限りの対処をした上で解約致しました。
そして、
ショップではなく、SB本体に「全てのデータ削除」を求めたのですが・・・
予想どうり、SBならではの残念対応でした(T_T)
それにしても、
事実周知のスレなのですが、それが気に入らない方がいらっしゃるようで...
逆に、何か不都合でもあるんだろうか?・・・独り言です
書込番号:13623987
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank

全国的には独占企業があって食い込めなかった分
スタートの遅れもあり整備は遅れてるでしょうが
少なくとも自分のエリアでは繋がり難いってことはありません。
あとiPhoneのアンテナ問題も相まってると思うョ。
東京近郊です。
近くにAuが圏外になるスポットエリアも存在します。
書込番号:13609855
5点

1.NTTやKDDIのように自前のインフラを持っていない。
2.プラチナバンドを持っていない。
また、1から派生すると思うのですが、自前インフラを持っていないので、
ネットワークの設計をかなり外注に頼っているらしく、
ネットワークの設計が稚拙という意見もあります。
ただ、この意見が正しいかは私には分かりません。
書込番号:13610016
3点

Androidスマホはなんとか普通に使えてるわよ。別段支障はないみたいよ、アタシの妹情報だけどね。ただ、iPhoneにもなると、ちょっと変わってくるかもね。よくサイトに、◯◯はアンテナ三本なのに、iPhoneだと立たないとか、別なもの立てて欲しいけどね、あたし的には。やだ、変な意味じゃないわー、おほほ。
あと、やたら遅いとかほざいてる輩は、速度制限されてるかもね、SoftBankのサイトに注意書きされてるからお読みになられると良いわ。そんなにスマホに夢中になることもないのにね、随分とお幸せな馬鹿も多くて参るわね。ニュースでも取り上げられてるわね、駅ホームでトラブルとか、嫌だわ、アタシを巻き込まないで欲しいわ、そんな馬鹿騒ぎにね。アータもそう、思わなくって?ギョーッホホホホ!!!
書込番号:13610228
8点

電波の周波数だけを比較すると、800Hzを使用して居る、docomo、auが有利です。
ソフトバンクモバイルは、1.5GHz
書込番号:13610384
6点

ソフトバンクモバイルは、1.5GHzなので、約2倍波が有るので、その分減衰します。
書込番号:13610388
8点

>ソフトバンクモバイルは、1.5GHz
>ソフトバンクモバイルは、1.5GHzなので、
?
UMTSでは現在、
SBMは2.1GHzのみ。(EMのMVNOとして1.7GHz)
ドコモは2.1GHz、800MHz、東名阪バンドの1.7GHz。
EMは1.7GHzのみ。
CDMAのauは現在、2.1GHzと800MHz。
1.5GHzは2014年の一部免許返上まで空き待ちです(まずドコモから)
書込番号:13610711
3点

続けて御免なさい?
maki2005さん。
念のためにお聞きします。
若しかして、
SBMのHSPA用1.5GHz帯の事では?
iPhone 4Sには関係ない話になってしまいますけど・・・(SBM、実際Android搭載機には1.5GHz対応機種ありますし)
書込番号:13610808
2点

電波がよく飛んで、障害物を回り込むのがauの800MHzの特性。
SBが通信速度が出ないのは基地局に対してユーザーが多くなりすぎたから。
auの場合2012年4月には携帯電話の通信容量を最大2倍に引き上げることを発表済み、SBとの差はさらにひろがりそうだ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110909/bsj1109090503002-n1.htm
書込番号:13610862
3点

スレ主さん。
すいません。もう9月以来事ある毎のお話で、
面倒なのでSBMの言い分としてのプラチナバンドについては、
、
「iPhoneのためにプラチナバンドの900MHz帯は絶対必要」、ソフトバンクが強調 "
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110927/369515/?rt=nocnt
をどうぞ。
ちなみにプレミアムバンド(900/700)を希望したのは4社共。
ただし、SBMのみ900MHzだけを希望しました。
SBMが900MHz帯で、LTEではなく当初はW-CDMAで運用する理由もリンク先の内容通り。
ですが、この記事はauがキャリアロックするiPhone4発表前です。
総務省の割当基準策定の結果が発表されるのが今月末。
最終的な結果は、総務省のサイトにあるスケジュール通りなら11月末迄。
個人的には幾ら興味があっても、
方々で推測記事が益々増える中で「結果出なきゃ意味が無い」気がします。
書込番号:13610970
2点

ちなみにSBMは結果も出る前からフライングで、基地局の900MHz対応を始めてしまっています。
どちらにせよ900MHz帯は来年夏からですが。
書込番号:13610979
1点

皆さん様々な情報、意見ありがとうございます
どうやら、電波の質もあるようですね
ところで、SBが使っている電波の周波数と用途を簡潔にまとめて貰えますか?
書込番号:13611054
1点

>ところで、SBが使っている電波の周波数と用途を簡潔にまとめて貰えますか?
ここ参照。これでわからなければスキルアップ推奨。
ja.wikipedia.org/wiki/第3世代移動通信システム
書込番号:13611095
1点

拝見しました
SBは1,5Gと2GHZをもっているのですね
やはりプラチナの有無は大きそう
書込番号:13611287
2点

個人的には何であれ、
900MHzの行方以前に、
iPhone 3G以来のユーザーを抱えひっ迫し、4Sへの乗り換えを進めつつも、
ULTRA SPEEDの1.5GHzもiPhoneには関係無いSBMも、
CDMAで4Sから始まる、iPhoneはモバイルWiMAX等関係無く、Android端末とかちあうauも、
出来るだけ早い内に沢山沢山iPhoneユーザーが付いて下さると。
購入するとしてもその後のウチや方々の親族は、とても助かります。
早めに結論が出ればそれに越した事は無く。
書込番号:13611609
0点

爆笑クラブさん。
[13598198]で、
>プラチナバンドは田舎でこそ本領を発揮する。都市部では関係なし。
ご存知なら教えて頂きたいのですが。
仮にSBMが900MHzを取った場合でも、
ドコモのFOMAプラスやauの新800MHzのように考えれば間違無いと、
そんな風に
SBMのiPhoneでも考えて宜しいのでしょうか?
書込番号:13611764
0点

>エニオソスさん
自分は、チップの調達が旨く行けば、来年以降のiPhone 5 から、LTE対応になるのかなと思っていたのですが、同時にauの一人負けになる話題もあったような。ところが、件の日経の記事では、SBMのインフラ対応は、2015年とされている。
となると、LTE対応は、iPhone 5でなくて、iPhone 5S?世代の目玉になるのでしょうかね。ここは、目先の電波事情に流されて、2年毎にキャリアを変えていくパターン?
書込番号:13611922
0点

AtYourOwnRiskさん。
有難うございます。
> となると、LTE対応は、iPhone 5でなくて、iPhone 5S?世代の目玉になるのでしょうかね。ここは、目先の電波事情に流されて、2年毎にキャリアを変えていくパターン?
すいませんが、先の事まで是まで通りのロードマップ通りかは存じません。
スマホが今以上の普及を果たすかに関わらず。
プレミアムバンドに、800MHz再編に(挙句にジョブズ氏は膵臓癌摘出と肝臓移植の後に死去と)
他のARM系CPUとGPUを含む統合チップセットが、
製造プロセスの微細化を進めた上でCPUコアで言えばクアッドコアに以降するなら、
A5の後だってそうなるでしょうし。
幾らUNIXのサブカーネルで秀逸なiOSでも。
ジョブズ氏と同じように肝臓を患って80年代に余命2年を一度宣告された孫さんも、
ユニクロじゃあありませんが、
いい加減後継者の事を考えて欲しいと思います。
※カンブリア宮殿で自分で言ってましたよね?。
iPhoneが始まって以来の(日本では当然3Gからですが)
別にボーダ買収して1.7GHz返上してからのSBMは、
iPhone 3G抱えて以来、
総務省に「3年分の国内のユーザーをauと違って」そう軽く見られても困るんだけど?とは思います。
仮に2年縛りの買い換え前提にしてもです。
書込番号:13612012
0点

AtYourOwnRiskさん。
貴方も、
孫さんがiPhone(3G)が余りに(日本だけがスマートフォンに否定的で)まったく売れなくて、
孫さん自身が企業に「一年間端末代も通信料も無料」て真っ青な顔で都内を駆けずり回った当時のTVニュースをみてらっしゃった方ですか?
書込番号:13612073
0点

大変申し訳ありません。爆笑クラブさん。突然に。
スレ主さんには横槍ばかりで更に申し訳ありません。
明日からまた仙台に・・・あほなで名古屋ついでの滋賀と、妻方の話で京都に大阪北とミナミで。
今回私用のUQ WiMAXとドコモダケなので何か「すんごい」不安なのですが。
Viliv N5も1年以上を経過して不安。今回ばかりはThinkPadも併用で乗り切りたいと。
別にいいじゃあないですか。それだけiPhoneが普段の生活に密着してらっしゃるのなら。
>家電姫さん。
大田区と横浜市在住ですけど(どちらの家族とも親族の状況次第で)
どちらにお住まいか存じませんが、
私達夫婦は日常的に貴女がおっしゃる状況を都内で経験します。
別にスマホだけとは限りませんが?(震災以来の自転車が脅威ですし)
先週品川駅東海道新幹線乗り場では、
二方から歩いて来たスマホ見つめる男性と掲示板を見る女性の方がガッチンコで三方に散ると。
一人は駅弁を跳ね飛ばし、一人は仰向けになった後蹲り、一人は・・・「メガネ!」
昨年だって危ないと思っていても今はもう妻と、
「こっちが気をつけような?ホームでは特に」と。
※そう言う私が山手線で電車を待つ時、スマホ見つめる女性の学生(?)に斜め後ろからぶつかられ、彼女のスマホは線路に落ちましたけど(カタター・・・って乾いた音立てて。勢い次第では私が落ちてましたけど?)
昨年は、40代のサラリーマンが東急のとある駅のホームでベビーカーをブチ倒し、挙句圧し掛かり。
そして・・・
昔からゾンビ扱う映画は数多あれど、
起きた後、皆何も言わずに散って行くのが、それが怖いんですよ。私には。
座れてから使おうなんて、誰も思わないんだろうな?
取りあえず、
帰って来た頃、またおじゃまさせて頂きます。
書込番号:13612363
0点

>プラチナバンドは田舎でこそ本領を発揮する。都市部では関係なし。
ビル内は、800MHz有効です
ドコモは、田舎だけでなく、都市部も網羅しているようです
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/177.html
基地局を増やすマイクロセルは、周波数が高いほど、有効です
書込番号:13612417
1点

「やりましょう」。ソフトバンクの孫正義社長が、一般ユーザーからの声を
ツイッターで吸い上げて、こうコメントするのはお馴染みの光景となった。
しかし、その陰では現場は泣いているのだった。あるショップにアルバイト
勤務するという女性のツイートがそれを如実に物語っている。
「急にやりましょう変えましょうで業務が全然追いつきません!! (泣)どうして
実際に手続きを、ご案内をしないといけないスタッフへの連絡が後回しなんですか!
こっちはもうパンクしてしまいます!!(泣
誤案内で結局お客様に迷惑かけてしまいます!!。・゚・(ノД`)・゚・。」
スタッフは、孫氏のことは好きだというが、「今回言ってることとその人を
好きか嫌いか、応援か否定かはまた別の話」としている。現状は、どこの店舗も
スタッフが足りない様子で、てんてこ舞いになっているのだとか。
このツイートも、孫社長のツイッターにメッセージを送っていれば「やりましょう」
という返事をもらえたのではないか? いや、それは無理か。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/5926999/
書込番号:13612443
0点

貴重な意見ありがとうございました
年内に回答がでるということなので楽しみに待っていたいと思います
書込番号:13614127
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
販売前ですがどこかから本体がリークしたらしく動画が上がってました。
http://taisyo.seesaa.net/article/229817607.html
この動画によると4Sのスコアが89567、4が44856だそうです。
同じベンチで測った値ですが、Android最速のGalaxyS2では55000、その次に早いと言われているHTC Senstionでは33000くらいだそうです。
一応S2には圧倒的に勝ってますね。
(販売日的にはGalaxy Prime(Android4.0、1.5GHzのデュアルコア)と比べたほうがいいのかもしれません)
4点

au版に期待。
下り0.3MのSB回線じゃ動画カクカク紙芝居、4Sが高性能なだけに残念(>_<)。。
書込番号:13609348
7点

>下り0.3MのSB回線じゃ動画カクカク紙芝居
auも同じだと思うよ。動画は基本Wi-Fiです。
書込番号:13609654
8点

私は今4でソフトバンクなわけですが、
早い時で2.0Mbps出ますね。一応人口が多い市に住んでるのですが田舎のほうなので電波塔とユーザーの数のバランスがちょうどいいみたいです。
そこまでソフトバンクに今のところ不満はありません。
書込番号:13609674
4点

>動画は基本Wi-Fiです。
ソフバンiPhoneではそれが基本でも他社スマホでは違うんだよなぁ♪
書込番号:13609782
2点

でもauのiPhoneも正直理論値が頭打ちなだけに(3.1Mbpsでしたっけ)
あんまり期待はできないですよね。
auにするなら一年待ってiPhone5の時にしたほうがいい気がします。
一年間は様子見すれば、5のときには理論値が上がると思うので。
書込番号:13609910
5点

アタシの予感だと、AU回線転けると思わよ。なんとなくだけどね。そんな回答を求めてるスレじゃなかったわね、失礼こいたわ!!なかなかのスコアで安心したわ。素敵な情報どーもありがとうだわ。アタシが、感謝することなんて、滅多にないから感謝おし!オホホホホ
書込番号:13610231
2点

3Gで動画見てた日には、即、速度規制の対象にされるような気が・・・
書込番号:13610233
3点

>3Gで動画見てた日には、即、速度規制の対象にされるような気が・・・
SBとは違って、回線に余裕のあるauの速度規制は今月1日から始まったばかり。
だからこれ迄は3Gでも動画観るなんて普通にやっていたよ。
書込番号:13610588
3点

auを非難するわけではありませんが
auに回線的余裕があるのはスマフォの利用者が少ないからではないですか?
今までauのスマフォはEVOと冬・秋販売されるスマフォに比べてはるかに劣っているものが多く利用してる人も私はあまりみたことありませんでした。
回線では一番の余裕があるドコモですら今はスマフォのデータ量を捌き切れなくなってきたという話を耳にしました。Xi(3.9G・LTE)のエリア拡大を急いでいるのはそのためとも考えられます。
ソフトバンクは元々2社に比べれば回線はあまりよくありませんが、iPhoneの爆発的普及で回線が一杯一杯の状態です。
というここれからiPhone・Androidの普及による回線でソフトバンク同様、もしくはちょっといいくらい程度まで速度が下がるのではないかと思っています。
ただ、auにはWiMAXがあるのでそれを考えると3G回線もそこまで混雑しないかもしれませんね。
書込番号:13610716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミネラルラルフさん
お上手な煽りですね、感心します。
書込番号:13610938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉auに回線的余裕があるのはスマフォの利用者が少ないからではないですか?
どんな理由であれ現在はauには余裕があると言う事ですよね。
今後auもSBも契約者数が増えるし、SBはiPad2まで抱かせますから
一段と圧迫するのではないでしょうか?
書込番号:13610967
3点

動画なんて光回線で落としてそれを端末でみれば良いだけ
動画で帯域に負荷をかけて平気な顔の輩が回線を使いにくくするのよね
書込番号:13612272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同感ですね。
WiMAXのような回線ならともかく、
3G回線でちんたらロードしながら回線負荷をかけるってたしかにひどいですね。迷惑です。
書込番号:13612677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)