端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 6 | 2011年12月4日 20:15 |
![]() |
4 | 4 | 2011年12月5日 20:20 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月3日 17:16 |
![]() |
43 | 15 | 2011年12月5日 21:43 |
![]() |
16 | 27 | 2011年12月14日 21:31 |
![]() |
19 | 7 | 2011年12月3日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
日立とソニーが、Appleの新しいiOS端末向けに4インチのLCDパネルの出荷を既に開始したことを明らかにした
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1112/02/news05.html
以前、appleの公式サイトでわざと?リークした4インチiPhoneの発売が近いのでしょうか?
ちなみにリンク先のitmediaは、
ソフトバンクグループなので、ソフトバンクに不利な記事を掲載しないサイトです
1点

本体寸法そのままなら魅力的。
ついでに物理ホームボタンは無くして欲しいです。
書込番号:13846498
4点

このサイトひどいね。
2011年8月の記事で、iPhone5が3億台作られるという記事を載せているけど、
その根拠は、飛行機内で隣に座った見知らぬ中国人が教えてくれた、というもの。
事前情報のリークは罰則規定(次回の契約破棄)があるので、そう簡単に情報が
漏れることはないと思うけど、ガセネタにしてもひどすぎる記事だ。
サイズが大きくなるのは必ずしも歓迎されない(女性)し、もし、新たな解像度
のマシンが出てくると、ソフトウエアも、新たにそれに合わせて作らなくては
ならない。どうかね・・・。
iPadのほうも、高解像度の噂がでているけど、電池が持たなくなったり、動作
スピードが低下するし、どうかなと思う。
書込番号:13846822
12点

もともと、技術系の雑誌の記者や編集者でさえほとんどが、その技術についてちゃん
と理解などしていないし、Web系はなおさらでしょ。
それでいて、マスコミ特有のすっぱ抜きだけは目指しているので、余計にいい加減な記
事が多くなるのですよ。
書込番号:13847177
4点

最近の次期iphoneネタはなんだか雑ですね。
Appleの企業体質とこれまでの発表→発売サイクルからいって、来夏前に発売することはまずあり得ないでしょう。
書込番号:13847520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

待ってる間の真偽マゼマゼの情報から想像するのも
また楽しいんですが
4S発売直前ですらiPhone5の偽情報に踊らされたんだから
この時期に出てくる情報なんて・・・
書込番号:13849225
3点

来年の話をすると鬼が笑う。ですね。
書込番号:13849853
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
本日、都内の家電量販店を複数巡りました。
「SoftBank iPhone 4S 在庫あります!」
「いままで予約対応のみでしたが、本日より即日お持ち帰りできます!」
等、在庫ありの店舗を複数見かけました。
夜9時頃の段階で16Gは殆ど売り切れ。32G白と64G白黒が割と残っているようでした。
(どの店舗も大体そんな感じ。)
地元のSoftBankショップでは相変わらず予約対応だったのでまだまだ楽に入手できる段階ではありませんが、徐々に安定してきたかもしれません。
※ちなみに自分はいまだ3GSです。
ホワイトプラン1年半目の今『実質無償機種変更』で乗り換えると完全に自由になれるのは2年半後。
iphone5のことも考えると踏み切れず…orz
1点

iPhone 4S 予約受け付け開始から満2ヶ月ですから、SoftBank版iPhoneも特定のSoftBankショップに拘らなければ、入手に苦労するほどではなくなってきたようですね。
iOS 5 のバッテリー保ち時間が悪い問題は未だ十分な解決にはなっていませんが、その問題を補っても余りある良さが、iPhone 4Sにはあると思います。iPhone 4 のときに、デスグリップ問題を補っても余りある良さがあったのと同じように。他人様の判断に私が責任を持つことはできませんが、買いたいと思った時が買い時ですよ。
書込番号:13848631
2点

スレ主 SnowWhite777さん
>ちなみに自分はいまだ3GSです
私の知人もおよそホワイトプラン1年半目でしたが、とっくに実質無償機種変更で4Sにしちゃいましたよ。
iPhone5のときも同じようなキャンペーンをやってくれるかどうかはわからないし、
せっかくのキャンペーンなのでと・・・
ホワイトプランで縛られるのが嫌ということなら今のままでよいでしょうね。
書込番号:13848706
0点

16GB 白をワイフが予約してますが、まだ来ません。
Yodobashi 秋葉で16G 白を予約しようとしたら、1ヶ月待ちと言われて、
近所のソフトバンクショップに頼みました。
16GBが人気のようです。
2,3倍のスピード差なんて、最初はすごいと思ってもあっという間に慣れて
しまいます。できることはほとんど同じなので、iPhone5待ちでも良いと
思います。iPhone5は出さずに、iPhone6(2年後?)という噂もありますけど。
書込番号:13850555
1点

デジタル系さん、
>1ヶ月待ちと言われて
>16GBが人気のようです
発売前予約から発売後も32GB版が一番人気だったようですが、
3G/3GSからの機種変更組が落ち着いてきて、ここにきて
MNPを含む新規組みが増えているのかもですね・・・
書込番号:13854049
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
http://taisyo.seesaa.net/article/238342918.html
バッテリー消費の改善が5.1ですが、あんまり改善されてないそうです・・・
ちなみに4と4Sはハードウェアでの消費電力はほぼ変わらないそうです。
ということはそのうちにアップデートで改善されるかもしれないので期待しましょう。
1点

何か位置情報を発信するソフトやアプリを使用していませんか?
iPhoneユーザーは今日何したか情報を記録する「Carrier IQ」が入っている事を存じていますか?
これら関係するソフトが常時動いているのかもしれません。
電池のもちの悪さは「Carrier IQ」が関連している可能性はありますね。
書込番号:13844536
0点

"設定 一般 情報 診断/使用状況 送信しない"
に設定していてもいなくても電池の減り方に影響があるように思えません。
私の場合、WiFiとBluetoothと位置情報サービスは必要なときだけON、
位置情報サービスのシステムサービスは、コンパスの調整のみをON、
spotlight検索ONは必要最小限にし、SiriとPingは常時OFF、
電池はできるだけ使い切ってから満充電にするなどで、
いくらかは電池の持ちが良くなったかもですが、
連続待機時間が200時間もつとは到底思えません。
iOS5.1βも根本的な電源消費問題の解決がされていないようですが・・・
書込番号:13844660
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
Android搭載のスマートフォンなどにプリインストールされたソフトウェアがユーザーの情報を無断で記録して携帯電話会社に送信していると指摘された問題で、このソフトウェアが米AppleのiPhoneにも搭載されていたことが分かった。
問題のソフトウェアは、米Carrier IQが米SprintやVerizonなどの携帯電話会社に提供し、Android搭載のスマートフォンやBlackBerryなどの端末に出荷段階でインストールされていたことが判明。Androidアプリ開発者のトレバー・エッカート氏は、同ソフトウェアがユーザーの通話記録やキー入力に関する記録、携帯電話の位置情報などを収集して携帯電話会社に知らせていると指摘した。
これを受けてiPhoneハッカーとして知られる「chpwn」氏は、Carrier IQのソフトウェアがiPhoneにも搭載されているのを発見したと自身のブログで伝えた。iOS 5では無効にされた様子だが、古いバージョンでは情報が送信されている可能性もあるとしている。
同氏はiOS 3〜iOS 5を搭載した端末にCarrier IQのログファイルが保存されているのを確認したと報告。電話番号やキャリア情報、通話を行ったことの記録などが収集されていることは判明したが、その情報がリモートに送信されているかどうかは確認できなかったという。
一方で、ユーザーが入力したテキスト、Web閲覧履歴、パスワード、テキストメッセージなどの情報が収集されていないことは分かったと指摘し、iPhone上のCarrier IQは、Android端末に搭載されたバージョンのようなキーロガーやrootkit的な機能は持たないようだと結論付けている。同氏によれば、現時点でCarrier IQのソフトウェアがインストールされていないモバイルOSはWindows Phone 7のみだという。
この問題をめぐってAppleは、12月1日にWall Street Journalのブログ「AllThingsD」に寄せた談話で、Carrier IQを利用していたことを認めた。そのうえで、「Carrier IQは当社のほとんどの製品においてiOS 5でサポートを打ち切り、今後のソフトウェアアップデートで完全に削除する予定だ。診断データがAppleに送られるためには、顧客がオプトインによってこの情報の共有を選択する必要がある。その場合、データは匿名で暗号化されて送信され、個人情報は含まれない。キーストロークやメッセージなどの個人情報は一切記録しておらず、今後も記録する計画はない」とした。
chpwn氏はAppleのこの声明について、「私が調べたところでは間違いはないようだ」とコメントしている。
5点

設定 一般 情報 診断/使用状況
自動送信する
送信しない レ
これだけの事でしょ?
そんなに騒ぐ事?
書込番号:13844329
4点

現時点ではそれで十分でしょうか?
多くのユーザーが初期設定だと知らないままCarrier IQによって
本日何をしたか個人を監視されている事がまるわかりだって言う
のが問題やと個人的には思います。
一応これから買うユーザーの皆様や既に買った皆様へ
このソフトがあると言う事を読んで置いて欲しいと思うから書いたのです。
書込番号:13844393
2点

元↓
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/111202/wir11120215340002-n1.htm
↓これ見ればわかりますよ。昨日から500万アクセスされている。
http://www.youtube.com/watch?v=T17XQI_AYNo&list=FLFnKGEQgRT0rD7TeSqWNAtQ&index=1&feature=plpp_video
自分の携帯の設定でどうにかなるものではないのです。
root権限はキャリアにあるわけだし・・。
書込番号:13844624
2点

この人たちAndroidの話とiPhoneの話がごっちゃになってるんだね
書込番号:13844663
6点

iPhoneは設定で利用状況を送信しないにすればOK
送信するにした場合も送られる情報は限られてる
Androidは設定無しで裏で勝手に送信
内容はキーロガーレベル
CarrierIQは大問題だけどiPhoneはほぼ問題ない状態だとおもうよ
書込番号:13844705
3点

iphoneでは特に問題ないっていう記事でしょ?
大騒ぎしすぎじゃない?
書込番号:13845425
2点

アップル、プライバシー懸念のプログラムを段階的に廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000005-wsj-bus_all
Apple曰く:弊社はCarrier IQを使用しない…ほぼ全製品で…今後は。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00002462-techcr-sci
-な物は排除。正しい判断です。
書込番号:13845584
2点

>そんなに騒ぐ事?
Androidならともかく、iPhoneではこの機能を解除する方法はない(脱獄は別)ので、大問題だと思いますが?
書込番号:13846253
4点

>ガラパゴスにも一寸の魂さん
iPhone4S(iOS5)はデフォルトがOffだけど?
Onになっても設定から切るだけだけど?
書込番号:13847047
1点

捨前夜成仏さん
私も知人が使っているiPhoneを見せてもらったことがありますが、Carrier IQというソフトはインストールされてなかったと思います。たぶんシステムにビルトインされているんだと思います。だとするとユーザーが切ることはできないですね。
書込番号:13847075
3点

>ガラパゴスにも一寸の魂さん
最初に書いてあるけど?読んだ?
iPhone4Sでは情報送信設定と連動してるの
切ればCarrierIQは起動しないとAppleがそう説明してるの
Appleの説明が嘘なら切る方法が無いという事になるけど
その情報があるの?
書込番号:13847206
1点

ガラパゴスにも一寸の魂さん大丈夫?
>たぶんシステムにビルトインされているんだと思います。だとするとユーザーが切ることはできないですね。
捨前夜成仏さんが書いたように、デフォで送信はOFFなの?
これは「切る」って意味だと私は理解しますけど、あなたの言っている「切る」
は違う意味なの?
ちなみにOFFの状態ならログの送信は行われないはずだけど、それで問題ないでしょ?
書込番号:13847214
1点

>iPhone4Sでは情報送信設定と連動してるの
>切ればCarrierIQは起動しないとAppleがそう説明してるの
設定画面からオフに出来る情報収集機能は、「アップルが」顧客の情報を収集する機能であり、Carrier IQ社の情報収集機能とは別物ですね。アップルの方はオフに出来ますが、Carrier IQの方はオフにできませんね、ということです。
書込番号:13847239
4点

> 設定画面からオフに出来る情報収集機能は、「アップルが」顧客の情報を収集する機能であり、
> Carrier IQ社の情報収集機能とは別物ですね。
http://japan.cnet.com/news/service/35011276/
に、
iOS上では、設定ペインの「Diagnostics and Usage」(診断/使用状況)メニューでオフにするだけで、
同ソフトウェアによる追跡を無効にできる。そうすれば、Carrier IQに情報が共有されることはないと
Chpwn氏は述べている。
と書いてあるので、設定でOFFにすれば大丈夫だと思います。
書込番号:13848128
2点

Carrier IQ問題、他社にも議論が広がる
0.(Androidで)デフォルトのメーカー向けソースセットにはいってるのか?
1.メーカーがどの端末のどのバージョンに入れてるか/入れてないかの完全リスト
2.キャリアはそれを把握してるのかどうか(キャリアでその端末を売っている/サポートしている場合)
3.キャリアが利用しているのかどうか
4.CIQ入りメーカー端末とキャリアでつながりが無い場合に、その端末が送るデータはどうなるのか?/意味があるか
> 0.(Androidで)デフォルトのメーカー向けソースセットにはいってるのか?
いちいち言うまでもないはずだが入ってない。既にGoogleの方ではCarrier IQにはタッチしてないとコメントが出てる。
また、Nexusシリーズには一切入っていない。
> 1.メーカーがどの端末のどのバージョンに入れてるか/入れてないかの完全リスト
Andriodの場合は、キャリアごとにプリインアプリが異なるし、国ごとに商用フォントや商用IMEを変えているものもある。だから「どのメーカーの、どの端末」だけではなく「どの国の、どのキャリアの」が重要だ。
まずCarrier IQはあくまで「(アメリカの)キャリアの要求に従ってインストールされる」プリインアプリだってとこは大前提として踏まえて話して欲しい。
日本の話題をしたい?アメリカの話題をしたい?
日本に限れば、現時点で「ドコモ向け端末全般」「au向け初代EVO"以外の"HTC端末」「ソニエリの端末(公式で全機種否定)」「シャープの端末」はセーフであることが分かってる。
日本で現時点でアウトなことが分かっているのは「iPhone全般」「au向け初代EVO」のみ。
まあシャープ以外もガラスマも導入経緯から見てセーフだろう。
LGはSprint版はアウトだがカナダ版ではセーフなことが確認されている。日本版は報告待ちだが国ごとに分けているならセーフでないか。
WindowsPhoneとBlackberryは日本に限らず世界的にセーフ。これらは当初アウトとの報道があったが訂正された。
一番問題になっているSprint端末は輸入してもそもそも日本で使えないしな…。
> 2.キャリアはそれを把握してるのかどうか(キャリアでその端末を売っている/サポートしている場合)
> 3.キャリアが利用しているのかどうか
> 4.CIQ入りメーカー端末とキャリアでつながりが無い場合に、その端末が送るデータはどうなるのか?/意味があるか
上にも書いたけどそもそもこのアプリはアメリカのキャリアが自社販売する際にプリインさせているものだ。その前提を踏まえれば自ずと答えの大半は分かるはず。
ただ、au版のEVOについては、原型機となったSprint版EVO 4GのものをHTCが外し忘れたという可能性がある。
何故なら、auには他にCarrier IQ搭載のAndroid端末が存在せず、後継機であるHTC EVO 3DですらSprint版は搭載でau版は非搭載だから。auがCarrier IQを利用しているキャリアなら初代EVOだけでは意味がないしおかしい。
同様に「米国キャリア向け端末を元にした端末においてメーカーのミスでCarrier IQが入ったままになっている」ケースが他にもありうる。
まあ今のところ初代EVOだけが例外的。これは元々Sprint特化仕様の端末を突貫で無理矢理auに持ってきたという特殊な経緯があるので他の端末では起こりにくいとは思われる。
それ以外には正規アメリカ版の端末を使ってローミングしたり他キャリアSIMを挿した場合にもキャリアの食い違いは発生しうる。
「元々Carrier IQを導入したキャリアと異なるキャリアで使われた時の動作」については現在明らかになっていない。
普通に考えたらキャリアが異なったら動作は止めているとは思われるが、SIMが元キャリアのままになるローミングは微妙かもしれない
http://yro.slashdot.jp/comments.pl?sid=553248&cid=2060750
とりあえずiPhoneはアウトらしい。
書込番号:13854507
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
先ほど千葉で震度4の地震。(2011.12.3 早朝)久しぶりに緊急地震速報が鳴りました。
予想したとおり、マナーモードになっていても音は出るのですね。
前に使っていた IS04 ではマナーモードだとバイブのみでしたが…。
ただし…、速報が鳴ったのは地震の揺れがおさまった後でした。
速報出るのが遅かったのかな?なら良いけど、MMSの対応がしてないから…。てことは無いかな?
他の携帯はどうだったんでしょう…。ちと気になります。
2点

auの4sです。神奈川県南部ですが、ちゃんとなりました。
しかし、softbankの4sは鳴らなかった。
質問、au版の4sですが速報の経歴って何処かに残るなかな?
書込番号:13842573
1点

>速報が鳴ったのは地震の揺れがおさまった後でした。
システムは良くわかりませんが 震源に近い地域では 間に合わないそうですよ
散歩の途中でしたので ゆれは気がつきませんでした。(こちらは千葉県北西部です)
ポケットのau K006がビービーなりました。05:56分でした。
すまほではありません。
書込番号:13842599
0点

緊急地震速報は、P波とS波の伝播速度の差を利用してる、調べてごらん
ついでにキャリアが実施してる緊急地震速報(iOS5以降で対応)と
(旧OSで)アプリが対応してた緊急地震速報の通知方法の違いもな
都内だけど、地震の方が早かったな
書込番号:13842627
0点

アプリのゆれくるコールの方が早かったです。
三回くらい鳴ったような気がします。
書込番号:13842797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は千葉北西部でしたが、なまず速報の方が早く届きました。
ただ今回の地震、なまず速報では最初震度予想が4でしたが、第6報くらいで、
震度5弱になり緊急地震速報がなりましたので、基準に達するのが遅かったので
速報も遅かったのではないでしょうか。
(結局震度5弱の地点はありませんでしたけど。。)
書込番号:13843051
0点

わたしも、iPhoneでの受信を初めて確認しました。音は他の携帯と同じですね。
板橋区での受信です。実際の震度は3でした。
一番早く通知をしてくれたのは、自宅で使っているジェイコムの受信機ですね。予想震度は3
ゆれくるコールは、私が震度4以上に設定してあるので、通知なしでした。
携帯の緊急地震速報は、少なくとも10秒以上遅れていたように思います。予想震度が5弱以上でギリギリだったのでしょう。
書込番号:13843292
1点

iPhoneでなったんですよね
どんな音でしたか?
書込番号:13843964
0点

緊急地震速報ってMMSとか関係ないんじゃないですか。
私はGmailしか設定してないけど鳴りましたよ。
ただし、鳴ったのは地震後でした。(横浜)
書込番号:13844072
0点

auの場合はsmsトリガーだと思いますよ
書込番号:13844227
0点

緊急地震速報は、端末側の受けはSMS部分ですよ。
ただし、SMSサーバからの発信では無く、イメージ的には各セル上から発信される
感じです。
書込番号:13844409
0点

iPhoneの緊急地震速報の音ですが
http://www.youtube.com/watch?v=KcUWWGuZ6m0&feature=related
と同じ音です。他社の携帯と同じ音ということで、誤解されることも無いと思います。
書込番号:13844794
0点

au版iPhone4Sを使ってます。
神奈川東部ですが、地震直後に鳴りました。
音は、以前使ってたガラゲーと同じでした。
地震で目が覚めた後の通知だったので、「使えない!!」と一瞬思ってしまいました。
でも、震源が千葉と比較的近くと分かって、通知が遅れたのは仕方がない。と思います。
書込番号:13846220
0点

直下型地震では緊急地震速報は間に合わないというのは常識ですよ。
昨日のも直下型地震だったため間に合わなかっただけです。
テレビの緊急地震速報も地震後だったはずです。
よって端末の問題ではありません。
書込番号:13847794
0点

緊急地震速報は、BCSMSを利用して報知されますね。
なので方式的に最大3秒程の遅延が生じる場合があるようです。
SBMのiPhone4sはドコモと違って旧式の方式を採用している
為に電池の消費が大きい。
詳しくは下記参考
http://wnyan.jp/1447
やはり履歴は残らないみたいですね、通常はCメールに残る。
書込番号:13848459
2点

iPhoneはエリアメールが使えないですからね・・・。エリアメールなら、輻輳がないので即送られてきますが、iPhoneは通常のパケット通信で送ってくるので受信が遅れます。
災害があって、エリアメールやワンセグなど、災害対策の機能が求められているのに、世界共通仕様を貫くために断固搭載を拒否するアップルは、無神経だと思う。
こんなメーカーには、日本で端末を売って欲しくない。すぐに、日本で販売した全てのiPhoneを自主回収し、市場から撤退して欲しい。
書込番号:13849420
0点

ガラパゴスにも一寸の魂さん
勘違いがあるようですが。
iPhoneには何にも問題がありません。
SBMさんがシステムを更新してドコモと同じ方式
採用すれば良いだけです。
お金かけたくないのかな?更新されれば消費電力
の問題も解決されるのに。
書込番号:13849852
3点

nagesidaさん へ
ガラパゴスにも一寸の魂さん は、分かっていて書いてるんです。
ニックネームのとおり、ガラ携贔屓の方ですから。
書込番号:13850037
2点

nagesidaさん
・・・?
ソフトバンクがシステム更新しても、iPhone自体にエリアメールを受信するハードウェアが積まれてないので意味無いですよ。プロトコルというのは受信側と送信側両方が対応して初めて使えるものですから・・・
書込番号:13850326
0点

iPone4sのベースバンドチップQualcomm MDM6610の
もとになってる、MDM6600にはWCDMAのETWSビットに
対応してますから、あとはSBMの対応だけみたいですよ。
書込番号:13850590
3点

nagesidaさん
エリアメールは、通常のパケット通信(WCDMA,HSDPA,DC-HSDPA,LTE・・・)とは別の帯域から送られてくるので、エリアメール専用のアンテナを積んでいないと受信できません。国内で流通しているモデルであれば殆どにこのアンテナは付いているはずですが、iPhoneは世界共通モデルのため、ついていません。エリアメールは、日本だけでしか使われておりませんので。
書込番号:13850682
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
simフリーをdocomo回線て使っている者としては…
今更という感がありますが…
iOS5になってから、docomo回線でもゴニョゴニョせずにfacetimeが使えるようになったしね
書込番号:13835952
1点

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20111201_494761.html
取り敢えず、ドコモは否定してます
書込番号:13836022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだ、ドコモのiPhoneの可能性はなくはない。
日本の携帯電話メーカーがつぶれてしまうのを恐れたお役所が
情報をリークして、交渉をつぶした可能性もある。
でも、可能性は低いというのが大勢でしょう。
なぜなら、ドコモの採用するLTEは、6億人のユーザーがいる
中国のLTEと規格が違っており(TD-LTE), appleが魅力を感じる
相手ではない。それと、docomoは、サムソンのAndroid携帯の
販売に躍起になっており、すでに日本の携帯電話メーカーは
相手にされていない。今更、iPhoneと契約しようがしなかろう
が、日本の携帯電話メーカーに未来はない。というか、docomo
にも未来はないような気がする。ソフトバンクは、上記の
中国規格のLTEを採用する予定だそうで、docomoもすでに終わって
いるように思われる。
書込番号:13838869
3点

個人的にはドコモからの販売は大歓迎です。
その分ソフトバンクのiPhoneユーザーがある程度ドコモに流れますからおそらくソフトバンク回線のトラフィックの増加が抑えられるはずです。
でもドコモがiPhone発売する事になったら孫さんは黙って見ている訳がないので今回のようなiPhone3G又はiPhone3GSからの機種変更は端末代負担します的な感じでiPhone4やiPhone4SからiPhone5へ機種変更で端末代負担しますとかやり兼ねないと思います。
ですから現ソフトバンクユーザーにとっては嬉しいニュースなのでは?
書込番号:13842533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone 一国3キャリアになるのかな・・・
書込番号:13843581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)