端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2012年3月31日 01:05 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年4月1日 12:04 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月29日 22:58 |
![]() ![]() |
82 | 24 | 2012年4月1日 21:18 |
![]() |
37 | 32 | 2012年4月13日 16:41 |
![]() |
16 | 10 | 2012年3月29日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ヤマダ電機でiPhone4S16GBがMNP一括0円+auにMNPで五万円分の商品券ということだったので、最安のプランで契約しようと思いました。
そこで、docomoの一括0円のフィーチャーフォンを契約してすぐにMNPする方法でいこうと思ってますが、その場合しばらく契約を断られるでしょうか?
教えてください
0点

こんにちは
docomoの機種代金は0円だとしても、契約手数料とMNPの手数料と回線の解約料金が必要なことは、認識してらっしゃいますよね
あと、即解約ですと情報としてそのデータが残り、ついて回りますが…
それでもよろしければ、どうぞ
全て、自己責任ですね
書込番号:14368325
0点

つまり、おすすめできないってことですね
わかりました
ありがとうございました
書込番号:14368340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこのヤマダ電機ですか?うちの近くは35000円のキャッシュバックのみです。
書込番号:14368740
0点

契約書の備考欄に「I-30」と記入されなければ、おk
つまり、解約から再契約まで1年間空けたら、ぜんぜんおkだよ
祭りは、明日で終了…こんな祭りは、もう来ないよ!
書込番号:14369299
0点

たまたま私の近所のヤマダ電機でも似たようなセール(一括ゼロ円もしくは商品券五万円プレゼント)をやっていまして、違約金が発生しない4月にMNP予定でしたが一括ゼロ円が明日までなら悩みますね…
書込番号:14369429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

movaが明日で終了…
明後日には、ショップに授けた関ジャニ∞も撤収しなくちゃ…
書込番号:14369848
0点

端末買うよりも、Bナンバー作ったほうがいいんじゃないの?解約料も掛からないし!
書込番号:14370661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
似たような質問はあったかと思いますが、Apple商品は初めての為お聞きしたいのですが、Appleストアで購入した音楽やPVは16Gで何曲くらい入るのでしょうか?
32Gと迷いはじめてしまい、参考に聞かせて頂けたら幸いです。
0点


16Gで不安なら、32Gを買っといたほうがいいですよ。
ただ音楽やPV、アプリなどはパソコンで同期管理できますから
16Gでもきちんと整理しておけば問題ないと思います。
そのへん品格コムさんのご意見はどうでしょうか?(笑)
書込番号:14367263
0点

>16Gでもきちんと整理しておけば問題ないと思います。
>そのへん品格コムさんのご意見はどうでしょうか?(笑)
性格によると思います。整理整頓後回し系な自分には無理 w
書込番号:14367319
1点

ありがとうございます。
自分も整理苦手なもので(^_^;)
皆さん音楽のみで、PVを入れる方は少ないのですね(^_^;)
仮に全部、Appleストアで購入したPVのみでいっぱいにしようとしたら何曲くらい入るんでしょうかね??
ちなみに、アプリの容量は物によってやはりピンキリな感じですよね?(^_^;)
書込番号:14367952
0点

>皆さん音楽のみで、PVを入れる方は少ないのですね(^_^;)
PV視聴頻度は低いんですが、たまにYouTubeからダウンロードしてます。
物にもよるけどだいたい〜30MB程度ですかね。
画質はiTunes Storeのより悪い場合が多いですが、iPhoneで観る分には間に合ってるんで。
>iTunes StoreのPVも
>仮に全部、Appleストアで購入したPVのみでいっぱいにしようとしたら
>何曲くらい入るんでしょうかね??
PV1タイトル当たりだいたい70MB程度ですかね。
その容量が前提のざっくり計算で以下の通り。
16GBモデル:230タイトル弱
32GBモデル:460タイトル弱
64GBモデル:900タイトル強
>ちなみに、アプリの容量は物によってやはりピンキリな感じですよね?(^_^;)
数百KB〜数GBまで様々です。
事前に『これ面白そう、これ欲しい』のをiTunes Store/App Storeで見繕ってみては?
PCにiTunesがインストールされていればチェックできますから。
常に入れておきたい曲やPVのタイトル数も考慮して、主さんの使い方で必要な最低限の容量がおのずと決まります。
予算があるなら最大容量を。
書込番号:14377027
1点

ご返信ありがとうございます。
参考になりました。
32GBが安心そうですね!
楽しみたいと思います。
書込番号:14377453
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

機内モード=ON、WI-FI=ONで問題無くEZwebメールが送受信できますのでOKです。
書込番号:14365604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
今度購入予定のiPhone 容量のめやすがいまいちわからず 質問いたします アプリは32GBのiPhoneで何種類くらい入るのでしょうか パソコンならだいたい目安がわかりますが いまいちイメージがわかず どのサイズを選べばよいかまよいちゅう 実際にSONYハンディカムは64GBでハイビジョン高画質が6時間以上撮れることを考えたら iPhone64GBってかなり大容量ですよね
3点

>>アプリは
アプリって大したメモリ食いません。1アプリが数KB〜数MBです。
・MP4動画や音楽を大量に保存したいという用途なら64Gでいきましょう。
・逆にアプリ程度しか保存しないで、動画はもっぱらYoutubeなどストリーミングで満足なら16Gでもいいと思います。
・だから、およその使用メモリが想定つかないというご質問でしょうから“32Gの選択で正解”なんだと思います。
書込番号:14362484
5点

16GBでも足りる人も64GBでも足りない人も居ます。
当たり前ですよね、使い方が千差万別なんだから。
予算が許すなら断然64GB。
容量が多くて困ることは無いですから。
『アプリが何種類入るか?』の質問ですが、アプリによって容量が違うから的確に答えるのは難しいです。
自分はいまだに4なんで32GBですが、アプリを最高に入れてた時300タイトルくらいで12GBくらいでしたね。
これに曲データやら何やらで残り2GBなんて時期もありました。
>かなり大容量ですよね
数値で見ればそうでしょうけど。
カメラは記録するファイル形式が決まってますが、iPhoneは様々なデータが入りますから、単純比較はできません。
書込番号:14362492
6点

金があるなら64GB、無いなら16GB、よくわからんのなら32GBを買っとけばオケ。
書込番号:14362528
11点

アプリによっては稀に1GB超えるのもありますよ。
私は大は小を兼ねる的発想で64GBにしました。
書込番号:14362599
5点

私はiPhoneではなくてiPodTouchを使用していますが,音楽を128kでなく192とか256で入れてるせいか,
音楽だけで30GBくらいになっちゃってます。
予算さえあるなら大きい方にしましょう。
書込番号:14363334
4点

私は動画を持ち運ぶので32GBでは入れ→見て→消して・・・の繰り返しです。
64GBならもう少し入れっぱなしに出来たかな?と後悔・・・
書込番号:14364009
4点

予算内で購入出来る最大容量の物をお勧めします。
そんなに必要ないと思ってても使っていくとアプリや動画・音楽・写真が自然にたまっていきますから。
書込番号:14364139
3点

自分は64GBにしましたけど、32GBで良かったかなと思ってます。
まぁ、大きい分には困ることはないのでいいのですが。
書込番号:14364185
3点

皆さんの言うように
予算が有るなら出来るだけ大きいサイズを、が正解だと思います。
ただ部屋やタンスと同じで大きくても片付けないで無造作に放置すれば
どんなに広いスペースがあっても窮屈になります。
今使ってるiPhoneは16Gですがなんの不自由もありません。
何十、何百ものアプリを溜めても
使うのはほんの数個だけ、
曲はどの程度いれておくのかわかりませんが
個人的には十分入ると思います。
あとは動画ですが、見るものを前の晩にチョイスしておけば
問題ありません。
ただ動画撮影をよくする場合注意が必要、
常にある程度の容量を空けて置かなければなりませんからね。
まあ、普通の人なら16Gでも問題ないと思います。
書込番号:14365628
5点

皆さんいろいろアドバイスありがとうございました がんばって64GB買うことにします。
書込番号:14365629
2点

へぇー、
6月にも新デザインに変わるってうわさなのに余計なお金出すんだ。
噂は噂だから時期はわからないけど間違いなく4Sは半年程度で「旧デザイン」になる機種だよ。
決算時期で買いたいなら最低限のもので「様子見」がいいと思うんだけど。
当然一括ゴミなしで。CBにつられて2年割賦にしないことだよ。
特に初めて使うならここにいるフリークに騙されないことだね。
浪速の春団治★さん的利用を心がけるのが吉。そのための母艦。
書込番号:14365756
3点

4Sが出てからボチボチ半年になります。
安くなってるから買うって人もいるでしょ。
たまたま買うタイミングって場合もあるし。
書込番号:14365836
3点

上の書き込みで買うなのニュアンスはないと思うけどなぁ。
もしかして「様子見」の取違い?
現行デザインになって1年半だね。あと半年で新デザイン。もしかしたら3ヶ月。
4→4Sとはインパクトが違う。
だから買うなら安くあげて「様子見」なんだけど。
一括なら後腐れなく早々に機種変もできるし。
ところで迷っている人へのアドバイスとして「とりあえず最大買え!」ってあり?
品格君が使って26GB位で最大なら32GBでも十分ってアドバイスができそうなものだなぁ。
「予算が許すならって言いました」的な反論待ってます。
書込番号:14366114
2点

>ところで迷っている人へのアドバイスとして「とりあえず最大買え!」ってあり?
迷ってるって事は選択の候補には入ってるんだからありっしょ。
金さえあれば、グダグダ言わず最大買っとけば間違い無い。
>32GBでも十分ってアドバイスができそうなものだなぁ。
自分の言ってる事に矛盾がある事に気がつけw
書込番号:14367370
3点

西高島平殿
>品格君が使って26GB位で最大なら32GBでも十分ってアドバイスができそうなものだなぁ。
26GBで最大って言っても、その時は残り少ないから遠慮してたんすよ。
本当ならもっとのびのび使いたかったんすよ。
今はデータの使用頻度に応じてクラウドに逃がしたりとかしてるんすよ。
本当ならローカルに収めたいんすよ。
だから自分の使い方だと32GBはちっとも充分とは言えないんすよ。
4購入時に64GBがあったら迷わず選んだっすよ。
爆笑クラブ氏も触れてるけど、選択肢に挙がってる以上、薦めて何が悪いっすか??
こんなんでいいっすか?
書込番号:14367453
4点

爆笑君のアドバイスは的確だよ。
金の判断でみたらその通り。
>自分の言ってる事に矛盾がある事に気がつけw
?俺は最低限のもの(16GB)買えば?って事だけど、
品格君なら32GBってアドバイスができるんじゃない?って事を言っている。
オケ?
書込番号:14367466
1点

>品格君なら32GBってアドバイスができるんじゃない?って事を言っている。
だから…。もーいいわw
ネタとして受け取っとく。面白かった。
書込番号:14367508
2点

>へぇー、
>6月にも新デザインに変わるってうわさなのに余計なお金出すんだ。
ま、確かに『買うな』とは言ってませんがね、そう捉えられても仕方ない書き方ですよね。
>噂は噂だから時期はわからないけど間違いなく4Sは半年程度で「旧デザイン」になる機種だよ。
どんな機種でもいずれ旧デザインになります。
『本人が納得の上なら』いつ何を買おうが良いじゃないっすか。
>決算時期で買いたいなら最低限のもので「様子見」がいいと思うんだけど。
同意しますが、本人次第なんで。
>特に初めて使うならここにいるフリークに騙されないことだね。
騙すって何か?人聞きの悪い。
大容量の方が良いですよ的なことしか書いた覚えないし、他の人のレスもそうでしょう。
誰一人強制してもいないです。
>浪速の春団治★さん的利用を心がけるのが吉。そのための母艦。
同意しますが、誰しも同じ使い方、同じ容量のデータじゃないんだし。
繰り返しますが『予算が許すなら』デカいのが正解なのは明白です。
32GBのアドバイスができるだろ?っていう意見ですが、
上にも書いたけど、自分の場合その時入手できる最大が32GBだったのと、
仕方なく上限いっぱいで使ってた経験からそういうアドバイスはしません。
>俺の意見にケチつけるなよ。
ま、お互い様で申し訳ありませんでしたってことで。
書込番号:14367574
4点

人それぞれ使い方も違えば金銭感覚も違う訳だからいろんな意見が出て当然。
だからこそスレ主さんもいろんな意見を聞いて自分に合ったのを選択できればって思ったんじゃない?
自分は機種が変わる度に変更しないです。
壊れたらかな?
容量も増設出来ないので64GBにしました。
PCみたいに増設出来ればね・・・
次の機種が気になるのであれば16GBもありかな?とは思います。
その頃にはどれくらいの容量が自分に必要かも見えてくるかな?
書込番号:14367654
4点

まあ色んな意見があって大いに結構!
ちなみに僕のは16Gです。空容量はまだタップリ残ってますよ
でも無難なのは32Gかなあ
ほんとは32G欲しかったけど携帯に金掛けるの嫌だったので
ケチッて実質0円を取ってしまったのさ。
2〜3年以上使うつもりなら余裕もって64G買って使うほうがいいと思う。
新しいもの好きで短期使用なら16Gを0円で買う方がいいでしょうね。
書込番号:14368565
1点

使い方は人それぞれですから、一概にどのサイズなら十分とは言えないででしょう。
以下のようなご意見がありましたが、少々驚いております。
> アプリって大したメモリ食いません。1アプリが数KB〜数MBです。
例えば私の場合ですが(あくまでも私の場合です)、iTunes で管理しているアプリの総数は、有料・無料のものを含めて 795本です。
その内、今、現在 iPhone 4S 64GB Black Softbank に実際にインストールされているアプリは 495本あります。
iTunes 上でアプリをサイズの大きい順に並べ直してみると、私の場合は、こんな感じになります:
1.73 GB
935.2 MB
777.7 MB
633.1 MB
562.5 MB
558.3 MB
519.5 MB
496 MB
488.8 MB
449.4 MB
398.8 MB
387.7 MB
384.9 MB
375.8 MB
︙
結構ファイルサイズが大きいアプリがあるのがわかると思います。もちろん、無料のアプリしかインストールしないという人もおりますし、ファイルサイズの小さいアプリしかインストールしないという人もいるでしょう。いずれにせよ、一概に「1アプリが数KB〜数MB」とは言い切れないし、私の iPhone 4S にこれだけ大きなアプリが入っているということは、恐らくファイルサイズの平均値も数 MB では済まないと思います。
なお、私の iPhone 4S は 64 GB モデルですが、保存されているデータの内訳は、iTunes 10.6 (10) によれば、以下の通りです:
容量 57.44 GB
----------------------------------
オーディオ 17.4 GB
ビデオ 2.8 GB
写真 5.9 GB
App 13.6 GB
ブック 0.01 GB
その他 16.6 GB
空 1.32 Gb
「その他」が非常にストレージを圧迫していましたので、先日、復元を試みましたが、全く減りませんでした (^^;)。
意外とデータサイズが大きいのが音楽です。アルバム単位で考えた場合ですが、1つのアルバムで 1 GB 程度あると考えると良いかと思います。(圧縮方式には Apple Lossless を使っています。)ビデオもファイルサイズは大きいですが、音楽と比較した場合、意外とファイルサイズは小さいような気がしています。
いずれにせよ、64 GB では容量は不足していると感じています。個人的には 512 GB〜1 TB のものが欲しいですが、無い物ねだりになります。しかし、せめて 256 GB 位は最初から欲しいかなと...。これまた、人それぞれでしょう。
色々な考え方はあるでしょうが、「大は小を兼ねる」というのは普遍的な真実だと思います。後は、予算との相談ですね。ただし、64 GB モデルが 32 GB モデルと比べて、そんなに特別に高いとは感じません。32 GB モデルと 64 GB モデルの価格差が、あるいは 64 GB モデルと(まだ存在しない)128 GB モデルとの価格差が 1〜2万円だとしたら、(当然、私も安い方がいいに決まってはいますが)絶対に容量の大きい方を買います。理由は、iPhone は少なくとも1年、通常は2年間使うものなので、途中で足りないと気付いても対応できないからです。1年〜2年も「不便だ」とか「大きい方にしておけばよかった」とか後悔して使い続けたくはありません。
書込番号:14369078
1点

2ch的やり取りはそっちでやれ。って感じです。
主さんが何買おうが自由だし、その為皆さんに意見きいてるんだから、どうみても個人的な感情でレスへ横槍するのは如何なもんかと?
私も大は小を兼ねる派ですね。特にiPhoneの場合。
ただ最近不要なアプリはガンガン消してます。邪魔なだけだし、アプリによっては電池食うだけだし。
書込番号:14371183
2点

購入後、自分がどのような使い方をするのか良く把握していて、自分自身の判断で少ない容量で充分と思う方のみ16GB。
それ以外の方は、購入後に足りなくて後悔する事が無いよう、64GBにしておくのが安心です。動画と音楽をどんどんいれて、入れ替えの煩わしさを排除したいなら、現時点での際大容量の64GBでも必要最低レベルと言えます。
私はiPod 80GBとtouch 64GBを持っているところにiPhone4を買い足したので容量は求めず、実質0円の16GBにしました。それでも今ではやっぱり少ないなと思っています。
書込番号:14375127
0点

64Gホワイトにしました。いろいろなご意見ありがとうございました。少しずつ操作練習します。
書込番号:14379577
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

期日を過ぎてるならともかく。
待ってあげましょう。
書込番号:14362530
5点

使えるようになったらSoftBank版のようにメッセージからアドレスでdocomoやSoftBankの人に写メも送信出来るようになるんですね?
書込番号:14362880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月中の対応は、出来なくなったそうです。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120329a.html
残念!
書込番号:14363863
6点

3月31日に発表しなかったこと、延期して予定日を明確に挙げたことから良しとしたいとこですね。
MMSがちゃんと対応すれば、やっとiPhoneの魅力をソフトバンク並みに引き出したことになるでしょうか。
後追いにしては及第点の対応スピードですかね?
書込番号:14363902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトウェアアップデートの開始に伴い利用可能ということですが、
auの準備は出来てるが、iOSのアップ待ちなんでしょうか?
書込番号:14363919
1点

softbankの場合はMMS対応はiOS自体の対応が3.0だったこともあり、発売から1年待たされました。
しかしながら発売当初からi.softbank.jpというsms利用のpush mailを使えてました。
AUの場合はpushメール対応が発売の5ヶ月後(しかもbatteryにきびしいexchange mailの採用)
であり、またmmsに手間取っているというのはちょっと遅すぎるような気がします。
まあ、国際的に異端なネットワークだったので遅れたというのはわかります。
でもそんな異端なネットワークをつくったのはAU自身なんですから、やはりAUに分が悪いと思います。
書込番号:14363952
3点

>auの準備は出来てるが、iOSのアップ待ちなんでしょうか?
発表見るとそう思えるね。微妙にauのせいじゃないぞ的な…。
どうせUnicode6.0の問題で絵文字が出せなくて延期したんだろ!って勘ぐっちゃうよ。
auさんしっかりしてよ。
書込番号:14363968
1点

今回は、Appleさんの都合に合わせたのだと思われます。
いずれにしろ、iOS5.11の時期がはっきりした感じでしょうか。
MMSの絵文字対応が含まれるので、待つしかないのかな。
WiFiの関係や、Eメールでプロファイル設定するとバッテリーが食うとか
インストール無限ループなど色々改善されるでしょうから楽しみですね。
書込番号:14364144
1点

「注1) auのEメール (@ezweb.ne.jp) をiPhone 4Sの「メッセージ」機能でご利用いただくことも可能になります。MMSでもリアルタイム受信および絵文字の送受信も可能です。
注2) ソフトウェアアップデートの開始に伴い利用可能になります。
」
MMSにかかっている(注1)の意味がよくわからない。同じアカウントという意味?
だとするとMessageとMailのどっちで受信するのかなぁ〜。
別アカウント供給?
書込番号:14364259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問合せしてみました。
現在のEメールアドレスをそのまま使うそうです。
メッセージかメールアプリのどちらかで使うそうです。
メールアカウントのメール設定がしてあり、メッセージ
でも設定してあると、両方受信してしまうとの事。
MMSの機能をメールアプリでも使えるのかは、
まだわからなそうです。
書込番号:14364433
2点

>現在のEメールアドレスをそのまま使うそうです。
便利なようで混乱しそうな予感
書込番号:14364476
1点

知らんぷりならアレですけど遅れると発表してくれたのは良かったです。絵文字にも対応してくれるようですし楽しみに待ちたいと思います
書込番号:14364497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

i.softbank.jpと、softbank.ne.jpの様にドメイン分ければあっさりシンプルだろうに。
何でわざわざ分かりにくい混乱を招く様な事をするのかな?
よほどアクロバティックが好きか、どMか...
書込番号:14364500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いちいちドメインが二つあったらややこしくないですか?こっちも相手側も(笑)
まあ人それぞれ好みは違いますけど
書込番号:14364521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MMSでチャットやる度、ピロピロとメール着信通知されたら、たまらくねぇ?
書込番号:14364542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくわかりませんがどちらかを設定するのでは?
前の発表でも選択してどうたらこうた
らそんな感じの事をいってなかったっけ?
同じアドレスを使いたいほうに設定するって事ですよね?コレがいいです
書込番号:14364565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージの小さなウィンドウで文章書くのは勘弁。添付ファイル展開も大丈夫なのか?
ここは、SBMが先駆者、先人に習うべきだと思うけどね。
特許でもあんのかな?
俺みたいにgoogleの通知をMMS、メールも使いたいヤツは選択を強いられるってか?
どうしても使い辛いなら、プラチナバンドGETしたSBMを視野にいれる事になるかもね。
書込番号:14364684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールとメッセージのアプリの特性が違うから、使い分けられるのも結構良いもんですよ。
アプリが統合されて都度モード切り替えできればベターと思うけど。
書込番号:14364685
1点

MMS。使った事ないですしiphoneをゲットしてから初めて知った言葉で
詳しくはありませんが他人と文章や画像のやりとりをメッセージアプリからできる
リアルタイム受信に対応、auは更に絵文字、wifi環境のみでの着信通知も可能なため出来る事自体はメールと全く?ほぼ?一緒(勝手なイメージですがメールのように着信通知時点で画面に差出人や本文を表示する機能はない?)で
auの場合一つのアドレスでメール使用、MMS使用で切り替えられる(同時も可能だけど紛らわしい)為、こちらの気分でメール使用、MMS使用で切り替えても相手側には関係ない、使用アドレス変更の大発表の必要もないという事ですよね
んー個人的にはこっちのほうが便利で優しいと思います
書込番号:14365038
1点

ま、実際使ってみれば解りますよ。
個人的には『現状のアプリの仕様のままなら』使い込む程にSBM方式が正解な気はしてます。
用途に応じて使い分けるってことです。
特にデコメとかPCメールもezweb.ne.jpで大量受信するって人だと、メッセージアプリじゃかったりぃと思います。
共通アドレスで使えるなら尚更シームレスに切り替え・閲覧できないと魅力半減ですね。
まさか、切り替える度にアカウントやプロファイルを設定し直すとかアホなことはしないでしょうけど。
書込番号:14365226
2点

混乱するのが目に見えますよねぇ〜。
サブドメイン切ればいいんじゃね?
ezweb.ne.jp とm.ezweb.ne.jpとか。
ってか、ezwebが今や死語だけどね〜(^-^ ;
書込番号:14365345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この仕様だと万が一iphoneからアンドロイドやガラケーに機種変更してMMS使えなくなった場合でもアドレス変更大発表の必要はないですよね
優しいです
書込番号:14365389
0点

まさかauのローカル規格じゃないでしょうね?
SMB版iPhoneとやりとり出来ない。なんてことにはならないですよね?
書込番号:14365699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月中旬 待ち遠しいですね。
MMSは、ロック画面で誰から送られてきたかわかりますか?
書込番号:14366724
0点

「メール」なんですから、やり取りできないというのはすでにメールではなくなってますね。
MMSに純粋に対応すると、Wi-Fiでの送信は不可になるでしょうけど、どういった形で提供するんですかね。
一度、可能になったものを不可能にするのは簡単ではないと思うのですが。
書込番号:14366744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10日未明にシステムメンテナンスがありますね。
MMS関連でしょうか?
書込番号:14414026
0点

tro-o-さん
今回のは、定期メンテナンスではないでしょうか?
ケイタイアップデートサーバーも併せてメンテナンスになっていますので。
あと、EDVO-Advancedの投入では特に工事通報しない様です(ソフト切替に伴う通話通信断は発生しない様です)。
MMSのネットワーク側の準備はほぼ完了していると思います、もしメンテナンスを行うなら携帯電話側には影響が出ない作業と思いますので、はっきりiPhoneが対象と書くと思いますが、甘いかな?
書込番号:14414109
0点

定期メンテナンスなんですか。。。キャリアアップデートちょっと期待してました。
書込番号:14414211
0点

国際SMSが4月18日より開始、5月31日までは無料。
1通100円 高いなぁ。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0413/index.html
今度こそ、MMS対応発表かな、今週中か来週はじめかなー。
書込番号:14430441
0点

先駆者って...ドメイン2つって単に苦肉の策じゃない。
Pushもなんちゃってだし...
auは対応こそ遅いけど正規の方法で対応。
面白くないんだろうね。
書込番号:14430600
1点

『2012年4月中旬以降順次』と案内されていた国際SMS
MMSの『2012年4月中旬』より対応が遅れるように思っていましたが、
18日だと、MMSと同時かもしれませんね。
国際SMSの対応が完了にになれば、ezweb.ne.jpメールのSMS転送復活するでしょうか?
国際SMS対応の改修のため一時的にSMS転送を不可にしたとか?
iOS 5.0.1までは、今でもSMS転送出来てる(?)ので、iOS 5.1以降は永続的に不可となるのか?
喰わず嫌いかもしれませんが
ezweb.ne.jpメールをMMSではなく、今まで通りEメールアプリでの受信で
リアルタイム受信設定は、バッテリーの消費が大きいので
多少不便でもSMS転送の疑似プッシュでいいなと思っています。
メールは1日に2、3通なので。
書込番号:14430609
0点

国際SMS 送信1通
docomo 50円
ソフトバンク 100円
docomoの50円に合わせてほしかったですね。
書込番号:14430618
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
さきほどソフトバンクでiphoneを購入してきたのですが、
ドコモからの乗り換え予定(1週間ぐらいで解約予定)で購入したのですが、
のりかえ割の手続きのことを今知りました。
HPの説明によると、
ソフトバンクショップでクーポンを受け取って
クーポンを使って契約と書いてあるのですが、
そんな説明は一切していただけず
ふつうに新規契約をしてきました。
この場合は後から対応していただけるのでしょうか?
それとも適応されず損して終了でしょうか(T□T)
0点

機体を受け取ってしまったのなら期待薄だと思いますが…
でも一刻も早く購入した店にに話してみたらいかがでしょう
書込番号:14360569
0点

主さん
契約した後では、まず無理でしょうね。
ダメ元で聞いてもいいですが、駄目でしょう。
それが、契約というものです。
今後、何にしてもしっかりと下調べして時間をさいてから物事を進めましょうね。
書込番号:14360652
4点

先ずは購入された店舗へ問い合わせされてからですね・・・
現在何処の使われてますか?とか何も聞かれて無いのですか?
書込番号:14361144
2点

おはようございます!
新規で購入されたんですよね?
まだドコモはお持ちなんですよね?
それって、乗り換えって言えるの?
そんなの、無理なんじゃないですか?
書込番号:14362245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アコゴン2453さん
先んず、のりかえ割をよく見てから書きましょう。新規購入でも対象になる。
スレ主殿。どこで買ったかにもよるけど、クーポン系はショップが勝手に処理してくれる所も多いよ。
よく確認してみな(ただともなんかは結構やってくれた)。但し、やって無い場合、後からは無理だね。
書込番号:14362281
1点


失礼しました。
爆笑クラブさんのおっしゃるとおり
クーポンが適用されている事が前提条件ですね。
書込番号:14362602
0点

他者からのりかえでない場合でも、のりかえ割を適用する事は可能です。
ただの新規契約でも、契約時にのりかえ前の番号を登録しておきその番号を40日以内に解約すれば自動で適用されます。
私は、この方法で10ヶ月かん基本料無料になりました!
なので契約時に店員から以前の番号を聞かれてなければ、登録はまずされていないので、適用は無理だと思います。
あとは、店員の説明不足としてクレームとして購入店に相談してみるぐらいじゃないですか。
書込番号:14362700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございました!
先ほど購入したショップに電話して確認してみたところ、
爽やかな店員さんが『そういうことでしたら、こちらで変更しておきまーす!』
と言って、快く対応してくれました(^▽^)v
ダメ元で尋ねてみたので嬉しいです!!
聞いてみるもんですね♪
これで触る気がおきなかったiphoneを
今日から楽しく触れそうです(^−^)ワーイ☆
書込番号:14362816
3点

良かったですね!!
楽しんで使ってあげてください。
書込番号:14362828
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)