端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年8月20日 13:00 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月16日 02:14 |
![]() |
55 | 93 | 2012年8月8日 01:05 |
![]() ![]() |
48 | 45 | 2012年8月7日 06:46 |
![]() |
16 | 5 | 2012年7月15日 08:59 |
![]() |
1 | 0 | 2012年7月2日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
後継機種登場が間近かと言う時期なのですが、
今更ながらiPhpne4S用Apple純正赤色Bumperが登場しましたね。
http://store.apple.com/jp/product/MD503/apple-iphone-4-bumper-product-red
2点

以前、Blackを持ってましたが、その時からあれば買ってたかも知れません。
現在、4のWhite使用中です。(Whiteとの組み合わせは個人的にナシなんで)
>後継機種登場が間近かと言う時期なのですが、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/15/news015.html
フライングしてる業者が w
万一、寸法・形状が合わなかったらどうするんだろう??
書込番号:14956947
1点

>フライングしてる業者が w
>万一、寸法・形状が合わなかったらどうするんだろう??
まあ、私はiPhone5?にはいきませんね。
2年縛り中の1年程度で機種変更は家内が認めてくれそうにありませんから^^;
書込番号:14958926
0点

>万一、寸法・形状が合わなかったら
ケースメーカーでは、数千単位での廃棄処分は、まれにあるようです
ある程度のリスク覚悟なんでしょうね^^;
書込番号:14959087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ある程度のリスク覚悟なんでしょうね^^;
仮に全て無駄になったとしても、今回かなり宣伝効果はあったでしょうから、ロスが出ても『可』という判断なんでしょうかね。
それより、万一使えない場合の信用ダウンのリスクが他人事ながら心配。
ま、それなりの情報を得てて、決断に足るものかも知れませんが。
どのみち当方は、しばらく様子をうかがってからだと思うんで、その頃にはケース選びが出来るようになってると思いますが w
書込番号:14959238
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iOS 6にWi-Fi接続の状態がよくないとモバイルデータ通信へ切り替えてくれる機能が
追加されるようです。
http://www.gizmodo.jp/2012/08/ios_6wi-fi.html
au Androidスマホの3G Wi-Fiスマート切替技術がiPhoneでも取り入れられましたね。
0点

日本語版表記だと、「Wi-Fiに問題のあるAppがモバイルデータ通信を使用することを許可」なんですよね。
要は、パケット通信でしか通信を許可していないアプリがWi-Fi接続時にパケット通信しても良いよという設定かと。
GIZMODOの説明は誤った解釈かと思います。
書込番号:14937491
1点

原文読んだけどスレ主殿の説明で正しいです。
後段でmy3Gのような機能が書かれていますが、設定画面にはfacetimeは記載されていないです。
以前のβ版6.0でfacetimeをat&tの回線を使ったときに別途契約変更が必要だと表示されたそうです。
もしmy3gのような機能が正規に載った場合はキャリアの理解が得られないと思います。
書込番号:14939400
1点

3Gパケットでしか認めてないアプリって存在してましたっけ?
MMSは原理的にWIFIはできませんし、wifiに迂回しても通信できません。
書込番号:14939420
0点

>パケット通信でしか通信を許可していないアプリがWi-Fi接続時にパケット通信しても良いよという設定かと。
Nisizakaさんのこの日本語文章自体に矛盾があるようですが。
書込番号:14940701
0点

原文って、AppleInsiderの記事のことですよね。
書込番号:14940711
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
iPhone5とiPadmini?の発表会をAppleが計画してる?そうです。真偽の程は不明ですが…
はてさて、如何なることやら。まっ、噂話ですから、公式HPに予定かなにか表明されないと確証はありませんけど。
情報として上げました。
書込番号:14878457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pz.Lehrさん
faicetimeだと動画になるので、恐ろしい程、通信量が重むと思ってました。
それ位でしたら許容範囲内です。
それでは早速、アプリ購入してきます。
回答有り難うございました。
書込番号:14898684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白樺BR9 さん
>SB等にMNPは検討はするものの、どちらかと言うとドコモメールアドレスが
変わってしまう事の方が問題なので・・・。
SBへのMNPは考えた方が良いかもです。
900MHzを使える様になったとはいえ、実用的ではないです。(実用レベルになれば話は別です)
私の同僚で何人かSBiPhone4Sがいまして、私とauとの差を確認したのですが、
社内にいる限り、以前と変わらず繋がらないiPhoneとなっていました。
SIMFreeのNew iPhoneをお使いになる方が良いと思います。
メアドの件は、imotenで解消されるでしょうし....
いずれにしても、2012/9/12のプレス発表会を待ちましょう。
iOS6.0は現在進行形ですので、早くβ4になれば見込みはあるかもしれませんが.....
スレ主として、皆さんへのお願いです。
Nisizakaさんへ、iOS6.0の件でご質問することは、ご遠慮下さい。
書込番号:14899133
0点

>スマホビギナー戦士 さん
>スレ違いなのは百も承知ですが、たまたま、気になっている関連のことがPz.Lehrさんのコメントにありましたので、ご容赦頂けると幸いです。
お気になされないで下さい。
このスレはNew iPhone New iPad mini New iPod(touch Nano)が発表会で発表される?から、
発生し、余ってしまうiPhoneをどうするか?の流れできていますので、流れに入っていれば
どんな枝になってもOKです。極端な脱線は困りますが....(^^)
auでもiPhoneのテザリングOKになれば、かなり人気になるのでは?と推察してます。
LTEが、3大キャリア全て同じ方式ですからNew iPhone New iPad miniがキャリアLTE対応になれば
上手く行くはずです。
SBはテザリングについて頑なに拒否してますから、この先も無理......
書込番号:14899315
0点

>Pz.Lehr さん
>UK版っていってもdocomoのSIMを入れてアクティベイトすると言語を日本語に設定するとあとは
AU版やsoftbank版とまったく同じ環境になります。
(インターネット共有ができるが、MMSは使えない以外)
ご回答有難うございます。
Activateする迄でSIMFree機を購入断念する人間もいます。
私の部下で同じことをして業者手配して途中取り消しし、断念した奴がいましたよ。
(そもそも、英語が解らないのに頼むなよ.....)
ビジネスの世界でも、日本語ばかりしか使えない人間が多過ぎです。情けない....
下駄によるSIMFreeや純然たるiPhoneSIMFree機でも同じですが、docomoを選択する限り、
iPhoneメッセージアプリのMMS機能が使えなくなるのは甘受しないといけませんからね。
テザリング機能による別デバイスのインターネット共有(基本的にWi-Fi接続だがUSB接続も可)
がOKとなる訳ですから.....
もっとも、MMSの代りとしてLINEのトークを使っていれば、関係ないですが....
私はiPhoneにLINEを入れてますが、使い方としては非常の時の通信手段としています。
>3Gでのfacetimeの使い心地は自宅wifiとそんなに変わりないですよ。むしろ羽田空港の公衆wifiだと遅くて画面が静止したので3Gに切り替えたぐらいです。
成る程!3GもWi-Fiも言われている程、速度的違いはないのですね。
パケット量もdocomoの3Gを圧倒する程食い潰す訳ではないと.....
貴重な情報感謝致します。
iOS6.0で3Gと4GLTE(au SB docomoXi)にも対応すれば、より使い勝手が良くなるでしょう。
6.0の開発工程に期待しています。
公衆Wi-Fiは重くなることが多いから使い物になりませんね。
私自身はWi-Fi・WiMax用ルーターを持ってるのでNew iPhone NewiPad miniで対応できれば
要所でモバイル通信断にしてFaceTimeをWiMax使用する可能性が高いです。
ルーター使用料の関係でFaceTime接続してなかったもんで....
今度試してみよう....(^^)
書込番号:14899698
0点

今回のAppleが予定している2012/9/12のプレス発表会についてですが....
疑問が私の中で湧いています。
と、言うのも前日が何の日かが引っかかってしまうんです。
アメリカにとって9/11は鎮魂の日
忘れもしない。。。。
New York World Trade CenterのNorth TowerとSouth Towerにあった悲劇....
Virginian The Pentagonにあった悲劇....
これ程のことがあった翌日にAppleがプレス発表会をできるのか?
そこまで、大胆なのか?? 疑問が出てます....
書込番号:14900335
0点

>iPhoneメッセージアプリのMMS機能が使えなくなるのは甘受しないといけませんからね
imoten使えばi-mode mailもpushで使えますよ。わたしは使ってませんけど。
書込番号:14900384
1点

>Pz.Lehr さん
>imoten使えばi-mode mailもpushで使えますよ。
docomoがSIMFreeiPhoneでもメッセージアプリのSMSはサポートするがMMSは非対応となると、
OfficialPageで明かしてましたら、imotenでもMMSを使ったMailは無理だろうと思ってましたよ。
imotenのUNIXコマンド(運用Server)とiPhone側で送受信Server指定できれば非公式ながら、
使える様ですね。
かなり、めんどくさいですが.....
非公式でも使うか、やめるか....New iPhoneが発表・発売されるまで検討しましょう。
書込番号:14900897
0点

WiMAXに対応することは無いでしょうが、LTE対応ならテザリングはできるでしょうね。
ただ、料金大系が未だ発表されていないので、+WiMAXほど格安定額料金になるかは微妙ですけど。
AndroidもmicroSIMが普通になってきて、両刀使いし易くなってきたので、5が出たら機種変しようかな。
どうせiPhoneは白ロムでも安くはならないから機種変との割安感は無いし、Androidは安くなってから、いくらでも追加できるしね。
書込番号:14900918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペスト さん
>WiMAXに対応することは無いでしょうが、LTE対応ならテザリングはできるでしょうね。
ただ、料金大系が未だ発表されていないので、+WiMAXほど格安定額料金になるかは微妙ですけど。
私もWiMax対応の可能性はNew iPhone NewiPad mini New iPod(touch Nano)何れも、対応アンテナチップを搭載させることは、需要規模から観ても少ないと考えてます。
反対にLTE対応アンテナチップは搭載するでしょう。(既に3月発売のNew iPadで非対応ながら搭載済み)
寧ろ、日本の(最低限、現行機発売キャリア)4GLTE対応しないと、New iPhone New iPad miniを
日本で発売する意味が無くなってしまいます。
SIMFreeのNew iPhone New iPad miniを選択してdocomoで使用したい方にも朗報とはならいし....
テザリングは、auで是非とも解禁して欲しいですね。Androidが良くて、iPhoneがダメなのは
理由にならない。解禁すれば、ユーザー目線度UPと顧客増加に必ず繋がる!
序に、New iPad miniも発売可能なら、iPhoneとダブルでユーザー増加するでしょう。
>AndroidもmicroSIMが普通になってきて、両刀使いし易くなってきたので、5が出たら機種変しようかな。
そうですか!AndroidもmicroSIMですか!下駄を使ったSIMFreeでSIMカッターを使う必要性が
あるものが、多かったのですが(私が現在所持しているものは違いますが....)iPhone4S迄なら、
そのまま対応できる可能性がありますね。(^o^)
ただ、New iPhone New iPad miniもnanoSIM化する可能性がかなりあります。
>どうせiPhoneは白ロムでも安くはならないから機種変との割安感は無いし、Androidは安くなってから、いくらでも追加できるしね。
iPhone4でも、4Sでも、白ロムは避けた方がいいですよ。如何の様な環境で白ロムになったか出所不明の物が多数あります。ハズレ個体なら未だしも、不良欠損品等掴まされたら目も当てられない
ですよ。
SIMLockで良いなら、au iPhoneをぜひ!(未確証ながら、もしiPad miniも発売されたらぜひ!)
無論私もiPad miniがあれば購入します。
書込番号:14901436
0点

さてさて、このスレも沢山の皆さんがNew iPhoneやNew iPad miniに関する情報や現行機iPhone4Sが余ってしまった場合の活用法の情報で沢山のレスをもらいました。
まだ、先はありますが、Appleが2012/9/12に本当に発表会をするのか、疑問がありますが
一先ず、予定日に何が発表されるか待ちましょう。
他に、質問したい方もおり、ご迷惑をかけますので、このスレを閉じたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14903188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
盛況なスレでしたね(^_^)
新しいiPhoneに買い換え後、4Sを眠らせてしまうなら是非ともJBを!!
ある意味、新しいiPhoneになりますよ。
私はJBしてから更にiPhoneを弄るのが楽しくて楽しくて。
以下、私がJBして便利になったなぁと思ったことです。
・物理キーを殆ど押さなくなった
・ロック解除がワンタッチ
・電話の履歴を押してもワンクッションあるので誤発信しない
・メールで返信するときに引用無しに設定できる
・SBSettings最高!!
・通知に月カレンダー
・ステータスバーに年月表示
・何気にテレビ見れちゃう
・価格コムに画像投稿!!
・Newsstand抹殺!!
他にも色々できるようですが、私はこれだけでも大満足です。
HTC Jが発売して欲しくて欲しくてたまりませんでしたが、JB後はそんな気も完全に無くなりました。
iPhone4Sに満足してると思ってましたが、物足りなさは心の奥底にあったみたいですね(^_^;)
スレ主さんも新しいiPhoneを購入して、iPhone4Sを余らせてしまうことがありましたらJBなんてどうでしょう(^_^)
書込番号:14903634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5はどうやらnanoSIM採用になるようですね。
むむ、これではまた二刀流はアダプター必須になってしまう。
現行ユーザーもアダプターが必要になりますね?
書込番号:14906031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの LTEは12月予定らしいです。正式発表は未定、変更もあるそうですが冬モデルの時かなぁ 先の方にいつ頃かなぁと あったので 書いときます 5月22日時点の情報ですけど
書込番号:14906326
0点

>au LTE
5月22日付けですか?微妙ですね。
公式発表で前倒しするとありましたが…
http://gigazine.net/news/20120515-au-4g-lte/
書込番号:14906357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3〜4月のauの夏モデルの技適通過と同時に富士通やHTC等のLTE端末が技適を通過しています。
ローンチがいつになるかは判りませんが、LTE対応端末自体はもう出来ているはず。
この事を考慮すると秋冬モデルの発表前に先行して9〜10月頃にLTE端末が発表、発売される可能性もあります。
と、考えると次世代iPhoneも9月予定なのでauのLTEに対応出来るのであれば、発売と同時にLTEサービスが開始する可能性はありえます。
(かなぁ〜り限定されたエリアの可能性が高いですが)
iOS 6 beta 4が公開されました。
YouTube アプリが削除されて話題になっていますが、大分出来あがっている感じなので、酷い不具合が無い限り次がGM Seedになる可能性があります。
書込番号:14906567
1点

>iPhone5はどうやらnanoSIM採用になるようですね。
これって大問題。まだ世の中にはnano SIM cutterがないんです。カッターとかだと不正確だし、
困った。「電気的に違うので切ってもだめだ。」という情報と「切って使える」という情報があって
錯綜してます。
書込番号:14906720
1点

nanoSIMって今のよりさらに小さくなるってことですよね?microSIMより小さくなられたら取り扱いが不安・・・
カットして使い回しできないとしたらかなり不便になってしまいますね。
SIMに関してはiPhoneは先を行き過ぎのような気がします。
書込番号:14906800
1点

>スマホビギナー戦士さん
このスレに対する率直な評価ありがとうございます。
iPhone4SのJBに関すること、JBした後の使用感に関する情報感謝します。(^o^)
下駄を使ってSIMFreeにしてdocomoにした場合(SIMFree化は契約を新iPhoneに変更してが前提です)及びauのままであった場合も含めは考えてました。
ただ、iOS6.0がWWDCで発表されたので、遅かれ年内に配布されれば4SにDL・インストしますので、
JailBreakはiOS5.1.1の状況で行っても、意味ないのでは?と考えて実行してなかったのです。
新iPhoneを入手してすんなり契約移行できたら、余る4S(iOS6.0環境)を如何活用するか考えます。
>ACテンペストさん
nanoSIM化についてですが、規格がApple案で決りました。
http://mobilewire.jp/blog-entry-1369.html
New iPhoneに適用する準備が進んでる様ですね。
(microSIMとの大きさ等の比較)
http://ggsoku.com/tag/nano-sim/
>Pz.Lehrさん
nanoSIMについてmicroSIMとの互換性について、論議がありますね。
こちらにiPhoneに採用する前からの経緯とmicroSIMとの互換性について(参考まで)
http://blog.livedoor.jp/cartan0216/tag/NanoSim
docomoも早晩対応nanoSIMを発行するのではないでしょうか?
>うみのねこさん
>SIMに関してはiPhoneは先を行き過ぎのような気がします。
確かにそうですね。
あんまり歓迎したくないことですが....
この先の動向を注視していきましょう。
書込番号:14908579
0点

>Nisizakaさん
>3〜4月のauの夏モデルの技適通過と同時に富士通やHTC等のLTE端末が技適を通過しています。
ローンチがいつになるかは判りませんが、LTE対応端末自体はもう出来ているはず。
この事を考慮すると秋冬モデルの発表前に先行して9〜10月頃にLTE端末が発表、発売される可能性もあります。
と、考えると次世代iPhoneも9月予定なのでauのLTEに対応出来るのであれば、発売と同時にLTEサービスが開始する可能性はありえます。
(かなぁ〜り限定されたエリアの可能性が高いですが)
auのLTE網早く整備して欲しいですのですが.....
3Gの通信通話規格と4Gの通信通話規格が相反しているので如何運用するか見ものです。
トラブルなく相互に運用できるかな?
>iOS 6 beta 4が公開されました。
YouTube アプリが削除されて話題になっていますが、大分出来あがっている感じなので、酷い不具合が無い限り次がGM Seedになる可能性があります。
仕上がり楽しみにしてます。
書込番号:14908733
0点

スレ主として、発言します。
1度閉じると宣言しましたので、これ以降にこのスレの発言には顔を出しませんので。
あしからず。
書込番号:14908741
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
気のせいでしょうか?
不安定でアンテナが着いたり消えたりしてたのがずっとアンテナが5本キープしてます。
場所は武蔵村山市ですが、何時もは不安定だった気がしますが…プラチナバンドのおかげでしょうか?
普段は家ではWi-Fi環境ですが、今はWi-FiはOFFで検証してます。
書込番号:14853056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラチナバンドを体験できる人が羨ましいです、信州はまだまだ・・・
書込番号:14870634
0点

芦屋在住ですが、良くなるどころか、ひどくなりました。
何時も繋がってた部屋に移動するのですが、そこも電場が悪くなり。。。(汗)
しかし、もっと山奥の有馬は電波が良くなってたり。。謎です(笑)
書込番号:14871438
1点

サフィニアさん、ありがとうございます。
ウチもまだプラチナバンドではないのですが、9月末の予定ですね。
実際に電波の途切れるのが無くなればって思います。
書込番号:14872399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

castanetさん、ありがとうございます。
電波が悪くなったんですか?
それは、ちょっと深刻ですね。
今まで使えてた場所が使えないって…。
奥まで届くのはプラチナバンドって事では?
少し様子を見て駄目であれば、ソフトバンクに電波の改善をお願いしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14873287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクとauのiphoneを都合3台所有してますがこの度のプラチナの件で非常に期待しております。私が一番気になるのはソフトバンクの電波の質ということですが、両者比較しスピード計測をすると圧倒的にソフトバンクが早い数値を出しているのに、auのほうが比較にならない程速く(YouTubeのパケ詰まりは殆ど無い)、アンテナ表示でもソフトバンクが5本であるのに対し、2、3本しか立っていないauの状態に勝てない。アンテナ表示も怪しいし、所謂レイテンシーという部分に於いてプラチナだけではなかなか解決出来ない問題があると思います。例えば通話は出来てデータ通信は出来ないという状態でもアンテナ表示は5本で表示します。つまりパケット通信と通話は別ラインなのでしっかり容量のある基地局を設置しないと、しばらくは通話を優先にアンテナ5本表示という事にならないか心配です。なので私としては期待値は半々と言った感じです。(私自身が2年間ソフトバンクのiPhoneを使用後、auのiPhoneと併用してあまりに通信環境が違うというトラウマがあることも確かですが、ソフトバンクにはこれだけ大々的に告知したのですから、私を含めユーザーの期待に小手先ではなく答えて頂きたいと思います。)
書込番号:14875483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になる書き込みですね!
昨日私もなんでこんなに電池が減るんだろうと感じました。
いつもより使ったかと言われればそうな気もしますが。
ソフトが変わっているわけではないので、そんなこともなさそうには思いますが。
書込番号:14875939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

prity0341さん、ありがとうございます。
確かに今の状態で5本アンテナ立ってても急に0になる不安定な場所もあります。
それが、会社の食堂だったりします。
昼休みに良くなりますね。
圧倒的にソフトバンクの方が速いデータが出てますが、auの方が安定して速いんですね。
自分の会社の人にもauのiPhoneの人がいますが、すこぶる快適みたいで羨ましいです。
確かにauはずっとプラチナバンドとソフトバンクはこれから範囲を広がるわけですからね。
時間はかなり掛かると思います。
期待をして待ちたいと思います。
書込番号:14876080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nwek_yellowさん、ありがとうございます。
バッテリーは最近減りが早いかな?って感じがします。
暑さもあるのでしょうか?
もう少し様子を見て判断をしようと思います。
書込番号:14876299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

九州の田舎で暮らしていると、SBMの問題点は
仕事などで車で100km程移動する事が多いのですが、「繋がらない」よりも「途切れやすい」こと。
都市部など人が多い場所では電波が届いているにもかかわらず通信が遅くなることだと思います。
前者にはもちろんプラチナバンドは有効だと思うのですけど、バックボーンのネットワークの非力さも実はネックかなと思います。
あとは、設備投資が費用対効果が高い場所=大都市(とその周辺)に集中していることが気になりますね。
特に人口カバー率は市町村役場カバーしちゃえば面積関係ないですし、私の実家のような一番近いコンビニまで5kmとか云うような場所ではまだまだ、SBMは選択出来ないですね
(ちなみに私はau歴10年、妻はSBM歴10年です)
書込番号:14878396
0点

AS-sin5さん、ありがとうございます。
自分の田舎も長野県飯田市なんですが、親戚の村に行きますと玄関先までは電波は入るんですが、奥の部屋に行くと圏外ってありましたね。
でも、犬の散歩で更に奥に行きましたがメールなどは出来ました。
サービスエリアを見ますと電波の範囲の赤い部分が都内や市内に片寄ってますね。
その辺は田舎の兄さん達は皆auなんですが、電波の入りなどは良いですね。
山間部にも途切れないau良いですね。
これから、ソフトバンクはauやdocomoの様になるまでにはかなりの時間と浪費が掛かりますね。
これからが正念場だと思います。
書込番号:14878637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2012年の時点で王様と同等のエリアと品質だったら
そっちの方が驚きますよね
永遠に追いつかないにしても、何度か臑にかぶりつくぐらいは期待したい
SoftBankが好きで好きでたまらなくて何でも受け入れるわけじゃないけど
ネットや携帯へ参入して引っかき回してくれるのは気持ち良い
王様とauだけの世界なんて、毎月いったいいくら払ってたんだろって感じ
小者だろうが伏兵だろうが、どんな世界の王様にも敵やライバルがいないとダメになるのに
敵すら認めない風潮はどうなんだろと思うよね
書込番号:14879032
6点

婆萎嗚さん、こんにちは。
本当に頑張ってもらいたいです。
ソフトバンクは電波が悪い悪いって散々言われて来ました。
やっとのおもいでで900MHz帯獲得した訳ですからね…自分も急ぎはしません…確実に一歩一歩前に進んで欲しいと思ってます。
値段やプランではソフトバンクもかなり良いと思いますし、安く月々も抑えられてるので助かってます。
絶対王者に宣戦布告、イイじゃないですかね!
まだまだ、ソフトバンクには挑戦者として本当に頑張ってもらいたいです。
書込番号:14879081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


大阪都中核市さん、ありがとうございます。
プラチナバンドですね。
良いですね。
突然、切れますからね…本当に期待しますね。
書込番号:14889882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラチナバンドとは関係ないのですが、大阪都中核市さんのキャップチャ見て以前と比べてソフトバンクの回線速度が全国的に向上しているのでしょうか?
久々にiPhoneのパケット通信を使って測定した所、ソフトバンクがダントツだったので。
docomo
PING : 279ms
DOWNLOAD : 0.83Mbps
UPLOAD : 0.34Mbps
au
PING : 198ms
DOWNLOAD : 1.23Mbps
UPLOAD : 0.80Mbps
SoftBank
PING : 228ms
DOWNLOAD : 5.57Mbps
UPLOAD : 0.74Mbps
昨年、同じ場所ではdocomo、auが DOWN 2Mbps、ソフトバンクが1Mbpsでした。
ベンチマークだけでは無く、ブラウジングでも明らかに速度が違うのが判ります。
自宅(横浜)でもソフトバンクがdocomoより速い結果でした。
帯域速度が改善していて、プラチナバンドでエリアが改善してくれば昔みたいな悪評は払しょくできるのではと思います。
書込番号:14890331
1点

Nisizakaさん、ありがとうございます。
通信や通話はソフトバンクが1番言われてましたからね。
速度が遅い…通話が途切れる。
でも、速度が速くなったと体感出来るってこれから期待出来ますね。
これから、期待をして待ちたいと思います。
楽しみですね。
書込番号:14892136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 TOSHIBA大好きな素人さん、
>9月末の予定ですね
なるほど、SoftBankのエリアマップで確認できました!
これは、意外と早い時期なので期待しちゃいますわ。
書込番号:14904064
0点

サフィニアさん、ありがとうございます。
調べると実家近くが工事をしてるみたいなんです。
何回か電波改善計画にメールして家の中で圏外はあり得ないとコメントしたのが良かったのかな?って勝手に思ってしまいました。
自分の自宅近辺も計画されてるみたいでダブルで嬉しいです。
これは楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:14904122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何回か電波改善計画にメールして家の中で圏外はあり得ないとコメントしたのが良かったのかな?って勝手に思ってしまいました。
それはありえますねえ。苦労が実ったのかも^^;
書込番号:14904799
0点

サフィニアさん、おはようございます。
本当に圏外やアンテナが一本や二本で電話もまともに出来なかったので…。
自宅よりも、実家の改善がとても楽しみなんです。(⌒▽⌒)
書込番号:14905336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
一部情報によると次期iPhone5は8月7日に正式発表の模様。4Sユーザーの自分
にとっても非常に気になります。iOS6の発表と同時(今秋9〜10月頃)とばかり
思ってましたので。
1点

私も記事は見ました。
興味本位で見てる分には楽しめますが、毎度のことながら
Appleからオフィシャルなアナウンスがあるまでは、すべてガセです。
Appleが情報のリークというのはあり得ないと思いますよ。
書込番号:14807441
8点

そうですね、アップルは「iOS6」のリリースをこの秋と正式に発表していますから、
それより前に「iPhone5」を発表するとは、、う〜ん、、考えにくいですねー。
やはり10月発表、、、そして発売というのが戦略的には順当かと。
昨年はそれで大成功してますからね、クリスマス商戦に合わせてくるのではないでしょうか。。。
意外に手堅いですからねアップルは。。
でもまぁ、ファンとしてはビッグサプライズに期待してみるのもいいかもしれませんね、、、。
書込番号:14807654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphone4が出でからios4をダウンロードが出来たので、今回も同様iphone5が出てから2週間後にios6をダウンロード出来ると予測しました。
書込番号:14808131
0点

だといいですね。新型〜iPhone早くみてみたいです。
書込番号:14808254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、そろそろ激安でiPhones4Sが確保できる時期に来たという事だね。
次期iPhoneは、発売直後は恒例の品薄でメンドクサイし、iOSもメジャーアップデートの直後は何かしらトラブルからね。
iOS6.1になって安定してJBできる様になってau、SBMが何か販促の施策を始めたら買う方がいいよ。
書込番号:14809377
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
9000mAh/3.7V 出力 DC5V 2.1Aの大容量が2,280円(amazon)です。
出力2.1Aという事で、iPadも充電出来ると思い購入しましたが
iPadの充電速度は実用に耐えれないレベルでした。
しかしながら、iPhone用と割り切った時、9000mAhの大容量で
約4回分充電が可能なモバイルバッテリー。
充電時間を計測した結果と、使用してみた感想をブログに纏めましたので
良かったら見て下さい。
http://mhomelab.blogspot.jp/2012/07/enecycle-en02.html
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)