端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 15 | 2012年9月10日 12:40 |
![]() |
12 | 5 | 2012年9月8日 17:03 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年9月6日 21:40 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月31日 21:52 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年8月30日 22:29 |
![]() |
16 | 8 | 2012年8月28日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
●アップル、イベントを米国時間9月12日に開催--「iPhone 5」登場か
http://japan.cnet.com/news/service/35021322/?tag=as.latest
やっとiPhone5と思われる発表会についてオフィシャルなアナウンスがあったようです。
画面が4インチになるという噂なんですが、縦が4S以上デカくなると入れて持ち歩いてるセカンドバッグのファスナーが閉まらなくなってしまうので悩んでますw
ただ今後は4インチ画面用のアプリが増えるという話ですし、いろいろな機能も増えるとすれば買い替えも検討かなとも思っています。 もちろん今の4Sは昨年10月に購入したものなので、残債があります。 新iPhone発売の時には本体価格や料金体系はもちろんですが、残っている残債がどうなるのかが買い替えるかどうかのポイントです。 あとは同時か10月にも発表されるらしい、iPad miniにも興味がありますので、iPad miniがauから発売されるのかどうかにも興味があります。
いずれにしても9月、10月は新iPhoneやその機能など、いろんな情報があふれそうなのでワクワクですね。
Docomoももう動かないとどんどん顧客が流出するばかりだと思うんですけどねぇ…。 シェアが40%を割らないとピンとこないのかな。
4点

ただ、ぬか喜びならぬようにと思うのは、はっきりとau向けですよ。というアナウンスは現時点でもないことですよね。
もちろんSBM向けとのアナウンスも。あちらはプラチナバンド対応かどうかも不透明ですけど。
書込番号:15024791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12の下の影は、やっぱ5だよね
iPhone5って名称になるんかね
ワクワクするね
書込番号:15024806
0点

相変わらず意味深なLOGOですね。
過去もそれで憶測が飛び交ったが違ったりしてたんで、またまたAppleお得意の宣伝手法な気もするしw
先行告知済みのiOS6だけだったりしてねw
まぁ新製品発表に発売日、キャリアの発表とワクワク、ドキドキな日々が続きそうですね。
書込番号:15024863
1点

Appleも気をもたせましたね。
ひょっとすると9/12は無い?と思い始めてました。
iPhoneになるかiPadminiになるかは、現時点では、不明ですが何はともあれイベント開催されてよかった。
仮にiPhoneが対象だとした場合は明確な端末差は無いでしょう。
全く同じ物ですよ。現にiPhone4Sがそうですから。
あくまで販売キャリアのSIMで利用回線の識別をするだけです。
寧ろ、日本の販売キャリアのLTEに対応するか?が問題だと思いますよ。
今回のイベントで何が発表されるか?と該当端末の仕様に注目しましょ。
書込番号:15025015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Docomoももう動かないとどんどん顧客が流出するばかりだと思うんですけどねぇ…。 シェアが40%を割らないとピンとこないのかな。
でしょうね。
auもSBMに2位を逆転されそうになって、Appleと妥協しましたから。
書込番号:15025123
1点

「5」つのプロダクトの発表という解釈もあるようだよ。(笑)
いずれにしてもiPhone 5が発表されればいいね。
書込番号:15025132
1点

てきとう。さん
5つのプロダクト、予想してみました。
●新型iPhone
●新型iPod
●新型imac
●新型Mac mini
●新型7インチタブレット
今回はSiriのような真新しさがないため数で勝負、どうですかね?
書込番号:15025229
0点

> animaleさん
今までだと、iPod系の恒例発表時期だったのですけどね。
iPhone、iPod系の発表があるのは確定でしょう。
iPad miniについては、新プロダクトなので10月発売だったとしても発表だけはされるのではと自分は予想しています。
こうする事によって、iOS用のアプリ開発者に対して、iPad miniに対応したiOS6を公開して、iPad miniの対応猶予期間を用意出来ますし。
(初代iPadも発表は1月末、発売は米国で4月初めでした)
> てきとう。さん
> momotaro2010さん
5つのプロダクトならば、iPhone、iPod系の定期更新とiPad miniを合わせて5つと予想。
・新しいiPhone
・新しいiPod touch
・新しいiPod nano
・新しいiPod shuffle
・iPad mini
書込番号:15025370
1点

そういや今回ので実質6世代目なんですよね、iPhone。
iPadと同じように名前がただの“iPhone”になるとしたら、
ホントに5つのプロダクトって線もありうるのかな?
Macみたいな大型プロダクトはプレゼン時間から考えて無理そうだけど、
せめてtouchは新型出してほしいなー
書込番号:15025419
0点

momotaro2010さん
てきとう。さん
5つのプロダクト、予想してみました。
●新型iPod Touch
●新型iPod Nano
●新型iPod Shuffle
●新型iPod Classic
●新型iPod mini
もちろんこれは冗談ですが、何を持って「1個」と数えるか分からないから、その点を含めて宣伝戦略として仕掛けてるんでしょうかね
書込番号:15026259
1点

果たして、今回、5つの製品を紹介する時間があるのか?って疑問も残る
書込番号:15026438
1点

みんな、好きだなあ。(^^)
私はiシリーズの再編が行われないか、密かに期待してるけどね。
さて、節約節約。(笑)
書込番号:15027671
0点

iMacやMac miniはマイナーアップデートにとどまると思うので5つに含まれるかと考えるとインパクトが薄くアップデートがあってもスピーチはなく5つに含まれない気が。そうなると「Nisizakaさん」の予想の方が当たっていそうですね。
今回はモバイル関連機器のフルモデルチェンジ&新タブレットの発表で美しくまとめる、実にアップルらしい。
ciderkondoさん、新型iPhoneが発表されないと予想されるところがおもしろいですね。
メディアがiPad miniと予想されてるところをiPod miniと予想するところが素晴らしい。
書込番号:15028101
0点

momotaro2010さん
お褒めいただきありがとうございます。
一応内部的には、
新型iPhone:4G対応で通信事業者との協議が難航したため1ヶ月後に単独で発表会を行う
iPod mini:mini mini騒がれ過ぎなので肩すかし要員。Mac miniも検討したが実際にモデルチェンジされても面白くないので却下。ちなみにクリックホイール操作
iPod classic:「いまさらHDDかよ」と突っ込み待ち
iPod shuffle:再度操作スイッチ全廃、まさかのsiri操作導入
とか極めてどーでもいい設定が一応あったりはします。
書込番号:15033887
0点

YBCAの外装がカラフルに装飾されはじめて、このワクワク感をどうしてくれようと
悶々としてたら、こんな記事を見つけました。
http://www.macrumors.com/2012/09/09/yerba-buena-stretched-icon/
この垂れ幕風の装飾はiOSアイコンの引き延ばしのようで圧縮すると・・・
株チャートはどうかと思うけど(これはAppStoreか新アイコン)
グリーンのアイコンが気になりますよね(電話かiMessageの可能性もあるけど)
あぁ、何にしても待ち遠しい
書込番号:15046137
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
いよいよ、あと1週間で正式発表のようですね。
安く手に入れるために、メインで使っていたiPhone 4S 64GBを、いったんドコモに転出してしまいました。
日本での発売はいつになるのでしょうか。
とても楽しみです。
http://ggsoku.com/2012/09/apple-iphone5-launch-event/?pos=headline
2点

iPhone5の変更点があるみたい。
dockコネクタ変更は以前から噂されていたけど、大きいのはワインレッド追加と言う噂。
私は新色にワインレッドでねーかな?と思っていました。3月ごろから(笑)
たしかiPadminiも出るので2年iPodの発売せずやったんだと思う。
touch5世代に以下の機能があれば買う気になれます。
・iOS6
・iPhone4S並みのカメラ
・ワインレッドカラー追加
・裏のアルミ切りだしが残る
もしも買うとしても僕だと32GBだね(笑)
ただ中学生がtouchを買うのにしては対象年齢が早すぎだけど(笑)
もしもiPhone4S並みのカメラがついたらサブとして使う(笑)
学校の担任が4Sを持っているが、むしろこっちのほうがいいとか。
※3DSより投稿
書込番号:15026275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表されるのは、果たして”iPone5 ”なのだろうか・・・
書込番号:15037069
0点

>ドコモから出ることを期待しています(笑)
docomoからiPhoneは出ません。
書込番号:15037428
2点

>>サフィニアさん
>>ドコモから出ることを期待しています(笑)
> docomoからiPhoneは出ません。
ぶらっくジョークもわからんのか?
解説するのも野暮だし、情けない。。。
書込番号:15038098
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
なんかAmazonにiphoneをドコモで使えるSIMカードアダプターなるものがあるんですが、素人にはセットアップはむずかしいんだろうな?通信はWi-Fiでするから、電話だけドコモでしたいんですよね。試した方、どうなんですか?
書込番号:15025626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

種類がいくつかありますが、一応オリジナル純正と言われるものを購入し使っています。設定は至って簡単で説明書通りにするだけです。ただドコモのAPNの設定はご自身で設定する必要があります。
書込番号:15026671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iosのバージョンにより出来たり出来なかったりします
以前使用していましたがバッテリーの減りが早いとか問題の有る下駄も存在するようです
最近SIMロックの掛かっていない端末でドコモのXi契約SIMを使用した方が精神的に楽なような気がしています
書込番号:15026901
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295029/SortID=15019289/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295032/SortID=15000390/
書込番号:15027492
0点

追記です。
電池の消費ですが、私も購入前に減りが早くなると言う情報で少々心配でしたが、2ヶ月ほど使ってみて殆んど変わりないです。
ただ電源OFFからの立ち上げで、電波を掴み通信出来るようになるまでに、オリジナル状態より長く時間がかかります。
海外旅行の折りには、現地の安価なプリペイドSIMが使えて便利です。
因に私が使っているものは、水色の水滴模様のパッケージの製品で2500円程度でした。
書込番号:15031064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
私は、ガラス面の指触りが好きでiPhoneやiPadにフィルムを貼らず使用しており
Fussode COATという文字通りフッ素でガラス面をコートする商品を使用しています。
フィルムは貼ってから早い時期に滑りが悪くなったり、皮脂等の汚れが取れにくくなるので
好きになれないんです。
ネックは、落とした時などにガラス面を保護する物が無いという点でしたが
究極保護キット For iPhone4/4S という強化ガラス+Fussode COATが発売されました。
早速購入して試してみましたが、良い感じです。
予想以上に分厚い強化ガラスで、見るからに強度が高そう。
詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://mhomelab.blogspot.jp/2012/08/for-iphone44s-fussode-coat.html
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
題名の通りです
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK23034_T20C12A8000000/
この記事によると、「0002 softbank」のSSIDが、WPA2方式の暗号化通信に対応となっています(0001〜は暗号化されない)
この0002〜というSSIDが増えたことは知っていましたが、表示されることはなかったので、今まで気にも止めていませんでした
今度ローソン店舗で、試してみたいと思います
4点

暗号化されないアクセスポイントを放置するなんて悪辣すぎ
知らずにメールチェックとかネットバンキングしちゃってるヒトが居てもハゲは何とも思わないのか?
書込番号:14977893
0点

ネットバンキングは大丈夫ですよ。平文無線LANでパケット抜かれたぐらいで破られるほど、ヤワなセキュリティじゃありません。
#バンキングに関しては、むしろフィッシング(偽サイトへの誘導による認証情報の抜き取り)の方が要注意です。
#こればかりは経路上やサーバ側で幾らセキュリティを固めても、ユーザが注意しないと防ぎようがないので…。
メールはどうなんでしょうね。私が使ってるところはどれも、既に認証はもちろん本文の送受信も暗号化されていますが。
まぁ、所によっては(メールに限らず会員登録系のサイトも)いまだに平文でやってる所もありそうですから、
暗号化されてないよりはされてる方がもちろんいいとは思いますね。
#もっとも、端末〜無線LANアクセスポイント間だけ守られても、その先のHUBとかルータとかに何繋がれてるか分かったもんじゃない、という話もあります。
で、本題ですが、あいにく近くの行動圏にローソン全然ないんです。昨日「第3新東京市店」に行ったので、つないでみれば良かった(^^;
#↑本当にコンビニの自動ドアにそう書いてあるんですね。思わず写真撮っちゃいました。iPhoneからだとアップ出来ないのが残念です(いらんて?(^^;;;)
書込番号:14987069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ローソンもうれしいのですが、下の記事のほうがより全国的でありがたいですね
2ページ目に、日本全国の主な地下・トンネル区間の記載があります
「地下鉄でスマホ」続々、東京メトロは4路線追加
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO45432350X20C12A8000000/
書込番号:14988507
1点

地下トンネルの圏内化は、こういう経緯から始まった難工事なんですね
「プロジェクトX」を思い出しました^^
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2702Q_X20C11A1000000/
書込番号:14989037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 「0002 softbank」のSSIDが、WPA2方式の暗号化通信に対応となっています
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/setting/
に、0002softbankはiPhone、iPad Wi-Fi+Cellularモデル、iPad Wi-Fi+3Gモデル専用と書かれています。
iPad Wi-FiモデルとかAndroidスマホとかでは使えないのですかね。
書込番号:15000160
0点

飛行機嫌いさん
LUCARIOさんの書き込みによると、自動ドアに書いてあるらしいのですが
私が行ったローソンでは見当たらなくて、SSIDは「0001〜」と「SWS1Dday」だけでした
「0002〜」が表示されなかったのは、たまたま対応していない店舗かなと思ったのですが
「SWS1day」は表示されていたので、何で「0002〜」が表示されなかったのか???です
(ちなみに、iPhone4です)
書込番号:15000635
0点

あ、すみません。自動ドアに書いてあったのは「第3新東京市店」の方です。場所は箱根の仙石原です(^^;
あれから私も別のローソン行く機会があったのですが、0001softbankだけでした。
自動接続の設定をオンにするのにそのSSIDの圏内に行かないといけないので、思い出した時につないでおきたいんですけどね…。
書込番号:15000731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全国的にありがたいのは、ローソンの方かと
地下鉄がないところの方がずっと多いですし、鉄道なんて使わないっていう、車社会の県は多いので・・・
ただ首都圏や、大阪都(仮)付近、名古屋付近、福岡の博多付近はそれなりにいいですね。特に首都圏や大阪都(仮)付近は。
書込番号:15000926
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT818882820120825
http://www.cnn.co.jp/tech/35020902.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012082500134
5点

なにが損害だ!!
違いが分かって良いのに?
アップル社の自信のない商品だから・・・つぶれやすい!!
消費者に損害を与える!!
日本マクドナルドを見習え!!・・・ノウハウを公表しても、それでもハンバーガーNo.1
書込番号:14982442
3点

ドルゲ魔神さん
マクドナルドは安いから需要があるだけでしょ
書込番号:14982460
4点

Punitive damagesで賠償額が3倍になる可能性があります。これはSamsungが意図的に
パテントを真似ていたことが陪審員に認められたので、裁判官が追徴するかも知れません。
書込番号:14989998
0点

逆に韓国ではサムスン有利の判決でましたよね。
なんかGDPの関係でサムスンを敗訴にするわけにはいかない、とかの関係があるとか。
正直俺はサムスンだろうがアップルだらろうがいい物が出来るならいいと思ってましたが、韓国では早速アップルを貶してますよね・・・
もうアップルは韓国市場棄ててしまえよ、って思いました。
韓国はみんなサムスン買えばいいぢゃない。ただしサムスンはアメリカ市場棄ててください。
どっちが痛手かな?
自分は比べる意味でgalaxy s3買いましたが、ACアダプタまでiphoneクリソツだったのはビックリしました(笑)
ネタとしてはサムスンもありかなって。
書込番号:14990256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> くろ丸さん
米国と韓国との裁判の結果が判れたのは、必須標準特許(FRAND特許)の扱いですね。
FRAND特許には「公平、 妥当、非差別的」(Fair, Reasonable and Nondiscriminatory)の条件が課せられています。
極端に言えは、無償で提供しないといけないレベルです。
米国では、FRAND特許で訴える事自体が、独占禁止法違反に抵触した事からSamsungの訴えは全て無効となりました。
韓国では、FRAND特許でSamsungの許諾を得ていない事からAppleが侵害しているという扱いになりました。
この違いですね。
しかし、FRAND特許で訴えて販売停止になったという事は、過去のRambusの件と同様にSamsung及び韓国がFRAND特許の信頼を失わせた事につながり、今後Samsung及び韓国の技術がFRAND特許になりづらい状態となり将来的にはSamsungと韓国の不利益になる事は確実です。
実際、著名な知財専門家が韓国に対して「ならず者国家」と言っている事態ですし。
MotorolaとHTCが、同様にFRAND特許でAppleを訴えていますが、多分全面却下で終わると思われます。
> ドルゲ魔神さん
米国ではデザインも特許です。
その国の法律を守らないのであれば売らなければ良いだけの話です。
マイクロソフトとはコピー商品を作らないという条件でクロスライセンスを結んでいます。
とにかくダメという訳ではないのでその辺りはお間違えの無いよう。
書込番号:14990502
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)