端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年8月20日 13:00 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月16日 02:14 |
![]() |
55 | 93 | 2012年8月8日 01:05 |
![]() ![]() |
48 | 45 | 2012年8月7日 06:46 |
![]() |
16 | 5 | 2012年7月15日 08:59 |
![]() |
1 | 0 | 2012年7月2日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
後継機種登場が間近かと言う時期なのですが、
今更ながらiPhpne4S用Apple純正赤色Bumperが登場しましたね。
http://store.apple.com/jp/product/MD503/apple-iphone-4-bumper-product-red
2点

以前、Blackを持ってましたが、その時からあれば買ってたかも知れません。
現在、4のWhite使用中です。(Whiteとの組み合わせは個人的にナシなんで)
>後継機種登場が間近かと言う時期なのですが、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/15/news015.html
フライングしてる業者が w
万一、寸法・形状が合わなかったらどうするんだろう??
書込番号:14956947
1点

>フライングしてる業者が w
>万一、寸法・形状が合わなかったらどうするんだろう??
まあ、私はiPhone5?にはいきませんね。
2年縛り中の1年程度で機種変更は家内が認めてくれそうにありませんから^^;
書込番号:14958926
0点

>万一、寸法・形状が合わなかったら
ケースメーカーでは、数千単位での廃棄処分は、まれにあるようです
ある程度のリスク覚悟なんでしょうね^^;
書込番号:14959087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ある程度のリスク覚悟なんでしょうね^^;
仮に全て無駄になったとしても、今回かなり宣伝効果はあったでしょうから、ロスが出ても『可』という判断なんでしょうかね。
それより、万一使えない場合の信用ダウンのリスクが他人事ながら心配。
ま、それなりの情報を得てて、決断に足るものかも知れませんが。
どのみち当方は、しばらく様子をうかがってからだと思うんで、その頃にはケース選びが出来るようになってると思いますが w
書込番号:14959238
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iOS 6にWi-Fi接続の状態がよくないとモバイルデータ通信へ切り替えてくれる機能が
追加されるようです。
http://www.gizmodo.jp/2012/08/ios_6wi-fi.html
au Androidスマホの3G Wi-Fiスマート切替技術がiPhoneでも取り入れられましたね。
0点

日本語版表記だと、「Wi-Fiに問題のあるAppがモバイルデータ通信を使用することを許可」なんですよね。
要は、パケット通信でしか通信を許可していないアプリがWi-Fi接続時にパケット通信しても良いよという設定かと。
GIZMODOの説明は誤った解釈かと思います。
書込番号:14937491
1点

原文読んだけどスレ主殿の説明で正しいです。
後段でmy3Gのような機能が書かれていますが、設定画面にはfacetimeは記載されていないです。
以前のβ版6.0でfacetimeをat&tの回線を使ったときに別途契約変更が必要だと表示されたそうです。
もしmy3gのような機能が正規に載った場合はキャリアの理解が得られないと思います。
書込番号:14939400
1点

3Gパケットでしか認めてないアプリって存在してましたっけ?
MMSは原理的にWIFIはできませんし、wifiに迂回しても通信できません。
書込番号:14939420
0点

>パケット通信でしか通信を許可していないアプリがWi-Fi接続時にパケット通信しても良いよという設定かと。
Nisizakaさんのこの日本語文章自体に矛盾があるようですが。
書込番号:14940701
0点

原文って、AppleInsiderの記事のことですよね。
書込番号:14940711
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
iPhone5とiPadmini?の発表会をAppleが計画してる?そうです。真偽の程は不明ですが…
はてさて、如何なることやら。まっ、噂話ですから、公式HPに予定かなにか表明されないと確証はありませんけど。
情報として上げました。
書込番号:14878457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月が有力ですね。アメリカでは学校が始まるから。薄くて縦長の筐体の写真とか出回ってますね。故意のリークと思います。
書込番号:14878686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイコムさん
リークでしょうね。
悪意が有るか無いかは別として、秘密主義がAppleの伝統ですから、割引き感で観る方が、安全と思います。
書込番号:14878880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、9月12日メディア向けの発表会があるのは確認されました。内容は
確認されていませんが、これまでの経緯からiPhoneになる可能性がかなり高い
とのことです。Stay Tune.
アメリカの新学期は9月初めですから9月12日では遅すぎます。新学期とは
あまり関係ないと言う気がしますが。
書込番号:14879042
2点

Luv My Lifeさん
ほう!メディア向けのがありですか!
情報有難うございます。
オフィシャルを確認していませんが、楽しみですねぇ〜(^。^)
どんな形で、何が発表されるのか…
気を揉んで、当日を待ちましょ。
書込番号:14879158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9/12ですか。8月はなしですね。今SBのiPhone4をつかってて、AUにMNPを検討していて、8,9月が更新月。それ以降になるとホワイトプランの2年が課せられてしまいます。9月発表となると発売は10月。5はあきらめて4Sで妥協するか、解除料払って5まで待つか悩みどころです。
書込番号:14879174
0点

こびと君さん
そうですか…SB iPhone4の更新が8月9月ですか…
当に、今回の発表会を悩ましく観ることになるとは…
何が発表されるかは未確定ですが、発売されるタイミングが合えば、auへのMNPも有りかと、思います。
発売日のタイミングが合うことを願わずにはおられません。
書込番号:14879224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ihard Loveさん
ありがとうございます。
一番気になるのは、AUのLTE対応ですね。もうちょっと考えて見ます。
書込番号:14879348
1点

発表会と発売日は違うと思いますよ。発売は発表会以降が通常。
それからアメリカのはじまりは8月下旬から9月下旬、州や学校によります。
書込番号:14879690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイコム様
発表会と発売日についての、ご指摘
有難うございます。
Appleは通常、発表会を行ってから10日以降
に、キャリア及びAppleStoreとネットで発売
しますよね。
今回の発表会で、何が発表されるかは不明ですが、こちらの皆さんが待っている物なら(敢て伏せます。何か解らないので…)、日本のキャリアの発売日と、対応キャリアが何処か?現状のままか?減るか?増えるか?等、皆さんが、注視していると思います。
反論目いた書き方になりましたが、ご気分を害されたら、申し訳ないです。
書込番号:14879915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こびと君さん
そうですよね。
au側のLTE対応が、今回の発表会から発売日迄に間に合うか?ですね。
予想通りの物なら、MNP可能な期間であれば、キャリア側の整備前でもMNPしてしまう方が良いと、おもいます。
ズレた場合は、発表後の発売日を逆算して解約するのも、手かもしれません。
此ればかりは、他人が決めることでは無いのですが……
ご気分を害されたら、ごめんなさい。
書込番号:14879980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ihard Loveさん
本来のiPodの発表時期に戻った感じですね。(iPodも昨年だけが例外で基本9月前半)
iPhone 5、新型iPod touchをはじめとしたiPod系、iPad miniと発表が多くありそうな。
LTEサービス開始時期ですが、auもSoftbankも噂ではiPhone 5と同時開始を狙っている様子です。
ただ、どちらもdocomoのXiと同じく開始直後のエリアは凄く限られそうな感じですが。
> こびと君さん
9月12日発表だと発売は9月中だと思いますよ。
書込番号:14880038
1点

スレ主さん
気分なんて全く害してませんよ。私も期待するお仲間です。でもまぁ、5の発売は近いのは間違いないでしょう。パーツ会社が悪意やミスでリークなんてしないはず、アップルからの仕事をなくしたいなんて思いますか? となると、アップルの演習ぽい、毎度のことだけど。日本ではやはりドコモからはないでしょうね? あれだけアンドロに力いれてgoogleにベッタリですから。
書込番号:14880116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nisizakaさん
>本来のiPodの発表時期に戻った感じですね。(iPodも昨年だけが例外で基本9月前半)
iPhone 5、新型iPod touchをはじめとしたiPod系、iPad miniと発表が多くありそうな。
まさか?!NewiPod touch NewiPhone iPad miniのトリプル発表なんて事もあり・・・・??
ですかね。
何だか、凄く楽しみになってきましたよ。貴重な情報感謝です。<(_ _)>
>LTEサービス開始時期ですが、auもSoftbankも噂ではiPhone 5と同時開始を狙っている様子です。
やはり、そうですか・・・ LTEに関するauの動きSBの動き・情報をちょこちょこ観てましたて、
急いでる??と感じていたんです。納得しました。
エリアに関してはdocomoのXi以下でしょうね開始当初は。
別スレでも書きましたが、急ピッチで整備が進むとは考えにくいですね。
Xiの現状を考えると、ちょっと・・・・ まっ、気長にLTE環境整備させることを待ちましょう。
docomoに関しては・・・Appleと組みたくないと、自ら言っている様なものですね。
待ってる人は多いのに。。。ユーザーより自分たち優先の考えが変わらないと無理でしょう。
このままでは、docomoからますますMNPでユーザーは逃げますよ。
書込番号:14880674
0点

9月発売は本当に期待しています。
それよりは、Wimaxでテザリングが出来るか非常に気になります。
Wimax−採用されるかな〜?
巷で色々デモが出ていますが、4インチとかになるんですかねぇ?
書込番号:14880910
0点

>ワイコム さん
>気分なんて全く害してませんよ。私も期待するお仲間です。
引っ掛る書き込みをしたと、思ってしまったもんで^^;
気に障ったかと。。。。
>パーツ会社が悪意やミスでリークなんてしないはず、アップルからの仕事をなくしたいなんて思いますか?
そのとおりですね。どの様なことがあってもiPhone iPad iPod のパーツ製作でAppleからの仕事を
共有したいと考えますよね。これだけ世界的Hit商品なら尚更でしょう。
>アップルの演習ぽい、毎度のことだけど。
毎度なんですか・・・・
docomoに関しては・・・・ ユーザー軽視の姿勢が見えますから、無理でしょうね。
ガラケーですが、docomoユーザーでもあるので、半分待っていたのですが我慢できなくなって、
auに新規契約し、iPhone4Sを手に入れました。MNPは個人的理由があり望みませんでした。
書込番号:14881499
0点

どうやら、今回の発表会は世界的Hit商品iPhone iPad iPodの大発表会になるようですね。
発表会が2012/9/12 New iPhoneの発売が2012/9/21 iPad miniの発売はNew iPhoneと同時か月遅れ
New iPod(touch Nano)の発売日は現時点では不明だそうです。
WWDCで発表したiOS6.0が載って発売されるかも・・・・
もし、違ってもiOS5.1以上であることは確実でしょう。
皆さんも掴んでいるとは思いますが、こちらに詳細が載っています。
http://www.teach-me.biz/iphone/iphone5/120730-9-21.html
MacBook Pro RetinaがOS X10.7 Lionで発売後、約1ケ月でOS X 10.8 Mountain Lionにメジャーアップグレードしたのと、
同じ様になるかもしれませんね。
New iPhone iPad mini New iPod (touch Nano)にiOS5系で発売し、1ケ月後あたりに
iOS6.0にメジャーアップグレードかもしれないですね。
できるか如何かは、iOS6.0のApple純正Mapの完成度に懸かっていると思います。
楽しみが膨れ上がりますねぇ ヤバイ!財布の紐が。。。。
小遣い貯めて備えないと大変大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:14881642
0点

ihard Loveさん
>発表会が2012/9/12 New iPhoneの発売が2012/9/21 iPad miniの発売はNew iPhoneと同時か月遅れ
そうですか。9月中のMNPが出来そうですね。来月が楽しみです。
書込番号:14882584
0点

去年の発表に準じるのではれiPhoneの発表で間違い無いだろね。
ただ発売はiOS6に合わせるだろうから9月発売はなさそう。
あと、iPad miniを同じ時期に発表・発売するとはとうてい思えない。利点が無い。
さて、どうなる事か。
俺は激安4Sを買いに走るよ。
書込番号:14882608
2点

> ihard Loveさん
昨年のパターンは、10月5日にiPhone 4SとiOS 5が同時発表。即日開発者向けにはiOS 5 GMが公開。
10月12日に一般向けにiOS 5のアップデート開始。
10月14日にiPhone 4Sを発売でした。
個人的な予想ですが、iPhone 5が約10日遅れで発売されるのであれば、昨年の様にiPhone 5と同時に開発者向けにiOS 6を発表して、1週間後にアップデート開始するパターンではないかと。
(この1週間は、アプリ開発者に対してiOS 6の対応、リリース準備の猶予期間です。)
iOS 6は、現在beta 3だけど8月にbeta 4になって9月にGMになるのではと思います。
iOS 6 beta 3はまだまだ色々と問題があるので、iOS 6 beta 4でどの程度直ってくるかですね。
iPhone 5にiOS 5というパターンは考えられないので、iOS 6のバグが深刻であれば、完成するまでiPhone 5の発売が遅れる可能性もありえます。
(ただ、Apple的には、スケジュールは絶対死守かと思いますが)
さて、名前が「iPhone 5」になるか。「新しいiPhone」になったらパーツ会社はまた大変な事になるかも。
(実際、現行の「新しいiPad」も直前まで「iPad 2S」だった様子ですし)
書込番号:14882867
1点

LTEの周波数がどうなるかが注目です。
iPadのIVとXVIIにIが追加されるのか、それともXIIが追加されてしまうのか?
書込番号:14882980
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
気のせいでしょうか?
不安定でアンテナが着いたり消えたりしてたのがずっとアンテナが5本キープしてます。
場所は武蔵村山市ですが、何時もは不安定だった気がしますが…プラチナバンドのおかげでしょうか?
普段は家ではWi-Fi環境ですが、今はWi-FiはOFFで検証してます。
書込番号:14853056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


やはりプラチナなんでしょうかねー期待できますね
書込番号:14853078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

飛行機嫌いさん、ありがとうございます。
アンテナがとても安定してずっと5本立ってます。
あと、通信もとても安定してますが、これは時間が遅いからでしょうか?
今日はモバイルルーターを切って一日中3Gで使って見たいと思います。
書込番号:14853099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fxdxtさん、ありがとうございます。
やはりプラチナバンドでしょうか?
これから、とても期待が持てます!
本当に良かったです!
書込番号:14853118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記に周波数帯の調べ方が書かれています。
http://www.gizmodo.jp/a/2012/07/iphone_sbpb_search.html
また、対象エリアを確認できるようになるらしいです。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e48534573724279594b6132673479697966384e67346f69516d7150627973424a565272513261364c302b383d
書込番号:14853342
1点

飛行機嫌いさん、ありがとうございます。
周波数帯の調べ方もあるんですね。
勉強になります。
因みにDownlink Frequencyが10837でUplink Frequencyが9887でしたので今までの周波数帯域でした。
順次拡大ですからね。
楽しみに待っていたいと思います。
書込番号:14853661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は京都市在住ですが、繋がりが早くなったように感じます。気のせい? 実際そうなの?
書込番号:14857992
1点

正真正銘のオジサンですさん、ありがとうございます。
ウチの場所はまだ残念ながら前の周波数帯域でした。
でも、電波の繋がりや安定感は格段に上がると思います。
ウチの周りは九月末にはプラチナバンドのエリアになるそうです。
随時調べて行きたいと思います。
書込番号:14858031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京都市でも、エリア内の地域とエリア外の地域があり、私の住む地域は、ギリギリエリア内かエリア外か微妙です。ただ、今回のサービスで、ソフトバンクのネックが解消に向かうなら、iPhoneは益々人気が出ますかね(^-^)
書込番号:14858866
1点

プラチナのエリア内でも、両方の周波数帯の電波が届いていて、iPhoneがたまたま(?)
プラチナではない方をつかまえて通信していたら、フィールドテストモードでも分かり
ません。ビルの内部等で電波強度が弱くてぎりぎりつながる場所があれば、そこで
調べる方がいいと思います。
書込番号:14859440
1点

正真正銘のオジサンですさん、遅くなりすいません。
安定して通信も通話もって良いですね!
これから、またiPhoneは人気がでると思います!
書込番号:14860776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛行機嫌いさん、遅くなりすいません。
プラチナ圏内でもそうなんですか?
勉強になりました。
会社の食堂が電波が微妙なんで、そこで調べてみたいと思います。
書込番号:14860798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記を見かけたので、もしかしたらそうかなと思いまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117997/SortID=14855176/#14855204
http://iphone-ipad.blog.so-net.ne.jp/2012-07-26-21#anchor247
書込番号:14861444
1点

プラチナバンドの開局情報は、ソフトバンクHPから簡単に確認できます。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/
上記URLから「エリア拡充日次速報」を選択し、7月25日以降の日付を選択。
プラチナバンドかSoftBnak3Gの開局情報を選択でき、個別に検索できます。
ざっと調べたところ、地方が多いですよ。
書込番号:14862027
2点

飛行機嫌いさん、おはようございます。
私の会社の近くではソフトバンクプラチナバンドのこのエリアのお知らせでは只今基地局を工事中になってました。
会社近くは電波の安定感は今一歩なので、期待してます。
でも、自宅近くは明らかに電波の入りは良くなって通信速度も安定してるので…これはって思ってしまいました。
でも、自宅近くでは会社と違ってソフトバンクのプラチナバンドのこのエリアのお知らせって出て来ないのでちょっと不安にはなってます。
書込番号:14862190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tayou_1234さん、ありがとうございます。
プラチナバンドの情報をありがとうございます。
地方が多いですね。
でも、地方からしっかりと成果を出すって凄く大事だと思います。
自分も時間は掛かるとら思いますが、これからの繋がるソフトバンクを楽しみに待ちたいと思ってます。
書込番号:14862215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんだかんだ御託を並べていても、結局電波状態の悪さで
不便を感じていたのがソフトバンクユーザだと言うことか。。。
実際には何も改善していない地域でも、
「電波が良くなった」
と喜べるのはシアワセだよな。
でもアレだね、そんなに不便だったんだ。
最初からソフトバンクにしなきゃ、不便じゃなかったのでは?
電波状態も確認せずに端末契約するなんて、情弱集団だな。
理屈はこねてるけど、所詮情弱だってことか。
書込番号:14864354
6点

kami.itさん、ご意見をありがとうございます。
確かに周りや家族がソフトバンクが少なかったらauまたはdocomoにしたでしょうね。
あとは、iPhoneを使いたいって事でしょうか?
それなら、auに家族全員すればいいって事なんですが、メアドが代わるのが嫌みたいでして…私も強く言えないのが現状です。
電波の問題もまだまだこれからですが、気ながにソフトバンクと付き合って行こうと思います。
因みにボーダフォン時代から使ってますので電波の問題はわかって使ってました。
書込番号:14864689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近所の中学生達も、やたら情弱、情弱って言いたがるんだけど
中学校で流行ってるんですかね?
書込番号:14865357
2点

情弱@某巨大掲示板で流行ってるんでしょう。あそこは中坊ばかりでうんざりです。
上みたいな事いいたがるガキはそもそも情弱な脳ミソでできてるんで気にしないことです。
因みに私の行動エリアでは全く変化ありません。まぁ以前からそれほど不便も感じないけど。
それより電池の持ちが悪くなったような気が。。。
書込番号:14865519
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
一部情報によると次期iPhone5は8月7日に正式発表の模様。4Sユーザーの自分
にとっても非常に気になります。iOS6の発表と同時(今秋9〜10月頃)とばかり
思ってましたので。
1点

私も記事は見ました。
興味本位で見てる分には楽しめますが、毎度のことながら
Appleからオフィシャルなアナウンスがあるまでは、すべてガセです。
Appleが情報のリークというのはあり得ないと思いますよ。
書込番号:14807441
8点

そうですね、アップルは「iOS6」のリリースをこの秋と正式に発表していますから、
それより前に「iPhone5」を発表するとは、、う〜ん、、考えにくいですねー。
やはり10月発表、、、そして発売というのが戦略的には順当かと。
昨年はそれで大成功してますからね、クリスマス商戦に合わせてくるのではないでしょうか。。。
意外に手堅いですからねアップルは。。
でもまぁ、ファンとしてはビッグサプライズに期待してみるのもいいかもしれませんね、、、。
書込番号:14807654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphone4が出でからios4をダウンロードが出来たので、今回も同様iphone5が出てから2週間後にios6をダウンロード出来ると予測しました。
書込番号:14808131
0点

だといいですね。新型〜iPhone早くみてみたいです。
書込番号:14808254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、そろそろ激安でiPhones4Sが確保できる時期に来たという事だね。
次期iPhoneは、発売直後は恒例の品薄でメンドクサイし、iOSもメジャーアップデートの直後は何かしらトラブルからね。
iOS6.1になって安定してJBできる様になってau、SBMが何か販促の施策を始めたら買う方がいいよ。
書込番号:14809377
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
9000mAh/3.7V 出力 DC5V 2.1Aの大容量が2,280円(amazon)です。
出力2.1Aという事で、iPadも充電出来ると思い購入しましたが
iPadの充電速度は実用に耐えれないレベルでした。
しかしながら、iPhone用と割り切った時、9000mAhの大容量で
約4回分充電が可能なモバイルバッテリー。
充電時間を計測した結果と、使用してみた感想をブログに纏めましたので
良かったら見て下さい。
http://mhomelab.blogspot.jp/2012/07/enecycle-en02.html
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)