端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 13 | 2011年10月19日 15:44 |
![]() ![]() |
73 | 9 | 2011年10月21日 22:28 |
![]() |
17 | 8 | 2011年10月20日 09:23 |
![]() |
5 | 6 | 2011年10月19日 22:26 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2011年10月18日 09:54 |
![]() |
3 | 1 | 2011年10月18日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
10月17日付けの日本経済新聞の記事の中に、
ソフトバンクの取締役の言葉として「auの通信規格ではアプリ使用中に着信できない」という
内容が書かれていました
実際どうですか?
私の行動範囲ではau、softbankともにエリアに問題はありませんが、
ビジネス利用を考えていますので上記の内容は重要です
利用されている方教えてください
7点

auの通信方式だと、
パケット通信と音声通信が同時に使えませんパケット通信がかからないアプリなら電話の着信は可能なのですが、
常時通信が発生するアプリだとダメです。
書込番号:13642575 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

補足
電話優先のため着信はするみたいです。
アプリの操作はできますが、
電話中は、パケット通信が中断されるイメージです。
書込番号:13642591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

割り込みサービスを有効にしていれば通話が優先され、
着信の時点でデータ通信は切断されます。
逆に割り込みを無効にしていればデータ通信を優先することができます。
通話とデータ通信を同時に利用するのであればwi-fiを使うか、
softbankで利用するしかないですね。
書込番号:13642594
9点

それは間違いですね。
そんな記事が本当に載ったのなら呆れるばかりです(笑)
通話やCメール送受信時はデータ通信は出来ない事を言いたいのでしょうけどこれはそんなに困るようなことは無いですね。
それをアプリ使用中に着信できないなんて、さすがソクソバンクの幹部の発言た。
それよりソフトバンクの通信の遅さやエリアの狭さの方が常に付きまとうストレスになると思いますけど(笑)
書込番号:13642698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先日auを機種変更しihone4s(au)とihone4(sbm)の2台持ちです。
何回もテストしましたがauにてデータ通信中(youtubeデータを読み込んでいる最中や
appをダウンロード(データを読み込み中))に電話が掛かってくればちゃんと着信します。
又、電話を切ればそれまでの画面に戻りデータの受信を再開します。
逆に言えばiphone4(sbm)で同じことをすればやはり着信画面が割り込んできます。
又、割り込みサービスとはキャッチホンの事ではないでしょうか?
ただ、SBMの取締役がそのようなことを言われたとすればよほど無知かなっと思います。
書込番号:13643502
2点

>mamejiさん
>又、割り込みサービスとはキャッチホンの事ではないでしょうか?
その通りです。
ですので無効にしているとキャッチホンも同時に使用できなくなります。
パケット通信中に電話をかけてきた人には「おかけになった電話番号は、
現在通話中かパケット通信中です」といったアナウンスが流れるそうです。
書込番号:13644320
0点

> 10月17日付けの日本経済新聞の記事の中に、
> ソフトバンクの取締役の言葉として「auの通信規格ではアプリ使用中に着信できない」という
> 内容が書かれていました
この記事は7日のソフトバンクの料金記者会見の時の宮川取締役の話として上の内容になっていますが、これは記事を書いた日経記者の理解不足ですね。
当日のビデオが公開されています。
http://www.softbank.co.jp/ja/news/webcast/?wcid=14799747002
11:00頃からこの話になります。
「アプリを使っている最中に着信できない」なんて言ってないです。
「音声をしゃべっている間にデータ通信ができないCDMA版」という言い方をしてます。
書込番号:13646117
2点

>ルーラー141さん
>>mamejiさん
>>又、割り込みサービスとはキャッチホンの事ではないでしょうか?
>その通りです。
>ですので無効にしているとキャッチホンも同時に使用できなくなります。
>パケット通信中に電話をかけてきた人には「おかけになった電話番号は、
>現在通話中かパケット通信中です」といったアナウンスが流れるそうです。
失礼ですがあなたのお持ちのiphone4s(au)はそのような症状が出るのでしょうか?
もしくは現物で確認されたのでしょうか?
私のiphone4s(au)は全くそのような症状は出ません。
データ通信中に普通に着信しますよ。
もしあなたのお持ちのiphone4s(au)がその様な症状なら修理をおすすめしますが、、
ましてや割り込みサービスとは音声通話中に別の着信を知らせるものであり
データ通信とは全く関係有りません。
それっておかしくないですか?
よく似た口コミに別の方が同じような返信をされていましたが実際に症状の検証もせずに
返信されるのはいかがなものかと
>kazuya102さん
今回の事例をtuotubeで公開しています
よろしければご参考までに
もちろん割り込みサービスは中止しています。
データ通信中に普通に着信できますよ、、ご安心を
こちらです=>http://www.youtube.com/watch?v=rgzutmBgTxg&feature=feedu
書込番号:13646833
0点

au版のiPhone4Sと別契約のauのカラゲー,スマホを持っています。
両方ともに
1450,割り込み通話OFF
1410,留守電OFF
カラゲー,スマホ 通信中の着信NG
iPhone,OK
書込番号:13646954
1点

もしかするとで申し訳ないが
不評を避けるために、iPhoneのみauの方で強制的に着信をできるようにした可能性もありますね。
書込番号:13646957
0点

たそがれのけーくんさん
>両方ともに
>1450,割り込み通話OFF
>1410,留守電OFF
>カラゲー,スマホ 通信中の着信NG
>iPhone,OK
すみません、会社の子のAUのスマホ(アンドロイド)でテストさせてもらったところ
確かにそうでした。
割り込み通話onでは着信しますがoffでは拒否されますね
知りませんでした。
情報、ありがとうございました。
>もしかするとで申し訳ないが
>不評を避けるために、iPhoneのみauの方で強制的に着信をできるようにした可能性もありま
>すね。
それならそうと公表するべきですね。
弱点を隠すのはいかがなものかと思います。
おっしゃる通り不評を避けるためiphoneのみそうしているとしか考えられませんね。
最低です
ルーラー141さん
上記なことが分かりました。
情報不足でした
きつめな返信を書き申し訳ありませんでした。
ただiphoneのみをそのような仕様にしているのならちょっと許せないですね。
システム上音声とデータ通信が出来ないのは仕方ないのでそれを公表して
割り込み通話にて対応できるとのアナウンスをすれば潔いと思います。
申し訳ありませんでした。
書込番号:13647657
2点

確認もしないで知ったかぶりで回答しないで欲しい。
書込番号:13648313
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

来夏ってほぼ1年後ですが...再来年には5Sがでますよw
書込番号:13642414
19点

ほぼ1年待てるんなら待てばいいんじゃないですかね。
書込番号:13642429
23点

過去の周期を見るとだいたい1年周期で発売されてので普通だと思います。
早くも年明けに出るっていうのなら少しは気になりますが…
それに4Sも当初噂では夏頃だって言ってて結局秋ですよね。
なんとなくですがちょうど1年後の秋頃にずれ込むってのがオチな気がします。
今回も噂では4インチ液晶フルモデルチェンジの5だったのが同デザイン4Sだったのであまり噂に振り回されるとしんどいですよ。でも今から1年待てるなら待つべきだと思います。ちょうど来年7月に周波数の割り当て等もありますしまた電波合戦の構図も変わってくるでしょうしね。
書込番号:13642438
14点

iPhoneに限らずプリンタ、カーナビ…電化製品などほぼ一年周期でモデルチェンジないしマイナーチェンジするから こういうことを言い出すとキリがないですよね。あまり気にせず欲しい時に購入すればいいと思います。一年って長いような短いような。短いようで長いような……
書込番号:13642684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アンドロイドやガラケーなどはサイクルが短いのと
メーカーが多いのも相まってホント購入計画が立て辛いけど、
iphoneは年一回ペースのサイクルが基本なので
随分計画しやすい方だと思います。
書込番号:13643029
1点

5楽しみですね!
どんな機能にどんなスペックにどんな格好になるのか…
あと約半年後には発表もしくは噂がちらほら出てきて楽しくなるでしょうから、楽しみにしてます。
書込番号:13644100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん,貴重なご意見ありがとうございました。
一応2年間使用を考えていたので,悩んでいます。
auは2台まで分割出来たような気がしたのですが,
iPhoneの場合はどうなんですかね?
一度,ショップに行って見ます。
ありがとうございました。
書込番号:13647329
1点

「5」来夏発売?
「5S」再来夏発売?
「6」再々夏発売?
「6S」再々々来夏発売?
...
一生待ってれば。
書込番号:13647654
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
超ド素人です。
明日、AUショップでi PHONEを購入してきます。
そこでお聞きしたいのですが、
Wi-Fiの環境はどうやってつくればよいでしょうか。
現在、自宅のPCは光でインターネットを使用していますが、
有線接続で、無線の環境はありません。
どういったものを購入して、どうやって環境をつくればいいのか
教えていただけたら有難いです。
できれば、商品名と目安の価格を教えてください。
できれば安く抑えたいです。。。
0点

これはどうでしょうか
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
ただし,私がソフトバンクでiPhoneを買ったときは,家に無線LANの機械がなければ無料でもらえるというサービスがあっていました。 一応,購入時に「無線LANがないが」とご相談になってみてはいかがかと思います。 余分な通信費のかかるものを勧められたら買わずに帰ってきて下さい。
書込番号:13642314
5点

このあたりがおすすめ。
NECはトラブルがもっとも少ないと感じています。
http://www.amazon.co.jp/NEC-PA-WR8300N-AtermWR8300N-%E5%8D%98%E4%BD%93%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B002SSA34K/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1318867101&sr=8-8
光LANからの配線をこのルーターにつなぐだけで完成です。
おおむね設定はほとんど必要ないです。iPhoneで設定場面
で表示されるルーターを選びそれをIDとします。ルーターの筐体に
ある数字をiPhoneに無線LANのパスワードとして入力すれ
ばたいていそれで終わりです。
部屋が広かったり、使う部屋とルーター設置場所が遠い場合は、
もっと強力なタイプを選びましょう。おおむね、性能は、値段
に比例しています。
書込番号:13642316
3点

AirMac Expressは、確かに手軽で良い。私も旅行用にひとつ持っています。
ただ、有線LANが100Mbpsまでしか対応していないのが残念です。
たぶん、ノートパソコンなんかでも使うことになると思うので、
もう少し高機能のほうが良いのではないかと思います。
書込番号:13642332
0点

http://kakaku.com/pc/wireless-router/
↑このあたりの無線LAN親機を
今現在お使いの光とPCの間をつなぐLANケーブルの間に
接続してあげれば自宅内でのWi-Fi接続はできるかと
http://kakaku.com/item/K0000089609/
↑当方は上記の機械を使っております
LAN接続のHDDで録画した番組を複数台のTVに無線での接続をしたかったため
購入当時としては割高な物を選択しましたが
Wi-Fiのみであればもっと廉価なモデルでもいいかもしれません
木造2階建の2階に設置
庭先に出ても接続できています
お住いの環境によってどれを選択されたほうがいいのかは
変わってくるかと思います
書込番号:13642350
0点

無線LAN・FONルーターをyahoo! オークションで、落札しては、
如何でしょうかネ。金額は、新品で\1,000円〜\3,000円程です。
この商品はsoftbank、無料で配布サービス品です。
但し、スレ主・ もももんs2様が使用している有線LANに、
ポートがが幾つ(回線口の個数)付いているかですが
私のは、有線LAN4ポート付いていますので、一個をFONルーターと接続しています。
私は今回オークションで、落札した金額は、新品\1,870円でした。
今回iPhone4Sを14日に購入予定でしたので、前もってFONルーターを購入していました。
書込番号:13642432
3点

家の状況によっては通常モデルでも良いでしょうが付けたはいいが繋がりにくいなどの不都合が出ても、当たり前ですが無線は目に見えないので知識がないと対処しにくいかと思いますので保険をかける意味も込めてNECのハイパワーモデル(型番最後にHPがついている物)を選んでおくのが一番無難です。
何気にSoftBankが無料で渡していたFONの無線ルーターって今どきの無線LAN親機と比べると通信速度は負けますが電波状況はハイパワーモデル並に飛びますね。
書込番号:13642503
3点

今現在使っているのが、ルータータイプを使っているのか。
直結しているのかというので話が多少違ってくるかと思います。
直結しているのであれば、ルータータイプの無線LAN機器を用意すると便利ですし(複数の機械に株分けできる)。
すでにルーターを使っているのであればただの無線LAN APを買ったほうが楽です(株分けはすでにある機械がやっているので、あくまで無線LANの窓口だけ)。
良し悪しはありますが、Fonを使うというのはひとつの手だと思います。
ルータータイプやAPタイプがあります。
Fonは要は、うちの軒を貸すから、あなたの軒も貸してくれというものです。
自分のうちのインターネット接続を他人(同じくFonを設置しているユーザー)にも貸し出すことになりますが。Fonを設置している他人のインターネット接続を利用できるようになります。
以前は、Fonを見かけることはほぼなかったんですが。
ソフトバンクがiPhoneユーザーにただで配ったおかけで住宅地ではかなり入るようになったこと。
ソフトバンクの始めたソフトバンクWi-Fiの一部にFonが使われているので、喫茶店などでソフトバンクWi-Fiのマークが出ている所では使える可能性があります(最近独自のものにシフトし始めました)。
スターバックスなどにはFonタイプのソフトバンクWiFiが設置されていたりするのであると便利かもしれません(自宅のFonが稼動していないといけない)。
書込番号:13642530
3点

みなさん本当に親切丁寧に教えてくださって
本気で感激しています。
本当にありがとうございました。
どの方の回答も参考になるものばかりで
どうしたらいいのかわからないので
最初に回答してくださった方をグッドアンサーに選ばせていただきました。。。
本当にありがとうございました!
書込番号:13651774
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
iPhone3GSを今まで使っていました。
本日、iPhone4Sに機種変更してきました。
新しいiPhone(4S)は私が携帯電話+通信+音楽プレーヤーとして使います。
今までのiPhone(3GS)は妻が通信+音楽プレーヤーとして使う予定です。
今、3GSの初期化が終わりました。
3GSに妻のGmailアドレス登録し送受信できるようになりました。
問題はiCloud、AppleIDです。
できればAppleIDは4Sと3GS共通にしてiTunesカードいくらか購入を共有させたいと思っています。
このような使い方は問題ありでしょうか?うまくいくでしょうか? 別アドレス登録すべきでしょうか?
2台持ち、家族二人がiPhoneそれぞれ所有だが一部共有したい、等での問題点や設定で「こんな風にしたらいいよ」等のアドバイスをいただけると助かります。
1点

はじめまして。
自分も一つのAppleIDで複数の機器を制御しています。
自分:iPhone4S(電話+通信+iPod)
iPad2 (Wifiのみ)
嫁 :iPhone4 (Wifi+iPod)
やり方は簡単で、まずiCloudに設定しているAppleIDの設定画面に行きます。
https://appleid.apple.com/cgi-bin/WebObjects/MyAppleId.woa/
管理したAppleIDでログインすると、
主要メールアドレスと代替メールアドレスというのがあります。
ここの代替メールアドレスという部分に個別のメールアカウントを追加します。
(例えば、個別のGmailアカウント)
こうすることで、同じAppleIDでログインしつつ、サービスは別アドレスで行う事が出来るようになります。
ただし、iCloudのサービスによっては個別に出来ること、まとめてしか出来ないこと等あるので、
そこは注意が必要です。
例えば、
・AppleIDで共通
連絡先、カレンダー等のCloud上での管理(ローカルなら個別に可能)
iTunesでの購入等の認証
「友達をさがす」アプリの端末の登録
・各登録アドレス毎に管理
iMessageのメッセージ送信
Facetimeの制御
などです。
iMessageは注意が必要で、
主要メールアドレスに送信 → AppleIDを登録している全端末がメッセージを受信
代替メールアドレスに送信 → 代替メールアドレスを登録している端末のみ受信
となっているみたいです。
後はいじって確かめてみてください。
でわでわ。
書込番号:13643019
3点

代替メールアドレスですね。ありがとうございます。
早速、本日の夜に設定してみます。
書込番号:13643604
1点

私もまさに同じことで悩んでいますので、便乗質問させてください。
私の家では、私:iPhone4、妻:iPad、娘×2:iPhone4×2、という体制で、娘一人がNotePC、他3人が1台のデスクトップPCのitunesに同期しています。
アップルIDはアプリを共有したかったので、すべて同一のアップルIDにして、Noteとデスクトップ間でアプリの共有をしていました。今まではそれで上手くいっていました。
今回、私のiPhoneをiOs5.0にアップデートしiCloudに登録した後に、iPadもアップデートして同じアップルIDを設定したところ、ブックマークが混在してしまいました。他にも娘が購入したアプリが私のiPhone上に自動的に追加されるという現象が起きています。
同一IDでは上記のような状況になるようなので、やむなくiPadをiCloudから登録削除ました。
Rychiさんの方法でメールは別に管理できると思いますが、ブックマークやアプリは無理なような気がします。
この際IDを別々にするべきかなとは思いながらも、アプリのアップデートの際に複数のIDを使い分けるのは避けたいので、どうしようか思案中です。
良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。
書込番号:13645892
0点

1つのiTunesで、複数のAppleIDを認証できるみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13615412/
そうすると、それぞれのIDで買ったアプリも、両方で共有できるそうですよ
書込番号:13646287
0点

>> h_takesanさん
自分の場合、自分で持っている端末(iPhone4S + iPad2)は
・ブックマーク等は共通にしたい
・アプリは共通にしたくない(iPadには専用アプリ以外入れたくないため)
嫁のiPhone4では
・ブックマーク、連絡帳、スケジュールは共通にしたくない
・アプリは共通にしたい
という運用をしています。
やり方はそんなに難しくなく、
各端末でiCloudとAppStoreの設定を切り替えるだけです。
例えば、iPad2では
設定 → iCloud として
・連絡先 ON
・カレンダー ON
・リマインダー ON
・ブックマーク ON 等
それと、設定 → Storeで
自動ダウンロード →
App OFF
ブック OFF
とします。これでアプリが自動ダウンロードされなくなります。
この設定をした後、iPadを母艦に接続し、必要なアプリを手動で選択、同期します。
嫁のiPhone4も同様に
設定 → iCloud
設定を軒並みOFF
設定 → Store
アプリの自動ダウンロードをON
にして、母艦と一度同期。
自分はこの方法で満足がいく管理になっています。
AppleIDを増やした方が楽なのかもしれないですが、
やはり自分は一元管理したいという方がウェイトが高いので・・・。
書込番号:13647307
0点

伊達真紀さん
複数IDを混在させられるのはわかっているのですが、アプリのアップデートの際にIDを使い分けなければいけないので、違う方法を模索してました。
Rychiさん
store設定は知りませんでした。おかげさまでアプリが勝手に追加されないようになりました。
娘達のiPhoneもすべてoffにすればiCloudに登録できそうですが、すべてoffではほとんどクラウドの意味がないので、従来通りiTunes経由での管理にした方がいいかと思い始めてます。
書込番号:13650109
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
これを使えば見れますよ。
BUFFALO ワンセグチューナー ちょいテレi
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/oneseg-tuner/dh-one_ip/
書込番号:13642181
4点

お―っ!
そんなモノがあるんですね!
ありがとうございます!!早速チェックします!
書込番号:13642205
3点

iPhoneの見た目的に挿すタイプだと気になるならワイヤレスのチューナーもあるので参考にしてもいいかもですよ。
書込番号:13642365
1点

こんなんもあります。
ロジテックPRO LDT-1Si41
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-1Si41/
ワンセグ、補助バッテリーになるようです。
まだ、メーカーからiPhone4Sへの対応は出されてませんが、そのうち出るでしょう。
形状的には問題なさそうなので、メーカーに問い合わせてみては。
書込番号:13642370
2点

ありがとうございます。
いろいろ出てるんですね〜。
でもどれもそれなりのお値段が…。
書込番号:13642374
0点

ありがとうございます。
ホントにいろいろありますね!
いっそのことワンセグ対応にすればいいのに…。
auから出ると聞いてちょっと期待したんですが…。
書込番号:13642381
0点

作ってるのはAppleですからどのキャリアから出るかどうかでワンセグ機能つくつかないの期待は間違いですよ。
そもそもワンセグ機能なんて日本で進化したガラケー特有のものですからね…。
海外の企業でさらに世界中で販売してる携帯なのでそういう機能はなくて当然かもです。
ワンセグ機能は日本のメーカー特有のものだと思った方がいいと思います。
それにAppleは絶対いじらせないですからね。
書込番号:13642420
4点

iPhoneは、アップルが一元管理していて、ローカライズもソフト的なことは一部しますが。ハードは全世界共通です。
ですので、おサイフやワンセグみたいなものは乗りません。
書込番号:13642541
3点

ご指摘恐れ入ります。
よくキャリアの意向で機能がついたりつかなかったりすると聞いたことがあったのでiphoneの場合もそう思いました。
auならではのiphoneを期待したんですが…。
書込番号:13642760
0点

全世界共通か…。外タレが来日すると日本の携帯でTV見て興奮して帰るっていうのに…。
アップルなんとか考えて〜!
書込番号:13642774
0点

回答して下さった皆様、ありがとうございました。
iphoneに機種変するかまだ検討中ですが皆様のご意見やレビューを参考に考えます。
ありがとうございました。
書込番号:13642812
0点

>全世界共通か…。外タレが来日すると日本の携帯でTV見て興奮して帰るっていうのに…。
>アップルなんとか考えて〜!
問題は、日本のテレビ(地デジ)の方式が、世界標準とは異なるということです。
地デジ放送には制作側の著作権を保護するために様々な制限がかけられており、この方式が海外で主に使われているものとは異なるために、「ワールドフォン」がテレビ受信に対応する障害となっています。
アナログ時代もNTSCとPALの2勢力に分かれていました。放送業界が世界基準を作る努力をしない限りAppleが採用することはないでしょう。
そもそも放送・映像業界はユーザの利便性や新たなマーケットの開拓よりも自らの権利を保護することに極めて熱心であるという体質に問題の本質があると思います(日本の地デジシステムの導入に際しても、他地域と異なるシステムを導入することで、外部から安価なシステムが導入されるのを防ぐ(所謂非関税障壁を儲けて国産メーカーを優位に立たせる)という思惑も絡んでいたのではないかと想像します)。
# 映像関係ではBluRayとHD DVDの争いもありました。この統一が遅れたためにAppleはMacにいずれの規格も採用せず、これらの規格に依存しないネット配信に未来を見いだしています。
書込番号:13643097
1点

ご説明ありがとうございます。
基準が統一されればいいってことでしょうか?
アメリカ人なんかTV好きですけどね〜(笑)
書込番号:13643123
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
ふとしたきっかけで、友達を探すのアプリを使用してみたところ
自分の現在地に表示される名前が、自分の名前ではなく家族の名前になっていました。
電話番号自体も自分の番号ですし、My Softbankの表示名も問題なく自分の名前でした。Apple IDも問題ありません
一体何が原因でしょうか?こういう場合の対応はアップル?ソフトバンク?
2点

>一体何が原因でしょうか?こういう場合の対応はアップル?ソフトバンク?
原因はわかりませんが、明らかに対応すべきはAppleです。
書込番号:13643209
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)