端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 14 | 2011年10月6日 21:15 |
![]() |
28 | 6 | 2011年10月6日 18:29 |
![]() |
45 | 16 | 2012年5月3日 13:02 |
![]() |
10 | 6 | 2011年10月6日 23:04 |
![]() |
127 | 27 | 2011年10月6日 20:51 |
![]() |
33 | 12 | 2011年10月6日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
情報不足でここで正確な回答出来るわけない、あるいはちょっと検索すれば判る内容ばかり、1日でこれほど無駄スレが立つとは。
auやSBMの公式発表も近日中に出ると判ってる筈なのにねぇ。
それだけ注目度が高いって事でしょうけど。
この調子では、発売されたら今度は初心者の質問が乱立しそうな予感。
4点

お祭りみたいで、楽しいから、僕は歓迎。
書込番号:13589378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

歓迎はしないけど、仕方がないと諦めてます。
書込番号:13589388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕方なし。
わからない人が質問しても調べろよとか言わずに優しく答えてあげたら大人な対応かなと。
周りがスマホ持ちだしたしテレビでも言ってるから変えようかなって人がまだまだこれから増えます。
ウチのオヤジも変えようかなみたいに言ってたから絶対使えないからやめた方がいいって言ってあげました(笑)
書込番号:13589515 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

米アップルは4日、スマートフォン(多機能携帯電話)の新機種
「iPhone(アイフォーン)4S」を発表し、日本国内ではソフトバンクモバイルに加え、
KDDI(au)が販売すると明らかにした。ソフトバンクの国内独占が崩れることに加え、
トップのNTTドコモも対抗策を検討するとみられ、スマホ商戦が過熱しそうだ。
日本の2社は、6日にも販売価格や料金プランを公表する見通し。
予約は7日から受け付け、14日に発売する。ソフトバンクには一部で
「つながりにくい」という声があり、auへの顧客流出の可能性もある。
「4S」の外観は現行機種「4」とほぼ同じ。米国での販売価格は199ドル
(約1万5000円)から399ドル(約3万円)までの3種類。
「4」は99ドル(約7600円)に値下げした。
画期的な新モデル「5」が出るという観測もあったが、改良型にとどまった。
一方、韓国のサムスン電子は、「4S」について、特許の侵害があったとして
フランスとイタリアで販売禁止の仮処分申請を行うと発表。
その他の国々でも同様の措置を行う方針で、両社の対立は一段と激化しそうだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20111006-OHT1T00006.htm
書込番号:13589776
2点

こういうスレを立てる事自体しか無駄スレだと思いますね。
みんな早く情報が欲しくて気になってるのだから仕方ないことだと思います。
書込番号:13589983
19点

「ウザい」というスレがウザい…。
大人なのなら初心者からの質問には答えてあげるか、イヤならスルーすれば良いだけの話。それさえイヤなら価格コムは合わないのかもね。
書込番号:13590185
8点

まぁそれだけiphoneに人気があり、期待度が高いのでしょうね。
それにしても、auからのiphone4の詳細や料金の発表、まだかな?
予約開始受付日は明日なのに。
書込番号:13590186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iphone4ではなく、iphone4Sの間違いでした。
申し訳ありませんm(__)m
書込番号:13590194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日午前中、auショップに行って聞いてみましたが詳細は未だ不明らしいです。まぁ、発売日まで日がないから全く決まってない事は無いでしょうけど…。他スレにも書かれてましたが、多分ソフトバンクと同じくらいになりそうですよね。
書込番号:13590254
1点

ほんと人気があるというか、お祭りやね。
わざわざ、大阪弁に通訳とは…おもろいわ。
http://www.youtube.com/watch?v=xjFFz4Grwe0&feature=youtube_gdata_player
書込番号:13590353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペックについての話題は話題は出尽くした感がありますね。価格や仕様については正式発表待ちかと。
ちなみに私はiphoneを100%使わないauアンドロイドユーザーです。
不思議と誰も触れていない話題がwifiについて。
SBMはマクドナルドで使えるのに対して、今年から整備を始めたau wifiスポットですが、普及はこれから。東京でもまだまだですが、地方はほぼauショップのみ↓
http://300.wi2.co.jp/area/2/au_area/
つまりは3Gならau・SBMでどちらでもいけるかも知れないが
外出先でwifi運用をメインで考えてる場合は現時点のauという選択は有り得ないと思います。
書込番号:13590493
4点

地方だと車移動がほとんどなので、Wi-Fiスポットはほとんど恩恵ないですよ。
この前、東京から名古屋移動の際の新幹線でスポットが充実してて移動中便利だなと思いましたけど。
その辺の利用に関するサポートとか便利さはソフトバンクの方が充実してますね。
書込番号:13590501
3点

私、GALAXY S2を外ではドコモ公衆無線LANのみ運用でしてますが
そんな人ほとんどいないんでしょうね。パケ定額ならあまり意味ないし
言われるように東京だからって事と、電車移動が多いから出来る技かな
多分SBとauの選択肢にwifiって入ってないんでしょうね・・・・
書込番号:13590607
1点

スレ主殿
あなたがスレ立てる際の最初の投稿内容は、もう終わったの?私も含めて「こういうスレがムダなスレだ」に対する見解は?しれ〜っと話題を変えてるけど。
あながスマホにどれだけ知識があるのか知らないし、知りたくもない。iphoneを今後使おうが使うまいが、どこのユーザーだろうが、こんな所で宣言されても興味ないですから。
書込番号:13591525
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
iPhone 4S → iPhone for Steve
これを見たら、現4持ちですが4S乗換を決めました。
両キャリアからの詳細発表待ちです。
書込番号:13589441
10点

このタイミングでのジョブズの死
ソフトバンクにとっては「追い風」なんだろうか…
書込番号:13589856
1点

ご冥福をお祈りいたします。
iPhone4Sを使い倒します。
書込番号:13590728
1点

私はビルゲ−ツよりスティ−ブジョブスの方が好きだ
マイクロソフトよりアップルの方が好きだ
アンドロイドよりアイフォンの方が好きだ
スティ−ブジョブスは永遠です
書込番号:13590882
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
真面目に聞いてますか?
書込番号:13588384 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この質問をした理由を逆に聞きたい。
書込番号:13588642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、下らないスレに書き込み頂いて有り難う御座いました。
うみのねこさん、何故って聞かれても、興味が有ったから、だけ何ですけどね。
矢張り、全て、なんて有り得ないですよね。
でも500万もユーザーが移っちゃったら潰れちゃいますよね。
書込番号:13588723
3点

可能性としては有り得るでしょう。オーナインシステム並に有り得ない可能性ですがw
実際には、全てのSB版iPhoneユーザがauにMNPする事は無いでしょう。
auがまだ価格や通信費を発表してないからなんとも言えませんが、
仮にSBと同等な価格、通信費で設定して来たら
新規or機種変で4Sを購入する場合、SBを選ぶメリットは皆無でしょう。
通信速度がベストエフォートでSBが勝ってるwww
との話題に乗せられた情弱だけが買う感じっすかね
書込番号:13588734
8点

krrエルゴさん、お早う御座います。
下らない書き込みに付き合って頂いて有り難う御座います。
エヴァンゲリオンは存じ上げませんが、ゼロ6でもゼロ7でも、確率0だと思いますよ。
先に始まったプランZもですがソフトバンクを選択する理由が思い付かなかったものでプランZ発表前の調査でもiPhoneユーザーの40%がMNPでauを考えているって調査も有りましたし。
選ばない理由としては通話と通信が同時に出来ない事だけですかね。
書込番号:13589119
0点

もしauが魅力的なプランを出して来たとして
SBが何もしないで指をくわえてるわけはありません。
料金改定やSBユーザーだけが使えるサービス(app含む)など
差別化の方法を模索するのではないでしょうか
それらが出そろってからじゃないと(出そろいきることは永遠に無いわけですが)
何とも言えないでしょう。
特にSBはここで負けるわけには行かないでしょうから、必死でしょうし
競争してくれるのはユーザーにとってはありがたいことですから
全員がauに行くのはあまり歓迎できないですね
書込番号:13589191
1点

現在、3GS とアンドロイドタブレットを使用中です。
私はソフトバンクを使い続ける予定です。
私の環境では皆さんが言われているほどの通信品質の悪さは感じていないですし、iOS 4の不具合による「圏外病」にはかなり悩まされましたが、これはソフトバンクの問題ではありませんでした。
たとえiphoneの料金設定が横並びとなっても、家族のフィーチャーフォンまで含めたトータルコストではソフトバンクはやっぱり安いので。(あくまで私の環境で、です。)
最後に、ここで書くと怒られるかも知れませんが、孫さんの革命的なところが好きなんです。
あの人がいなかったら日本の通信料金はADSL も携帯も今よりずっと高かったでしょうし、東日本大震災の時の対応も立派なものだと思います。
すいません蛇足でした。
書込番号:13589320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は今のタイミングでauのiphoneにするのは勿体ないかなと思います。
wimax使えない、たぶんテザリング出来ない、出来る機種がauにはある。
iphone5まで様子見でしょう。
書込番号:13589360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通信速度がベストエフォートでSBが勝ってるwww
>との話題に乗せられた情弱だけが買う感じっすかね
ということで(ほぼ)全員が移ってしまったら、SBは回線が空いて早くなり、auは遅くなって状況が逆転するのでは?
もちろんエリアの広さではauの勝ちですけど。
ともあれ、まずは両者のプランやキャンペーンの情報が揃わないと、無駄な議論ですね。
書込番号:13589402
3点

WiMax入らないかなと思ってましたが、よく考えてみたら、全世界共通仕様なので、
それはありえないと思います。
これでソフトバンク回線が空いてくれればありがたいです。
ただ、個人的な印象にしかすぎませんが、世の中、iPhoneからiPadの方向へ
動いてないですか? 私は、iPadを使用している時間のほうがiPhoneより、
はるかに長くなりました。ただ、iPhoneは手ぶらで動けるので、iPhoneが
ないと困ることも事実です。iPadは、ドコモのルーターで使っています。
このあたりを考えると、ドコモはiPhone, iPadは売らないんじゃないです
かね。モバイルルーターと通信料で商売すれば十分。AUの選択は吉とでる
か凶とでるか・・・
書込番号:13589447
1点

>ということで(ほぼ)全員が移ってしまったら、SBは回線が空いて早くなり、
>auは遅くなって状況が逆転するのでは?
面白いですね、そうなったら(笑)
全面的にそうなることないのでしょうが、
ある程度はそういう流れがあるかもしれないと、私も考えています。
ただ、こちらの板でも複数の方が指摘しておられますが、
SBの繋がりにくい、繋がらない、という問題は
単にトラフィック云々以前の規格に起因するものだと聞いたことがありますので
このあたりを改善しないとどうにもならないのでは?と思います。
素人ですから詳しいことはわかりませんが。
昨日でしたか、auはSBより規格が古いから遅い、みたいな煽りを散見しましたが
W-CDMA(HSDPA)下り最大14.4Mbps 上り最大5.76Mbps
CDMA版(CDMA EV-DO Rev. A)下り最大3.1Mbps 上り最大1.8Mbps
こちらのページの実測値を見ると殆どauの方が速いみたいですしね。
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=880
現状、繋がりやすさ、スピードでもauに軍配が上がるんじゃないでしょうか?
書込番号:13590231
1点

3GS組は丁度買い換えサイクルですから、今の様にMNP偏重なら大量流入はあるでしょうね。
ソフトバンクが流出に危機感を覚えて機種変優遇したりすればまた別でしょうから、何らかの対策がされる事に期待します。
ミーハーなiPhoneユーザーが流れ込んで来ても迷惑なだけですから、SBの檻の中でしっかり飼ってて欲しいモンです。
書込番号:13590328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミーハーなiPhoneユーザー
で申し訳ありません。
JPHONE時代からのSBユーザです。
私がMNPするか悩んでいる理由は、
インターネットがauひかりで、ひかり電話を利用しているからです。
キャリアメールがどうなるかで、判断しようかと思っています。
携帯からiPhoneに替えたときも、キャリアメールが使えるようになったのが
ひとつの理由になったと記憶してます。
書込番号:13592519
0点

結果発表!
auの惨敗ですね。
今回プラチナバンドを獲得したソフトバンクですから繋がり易さは改善されるでしょうね。
しかしソフトバンクを使っている方は圏外で困った事は無いのでしょうか?
書込番号:14515361
0点

>しかしソフトバンクを使っている方は圏外で困った事は無いのでしょうか?
それぞれの使用環境で大きく異なってるでしょうが、皆が多少の困った経験はあるでしょう。私の場合は日常生活圏では困ったことがないのですが、故郷で暮らしてる姪姉妹が「SoftBankだけが圏外」と言ってたので、帰省時に困るだろうと思い、モバイルWiFiルーターとBモバイルのSIMと050plusを用意していたのですが、この年末年始に帰省してみたら、かろうじて使える状態までSoftBankも改善されていました。 昔のPHSの記憶があれば私用用途で困ることはありませんね。
書込番号:14515695
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ソフトバンク版はショップにて10月7日から随時予約受付開始のようです。
それに対してauはお店によってまちまちのようです。
自分はau版64GBを予約しました。
Verizon版のiPhone4はSIM非対応でしたが今回の4Sのau版はSIMに対応するのか気になります。
いろいろ見て回ると機械自体は同じでCDMAも両方使える端末になっているとか?
1点

auのSIMを挿してアクティベーションするとCDMA網を利用可能になり、W-CDMAは使えなくなり
ソフトバンクのSIMを挿してアクティベーションするとW-CDMA網が利用可能になり、CDMA網は使えなくなるようです
書込番号:13587593
2点

SIMの交換ってあまり意味がないような気もしますが、
重要なのは、テザリングですよ。これができれば、パソコン用の
モバイルルーター必要なくなりますから・・・。
やっぱり無理だろうな・・・。回線混んじゃうし、回線使用料の
収入が単純に増えるわけじゃないから・・。テザリングオーケー
なら、映画見ながら、電話するなんてこともできるんですが・・・
もし、テザリングが可能なら、十分すぎるくらい乗り換える価値
がありますね。SBにしてもAUにしても・・・
書込番号:13589486
1点

auの方は一部の店舗でしか予約を受付ないようですね。(2600店中850店と報道されています)
逆に、予約を受け付ける店舗では今日から仮予約(予約の予約?)を受け付けてるようで。
さて、自分は引き続きSoftbankで契約するつもりなので、早速本日最寄りのSoftBankショップに電話をかけてみました。
地方のエイデン
・ウチでは予約を受ける予定はない
(家電量販店でも、ショップ自体が直接店内に存在する場合は受付可能だが、単純に携帯電話を取り扱っているだけの店舗では予約を受けることはできないとのこと)
・SoftBankショップ1
電話に出ない
・SoftBankショップ2
まだ店自体に情報が何も入っていない為、明日予約が受付られるのかどうかさえわからない。わかったら折り返し電話するとのこと。
・SoftBankショップ3
定休日・・・・・
以上が本日午後5:30頃に電話した各店舗の情報です。
SoftBankのHP自体にもまだ4Sのページがありませんし、どうやら本当にまだ各店舗に情報が行ってないようですね・・・
都心部やプレミアムショップ等だと大丈夫かもしれませんが、地方のショップや家電量販店での予約を考えている人は注意が必要かもしれません。
書込番号:13590977
2点

わたしは今回auに挑戦してみるつもりですが、前から書いていますが「SoftBankショップ」(白っぽくて海援隊の旗が立っている店)には代理店と直営店がありますから注意が必要です。
直営店は全国で16しかありません。
http://vespasianus.wordpress.com/2010/05/13/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E7%9B%B4%E5%96%B6%E5%BA%97%E4%B8%80%E8%A6%A7-mar2010/
代理店はソフトバンクにしか見えない外観をしていても実際には別会社です。
前回(iPhone4販売時)、代理店では、無駄な料金プランの押し付けや、「頭金」と称して余計な料金の徴収がありました。
断れば断れたはずですが、わけもわからずに飲んでしまったことがあったようです。
孫社長は最初は「別会社が独断でやったこと」と言い張っていましたが、途中から調査してプランの取り消し、返金などを行いました。
ということで、もう今後はこういうトラブルはないかもしれませんが、一応情報までに。
私は修理でソフトバンク代理店とトラブルになったことが2回あります。
それ以来、購入は量販店、修理は直営店およびアップルストアと決めています。
地方によっては代理店しかない場合があるかもしれませんが・・・。
なお、Softbankは本人確認の証明書が多めに必要なので、購入前にちゃんと確認することをオススメします。
また、クレカでなく口振で申し込もうとしたら断られたという理不尽なこともあったと聞きます。
蛇足ながらauは、販売できるのは2600店中850店舗(ITPro)という情報もありますし、料金プランもハッキリしません。
また、auショップは直営店が存在しないようですね。
今回はあまり売れないかもしれないという予想がありますので杞憂かもしれませんが(iPad2はあっさり買えた・・・)iPhone4は買えなかったり、もめたりする方がいらっしゃいましたので、あえて書きました。
書込番号:13592020
1点

■iPhone4Sの料金体系、7日に発表=ソフトバンク社長
[東京 6日 ロイター] ソフトバンクの孫正義社長は6日、都内で記者団に対し、米アップルの新型iPhone(アイフォーン)「4S」の
料金体系などを7日に発表すると明らかにした。「4S」の予約は7日から始まる。
アップル創業者、スティーブ・ジョブズ会長の5日の死去を受け、孫社長は「予約開始日を後ろにずらしたほうがいいのでは」と
アップル側に提案したが、「予定通りやってほしいというのがスティーブの思い」との返事があったという。孫社長は「スティーブは、
自身の作品が1日でも早く、1人でも多くの人にわたってほしいと望んでいたのではないか」と述べ、予定通り販売することを決めた
としている。
孫社長はまた、ジョブズ氏が「4S」だけでなく、「さらに次の作品まで仕込んでいる」と話し、「彼が亡くなったあとも、彼が陣頭指揮
した作品が世の中に出てくるだろう」と語った。
ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23518120111006
書込番号:13592067
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
iPhone4S、遂に発表になりましたね。
iPhoneが使いたい為にauやdocomoからSoftBankに乗り換えたり、2台持ちにされている方にとっては、auから4Sが発売されるということが一番大きなニュースだったかもしれません。
発売日も「SoftBankが10月中に発売し、auは年明けからの取り扱いになるのでは?」という噂もありましたが、これも同日に発売されそうです。
デザインを含めたフルモデルチェンジのiPhone5を期待されていた方は残念でしたが、中身はかなり進化していると思います。
「Android au」のCMを始めたときは、iPhoneは諦めたのかと思いましたが(笑)、スマートフォンで出遅れたauにとって、起死回生の大きな一手になるでしょう。
おそらく、iPhone4Sに関してはSoftBankと同じような料金を設定してくるでしょうね。
docomoの看板商品ギャラクシーもauから発売されるという噂もありますし、そうなるとdocomoもiPhoneを取り扱わざるを得なくなってくるでしょう(auがiPhoneを取り扱うことを、一番苦々しく思っているのはdocomoかもしれません)。
私はdocomoユーザーですが、仕事の都合で電波の悪いSoftBank回線のiPhoneには出来ず、docomoのAndroidを利用しています。
しかし、やっぱり端末の完成度はiPhoneが一番高いと思っています。
この機会にauに乗り換えるか、おそらく1年後あたりに発売されるiPhone5まで待つか(1年待ったところでdocomoがiPhoneを取り扱う保証は無いのですが)、悩みどころです。
また、docomoやauからiPhoneのためにSoftBankに乗り換えた方にとっても悩みどころではないかと思います(私の友人も、auに戻ろうか悩んでいます)。
同じように悩んでいらっしゃる方、どう思われますか?
6点

料金設定は、アンドロイドがありますからどうなるんでしょうかね?
iPhone4Sだけ特別には出来ないし・・・
あと連続待ち受け200時間は微妙ですが(こんな短い携帯久々に見た)
私も悩んだ口です。(docomoです)
このスペックで嘘でもiPhone5と言う型番だったらau乗り換えたかも(汗
まあ冷静にスマホ単体で考えれば
iPhoneでもAndroidでも出来る事はさほど変わらない
何時の話か分からないけどiPhone5を待ちますかね・・・。
書込番号:13585919
7点

私は3GSで丁度更新時期ということ、以前auユーザーだったので、戻ります。
これで、電波の悪さも解消です。
書込番号:13585922
4点

現在docomo(銀河S)ですが、MNPで乗り換える予定です。
日本での端末価格は16GBで4万円を切るくらい、32GBで5万円を切るくらいと予想しています。
なんとなく1年後くらいにiPhone5が出そうな気がしますが、初期ロットは不安ですし、A5を積んだ4Sならしばらく戦えることでしょう。
書込番号:13585962
6点

私も乗り換える予定です。以前auだったのですが家族から無料通話が使えるDocomoに変えてと言われてDocomoへ変わったのですがもう家族とそんなに電話もしないのでこれを機会に戻ろうと思います。もちろんiPhone4Sへ
書込番号:13586018
5点

現在SoftBankのiPhone4を使用していますが、都会でも建物の中やちょっとした地下鉄でも圏外になったり通話が切れたりとイライラしていたので、今回9年ぶりにauに乗り換えようと思っています。
auは田舎でもしっかりとつなっがってくれますから。
っていうか繋がらなければどれだけ高性能でも意味ありませんからね。
今回auから出ることが決まって本当にうれしいです!!!
書込番号:13586064
9点

おそらく料金的にはSoftBankと同等にしてくるのでは?と予想しています。
iPhoneという餌で、ユーザーをどんどんSoftBankに釣り上げられてしまったのはdocomoもauも同じですが、ユーザー数からみてもdocomoにはまだ余裕(これが後々痛い目に合う原因になりそうな気も・・・)があります。
スマートフォンへの対応が一社だけ遅れていたこともあり、auのユーザーでSoftBankに流れた方は結構多いのではないでしょうか。
「Android au」の看板を早々に下ろしてまで望むiPhone導入ですから、auが勝負をかけていることは間違いないと思います。
Appleからのノルマ等を飲み込んでまで取り扱う端末ですから、これでau・4Sの料金がSoftBank・4Sより高ければ、インパクトがかなり弱くなってしまうでしょうね(もしSoftBankより高めに設定されればSoftBank側はありがたいでしょうが)。
SoftBankでもAndroid端末をいくつも出していますが、料金面ではiPhoneだけ優遇(エコヒイキ)されています。
auも同じような優遇をするのではないでしょうか?
他のメーカーには申し訳ないですが、背に腹はかえられないという感じでしょう。
家族割りなど他の理由が特に無い方は、SoftBank回線でiPhoneを利用する理由がなくなってしまいますね。
auユーザーで2台持ちにしている方は、今回でかなりの方がauに1本化されるのではないでしょうか?(iPhone4を購入した方は、iPhone5の発売に合わせてauに戻るかもしれませんが)
iPhoneを長く待っていたdocomoユーザーは、かなり心を動かされていると思います(笑)。
auが導入を決めたことで、おそらくdocomoもiPhone取り扱いに動くでしょう。
docomoやauを利用している方には、「料金よりも電波の良さ」を優先される方が多いのでは?と思っています。
唯一の弱点だった電波の悪さが解消されるのなら、いっそauに乗り換えようかと考えてみたり。
今回がiPhone5ではなくiPhone4Sだったということもあり、「どうせならあと1年待ってみようか・・・」とも考えてみたり(苦笑)。
書込番号:13586168
4点

購入を予定していますが、繋がりについてはちょっと?ではと思います。グローバル仕様の本機は新800MHzのみの対応かと思いますが、auの移行は十分に進んでいるんでしょうかね?ちょっと心配な点です。
書込番号:13586171 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>「Android au」の看板を早々に下ろしてまで
揚げ足取るようで恐縮ですが、auはこの看板を下ろしたんでしょうか?
恐らくですがAndroidもiPhoneも売る、ということではないかと思います。
auだけでしたね、今までAndroid OSだけだったのは。
マルチOSで対抗していこうという姿勢だろうし、ちょうどアップル自体も戦略を変更したところでタイミング的には良かったのだと思います。auも出遅れを必死で取り替えそうとしている気がします。あわよくば先行して他社を引き離すくらい加速している印象もあります。
どうでしょう、従来のauユーザーはやはりガラスマの印象が強烈ですから、あまりガラスマにこだわらない他キャリアのユーザー向けにはキラー端末になりそうな印象ですね。
そういう意味ではauも宣戦布告、といったところではないかと思います。
この競争がどの方向に走っていくかが興味深いと個人的には感じています。
回線がパンクするだの、制限がかかるだの噂されていますし、色々戦略があることでしょうね。
auはWiMAXで他社より先行していますがiPhone内蔵はアップルが認めないでしょうねきっと。
なのでルータ使用や今auが実施しているWiFiスポットなどで3Gから回線を逃がすアプリなどを搭載するような気がします。
しかしiPhoneにもスカイプauは搭載されるんですかね?auならではの強みが発展していくと面白いと思います。そうなるとau回線2台持ちでだんだんフィーチャーフォンはなくなっていくのでしょう。簡単ケータイを除いて。今後が楽しみです。
書込番号:13586213
1点

昨年長らく我慢していたiPhone4をこれは使えると思い、auからソフトバンクのiPhone4 32Gへ移行しましたが、ソフトバンクは都心の高層ビルや地方などで電波状態があまり良くないのと家族全員がauなので、auのiPhone4Sに戻ろうと私も思っています。ソフトバンクへの違約金や残債は、ホワイトプラン約1万円と2,400円x残りの月数(10か月)の合計34,000円で良いのかな?
後は、iPhone4を売却して、auのMNPのキャッシュバックなどがあれば、少しはこれの足しになれば良いと思っていますが、auさん頑張って!
書込番号:13586277
4点

SBの場合iPhoneがあったところにアンドロイド投入だったが
auは散々アンドロイドauといって売っておいて後出しiPhoneが
パケ代安いのは・・・・
まあ明日には判明しますね
書込番号:13586287
4点

iphone4Sはauも出たけど
結局近々iphone5が発売されて、
これはソフトバンク独占って事になる話は無いですかね?
書込番号:13586299
5点

>傾 奇 者 さん
たしかに待ち受け時間200時間は微妙ですね。
ただ、他のメーカーと違ってAppleは実際の利用状況に近い形で計測していると聞きました。
パンフレットの数字だけ高くても、実際に使ってみたら全然バッテリーが持たないという端末はたくさんあります。
購入された方のレビューが気になるところですね。
>xarlmmbless0192さん
私も、「繋がらないモバイルに価値はない」というのが信条です(笑)。
>おおお、、さん
「Android au」はauが昨年から展開してきたキャンペーンの名前です。
個人的には、とても良い宣伝文句だったと思います。
あまり詳しくない方には、「Androidと言えば、auなんだ」と思い込ませるには十分なキャンペーンでした。
しかしauは、9月26日に「Android au」のホームページを閉鎖しました。
「Android au」の看板を下ろしたと考えて、差し支えないかと思います。
今年の1月に「2月10日にVerizon社からCDMA版のiPhone4が出る」という報道が出た時、同じCDMA方式のauからも発売されるのでは?という憶測が飛び交いましたが、「Android auを掲げてキャンペーンをしている手前、iPhoneには手が出せないだろう」という見方が強かったと記憶しています。
「Android au」のキャンペーンをiPhone4Sの発表直前に終了させたのは、Appleへの配慮だと思われます。
来年にはサムスンのAndroid端末ギャラクシーもauから出るのでは?と噂されていますし、実際にauが出しているスマートフォンの大半はAndroidです。
8月には唯一のWindows phoneも発売しましたし、iOSとAndroid、Windows phoneの3つのOSで勝負をしていくつもりなのでしょう(Windows phoneに関しては未知数なところが大きいですが)。
書込番号:13586319
3点

SoftBank版 下り最大14.4Mbps 上り最大5.76Mbps
au版 下り最大3.1Mbps 上り最大1.8Mbps
孫さんのツイートによるとこのスピードらしいです。
http://twitter.com/#!/masason/status/121479933917798401
auは遅いですね。
書込番号:13586326
4点

> KZ5さん
まあ、確かに通信規格的には圧倒的にソフトバンクである事は間違いありません。
これ以外に、auのCDMA2000系の欠点は、仕様上の都合で通話中に通信出来ない問題があります。(これは解決できない)
とau版の欠点が目立ちますが、経験上ソフトバンクは昼間の都内で1Mbps以下が多いです。
これに対して規格的には3.1Mbpsまでですが、コンスタントに1.5〜2.5Mbps出るau。(EVO WiMAXの3Gでテスト)
普通使う上では実はauの方が良い場合もありえます。
ちなみに以前勤め先近くの野外(品川区)で測定したらiPhone 4が0.6Mbps、EVOが1.5Mbpsでした。
書込番号:13586378
7点

>auは遅いですね
確かに、でも、個人的な使用環境ではソフトバンクは不安定なので、遅くても安定しているならauがマシかもと思っています。
書込番号:13586380
7点

通信速度は 最大○○Mbps といわれても意味が無いです
実行平均で1−2Mbps確保されていれば 私はとりあえず文句言いません。
書込番号:13586422
6点

>auは遅いですね。
言葉足らずでした。規格的には遅いということです。
自分のSBのiPhoneは自宅では0.3Mbpsくらいです。
これでも8月に電波改善で圏外から脱出してアンテナ5本立ってます。
速い所では2M位いくこともあるんですけどね...
これからauにぞくぞくとiPhoneが増えると速度的にはSB並になっていくんでしょうかね。
書込番号:13586435
2点

> KZ5さん
> これからauにぞくぞくとiPhoneが増えると速度的にはSB並になっていくんでしょうかね。
この可能性は否定しません。むしろこのデメリット目立ってau版ユーザー数はそこそこであってほしい。(汗
書込番号:13586446
6点

今auが速いのって圧倒的にスマートフォンユーザーが少ないからでしょ?
ソフトバンクからauにユーザーが流れれば、ソフトバンクユーザーにとってはいいことかも。
auは毒まんじゅうかもしれない。
7日から予約だからそれまでには料金プラン出すでしょう。
iPhone専用プランがなければ、6755円からですね。
書込番号:13586500
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
ついに出ましたね、auから。
マイナーチェンジという、意見も、ありますが、二台持ちの自分としては、auから出るだけで価値があります。
あとは、料金がどうなるのか。SoftBankと同レベルを期待します。
週末には予約が開始されるみたいなので、料金については、今日か明日には発表されるのかな?
楽しみです。
書込番号:13585260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auもホワイトプランに相当するフランを発表していますし、現行のソフトバンクと同等かそれに近い体系がすでに準備されているんじゃいないですかね?
今後のau、softbankの動向が気になりますね。
書込番号:13585270
3点

キター!
待ちに待ちました!
ヘビーMacユーザーの自分としてはSoftbankに浮気せずに我慢したかいがありました!
私も料金はSoftbankとそれほど大差ない事を期待しています!
書込番号:13585362
4点

iphoneが発売されて選択肢が増えるのはユーザーにとっても好ましいと思います。
ただ、既存のAndroidと差別された料金設定になったらAndroidユーザーは黙っていないのでは?
iphone4Sの予約は7日からのようです。
書込番号:13585465 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

朝の情報番組で報道されていた端末の金額はお手頃でした。
円高バンザイ、というところでしょうか。
通話可能エリアから考えても、auに流れてくる人が多そうですよね
衝動的に買い増ししないように自制しなくては・・・^^;
書込番号:13585499
2点

なんと無く,SB・AUとも,お互いの腹の探り合いをしてるような気がする。
SB独占販売だった4の時は,APPLEから発表されるや否やというほどの早さで自社HPなど更新してたけど,今回は未だ更新されておらず,AUがようやくiPhone4Sの看板を挙げた程度…
7日から予約開始だから、否が応でも明日中には発表するんだろうけど…どうなりますやら…
自分はアンチSBなので、まず間違いなくAU版しか頭に無いです。
テザリングとの絡みで他のAU Androidとどっちにしようか悩むくらいかなぁ〜
早く料金体系など発表にならないかなぁ〜〜
書込番号:13586188
2点

家族割りの絡みもありauから離れられないので、スレ主さん同様にauから発売されるのはとてもうれしいです!!
iPhone5ではなく期待外れなどというネットの書き込みはありますが、auでiPhoneの発売を待っていた人は多いと思います。
しかしcarkun0929さん同様にテザリング可能なAndroidとどちらにするか様子見です。
が!!テザリング、防水、お財布携帯はなくとも気持ちはほぼiPhoneですけど。
ひとつ気になるのはキャリアメールも暫くは未対応らしいのでそのあたりも気になります。
書込番号:13586394
2点

自分はSBユーザーですが5出て欲しかったなぁって感じです
auに流れたとしても、通信網を圧迫するのでは?と懸念しています
書込番号:13586726
1点

はじめまして。
iphone4sに機種変を 考えているのですが、やはりキャリアメールは暫く未対応なんですかぁ。
キャリアメール使えないと不便ですし対応するまで待つことにします。
書込番号:13586835
1点

日経の記事ですが、「携帯電話向けメールのシステム対応に時間がかかるため、当初は携帯メールを利用できないおそれがあるが、顧客獲得を優先する。一部機能が利用できなくても人気の高いアイフォーンを求める顧客がいると判断した。」とあります。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E1E296E48DE2E1E3E2E0E2E3E38698E2E2E2E2
ISW11HTやXperiaの例もありますし、どうなるかは数日したら判明するのではないでしょうか。
書込番号:13587213
0点

下り3.1Mbpsだそうです。
今時こんなに遅くて売れるのかな?
書込番号:13587477
2点

明日から両社共に予約受付らしいのに,いまだ発表なし。
初めて今回取り扱うAUならまだしも,これまで扱い続けてきたSBなんか、未だ4Sのページにすらなっていない(アップルからリンクされてないだけかもしれませんが…)
SBは価格勝負で何とかAUへの流れを食い止めようと考えてるんじゃなかろうかと穿った見方をしてしまうのは自分だけだろうか…
SBは、これまでインフラ整備に投資をろくにせず,広告宣伝費などにまわし続けて来たツケか…iPhone頼みの顧客囲い込みでしかなかったのか…
はよ、いろいろな情報(特に料金プラン)だしてくれぇ〜
書込番号:13590273
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)