端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年10月9日 15:33 |
![]() |
62 | 30 | 2011年10月9日 22:35 |
![]() |
9 | 8 | 2011年10月8日 18:37 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2011年10月8日 17:07 |
![]() |
82 | 22 | 2011年10月9日 11:52 |
![]() |
5 | 1 | 2011年10月7日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
au Wi-Fi SPOTは検討中との事ですが、使用できるようになった場合は切り替わるようになると思います。
あまりハードに関係なさそうですから(^_^;)
私も職場のフロアにau Wi-Fi SPOTが設置されているので対応になると嬉しいのですが。。。
書込番号:13596789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、softbankにて使用してるものです。
auのandroidではアプリで切替するようになってましたが、SoftBankのiPhoneではブロファイルをとりこんでwi-fiをON、ネットやメールを受信する際に画面に表示され自動で切替わります。これは結構便利です。キャリアが違うので同じか分かりませんが参考まで。
書込番号:13597065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone4/SoftBankですが、ポケットWi-Fiを多用してるので
常にWi-Fiでの通信にしています。
設定‐ネットワーク‐モバイルデータ通信をオフで3Gデータ通信を使わない設定が
iphone4から可能です。(Auで可能になるかは?)
SoftBankだと標準プライスプランにしておけば、パケット代の下限があるので
この方法が有効です。
Auだと使わなくても定額分取られるので無意味な情報かも知れませんが^^;
これでiPhone4、iPad2 Wi-Fiモデル、ノートパソコンの3台の通信が可能なので
便利です。
もちろん無料や有料のWi-Fiスポットも使えますが普段3GをOFFにしてるので
自動的に切り替わるかは未確認ですw
書込番号:13597363
0点

AUはこれまで3Gオンにしていないと、
Cメールの受信はできても送信ができない
仕様です。
iphoneの場合は改善される可能性もありますが、
要注意です。送信が可能になるなら、私も3Gは
通常オフの設定ということで買いですが・・・。
書込番号:13602578
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
3GSユーザーにとって4Sにするメリットは何でしょうか?
私は昨年5月に購入して残債務22200円、月々割残13700円 標準プライスプランです。
このたび4S 16GBにプラン継続で機種変更したいと思ってます。
メリットはディスプレイやカメラの性能が向上した機種を残債務との差額23000円(私の場合)で買える事でしょうか?
他にもメリットがあれば教えて下さい。
書込番号:13596751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3GSはiOSのアップデートのたびに遅くなり、アプリのクラッシュも増えていますから、4G以上でないと日常の使用でストレスが貯まりますね。
書込番号:13597292
4点

傾奇者さん、Wi-Fi限定使用、外でメール確認程度したい方をSoftBankユーザーに引き込もうとの狙いでは?
Wi-Fiだけで利用すると、月々割の意味がなくなるので、少し利用する。だんだん通信料セーブができなくなって…とゆう方も、一部おられるでしょう。
SoftBankのキャンペーンはなかなかお得感を出すのがうまいです。
私も、一瞬iPadを買おうと思いました(笑)。
書込番号:13597407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お買い物は賢くねさん、ありがとうございます。
私もSafariからevernoteからクラッシュしない日のほうが少ないです。
動きが遅いのは謎ですが、iOS5にするのは躊躇います。3Gユーザーの方のクチコミで動かなくなった、とかAppleStoreで怒り狂う方を見かけましたから。 iPhoneの負担になくらいるならアップデート要求しないで欲しいです。
書込番号:13597436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残金残ってる3GSユーザーです
遅かれ早かれ3GSも3Gのように、OSのアップデートで切り捨てられるでしょうからね
メモリも3GSは少ないから、アプリによっては重いですからね
iOS5導入後の3GSの挙動がどうなるか、楽しみです(苦笑)
今後のことも考えて、昨日4S 32GB予約しました
書込番号:13597472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SoftBankのキャンペーンはなかなかお得感を出すのがうまいです。
iPad2キャンペーンはお得かんないですよね?
2回線2年縛りされてどちらか一方解約しても駄目なプランで
44640円(毎月1860円)は最低でも払うわけだし
はじめからiPad2WiFi買うのと同じ値段だし
お得なの事は2年縛りされることくらいでは?
書込番号:13597503
2点

> seabird217さん
OSのサポート期間ですが、明確には線引きされていませんがiPhoneの発売日からおおよそ3年(36ヶ月)ですね。
Androidで海外のグローバルモデルが保証している18ヶ月と比べるとはるかにマシですが。
iPhone 3GはCPU等の世代が古かったという事があり、そもそもOSアップデートする事自体が間違いだったと思うのですが、iPhone 3GSは中身(CPU、GPU)についてはApple A4とほぼ同じで動作クロックが600MHz(iPhone 4が約800MHz)の違いぐらいです。
GPUに関しては同じなので、実は描画速度は描画エリアの大きいiPhone 4の方が遅いです。
RAMサイズが256MBなのでこの部分の差が出るのではと思います。(初代iPadもですが)
書込番号:13597604
3点

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。スペックの差や残債務のことなどを考えて、11月に入るまでは様子を見ます。3GSアップデート後の変化も気にしながらですが。
書込番号:13597766
1点

> 私は昨年5月に購入して残債務22200円、月々割残13700円 標準プライスプランです。
私の理解では、このサービスは残債務全額を4S購入時に一旦支払い、その後その金額の1/24を毎月の基本料金+通信料から差し引いてくれ、2年後には全額戻されるというシステムと理解していますが違いますでしょうか?
書込番号:13597918
2点

aotokuchanさん
予約画面を見ると、残債務など
のことは割賦金、月々割の金額に一切反映されませんでした。16GBだと、月々の割賦金1920?で月々割1440とだけ表示されました。
残債務一括払いであとから割引くのなら、その旨示されるのではないでしょうか。
あとは、お店で予約された方に聞くしかないです。
書込番号:13598095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3GS 2年未満からキャンペーンを使いオンラインショップで4Sへ変更(予約)しました
皆さんの疑問?につてはサポートで確認したところ、『割賦残債』は全額免除だそうです。
聴き方を変えて、『4Sの機種変後の料金は4Sの本体代とその基本・使用料だけか?』の返答は『その通り』でした。
免除の形は聴きませんでした。免除の返答で十分だったので。
書込番号:13598367
2点

キャンペーンのページをもう一度見ると、本文に、「 1 現在ご利用中の機種代金の割賦残債相当額を毎月キャッシュバックします。」
注意書3つめの・には、「本キャンペーンでは、機種変更時点でのiPhone 3GまたはiPhone 3G S の割賦残債相当額を、機種変更後の毎月の利用料金から割賦請求の残回数分分割してキャッシュバックいたします。」「なお、キャッシュバック期間中も分割支払金をお支払いいただく必要があります。」
つまり、今までの3GSのローンが続くが、その月月割の金額がローン額同額になるという話です。
プラス 一般の4Sローン+月月割の金額。
ソフトバンクで使い続ける予定の人にはメリットありますね。
http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/upgrade/
書込番号:13598461
2点

割賦残債一括免除ではなく
今まで通り毎月残債を払いながら4Sの方から同額値引きって事のはずです。
ですので3G残債が終わる前に4S解約すると3G分の残債もまた発生します。
書込番号:13598465
2点

空飛び猫さん、傾奇者さんへ
説明有難うございます。大変よく分かり納得です。
でも自分の様に3GSを一括払いで購入した人には何らメリット無いですよね。残ってる月々割を4Sの月々割に加算してくれるならいいのですが。
書込番号:13598837
1点

私が計算した所、
16GB購入、 プラン:標準プライス、利用:最低金額利用、
残債:2200-1440割引 /月 残り10か月 現在 2769円の支払い(通話なし、パケット最低額)
の場合には、残り10カ月の支払が毎月1350円高くなりました(4120円)。
え?4Sが割賦1920円-1440円/月だから480円増じゃないのか。
からくりは機種代金と基本使用料を足した後、利用料金から割引くことになっているためです。
その反面、割引金額が2200+1440円あって、基本料金から1631円分はみ出すことになり、それをパケット最低限に+して、または、通話で使えるようになります。
支払い金額4120円には無料パケットが2660円分含まれている、と。その代わり、1350円支払いが多くなる・・・どちらをとるかは本人次第ですね。
書込番号:13598897
2点

aotokuchanさん
私のように残債務ある者には、支払い金額1300円アップしてでも4Sを手に入れたいかですね。
残債務ない方にはキャンペーンのメリットありません。月々割消えちゃいますから。
純粋に、今4Sが欲しいのか、半年以上待って5にするかでしょうね。
書込番号:13599131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検討しましょう。 RT @tasupod あのー、3GSを一括購入した人への優遇はないのでしょーか? 損した気分になっちゃいます。
結果、どうなるか分かりませんが?
検討されるようです
書込番号:13599932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯からスマートフォンにかえたときに、基本的に、充電のしかたの考え方をかえた方がいいと思います。スマートフォンでは少なくとも、毎日充電をくせにしないと、使えないと思いますので。 したがって待ち受け時間を気にされるなら、スマートフォンは向いていないでしょう。
書込番号:13600664
2点

3GSから4Sの64GをSoftBankで予約してきてました。
3GSの残債分を毎月割引していくそうです。
私の場合3GSの支払いが来年の6月まで残っていますので、その分を毎月割引してくれるみたいです。
したがいまして、残債自体は残りますが途中解約しない限りは払っていないのと同じですから、とても助かりました。
SoftBankは既存ユーザーをとても大切にしてくれると実感しました。
書込番号:13601010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、3GSの割賦金が2400円×8回分残っています。昨日64Gを予約してきました。現在は月に6000円程度支払っています。
4Sに乗り換えた場合どのくらいの支払いがあるのか尋ねたところ、@機種代2800円、Aホワイトプラン(i)980円、Bメール315円、Dパケット1029〜4410円、E通話料使用しただけ。F割賦金2400円,標準プランの値引き1,440円
4Sを使用することによって発生する料金は,@+A+F=6,180円は必ず支払いがあります。
B+D+E-1,440円が機種代値引きです。B+D+E-1,440円≧2400円だと割賦金の値引きも受けられます。
ここで問題なのが、B+D+Eの料金≦1,440円だと割賦金2400円の値引きはないということです。
よって割賦金がなくなる月まではB+D(4410円)+E0円で使用すると、全体の必要金は、6180円+{(315円+4410円)-1440円-2400円}=7,065円の支払いで使用します。
その後は割賦金がなくなるので2800円+980円+{(315+1029)-1344}=3780円で使用ができるのではないかと思っています。
※割賦金の値引き、通信料を4410円にするにはホワイトプラン(i)=2縛りに加入する義務があります。
書込番号:13604229
2点

http://mb.softbank.jp/mb/special/are_kore_sore/upgrade/
キャンペーン内容
iPhone 3GS または iPhone 3Gから、iPhone 4S または iPhone 4への機種変更で
現在ご利用中の機種代金の割賦残債相当額を毎月キャッシュバック※1します。
※1 残債が6,000円に満たない場合も対象となります。また新スーパーボーナスで一括購入された方も、購入時点での販売価格で、24回払いで購入しているものとし、残債相当額をキャッシュバックします。
既に分割支払金のお支払いを済まされた方も一律6,000円をキャッシュバックします。
iPhone 4S(16GB)またはiPhone 4(16GB・8GB)なら実質負担0円※2になります。
※2 実質負担0円となるには25ヵ月の契約が必要です。実質負担とは、月々の分割支払金の合計額と通信料金からの割引(月月割)の合計額との差額です。
書込番号:13604304
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
IS03ユーザーです。昨日夕方、ヨドバシAkibaでiPhone 4S 64GBを予約してきました。
(ほとんど並ばずにすぐ手配出来ました。)
さて、ここからが本題ですが、私は現在のIS03で使用しているSIMを以前使っていたガラケー(W64S)に戻して、iPhoneを新規契約とすることでauの2台持ちを考えています。もちろん、1台に集約するかどうか、正直に申し上げると今もちょっと悩んでいるのですが、今までもiPod Touchをずっと持ち歩いていたので、2台持ちに伴う追加の物理的負担感はゼロと考えています。もちろん、コスト面の追加負担はありますが、その一方でメリットとして
・ガラケー機能がある(オサイフケータイとワンセグが大事)
・音楽等を聴いてバッテリーを消耗しても、通信はガラケーで常に確保
・iPhoneで何かを検索しながら電話が出来る
・iPhoneだとメール着信ランプがないがW64Sはある
等があります。
一方で、「だったら、災害時等の通信回線確保」の観点やランニングコスト低減の観点から、ソフトバンクのiPhoneでもいいじゃないか?とのご意見もあろうかと思いますが、ガラケーからの電話転送&メール転送で、受信に限っては実質1台持ちと同じ運用が可能というメリットもあり、auの2台持ちを選択する予定です。
ただ、この場合の懸念としては、
@将来、iPhone1台に集約する際に、毎月割のメリットを享受しつつ番号やアドレスをガラケーからiPhoneに移し変えられない(はず?)
A2台運用時のメール転送で、Cメール→Cメール転送は出来ない(はず?)
Bガラケーからの転送でiPhoneで電話を受けて、iPhoneから折り返す際の発信元電話番号は当然iPhoneの番号なので、ガラケー番号からの発信としてiPhoneから電話できない(はず?)
Cガラケーからの転送でiPhoneでezwebメールを受けて、iPhoneから返信する際の送信元は当然iPhoneのアドレスになってしまい、ガラケーアドレスからの送信としてメールできない(はず?)
等がありますが、どなたか上記@からCについて参考になる情報があれば、教えてくださいませんでしょうか?
1点

私も同じことを考えましたが、どれも出来ないと思います。
冒頭にあげている利点を失うのが出来ないのなら二台持ちを継続する事をお勧めします。
※電話の転送は、転送している電話と転送を受けた電話の両方に通信料が掛かります。
書込番号:13596776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はすふくさん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり@〜Cはどれも難しいでしょうかねぇ。。。
ところで、
※電話の転送は、転送している電話と転送を受けた電話の両方に通信料が掛かります。
と書いてありますが、2台持ちは両方とも私の携帯で家族割りに加入するので、家族間通話は無料となり、転送に伴う追加コストはゼロと考えていたのですが、その理解はあっていますでしょうか?
書込番号:13596808
0点

Androidにすれば解決するような気がします。
ガラケー機能(オサイフ、ワンセグ)対応機種いっぱいあります。
メール着信もします。
1年前ならいざ知らず、
現在ならiPhoneのメリットはそんなに感じないような気がします。
書込番号:13596839
5点

SLJ9さん 返信有難うございます。
そうですよねぇ。ここ1年でAndroidの進化・普及は目を見張るものがありますよね。
私もAndroid OSのIS03を1年弱使用しておりましたので、Androidの継続使用も考えたのですが、生来のガジェット好きなため、一度はiPhoneを使ってみたくなったため、今回のau 2台持ちを検討するに至った次第です。。。。。
書込番号:13596871
0点

スレ主さん、はじめまして。
私もau回線2台持ちです。
家族割を組んでいれば転送電話は無料ですよ!
ただ、転送先電話からかけ直すと、転送先の番号からの発信になります。
Cメールだけは転送できそうにないですね。できる方法があれば教えて頂きたいですが。
au2台持ちでも大丈夫だと思います。
書込番号:13597528
2点

ミヒャエル・バラックさん、有難うございます。
転送電話が無料であることを確認できて安心しました。
やっぱりCメール→Cメールの転送はできないんですね。。。。
これはやはりあきらめるしかないみたいですね。。。。
書込番号:13597619
0点

>スレ主さん
同じキャリアの2台持ちについてのメリットは転送電話にあるかもしれませんね。
ちょっとした外出なら転送設定して1台持ちのほうがラクですし。
あとは5が出た時には、ガラケーの方を機種変するなんてこともできます!
iPhoneの2台持ちもあるかもしれませんね。
書込番号:13598029
0点

有難うございました!!
少なくとも、自分の「出来なさそう」という仮説が概ね正しいことが判って安心しました。
書込番号:13598949
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今までdocomoのガラケーしか使ったことがなく、auもスマホも初めてです。(7日予約済み)
しばらくはdocomoを「メール使いホーダイ」プランにして2台持ちの予定です。
1・docomoのメールはiモードメールといってMMSだと思うんですが、auのケータイメールはEメールと呼んでいるみたいです。今までナンバーがアドレスになるのがSMS(Cメール)、ケータイからの送受信はMMS、パソコンメールがEメールという認識だったんですがよくわからなくなりました…。
2・docomoは留守番電話サービスは315円の有料だったんですが、auは無料なんですか? また4Sにはいわゆる「伝言メモ」みたいに端末で留守番メッセージを録音するアプリはついているのでしょうか?
3・iPhoneにも端末の破損、水没などの時のauの保障サービスが適用になるのでしょうか? 無料保証と315円/月の有料保証があるみたいですが、有料に入っておいたほうがいいでしょうか?
またiPhone4S基本プラン以外に入っておいたほうがいいサービスがあったら教えて下さい。
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
0点

MMS=ezwebメールと思って大過ないと思います。
留守電サービスは無料ですが、歴代のiphoneには留守電機能は付いていませんから4Sも同様なんじゃないでしょうか。
保証はSB同様アップル主導になるんじゃないかと思います。
iphoneに限らない一般論ですが、auの有料保証は金銭的には全くメリットが無いので「安心感」をお金で買いたい人以外には不要だと思います。
書込番号:13596611
2点

1と2の質問はのぢのぢくんさんの回答の通りだと思います。
3の安心ケータイサポート(有料保障)は基本入っていたほうがいいと思います。
(電池パックを1年目・3年目で無償支給サービスもついてます)
私は先日、買って1年以上たったSH006のワンセグの調子が悪くなりauショップへ修理に出しました。
5日後修理が終わったとのことで、受け取りに行くとワンセグ修理のみならず、外装・中の基盤・バッテリーも新品になっていました。見た目は全くの新品にしか見えません。落とし傷多数、塗装もすれていたのに(笑)
本来ならここまでやると有料保障に入っていても5,250円かかる内容ですが、手出し0円でした。
auショップ曰く「有料保障に入っておられますし、ご迷惑をかけたのでここまでやらせて頂きました」とのことでした。
auのアフターサービスは素晴らしいです。
ここまで書いてなんですが、今こんなものを見つけてしまいました。
ソフトバンクのHP
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/support/warranty/
注意事項
・破損の状況等によってはAppleCare Protection Plan加入かつ保証期間内であっても有償となる場合がございます。
・あんしん保証パックはiPhoneでは提供いたしません。これまでソフトバンク携帯電話であんしん保証パックをご利用のお客さまがiPhoneへ機種変更の際は自動的にあんしん保証パックは、退会となります。
APPLEのHP
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
よくある質問
http://www.apple.com/jp/support/products/faqs.html
すべてのiPhoneには、製品購入後1年間のハードウェア製品保証と90日間の無償電話サポートがついています。 AppleCare Protection Plan for iPhoneに加入することにより、iPhoneのサポートを製品購入日から2年間に延長できます。iPhoneをMacとWindowsパソコンのどちらと一緒に使う場合でも、1回の電話でほとんどの問題を解決できます。
なにやらiPhoneの保障内容は特殊なようですね。
正確なところはauショップに確認したほうがよさそうです。
その他のauでのおすすめサービスは「指定通話定額」390円/月です。
指定した3件までのau携帯電話への国内通話料24時間無料でお得です。
(かける相手がいればの話ですが・・)
書込番号:13596774
3点

私はauのガラ携を2度外装交換をしました。
外装交換とは中身(データやアドレスなど)はそのままに見た目を新品にすることです。※データなどは消える可能性があるのでそれを了承する旨の誓約書を書かされますが、私の場合は2回ともデータなど着歴を含めて修理に出す前と全く変わらずでした。
auポイントでの支払で現金の支払はしておりません。
月々315円の安心ケイタイサポートに入っていましたので約1万円(正確な金額ではないです)かかる外装交換が約5千円(正確な金額ではないです)ですみました。
この外装交換を2回しましたので、2万円かかるところ1万円ですみました。
3年以上に渡り月315円を払い続けているので修理代と比較するとプラマイゼロかサポートに入らないで修理代を支払った方が得だったかもしれません。
自動車の任意保険のようなものではないでしょうか?
ただ安心ケイタイサポートにiPhoneに適用されるかは私は情報を持ってないので今度auショップに確認したいと思います。
アメリカでは特別なサポートプランがあるようです。
http://www.gizmodo.jp/2011/10/iphone49applecare.html
通常のiPhoneにはハードウェア保証が1年間、電話サポートが90日付いています。でもAppleCare+の契約をすれば、保証期間を2年間に延長してくれて、さらに万一iPhoneを落としたりして壊しても2回まではアップルが49ドルで修理または交換してくれるんです
なおアップルジャパンの方では、このAppleCare+は現在のところ発表されていないようです。
書込番号:13596914
1点

>>のぢのぢくんさん
早速のご回答をありがとうございます。
そうなんですよね、docomoの有料保障サービスに入っていますが、1度も使ったことないんです。
iPhoneにはバンパーをつけようとは思っていますが、前も後ろもガラスということでちょっと心配していました。
>>星つむぎの歌さん
早速のご回答をありがとうございます。
故障はあまり心配していないんですが、破損が心配で…。auショップはカタログすらまだ持っていませんでしたので保障云々の情報もまだないとは思いますが、実機購入の際に確認してみます。
「指定通話定額」390円/月は魅力的ですね、情報をありがとうございます。
>>関西の歴史好きさん
早速のご回答をありがとうございます。
auの無償サポートはけっこう良心的だと思いますのでiPhoneにも適用されることを期待しつつ確認してみます。以前、知人がトイレにdocomoガラケーを水没させて、「入っててよかったぁ」って喜んでたのを見ているので考えちゃいます…。
書込番号:13597052
0点

スレ主さん、はじめまして。
おそらく、auでもiPhoneだけは特別!になると思います。
それというのも、ソフトバンクにも毎月の保証サービスがありますがiPhoneだけ適用外です。
iPhoneにはAppleCareなる独自の保証サービスがありますのでそれでカバーすることになります。
キャリアの保証サービスについては、有料・無料を問わず適用されないんです。
今回のauも、キャリアが提供する保証サービスは適用外だと思われます。
そもそも保証サービスに加入することもできないだろうと思われます。
なので、悩む必要はないですよ!
書込番号:13597584
2点

内容を理解した上でお得と感じるなら、勿論有償保証を選ぶのもいいと思いますよ。
ただ、ユーザーに有利なモノをしばしば強制的に加入させるかしらって純粋な疑問はあったりしますけどね。
書込番号:13598008
2点

>>ミヒャエル・バラックさん
はじめまして、ご回答をありがとうございます。
auのスタッフもすべてに関して「まだわかりません」だったのでいろいろと考えちゃってました。
できれば、カタログとか価格表とか関連サービスとか、予約の時点で配布なり説明が欲しいですね。
それで納得した上で予約、ってのがホントはスジだとは思うんですが…仕方ないです(笑)
>>のぢのぢくんさん
たびたびのご回答をありがとうございます。
サービスの有無や料金もまだはっきりと見えてないのでいろいろ考えてみます。
もし有償を利用するときは±もありますが安心料とわりきるようにします。
後で「損した〜」と思いたくないので…。
書込番号:13598633
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
現在iPhone3Gを使用しています。
新機種が5ではなく4Sとのことで今回の機種変更はやめるつもりでしたが、ジョブズ氏の悲報を知り考えが変わり16時に予約に行ってきました。
「4S ジョブズ史上最高のiPhone」>「アップル史上最高のiPhone」
個人的な意見ですが、どちらの機種(キャッチフレーズ)に魅力を感じますか?
14日の発売を楽しみの待ちます。
3点

4S=for Steveとも読み替えている方もいらしゃいます
書込番号:13596205
3点

内容じゃなくてナンバリングで決める人って結構多いですよね。
命名も大事なんだなと再認識しています。
書込番号:13596242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別にスティーブン・ポール・ジョブズ氏(Appleで言うスティーブ・ジョブズ氏)が逝かれたからと、
A5でデュアルコアの現段階で4Sに価値があるとは思えませんが。
以前の仕事上、この二十数年NeXT以前より知らないわけには行かなかった、
ビル・ゲイツと並ぶPCの創始者ではありますが(口の悪さはどうにもこうにも)
ただ、肝移植を受ける以前から
「死を覚悟していたのね」
とは思いますけど。
4S、ぼやけた製品ですね。
クアッドコアの次世代でいいんじゃないんですか?
iPhone4ユーザーの方は。
そもそも4S、
Android同様ARM系でA5で、
RAMは1GBなんですか?
まさか今更512MBのままなんて事ありませんよね?
書込番号:13596303
4点

>>4S、ぼやけた製品ですね。
エニオンスさん、今から予約しようとしている人もいます。
期待して購入しようとしている人もいるので暴言はよしてください。
4Sは4の正統進化です。悪い所を改善し、より完成度が高い製品を作り出そうとするのはメーカーの必然です。
CPUがA5、RAMが512MBなどではない。それはあくまでもスペック表記。
求められるのは快適に使えるかどうかではないですか?
書込番号:13596766
16点

>>4S、ぼやけた製品ですね。
たしかにすでにiphone4持ちの場合メリットは少ないでしょうね。
正直iphone4はすでに快適で完成された逸品。
ぼやけた〜はあくまでもiphone4の完成度から考えての表現でしょうから間違いではないと思います。
書込番号:13596934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今回初iPhoneです。
私は特にジョブズ氏への特別な感情は持ち合わせていませんが、故人が生前に手掛けた(正確には今後のモデルにも関わってただろうが製品化までという意味で)iPhoneはこれが最後だし、
よくiPhoneユーザーの方が口にするスペックでは見えない部分を一度は体験してみたくて今回決断しました。
最近耳に聞こえてくるようになった次世代Android機と比べると見劣り感は否めないと思いますが、ぜひスペックでは見えない部分を体験できればいいなと思います。
書込番号:13596935
6点

最近のアップルは手詰まり感が
見え見えですね。
PCもそうだけど、ネタを小出しに
するのはヤラシイです。
今回の5騒動でエポックメイキングな
作品になると期待していただけに
残念です。
巨星無きアップルの今後が心配。
書込番号:13597019 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アップルファンて寂しいですね
ジョブズ氏が亡くなられた事で
離れていってしまうんだろうか?
ある意味信者のようなファンですから
アップルのために貢ぎ続けるべきでは?
そうやってジョブズ氏のアップルを支えるのが正当な感じ
あとiPhone開発にかかわった方が少しかわいそう・・・・
書込番号:13597120
1点

確かに「ぼやけた」は不適切でした。
「そのまんま」ですね。
iPad 2でA5なら、iPhoneもA4からA5になるのは当然と。
もうある意味iPad->iPad2のユーザーは経験済みの。
書込番号:13597297
2点

日本だけは、
SBMのiPhoneユーザーにとっては、
寧ろ4Sかどうかより、
プラチナバンドの900MHz帯をSBMが年内取れるかどうかの方が大きいのでは?
そうではないユーザーには、
auだってドコモ同様本来のMMSじゃあない(SBMとEMだけ)が引っかかり?
震災があった事もあり、総務省もそれどころでは無かった事もありますが(半年はずれ込みましたよね)
今や4Sで、とうとうUMTSもCDMAもOK(勿論GSMも)共通端末になった4S。
そして、
それでもキャリアロック(SIMロック)は掛けると。
今のところ微妙過ぎて、
日本のiPhoneだけは、他と違う状況じゃあないんでしょうか?
書込番号:13597718
4点

>それでもキャリアロック(SIMロック)は掛けると。
フリーにすれば、スマートフォンの複数台所有があたりまえになるよね・・・
書込番号:13598224
2点

>ぼやけた
の表現と内容ですが特に暴言とは思えないのと、
言ってる事が解らなくない。
>スペックよりも快適に使えるか
事実、それに尽きると思います。
なんだかんだで、既存の高スペックスマートフォンの中で
iPhoneより快適なものは無いと個人的には思います。
色々あるでしょけど、バランスと安定感で完全に突出していると思います。
しかし、願望として、
プロセッサやGPUが実に強化された訳ですが、
液晶サイズは変わらず。
他社競合製品は概ね、4.2インチ前後
今の大きさから変えて欲しくないとの意見も多いようなので、
バリエーションとして、5インチ前後のモデルを追加してほしい。
その処理と描画性能を無駄にしない為にも。
総体的に見ると需要低いのだろうか...
書込番号:13598386
5点

ぼやけた、言い得て妙だと思いますけどね。
ボクちゃんの気に入らない表現は使うなって幼稚な思考の方に違和感を感じます。
書込番号:13598490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Apple史上だろうが、ジョブズ史上だろうが、iPhone史上だろうが、いつのモデルでも発表時点では史上最高でしたね。そりゃ当たり前ですね。新製品が史上二番目だなんてことになったら誰も買いませんね。
別にスマホ史上最高という言い方はしていないのだから。
書込番号:13598644
2点

その通り
今後も史上最高のスマホは、出続けますが、ジョブズ氏亡き今、4Sは、今後も永遠に「ジョブズ史上最高のiPhone」なのです。
その機種を持ち続けられる事に自分は魅力を感じたので、購入を決意しました。
色々な意見ありがとうございました。
書込番号:13599003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今後も史上最高のスマホは
史上最高のスマホ?
何です?それ(道理で新興宗教や戦争もちょっとバランス崩せば起き得るわけだ・・・)
そんなもの、何時でも変わりますよ。
書込番号:13600600
1点

アメリカでは11月にSIM FREE版がでますね。 ただし、CDMAキャリアには対応せず(つまり、Verizon,SprintはNG)ということだそうです。 これはハードウェアが対応していないということなのか、単なるポリシーかは、まだ不明です。 そんなルールなら、日本では両社ともダメなのでしょうけれど。
書込番号:13600676
1点

バランス崩れると大変だよね
それっぽい話するだけで
他人のカキコミを理解できてなくて
バランス崩しちゃうのは、もっと大変
気をつけなきゃ
さてと、明日はSoftBank行けるかな
書込番号:13600730
4点

>バランス崩れると大変だよね
それっぽい話するだけで
他人のカキコミを理解できてなくて
バランス崩しちゃうのは、もっと大変
気をつけなきゃ
それは貴方。
昨今の「空気読めない」に流されて、
空気が無くても窒息状態に気がつかなくて、
ってのと同じでは?
iOSがいい。ジョブズ氏がAppleに在籍した時期のデザインは秀逸だと言うのと、
貴方が仰る事は、
別の話だと思いますが?
書込番号:13600773
0点

>これはハードウェアが対応していないということなのか
通信方式が異なることでSIMの使い方が異なるために対応できないという技術的な問題だと思います。
書込番号:13601921
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
現在スマートフォンを検討してます。「ARROWS Z ISW11F」が良さそうだなと思っていたのですが、「iPhone4s」が発売しましたね。
スマートフォンで自分の行いたい事の1つとして、outlookとの同期です。仕事の関係より予定表と連絡先が対象なのですが、連絡先はメモまで同期して欲しいのです。
「iPhone」はそこまで出来るようなのですが、アンドロイド系(gmailの連絡先)はメモまで同期してくれないようです?
アンドロイド系でも上記同期してくれるようなアプリか方法は何かないものでしょうか。
あれば選択肢も増えて嬉しいのですが…。
無いとなると「iPhone4s」なのですかね…。
2点

これどう考えてもアンドロイドの掲示板で聞くべきネタですよね。。
書込番号:13595779
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)