端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2012年3月25日 16:24 |
![]() |
4 | 8 | 2012年3月20日 01:25 |
![]() |
13 | 15 | 2012年4月1日 21:39 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月19日 08:49 |
![]() |
2 | 5 | 2012年3月21日 09:04 |
![]() |
4 | 4 | 2012年3月19日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
類似の質問があり、解決策らしき物が提示されているのですが、解決できず、質問させていただきます。
私のAppleIDは初代iPod Nanoを購入したときに取得した物で、メールアドレスではありませんが、そのままiPhoneのAppleIDとして使用しています。
後日、「iPhoneを探す」機能を利用する目的で、iCloudメールアカウント下記をヒントに上記AppleIDにひもづける形で設定しました。
http://www.macj-log.com/article/sharing-appleid-without-sharing-icloud.html
その後、iCloudメールアカウントにログインしようとしたらパスワードを忘れてしまったので、指示に従って変更手続きをしていったら、AppleIDのパスワード変更画面が現れ、AppleIDのパスワードが変更されましたが、iCloudメールアカウントのパスワードは変更されませんでした。
その後偶然正しいiCloudメールアカウントのパスワードを探し当てて事なきを得ましたが、これでは面倒なので、AppleID≠iCloudメールアドレス(両方のパスワードが同時に変更できるようにしたい)にしたいと思います。
品格コムさんの書き込み【14277888】をヒントに試行しましたが、「すでに他の Apple ID に対するメールアドレスとして確認済みです」とメッセージが出て変更ができません。
どうすれば私の望むようになるでしょうか?よろしくお願いします。
0点

>iCloudメールアカウントにログインしようとしたらパスワードを忘れてしまったので〜中略〜AppleIDのパスワードが変更されましたが、iCloudメールアカウントのパスワードは変更されませんでした。
まず、忘れないように手書きメモを残して大事に保管しといた方がいいですよ。
で、『AppleID≠iCloudメールアドレス』を求めていてIDが違うのに、
>両方のパスワードが同時に変更できるようにしたい
っていうのがよく解りません。
同時に変更したければ、逆に@me.comので統一すべきでは?
書込番号:14327970
1点

失礼しました。現状AppleID≠iCloudメールアドレスを、同じにしたいというのが正しい質問でした(だからレスがつかなかったのかな)。
いずれにせよ、パスワードは大切に記録しておきました。
とりあえず緊急では、変更できないというのも気になるのは事実なので、一度Appleサポーに電話して聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14330035
0点

>現状AppleID≠iCloudメールアドレスを、同じにしたい
『注意:一部の Apple ID (たとえば「@mac.com」や「@me.com」で終わる Apple ID) は変更できません。』
↑これに該当しないなら、以下から変更できるはずですが。
https://appleid.apple.com/cgi-bin/WebObjects/MyAppleId.woa/
書込番号:14330128
1点

いつもお世話になります。
それが、そのURLで私の@meアドレスは「確認されていない状態」なので、「今すぐ確認」をクリックすると、、「すでに他の Apple ID に対するメールアドレスとして確認済みです」とメッセージが出て変更ができません。
私のAppleIDは一つしかないのですが???
どうした物でしょうかねえ???
書込番号:14330546
0点

> 私のAppleIDは一つしかないのですが???
ちょっと誤解があるようです。
最初に作った @mac.com や @me.com ではない Apple ID があります。次に、iCloud の @me.com のアドレスがあります。そうですよね?
どうも、スレ主さんは、ご自分がお持ちの Apple ID は最初のもの1つだけだとお考えのようですが、iCloud の ID も Apple ID なのです。ですから、現状では、Apple ID を2つお持ちの状態になっています。
Apple 側から見ると、2つの ID は2つの別々の個人となります。ですから、2つのパスワードを同時に同期して変更するというようなことはシステム上ありえません。
実は、私も、iPod 登場時からの iTunes Store ユーザーで、当事は @mac.com のアカウントは持っていたものの、メインには使っておりませんでした(現在ではメイン・アカウントにしています)。そのため、当事の常用メールアドレスを登録してしまいました。ところが、日本での初代 iPhone 3G を購入した時には Apple ID として @mac.com の方を登録しました。実は、Apple サポートコミュニティ(当事は Apple Discussions - Japan)の方でもシステムの変更があり、トラブルのため、それまでの常用 ID から @mac.com に変更したということもありました。
結果として、Apple ID は2つになってしまい、アプリや楽曲も複数のアカウントに分かれてしまいました。現在は、それで非常に面倒くさいことになっております。アプリのアップデートもいちいちアカウントを切り替えてダウンロードし直さなければならなくなってしまっております。
残念ながら、Apple のシステムでは複数の Apple ID を1つに統合する名寄せ機能はないようです。個別にサポートと連絡を取り、担当者に手動で統合してもらう必要があるそうです。
私も不便で堪らないので、昨日、@mac.com のアカウントに Apple ID を統合してもらうよう依頼のメールをサポートに送ったところです。
書込番号:14331539
0点

仮に、最初の Apple ID が「vecmu0053」だったとして、iCloud を使うことになった時の Apple ID を「vecmu@me.com」にしたとすると、iCloud のメールアドレスの「vecmu@me.com」は同時に Apple ID ですので、別の Apple ID の「vecmu0053」の(連絡用)メールアドレスとして使うことはできないということです。
この場合の解決方法は、「vecmu0053」のメールアドレスとして Gmail 等の別のメールアドレスに変更するか、Apple に依頼して、「vecmu0053」を廃止して「vecmu@me.com」に統合すること以外にないと思います。(あるいは、現状のまま使い続ける...。)
Apple も最近では、全てのやりとりを iCloud の Apple ID に統合する方向で色々なシステムを構築しつつあるようです。そういう意味では、多少面倒でも、今の内に Apple ID を iCloud のアカウントに統合してしまっておいた方が後々楽だと思います。
なお、私は以前、古い Apple ID と、iCloud の Apple ID に同じパスワードを設定していましたが、ある時、Apple のサーバの不具合でアクセスできなくなってしまい(Apple のサーバはよく使えなくなります)、その時パスワードの再設定を促されました。同じパスワードを設定しようとしたのですが、Apple のパスワードのセキュリティ・レベルが上げられたらしく、新規パスワードでは必ず大文字と小文字を混在させなければならなくなったために、2つの Apple ID のパスワードが変ってしまいました。この前からは、必ず数字も入れなければならなくなったんでしたっけかな?(それはまだだったかしら?)。とにかく、複数の Apple ID を使っていると、どんどん面倒くさくなっていくようです。
書込番号:14333169
0点

cogito ergo sumさん:
丁寧なご説明ありがとうございました。やっと事態が理解できました。
IDが二つあるのですね。
おっしゃるとおりパスワードの設定もややこしさを増していて(1年以内に使ったパスワードは使えないなど)将来的には不便になりそうなので、Appleに連絡してiCloudアドレスをIDとして統合してもらえないか交渉してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:14335126
0点

昨日AppleCareカスタマーサービスに連絡しました。するとAppleIDはiTunesカスタマーサービスにお尋ねくださいと言われメールでやりとりしました。そこでの回答は、私の@meアドレスは「該当のアドレスはiCloudアカウントとして設定をされているようです」というのが理由でAppleIDとして使用できないとのことでした。
なにやら訳がわからなくなってきましたのでとりあえずGmailアドレスをIDとして設定しました。
すると現在の@meアドレスのパスワード変更が(以前は文字列のAppleIDのパスワード変更に飛ばされたのが)自由にできるようになりました。
判然としない部分は残りますが、これで良しとします。
お騒がせしました。
書込番号:14344664
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
iPhoneの連絡先をGoogleの連絡先に入れたいのですが、普通にiTunesにつないでGoogleの連絡先と同期すれば可能ですか?
iPhoneの連絡先をアンドロイドに入れたいためです!
普通に同期してしまうとGoogleの連絡先がiPhoneに上書きされないかが心配です。
一応iCloundにバックアップはとっていますが、もしiPhoneにGoogleの連絡先が上書きされたとき、同時にiCloundの電話帳も上書きされないかも心配です。
なにかよい方法はありますか?
1点

以下の方法で、どうでしょうか。
1. PCで、iCloud(https://www.icloud.com/)にログイン→コンタクト
2. 画面左下の歯車のアイコンをクリック→すべてを選択→vCardを書き出す
で、vCardファイルをPCに保存
3. PCで、Gmailにログイン→連絡先→その他→インポート(→Myコンタクトに追加)
または、PCからAndroid端末にvCardファイルを転送し、インポート
書込番号:14311742
0点

Excel Contacts ってアプリを使うのもあり。
書込番号:14311838
1点

Outlookとならスゲー簡単な方法があるんだけど…。
iPhoneもAndroidもバッチリなんだけど…。
書込番号:14312096
0点

>スゲー簡単な方法
>iPhoneもAndroidもバッチリ
なんでそれを書かないんです?
書込番号:14312376
2点

>なんでそれを書かないんです?
>>電話帳も上書きされないかも心配です。
スレ主殿が同期の上書きを心配してるので、Outlookが使えるかの確認と興味があるかの確認をしてからね。
Googleが提供しているAndroid端末の連絡先とOutlookのアドレス帳えを同期させる為のツールなんで微妙にスレ違いなんだけど、需要があれば書くよ?
書込番号:14312559
0点

遅くなり申し訳ありません。皆さんありがとうございます。
vCardへのエクスポートで無事解決しました。
爆笑クラブさん、Outlookへの書き込みもぜひ教えて頂いてもよろしいでしょうか?
もともとOutlookにも同期させたかったので!
書込番号:14312639
0点

Outlookに同期させる方法じゃあ無いですよ。Outlookのデータはどうにか作って下さい。
OutlookからiPhoneは簡単にできますが、OutlookからAndroid(Google連絡先)は種々の問題があってかなりめんどくさい状況でした。これを簡単にするアプリ↓↓がGoogleより提供されています。
Google Apps Migration For Microsoft Outlook
一度、Outlookで連絡先を整理してしまえば、iPhoneもAndroidもOutlookを編集するだけでどちらも簡単に同期ができる様になります。Googleの連絡先で問題になるフリガナもホボ対応しています。
iPhoneとAndroid端末を利用される方は一考の価値があると思います。
書込番号:14313476
0点

爆笑クラブさんありがとうございます。
勉強になりました!
outlookは、なんとか自力で作って試してみたいと思います!
書込番号:14316267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
いつもお世話になっています。この度ドコモからau iphoneにMNPする予定なんですが、またMNPする可能性も少なからずありえるので、今回@me.comのアドレスを新規取得しそのアドレス一本で使用しようと思うのですが、デコメーラーや他のメールアプリは問題なくme.comのアドレスで使用できるのでしょうか?即時受信するのでしょうか? me.comのアドレスだけでは、何か不都合が有りますか?皆様お教えください。
書込番号:14311003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デコメーラーや他のメールアプリは問題なくme.comのアドレスで使用できるのでしょうか?即時受信するのでしょうか?
問題なしです。
書込番号:14311255
2点

iCloudのメールはプッシュしたりしなかったりしてました。今はメインをezwebにしています。
書込番号:14311857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品格コムさん LEGOLEGO08さんは返信ありがとうございます。
me.comのアドレスはiphone以外では使えないのでしょうか?今後もキャリア移行とアンドロイドへの機種変更の可能性も有り得るので、質問させて頂きました。皆さんはどのアドレスを利用しているのですか?
書込番号:14311907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

me.comのアドレスはiphone以外でも、普通に使えますのでご安心ください。
ちなみに私自身、メインのアドレスはiCloudのもの(@mac.com/@me.com)です。
書込番号:14311962
1点

NoriBayさん返信ありがとうございます。
me.comのアドレスはアンドロイドでも使えるのですね。それではme.comのアドレスをメインに使用したいと思います。MMSやimessage等も問題なく使用できるのでしょうか?
書込番号:14311972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

me.comのアドレスは、もちろんアンドロイド携帯でも使えます。MNPで au iPhone4S に移る前は、私自身がdocomoのアンドロイド携帯(Xperia)にて、上述のメールアドレスを利用しておりました。
MMSは、auでのサービス開始がこれからですので、今後に期待でしょう。
iMessageは、MMSを利用できない現時点では条件つきですが、au iPhoneから電話番号以外の宛先への利用も可能です。すなわち受信者側が、Apple IDとして登録したメールアドレスを、iMessageの受信宛先の一つとして設定しておく必要があります。
書込番号:14312134
1点

NoriBayさんご親切にありがとうございました。これでメールアドレス変更しましたの連絡は今回のみで済みそうです(^.^)
今後も各キャリアで契約者の争奪戦が繰り広げられそうですし、魅力的な料金プランも出てくると思いますので、電話番号もメールアドレスも変わらないっていうのはありがたいです。
書込番号:14312370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

me.comのアドレスは、メール受信時絵文字が文字化けします。
書込番号:14312702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>me.comのアドレスは、メール受信時絵文字が文字化けします。
ですね。
デコメ絵文字に限定すればiCloudでも問題ないけど、内蔵絵文字だと化けますね。
非キャリアメールで、即時通知に対応してて、絵文字対応しててとなるとGmailが良いかもです。
書込番号:14312725
2点

nojinojiさん 品格コムさん返信ありがとうございます。そうなんですか〜文字化けはちょっとあきませんね。gmailの使用も考えといたほうが良さそうですね。
書込番号:14313276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信して頂いた皆様は、ezweb gmail meどのメールアドレスを利用していますか?もしよろしければ使っているアドレスの長所や理由を教えて頂ければさいわいです。
書込番号:14316202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ezweb gmail meどのメールアドレスを利用していますか?
(自分はSofBankユーザーなんでezwebではありませんが)どれも使ってます。
>もしよろしければ使っているアドレスの長所や理由を教えて頂ければさいわいです。
@i.softbank.jp
・プッシュほどバッテリを消耗しない(SoftBankのはSMSトリガーな疑似プッシュ)
・絵文字対応
・他社携帯へ送っても弾かれにくい(携帯メールとして扱われる)
@gmail.com
・大容量
・プッシュ対応
・絵文字対応
・PCからの大容量メールの受信や@i.softbank.jpのバックアップとして活用中
・友人向けにカレンダーを共有して活用中
@me.com
・大容量
・プッシュ対応
・Googleよりは安全(?)
・『iTools 〜 .Mac 〜 Mobile Me』時代からスルズルとお付き合い
・連絡先の同期先として活用中
・仕事メールの転送先(兼バックアップ)として活用中
・仕事とプライベートのスケジュール管理に活用中
・Apple ID、iTunes、iCloud等、Appleのサービスはこれに集約してます
この中で1つしか使えないとしたら、Gmailを選ぶかな。
書込番号:14317153
3点

>どのメールアドレスを利用していますか?
お書きになられた3ついずれもを、iPhone上で利用可能な状態に私はしています。正確に言うと、さらにそれには@nifty.comも付け加わります。すなわち4系統のメールをiPhone上で利用しているわけですが、そんな中でメインは、前述の通りiCloudメール(@mac.com/@me.com)です。
理由は単純でして、趣味嗜好の範疇になるのですが、メールアドレスは短いものほど「美しい」と思っているからです。全体の文字数が少なく、なおかつ好みの言葉を選べているかどうかは、私にとって大きな選択基準になります。
書込番号:14317282
1点

品格コムさん NoriBayさんへ返信ありがとうございます。皆様のご意見を参考にしてme.comのアドレスをメインに使用し、キャリアメールは補助程度に使おうかと思います。自分も NoriBayさん同様@の後ろが短いほうが好きなのと自分の好みなんですがme.comのアドレスが気に入ったからです(^.^)ちょっと気掛かりなのが、絵文字非対応とプッシュしたりしなんだりというのが、試してみないとわからないですね。絵文字非対応は送信メールはデコメを使えば済みますが、受信メールはそういう訳にはいかないですもんね。
書込番号:14317459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
au版iPhone4Sを使用しています。
度重なる本体の不具合で、今度の土曜日にApple storeのジーニアスバーで本体の交換をすることとなりました。
現在使用しているiPhoneの中のデータ(電話帳、メール、写真、音楽、動画、App、Safariお気に入りetc...)のデータはジーニアスバーでは移動せず、ユーザー各自でやるようにとのことなのですが、本体の交換後も交換前の状態に復元するためにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、電話帳・ブックマーク・書類とデータに関しては、iCloudに保存してあります。
乱文ではありますが、よろしくお願いいたします。
0点

SABASS1 さんへ;
Webで”icloudからの復元”で調べて見れば、沢山の情報が得られます。
以下が一例です。只私自身icloudへの保存・復元をした事が無いので、ご希望の『データ(電話帳、メール、写真、音楽、動画、App、Safariお気に入りetc...)』などがすべて復元できるのかは承知していませんので、Apple storeのジーニアスバーで確認された方が良いと思います。
http://support.apple.com/kb/HT4859?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
http://www.appbank.net/2011/10/20/iphone-news/315948.php
http://blog.remora.cx/2011/10/iphone4s-icloud.html
書込番号:14312161
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
本日、iPod touchを購入したんですが
iPhoneで使用してるiTunesは異なるAppleIDで管理はできますか?
できればiPhoneとは別のIDで登録したいです。二台お使いの方いらしゃっいましたら教えてください。
書込番号:14309801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別のIDで管理したい理由が分かりませんが、また新しいAppleIDを取得したらいいのではないですか?
書込番号:14314218
0点

説明不足でしたね。
PCのiTunesです。
今はiPhone4Sを同期しています。
同じPCでITunesを同期するには同じIDが必要なんですか?。
もしIDが異なるとどうなるのかが気になるんです。
書込番号:14317413
0点

http://support.apple.com/kb/HT1495?viewlocale=ja_JP
これが参考になると思います。
同じIDで管理した方が簡単な気がしますが。
書込番号:14318579
0点

母艦上の ID を複数にすると後々やっかいになります。アプリの再ダウンロード等でもいちいち ID を切り替えなければなりません。
それよりは、同じ ID にして、デバイスごとに同期する内容を変えた方がはるかにスマートで快適だと思います。同じ ID でも iTunes の左側に表示されるデバイスごとに設定できます。
ユーザーが同じなら同じ ID、ユーザーが違うのであればパソコンのアカウントも別にして、ID も別というのが原則でしょう。
書込番号:14318633
1点

お二人様、返信ありがとうございます
なんとなく理解はできました。
デイバスごとに個別に同期できるとは思わなかったので
異なるのIDを登録しようよ思った次第です。
結局昨日、同じIDで登録し同期することにしました。
iPhoneでインストールしたアプリが、iPodでも使えるから便利ですね。
iPodはiPhone4Sほどレスポンスが良くないですね(笑)
大人のおもちゃって感じです。
書込番号:14322562
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
リアルタイム受信に設定したらメールの受信箱?の位置が
代わってしまいました。
以前は全受信 EZ iCloud Exchangeの順番だったのが
写真のように代わってしまいました。
特に支障はないのですがiCloudのメールよりEZウェブのメールのほうがメインに使っているので
出来れば戻したいのです。
メールのアプリをひらくとまずiCloudの受信箱のなかが見れるように開いてしまうのでいちいちもどさなくてはならないので一手間なんです。(わかりにくい文章ですいません。)
なんか方法ありますか??
iCloudのメールアカウントを一度オフしてもどしただけでは変わりませんでした。
アカウントの削除からしないとだめですかね?
ちなみに送信のデフォルトのメールはEZWEBに設定されてます。
1点

おそらく、正規の方法では無理だと思います。
iCloudのメールを普段オフにしておく、または
メールアプリを(明確に)終了させない(アプリ内で見ている位置をキープ)
というのはどうでしょうか。
書込番号:14309613
1点

SCスタナーさん
いつもありがとうございます。
正規の方法では無理というのは皆がこの配置になっているってことでしょうか?
書込番号:14309963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!私はGmail、Yahooメール、Eメールを使っていますが、リアルタイム受信設定前はEメールが一番上でしたが、今は一番下にあります。私も気になってGmailやYahooメールのアカウントを一度削除してから追加し直しましたが、変わりませんでした。今はもう慣れてきたので気にしていませんが。
書込番号:14310192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hiroharuaoさん>有難うございます。
やはりそうでしたか。
慣れですね!わかりました。
不具合ではなく仕様ということみたいですね。
またお願いします。
書込番号:14312004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)