端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2012年3月13日 16:16 |
![]() ![]() |
30 | 9 | 2012年3月13日 12:42 |
![]() |
6 | 5 | 2012年3月13日 00:30 |
![]() |
5 | 5 | 2012年3月12日 23:06 |
![]() |
9 | 19 | 2012年3月12日 22:13 |
![]() |
2 | 5 | 2012年3月12日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
先ほどPCよりアップデートを行いました
無事に終わったのですが、iphone4sを起動させると
リンゴマークが出てwifiの設定画面が出て、登録ありがとうございます。
と言うのを繰り返し出る様になり、iphoneそのものが使えない状態になっています
初期状態に復元させたのですが、それでもまた同じような状態になってしまいます。
AUの方に問い合わせてみてもよく分からないという感じです。
うまく状態を説明できないのですが
解決方法がお解りになる方よろしくお願いします。
1点

それはお気の毒さまです
3/8〜10辺りに書き込みされているスレッドを見られてください
解決方法が多数報告されています
書込番号:14283069
5点

すいません、過去に色々出ていますね。
ありがとうございます。。
しかし、色々やっていますが,抜け出せません。。。
もう少し調べてみます。
書込番号:14283221
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
3月1日に契約したのですが、プッシュに対応していないこともあって、
EZメールを使ってなかったんですけど、明日から使おうと思っています。
EZメールってお金かかるんですか?
プランはZシンプルだと思います
0点

その質問、、、auのサイトに行けば全部書いてある。
「初心者」は免罪符じゃない。マナーの問題。
答えは「使える」だけどね。
書込番号:14279025
15点

>その質問、、、auのサイトに行けば全部書いてある。
>「初心者」は免罪符じゃない。マナーの問題。
そこまで上から言うのであれば、せめてリンクを張ってあげるのもマナーだと思う。マナーとは思いやり。
書込番号:14279384
14点

設定完了、リアルタイム受信出来ております。
注意:プロファイルの設定前に前の受信や送信履歴をバックアップして下さい。
前のプロファイルを削除すると履歴が消えます。
前のプロファイルを残して、新しく設定すると前の履歴が残りますので、後から
バックアップ可能です。
書込番号:14280996
0点

お詫びとと、訂正。
手順が間違っていました。
設定>一般>プロファイル>前のメールプロファイルを削除
メッセージで#5000 本文:1234で送信
メール設定URLでauのメール設定ページへ リアルタイム受信制定>設定する
メールアカウント自動設定を行う>プロファイル>インストール>ロックナンバー
>完了
以上で以前のメールフォルダが引き継がれます。
前のプロファイルを削除しないと2つのメールアカウントが出来てしまうので、
二重丸の新しいアカウントを削除、プロファイルも削除
最初のプロファイルを上記の手順で削除してから設定して下さい。
書込番号:14281101
0点

追記です。
前のEメールを簡単設定を利用して設定した場合
先にプロファイルを消すと前のメールフォルダが
引き継がれない場合が有る様です。
この場合は、そのまま新しいプロファイルを設定
してアカウントを二つ作り前のアカウントをオフに
すると安全の様です。
書込番号:14281645
0点

更に追記
早速、以前のメールアカウントを消した場合の対処をauさんが行ってくれました。
宛先:#5000 本文:1234 メッセージ送信 受信したURLに飛び設定ページへ
一番下の その他の設定>以前のメールをご覧になる場合>メールアカウント自動設定
インストール>ロックキー>完了
これで旧アカウントが復帰します。
旧から新アカウント間のフォルダのメール移動が出来ませんがこれで閲覧可能です。
逆に新アカウントから旧アカウントのフォルダに移動が出来ます。
アーカイブとして旧のアカウントフォルダを使う手がありますね。
書込番号:14282549
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
Siriが使用できるようになってからリマインダーが便利だといわれていますがリマインダーとカレンダーのイベントの便利さの違いががよく分かりません。
今までイベントを使用してきましたがSiriが使えるようになってリマインダーを使用しようと思っています。
機能的に何がどう違うのか教えてください。
ちなみにこの文章はアップデート後の音声入力で入力しています。
これすごい便利ですね。ほぼ100%の確率で認識します。技術のすごさにびっくりしています。
0点

下記のリンクを参照されてください
http://kotobank.jp/word/%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC
書込番号:14278559
1点

>リマインダーとカレンダーのイベントの便利さの違いががよく分かりません。
リマインダー:
『時間軸』は決まってないけど、やらなきゃならないことを登録・確認する使い方ですかね。
もちろん、通知で『時間軸』を補完できますけど。
位置情報も連動して登録できるから、例えば何処を通りかかったら何を買う、みたいな使い方ができますね。
カレンダー:
既に日程が決まってることを登録・確認する使い方ですかね。
使い方はそれぞれでしょうけど、
自分の場合は、大まかなスケジュールはカレンダーに、そのスケジュールの中でやらなきゃならない細かいことはリマインダーに、という感じです。(現時点で日程が決まっていない、だいぶ先のことも登録していますが)
後々いつ何をしたかを振り返る場合はカレンダーの方が向いてますね。
iCloudのカレンダー(要同期)にPCでアクセスすれば、カレンダーもリマインダーも同一の画面で閲覧できるんで便利さアップです。
iPhone上でも2つの機能をまとめてもらった方がありがたいんですがねぇ。
有料アプリだとカレンダーとToDoが統合された便利なのがありますが。
書込番号:14278677
3点

ヒロぴぃ.comさん
ありがとうございました。参考になります。
品格コムさん
ありがとございました。
すごくイメージがつかめました。
カレンダーのイベントはスケジュール帳でいうところのカレンダーの部分に書くスケジュール管理、
リマインダーはスケジュール帳のノートの部分に書くような覚書きというような感覚ですかね。
色々な機能がありそうですし、リマインダー使ってみようかなと思います。
書込番号:14278972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カレンダーのイベントはスケジュール帳でいうところのカレンダーの部分に書くスケジュール管理、
リマインダーはスケジュール帳のノートの部分に書くような覚書きというような感覚ですかね。
そうそう。まさにそういうことを言いたかったんです。
すんません、ボキャブラリーが乏しいもんで w
その例で言えば、ノート部分を任意の所に自在に移動できる感じ、
ちょうど紙媒体で言うところのシステム手帳みたいな感じです。
だからこそ、別アプリっていうのが残念なんです。
せめて、リマインダーで時間の要素を設定したら、カレンダーのイベントにも反映してもらった方がいいと思うんですよね。
書込番号:14280343
2点

品格コムさんありがとうございます。
おかげさまでリマインダーのできる事、やりたい事のイメージがすごくつかめました。
確かにリマインダーはカレンダーのなかのひとつの機能として連係していれば使いやすいし便利だと思いますね。
詳しいご説明ありがとうございました。
リマインダー使い倒します。
書込番号:14280952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
いつもここで勉強させてもらってます。早速質問ですが、iphone4sを一括で購入した場合iphone5に機種変すると、なにか費用がかかるのでしょうか?それと毎月割は機種変したときに消滅し、次のiphoneにも毎月割のキャンペーンがあればそれが適用されるのでしょうか?APP+はどうなるのでしょうか?機種変する予定であれば入らないほうがいいのでしょうか?質問ばかりですいません。よろしくお願いいたします。
書込番号:14269351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も関心のある質問です。どうなるのか、ご教示ください。
書込番号:14269396
1点

確定的じゃなく、間違ってるかもなのであらかじめ。
>iphone4sを一括で購入した場合iphone5に機種変すると、なにか費用がかかるのでしょうか?
一括なら、事務手数料くらいで特に何もかからないんでは。毎月割分損するくらい?
>それと毎月割は機種変したときに消滅し、次のiphoneにも毎月割のキャンペーンがあればそれが適用されるのでしょうか?
そう考えていいでしょう。旧機種のは消滅→新機種に適用。
>APP+はどうなるのでしょうか?
加入した時の端末に対して適用されるものです。
>機種変する予定であれば入らないほうがいいのでしょうか?
懐次第でしょう。万一何かあった時を想像するかしないかです。
書込番号:14269781
3点

品格コムさん返答ありがとうございます。 MNPで一括の店を探せば、この時期にiphoneを買っても次のiphoneを気にせずにすみそうです
。
書込番号:14269920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加の質問ですが、いまドコモでマルチナンバーを使用しているのですか、もうひとつマルチナンバーを取得し、その電話番号を子供用にMNPできるのでしょうか?本番号を@、マルチナンバー1をA、マルチナンバー2をBとしたとき@とBをMNPしAを破棄で契約したいのですが‥
書込番号:14273718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分できそうなので、解決済とします。品格コムさんどうもありがとうございました。
書込番号:14280385
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
朝起きると設定の所に更新があったので見てみたらOS5.1があり
アップデートのボタンがあったのでポチっと押してみました。
暫くするとロック画面になったのでロックを解除すると
初期設定?のような画面が出て
位置サービスの有効を聞かれ、次はWifiの設定を聞かれ、
最後に設定が完了しましたと出たのですが、
その画面の下にあるiphoneを使うボタンを押すと、一瞬ホーム画面が表示されるのですが、
その後すぐに林檎が表示されそれが徐々に大きくなってきてまたロック画面に戻されます。
電源を入れなおしても変化ありませんでした。
これはどうしたらいいのでしょうか?
2点

私も詳しくないですが
この記事の中ほどに同じ症状の方がおられるみたいです。
http://iphonech.com/lite/archives/53541699.html
早く直るといいですね
書込番号:14272456
2点

無事agto37さんの紹介してくれたサイトの方法を試した所
ホーム画面まで到達する事が出来ました。
電話すら出来なくなるのはサポートに電話も出来ませんし本当に困りますね。。
あまりアップデートはしないほうが良いのかなと思わされた出来事です。
サイトに記載された情報で「初期化の方法以外」を上から試した所私が成功したのは以下のやり方です。
1.ロック画面から緊急電話ボタンを押す。
2.電源ボタン長押し。
3.電源OFFスライドが出たらキャンセルして緊急電話画面→ロック画面と戻る
4.パスワードを入れる
こうするとSiriの設定画面まで到達する事が出来て、そこで使用しないを選んだ所、無事ホームに行きました。
書込番号:14272560
1点

スレ主 くねぱくさん、
既出の問題
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14259921/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295025/SortID=14257977/
ですが、
正常復帰おめでとうございます。
ちなみに、2ちゃんねる掲示板では、
"これからアップデートしようという勇者(人柱)達は、以下の準備をしてからアップデートしよう。
1. 機能制限は解除しておくこと
2. 念の為iPhoneを探す、Facetime(禿のみ)オンにしておく
3. 一応パスコードロックは掛けておく
4. iTunesは最新にしてバックアップを取っておく
とりあえず、これで良し。
アップデータのダウンロードは、Google Public DNSを設定した状態だと早くダウンロードできるよ"
"アップデートして文鎮になった人へ
いくつか有効な脱出方法が解明されてますが最も有効なものを。
1. 緊急電話法
ロック画面から緊急電話を押し、電源ボタン長押し。電源オフのスライドはキャンセルし、パスワードを入れる。
※パスコードロック有りの場合使える
2. Facetime法
文鎮にFacetimeで接続。ホームボタンいじくって、設定に入る。パスコードロックをオフ、機能制限をオフにする。
※パスコードロックと機能制限が有効、且つFacetime が有効でもう一台facetime使えるデバイス必要。
3. 112電話法
緊急電話で112にTEL。その状態で電源長押しでキャンセル。緑ボタン押してホーム画面に行く。
通話に戻る緑を押し、設定で尻をオン、スリープさせてアクティベート画面。ループすると思いきや設定画面に行ける。尻をもう一度オン。次に進むと脱出。"
などと書かれています・・・
今回のiOS5.1updateは、うまくいかない人が少なくないですね。
書込番号:14272635
2点

今回のUpdateはロック画面に手が入っているのであらかじめロックは外しましょう。
あと、DNSに8.8.8.8と言うのがポイント。
Siriに登録中といつまで経っても変わらない時は、Wifi設定のDnsの設定を一時的に上記内容にするとうまく行きます。
ダウンロードできないときも、PC/MacのDNSを上記設定にするとうまく行きます。
書込番号:14272777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸、上記ロックは、パスコードロックのことです。
書込番号:14272792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tos1255さん、
>今回のUpdateはロック画面に手が入っているのであらかじめロックは外しましょう。
むしろパスコードロックは、あらかじめ入力して設定しておいた方がよいです。
私の場合は、Facetimeをオフ、パスコードロックオフのままiOS5.1にupdateすると
ロック画面からホーム画面チラ見せでロック画面に戻る無限ループになってしまい、
その状況ではWi-Fi設定画面からSiri設定画面には進んでくれませんので・・・
したがって、"新しいiPhone"として一旦初期化復元した後にパスコードロック入力設定し、
さらに直近日付でバックアップ復元を実行し、パスコードロック画面の一番左下の緊急電話
ボタンを押すことによって、Siriの設定画面まで到達しますから、ホーム画面に抜けることができますんで。
書込番号:14273574
0点

私の場合はオフでしたが、あなたがオンなら成功の条件とは違うのかもしれません。
ムキにならなくても結構ですよ。おそらく複合条件なのでしょうから。
書込番号:14273656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに私の場合の複合条件は、
・siri. ON
・パスワードロック OFF
・自動ロック しない
・アプリ 全て終了
で4Sのアップデートです。
書込番号:14273713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の設定は以下の通りでした
・siri. OFF
・パスワードロック ON
・自動ロック する
・アプリ 全て終了
同様の現象になられたほかの方の参考になれば幸いです。
書込番号:14274250
0点

皆さんの投稿を読むと、アップデートは大変そうですね。
自分は会社にいながらWiMaxを使って普通にダウンロードし、再起動するだけで完了。
なんの設定もなかった。再起動したら普通に使えたんだけどな。
同時にiPadもアップデートしました。同じく何のトラブルもなかった。
一体何が違うんでしょう?
書込番号:14274275
0点

ちなみに、自分の状況はこちらです。
・siri. ON
・パスワードロック OFF
・自動ロック する
・アプリ そのまま
でした。
書込番号:14274401
0点

update前のこちらの状況は、次のとおりでした。
・siri. OFF
・パスワードロック OFF
・自動ロック 1分
・アプリ すべて終了
これでiOS5.1updateで無限ループ入りでした
失敗した人の共通点は"siri. OFF"ですか・・・
書込番号:14274551
0点

Siri オン
パスコードロック オフ
機能制限 オフ
iCloud メールのみ
FaceTime オフ
Wi-Fi(fonルータ)でiPhone4Sと3GS単体でアップデートして問題なく完了
書込番号:14274573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・siri. OFF
・パスワードロック ON
・自動ロック しない
・アプリ そのまま
・Facetime OFF
・機能制限 ON
・出張先だったのでホテルのFONでWi-Fiアプデ
これで8日の朝7時台にアプデ実行したけど何もトラブル無く終わったよ。
あとから皆のトラブル情報みて、出張先でしかも母艦無しでやったからちょっとビックリしたけどねw
成功してよかったw
書込番号:14275131
0点

先ほどiPhone単体でアップデート完了しました。
本体の状態は以下の通りでした。
siri:ON
パスロック:ON
機能制限:OFF
FaceTime:ON
アプリ:メールソフトの終了を忘れてました
siriは、念のため英語の状態で数回使用しました。その際、場所が分からないからsiriで場所の通知をONにしろと言われて(と思う)、ONにしました。
アップデートは、約20分ほどで終了。
DNSは件の8.8.8.8ではなく、ルーターのデフォルト設定で行けました。
書込番号:14276784
0点

LZYさん、
すんなりupdateできておめでとうございます。
書込番号:14279373
0点

iOSのアップデートでおめでとうと言うのもちょっと笑えるね。今回はみょ〜なドキドキ感がある。
画像ですが、プライベートアドレス(まー殆ど192.168.x.x)をマスクするよりは、SSIDを隠した方が良かったのではないかと。(^-^ ;
書込番号:14279414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tos1255さん
ご指摘ありがとうございます。
確かに、その通りでしたね。
書込番号:14279473
0点

「新しいiOS5.1ソフトウェアがご利用いただけます。」と言うプッシュ通知が
届いてしまうと、普通にupdate気分な人も少なくはないでしょう・・・
書込番号:14279934
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
先日5.1にアップデートして無限ループに陥り、
ここの書き込み参考にパスコードロックにさせて復活に成功させたものです。
別の書き込みにsiriをonにしていると無限ループになるのか?みたいな
書き込みを見ましたので皆さんのときはどうだったのか聞きたくて。
私の場合は
siri オフ
パスコードロック オフ
機能制限 オフ
でループになりました。
アプデうまくいった方、ループになった方。
教えてください。
友人がまだアプデしてないので参考にしたいと思いますので。
よろしくお願いします。
1点

すいません。少し訂正です。
別の書き込みにsiriをonにしていると無限ループになるのか?は 誤りで、
別の書き込みにsiriをoffにしていると無限ループになるのか?
です。
書込番号:14276693
0点

事前にループ状態に陥る報告が多数出ていたので、恐る恐るアップデートしました。
私の場合はsiriはoff.パスコードはon.機能制限offで無事初日に5.1にできました。なのでこれが原因なのかな?って感じです。
勝手な想像ですが、例えばメモリ使用量とか、入れているアプリの種類など、個々の使用とかにも何要因があるんじゃないかとおもったりしています。
書込番号:14276733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
siriもパスコードロックも機能制限も
関係なさそうですか。
原因がわかればアプデしやすいんですけどね。
なんか怖いですよね。
書込番号:14276777
0点

ここで情報を集めていますので、参考にしてください。
Apple サポートコミュニティ
【情報収集】iOS 5.1のアップデートで初期設定がループする問題について
https://discussionsjapan.apple.com/message/100655638#100655638
書込番号:14277665
1点

Siriオフか機能制限オフで無限ループに陥る人が少なくないようですね。
直接の原因はわかりませんが・・・
書込番号:14279312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)