発売日 | 2011年10月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年2月22日 10:08 |
![]() |
2 | 3 | 2012年2月22日 09:39 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年2月22日 06:06 |
![]() |
27 | 17 | 2012年2月21日 11:44 |
![]() |
18 | 6 | 2012年2月21日 10:07 |
![]() |
68 | 28 | 2012年2月20日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
クチコミ掲示板検索にて検索してみましたが、
検索に該当する書き込みは0件でしたので質問させて頂きます。
[設定]内のサウンドにてメッセージと新着メールの通知音もしくは着信音が選択できると思いますが、
メッセージ=@softbank.ne.jp
新着メール=@i.softbank.jp
という認識でそれぞれの着信音(通知音)を設定しました。
メッセージは、通知音の通知
新着メールは、着信音の犬の吠え声
その後、メッセージおよびメール(新着メール)に会社よりテストメールを送信してみましたが、
どちらも新着メールの着信音(犬の吠え声)が鳴ってしまいます。
メッセージと新着メールの着信音(通知音)は別々に設定できないものなのでしょうか。
2点

>メッセージと新着メールの着信音(通知音)は別々に設定できないものなのでしょうか。
設定の『新着メール』で指定した音は、メールアプリを開いてダウンロードした時や、プッシュメールを受信した時に鳴るようです。
i.softbank.jpで受信した時の音は、設定の『メッセージ』で指定したものが鳴るようです。
(メッセージに関しては連絡先で個別に指定できますが)
主さんの指定した音だと、こうなるはずです。
メッセージで受信→『通知』
メール(i.softbank.jp)受信→『通知』→メール開いた時に『犬の吠え声』
メール(me.comやGmail等プッシュ)受信→ロック状態でも『犬の吠え声』
ところが、
>どちらも新着メールの着信音(犬の吠え声)が鳴ってしまいます。
『メッセージ』で『通知』が鳴るはずが『犬の吠え声』になるんですか?
書込番号:14185835
1点

品格コムさん、
返答が遅くなりすみません。
>『メッセージ』で『通知』が鳴るはずが『犬の吠え声』になるんですか?
受信時に"メールの件名および送信先"のウインドウと同時に通知の音が鳴りますので、
こちらは納得しています。
ですが、『新着メール』で『犬の吠え声』に設定しているにも関わらず、
受信時に"メッセージを受信しました"のウインドウと同時に犬の吠え声ではなく、
通知の音が鳴ってしまいますので、今回、質問した次第です。
書込番号:14187091
0点

>『新着メール』で『犬の吠え声』に設定しているにも関わらず、
>受信時に"メッセージを受信しました"のウインドウと同時に
>犬の吠え声ではなく、通知の音が鳴ってしまいますので、
それだったら、当方が上で書いた通りですので仕様では?
(実際のところ、仕様か不具合かは分かりませんが)
『新着メール』=『メールを受信しました』ではないですよ。
書込番号:14187974
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

修理未経験ですが参考まで。
iPhoneの修理って、軽傷を除いて丸ごと交換ってのが多いと思います。
その場合最大17,800円だそうです。
iPhoneの修理屋なら細かく設定されてますが(以下例)
http://www.iphone.co.jp/?page_id=313
一部SoftBankの保証についても取り上げられてますが、auユーザーも参考になるかと。
http://www.appbank.net/2012/02/16/iphone-news/371000.php
書込番号:14186067
1点

ちょうど昨日、iPhone4のボタンの反応が悪いので151に電話しました
購入から明日で一年なので、ギリギリ無償で交換か修理とのこと
一年未満なら対応してくれると思いますよ
ただし、電話はたらい回しで全部で4人の人と話しました
時間のゆとりがある時に電話された方がいいですね
書込番号:14187275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの修理は高いイメージがあったので安心しました。
ホームボタンの不良程度なら無償というのもいいですね
書込番号:14187901
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
グリーやmixiのフレや他人からのメールや伝言板への書き込みがあった場合、通知をonにしてるのですが、通知音が”トライトーン”?になってるみたいなのですが、こちらの音の変更は出来ないのでしょうか?
書込番号:14180225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピントゥリッキオ さん
『設定』−>サウンド で、それぞれ(例: メール・ツイートカレンダー等)にたいしてサウンドが選択可能です。
もし質問に対する回答として間違っていたらゴメンナサイ!
書込番号:14180416
0点

追伸です。
サウンドは自分でいPhone4Sに保存した音楽からも作成できますよ!
私は、『Ringtone』と言うアプリで、保存した音楽からサウンド(例:春になれば)を作成して使用しています。
書込番号:14180434
0点

グリーやmixiなどの、ということなので、アプリ毎に個別に設定したいということですよね。現状はできません。
私もFacebookやTwitterなどアプリ毎に設定出来たら便利だと思います。OSのバージョンアップに期待ですね。
書込番号:14180820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、返信ありがとうございます。
設定→サウンドのところに設定していない音でグリーやmixiからの通知音になります。
やっぱりこちらの通知音は変えれないのですか。
ちなみに、もしグリーやmixiやモバのアプリを入れてて通知をオンにしている方が居ましたら、どんな音がなるのか参考までに教えてもらえると嬉しいです。
やはり同じトライトーン?みたいな音にのるのかな?
書込番号:14187447
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
4Sに機種変してもうすぐ1ヶ月です。3GSからの変更なので、レスポンスが良くなり、快適に使っています。
さて質問なのですが、4sは3GSに比べカメラの画質がアップしているという事で、スナップ代わりに写真を撮る事が多くなりました。縦で撮る時は特に問題がないのですが、横で撮る時に少々問題が起こっています。
と言うのも、4sのカメラは(というよりiOS5のカメラは)、画面のシャッターの変わりに、ボリュームボタンもシャッターとして使えます。コンデジライクで便利なのですが、僕の場合、この向きで撮った場合、パソコンに取り込むと、天地が逆になっています。ボリュームボタンが下になるようにすると、きちんと取り込まれます。
これは仕様なのでしょうか。それとも、何か設定がおかしいのでしょうか。ボリュームボタンをシャッターとして使える以上、取り込まれた写真の向きも正しくないと意味無いと思うのですが。調べてみたのですが、分かりません。
皆さんはいかがですか。原因が分かる方がいらっしゃったら、教えていただければ嬉しいです。
1点

4S 32GBで同じ症状です。
バグだとは思いますが、解決策がない為ボリュームボタンは使用していません。
書込番号:13949550
1点

PCの画像処理ソフトの問題と思います。
写真の向きの情報がiphoneからきちんと付与されていますが、ソフト側でそれを無視している、あるいは読み取れないため表示がおかしくなるとどこかで見たような。
自分の場合Windows付属のビューアーだと逆さまでも、ソニーデジカメ付属ソフトだとちゃんと表示されたりします。
書込番号:13949667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


バグではないですよ。
Windowsの標準(画像)ビューアーがexif情報(orientation縦横)をきちんと読み取らないおバカ仕様なのが原因です。
exif情報をきちんと読み取る他のまともなアプリで試してみてください。他にいくらでもあります。
書込番号:13950400
4点

え?所詮画像データじゃないですか?
パソコンで見る時なり処理する時なり回転させればいいだけでは?
まぁ一手間あるのが嫌かも知れませんが。
私はSafariが回転しまくる方がよっぽど使いにくい。
書込番号:13951864
1点

> Windowsの標準(画像)ビューアーがexif情報(orientation縦横)をきちんと読み取らないおバカ仕様なのが原因で
Exifなんて日本のカメラメーカーが勝手に作ったローカル規格ですから,そんなの無視されても仕方がない
iPhoneは上下逆だとわかっているんだから,上下逆にしてからjpeg圧縮すれば良いだなのを手を抜いている
書込番号:13952547
0点

返信を頂きありがとうございます。自分に特有の症状ではないと分かり、とりあえず安心しました。過去ログにも、同じ内容のものがあったのですね。見つける事が出来ませんでした。
皆様の返信をまとめると、
1.iPhone自体は上下を認識している。
2.Windowsのビューアーがその情報を読み取っていない。
ということですね。
試しに、PhotoShopで開いてみたら、確かに正しく開かれました。
Windowsのビューアーでも正しく表示されたら便利ですよね。改善してくれれば嬉しいのですが。
いずれにしても、参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13952727
0点

>Windowsのビューアーでも正しく表示されたら便利ですよね。改善してくれれば嬉しいのですが。
ファイルのアイコン選んで右クリックで90度回転すれば一発ですけどね。(Windows7)
書込番号:13952932
1点

>Exifなんて日本のカメラメーカーが勝手に作ったローカル規格ですから,そんなの無視されても仕方がない
カメラの世界シェアの8割以上が日本企業のもので、それ以外のカメラもすべてExif準拠してます。現状、Exif準拠でないカメラなんてありませんよ。ということでりっぱな写真情報のグローバル規格になっている現状を考えると、今どきそれにきちんと対応していないアプリというのはちょっとおバカさんと言ってもいいんじゃないですか?
書込番号:13952942
8点

>ちょっとおバカさんと言ってもいいんじゃないですか?
ちょっとどころか致命的ですね。
書込番号:13957167
0点

>私はSafariが回転しまくる方がよっぽど使いにくい。
Safariは固定できますよ?
書込番号:13957446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投ですみません。
ホームボタンを連続で2回おすと今まで起動したアプリが出てくるのでその画面を左にスライドしてみてください。そうするとiPodのコントローラと矢印が円を描いたマークが出てくると思います。そこを押すと固定されるはずです。的外れなこと言っていたらすみません(ーー;)
書込番号:13957490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私はSafariが回転しまくる方がよっぽど使いにくい。
回転しまくると言うかジャイロの反応良すぎですよねw
固定させちゃうといざ横にしたいときにワンクッション入れないといけないのが不便だし・・・。
基本固定でピンチで指を半回転させたら横画面になるとかあったら便利だよなぁ。
書込番号:13963763
2点

> ファイルのアイコン選んで右クリックで90度回転すれば一発ですけどね。(Windows7)
そのようにして回転させた画像ファイルを、たとえばPhotoShopのようにもともと向きが正しく表示される
アプリケーションで開いたり、iPhoneに戻して(同期させて)表示させたりした場合は、向きはどうなるの
でしょうか。ご存知でしたら教えてください。
書込番号:13977972
1点

飛行機嫌いさん
>そのようにして回転させた画像ファイルを、たとえばPhotoShopのようにもともと向きが正しく表示されるアプリケーションで開いたり、iPhoneに戻して(同期させて)表示させたりした場合は、向きはどうなるのでしょうか。
難しいこと考えなくても、ちゃんと回転させた通り反映されますよ。
書込番号:13978025
1点

> 難しいこと考えなくても、ちゃんと回転させた通り反映されますよ。
ありがとうございます。
http://www.impulseadventure.com/photo/exif-orientation.html
に、Windows XPのPicture and Fax Viewerで回転させた画像をPhotoshopで表示させると
向きがおかしくなるように書いてあったので心配したのですが、取り越し苦労なんですね。
安心しました。
書込番号:13978481
1点

ちょっと亀レスですが、私はiPhoneの仕様が阿呆だと思ってます。
デジタルデータである写真はPCで扱うのが普通であって
写真は画像として扱われるけど、画像=写真ではありませんから。
単なる画像(絵)にExifなんてついでいません。
だから、IEで見てもChromeで見てもFirefoxで見ても逆さだったり倒れてたり。
ブログにメールでアップする時に、いちいち「Resize Photo」で保存しなおしてからアップしているのですが、時々忘れて写真がひっくり返ってます。
iPhoneのカメラアプリにも、いくつか正しく保存してくれるアプリがあるんですけど、遅かったり使いづらかったりなんですよね。
サファリと、Windowsのブラウザと見え方が違うと言うのは非常にもどかしい。
統一して欲しいものですね。
書込番号:14183853
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
こんばんは
現在、ドコモスマートフォン家族3人(うち子供1人)で使用しています。
月々の金額は3人で3万2千円前後。
よって全部ソフトバンク(iPhone4S)に乗り換えを検討中のところです。
現在、いろいろと情報収集中です。
ユーザーの方に質問です。
メールですが、ドコモで言えばi-modeメール、ソフトバンクで言えば何とかメール?
ですが、今日ちらっと聞いた話ですが、受信がダイレクトにしないでまとめて来るって聞いたのですが本当ですか?ショップではダイレクトに受信すると聞きました。本当のところはどうなんでしょうか?
もう一つは電池の持ちですが、今のドコモのスマホ(Galaxy s2)もネットや動画を使いっぱだと5時間くらいしか持ちませんが、i-phone4sもi-phone4より電池が持たないと聞きました。そのへんを教えてください。
以上よろしくお願いいたします。
0点

主さん、SoftBank版の情報を求めるなら、然るべき掲示板へ。
>受信がダイレクトにしないでまとめて来るって聞いたのですが本当ですか?ショップではダイレクトに受信すると聞きました。本当のところはどうなんでしょうか?
これはau版、SoftBank版に共通しますが、
プッシュ対応じゃなくてもリアルタイムで着信通知が来るので(auの場合は現段階では設定が必要)、問題無いですよ。
メールアプリを起動した時にまとめてダウンロードされますけどね。
実用上困らないです。
Gmailとかプッシュに対応したアカウントならリアルタイム受信できます。
書込番号:14178138
4点

3人で3万は確かに気になりますね〜
iPhoneもいいですが、ガラケー+イオンSIMとかどうですか?
書込番号:14181491
1点

先の書き込み間違えました、すみません。
ガラケー+イオンSIMスマフォの2台持ちはどうですか? です
書込番号:14182076
0点

投稿先を間違えたかもしれないし、softbankに乗換を検討中だからおなじiPhone4S端末ならauも検討しようってことかもしれませんよ?
簡単に説明すると
メールの受信の仕方は、いままでの携帯のようなpush形式と自分からメールを受信しに行かなければならないfetch形式の2つがあります。
どちらにしてもメールの着信時にメッセージや音で確認できるため、実用上は問題ないと思います。
ただしauの場合はiphone3G販売初期のsoftbankと同様に対応が遅れていて、3月末までには着信通知を表示する予定だそうです。
電池の持ちですが、昨今のスペック競争に邁進しているandroid端よりも電池の持ちは同等かそれ以上だと思います。
ただネットや動画を使いっぱなしだと(個人的な体感ですが)5時間も持たないと思います。
auとsoftbankのどちらを契約するにしても、料金もサービスもさほど変わりませんから、スレ主の地域の電波状況で決められるのがいいと思います。繋がらない携帯に意味はないと思いますから。
書込番号:14183612
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
現在ドコモのN-04Aを使っていますが落としてしまってスライド部分がガタガタしていることと
持ち歩いているiPodの左チャンネルが時々途切れるようになってきたので
思い切ってiPhoneを買おうと思っています
ソフトバンクとauでは友人の意見が半々くらいに分かれていますが
auは使えない機能があるということと下取り(買取価格)が安いという話を聞きました
両親はドコモで次のiPhoneはドコモからも出るという噂もあるのでそれまで待とうかと迷っていますが
友人のiPhoneを見せてもらったら欲しくなってしまいました
2点

欲しければ買えばいいのです。
>次のiPhoneはドコモからも出るという噂もあるのでそれまで待とうかと迷っていますが
待てるなら待てば良いのです。
質問内容は?
書込番号:14125988
6点

ごめんなさい 忘れました
ソフトバンクとauのはどこが(値段は大丈夫です)違うのでしょうか?
あとドコモから出るというのは噂だけなんでしょうか?
書込番号:14126463
0点

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295025/SortID=14047630/
http://kakaku.com/article/keitai/iphone4s/comparison_price.html
docomoの件はわかりません。
書込番号:14126690
1点

iPhoneはiPhoneですから、どのキャリアにするかはお住まいの電波状況、お友達の所有率(ソフバン、auの多い方)によって決められたらいいかと思いますよ。
ドコモから出るかどうかは今のところ誰にも分かりませんが、、早ければ今年の夏、遅くても秋に発売されるであろう「iPhone5」が出るタイミングには
はっきりするでしょうから、それまで待つのも一考かと思います。ドコモにこだわるのであればですけどね。
個人的にはキャリアのために魅力的な端末を使えないというのはもったいない気がしますので、欲しいのであればすぐに変えちゃえって思っちゃいますけど。
それくらいiPhoneは魅力的な端末ですから、、、。
それにしてもドコモ発売待ちの方ってたくさんいらっしゃるんでしょうねー。私も以前はそうでしたから気持ちはよく分かります。
でも、いざドコモから他キャリアに変えてみると意外とこだわる必要なかったなーって気付くんですよね。
長く使っていてもそれほどメリットないですしね。かといってソフトバンクにこだわることもないですよ。
iPhoneが使えればキャリアなんてどこでもいいんです。、、、あくまで個人的な見解ですのであしからずです。
ぜひ楽しいiPhoneライフを送ってくださいね。
書込番号:14127181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
通勤用(iPod)にも欲しいので悩んでいます 16より32にしておこうかなとかも
でも他のスレッドを見るとauの方が良いような気がするんですよね
>いざドコモから他キャリアに変えてみると意外とこだわる必要なかったなーって気付くんですよね
そーなんですか ソフトバンクとauは一長一短みたいですね
書込番号:14127446
0点

docomoでもiPhone4/4Sを使うことはできますし、docomoのキャリアメールも使えますので、もしいまdocomoのメルアドを使っているならそのまま変える必要もありません。
過去ログを読むなりグーグル先生に聞けば方法は簡単にわかると思います。
docomoで運用するなら最初に端末を一括で購入しなければならないでしょうから、端末代をなんとかできるならdocomoで使われたらいかがですか。
書込番号:14127518
0点

それほどドコモにこだわっていません 親はドコモですけど
メアドは登録しなおしてもらえばいいし
ドコモからも出るならそれも良いかなって思いますけど
ただiPhoneは良いけどソフトバンクがダメダメというコメントは多いですね
auはそうでもないみたい(auの掲示板はまだ読んでないですけど)
書込番号:14127823
0点

Ricacoさん
私の場合,ほどよく田舎のせいか
Softbankで不便を感じたことはありません。
とりあえず,貸出機(iPhoneではないかもしれませんが)で
電波チェックしてみたらいかがでしょうか?
追伸
iPodの左チャンネルの途切れは
イヤフォンの断線の可能性はないですか?
書込番号:14128035
0点

docomoにこだわりがないのであれば、あとはスレ主のお住まいの地域の電波状況と電話することの多い通話先のキャリアで決めればいいと思います。
softbankの電波状況を許容できるなら、いまのところ使い勝手はsoftbank版の方が多少マシなのでsoftbankをお薦めします。
softbankの回線網の貧弱な地域であればauがいいと思います。
書込番号:14129393
2点

マニアックな使い方をするならsoftbank。普通に使うならAU。
概ねキャリアでマニア度はわかります。AUでは出来ない事が多いので(一般使用ではほぼ問題にはならない)。
マニアな人はAUには手を出しません。
電波状況のみをみるならAUで。
多分ここで質問するくらいだからAUでよろしいのではないかと思います。
AUには使えない機能があったとしても、あなたが使う機会があるかどうかだし、
電波の状況と天秤にかけるしかないわけですから。後は若干ソフトバンクの方が価格は安いですよ。
書込番号:14129534
3点

携帯電話なんですから行動範囲の電波状況で選べば後悔は少ないと思います。
iPhoneということでなく、softbank, au各ユーザーに聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14131247
4点

>Softbankで不便を感じたことはありません。
私もおなじ意見です。
通勤電車で途切れるのはトンネル内だけですし。
書込番号:14132474
1点

みなさん ありがとうございました
いろいろ調べたり知り合いや友人にも訊いてみたのですが
結局auの方が良いだろうということになりました
書込番号:14133005
3点

>結局auの方が良いだろうということになりました
そりゃ残念。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000013-bcn-sci
書込番号:14137300
1点

提灯記事(ちょうちんきじ)とは、
その記事元の団体・企業・商品或いは個人を持ち上げるために書かれた雑誌・新聞などの記事に対する呼称。
有力な者に媚びへつらう者に対する「提灯持ち」という蔑称に由来する。
なお「行灯記事」(あんどんきじ)は誤用である。
書込番号:14138805
10点

ソフトバンクはマニア向けとどなたかが書いていらっしゃいましたが
わざわざ変なコメントを書く人も多いみたいですね
たぶん私がソフトバンクを買っていたら提灯とか行燈とか書かれなかったと思います(笑)
書込番号:14141383
6点

無知を開き直られてもな、という感じ。
意味が通じなかった方もいらっしゃるんじゃないかと思います。
指摘してくれたんだから、謝罪と感謝はすべきでしょ。
書込番号:14142249
5点

無知だから相談してるんじゃないですか?
>謝罪と感謝はすべきでしょ。
相談したことや無知は謝罪しなければいけないことなのでしょうか?
書込番号:14142315
0点

>意味が通じればオケ。国語の勉強はしてない。
に対して言ってるんですよ。
書込番号:14142360
3点

ついでに…爆笑クラブさん へ
>意味が通じればオケ。国語の勉強はしてない。
意味通じてませんよ(笑)
他人に批判的なことを書く場合は普段よりも変換ミスや誤用に気をつけないと
かえって恥ずかしいことになっちゃいます
ご自分が「爆笑」されちゃいますよ
書込番号:14142456
6点

au の場合1つだけ注意点があります。
電波の状態は総じて au の方が安定しているはずだと思います。(SoftBank も必死らしく、首都圏ですと、言葉通り、毎日、電波状況や WiFi 状況が改善してきてはいますが。これはこれで毎日見ていて面白い。)今のところ au だと SoftBank に比べてあれができない、これができないなどと、色々指摘されていますが、個人的にはそんなことはどうでもいいことで、一番重要なのが(=怖いのが)、海外で使った場合です。
年間、何度も海外に行き、合計滞在日数がひと月を超えるような人の場合は、SIM フリー iPhone を買った方が明らかに得な上に便利ですが、問題なのは、年に1回程度、合計で2週間程度までしか海外に滞在しない人の場合です。(年に数回、2泊4日程度で韓国や台湾、グアム、ハワイ等には遊びに行くという人はこれに入るでしょう。)この場合は SIM フリー機を購入するのは面倒くさい上に、単純計算では割高になってしまいます。
au も SoftBank も海外でのパケット定額制は用意されています。(SoftBank は国内も海外も定額制加入は強制で、デフォルトです。つまり制度的に課金事故が起こらないようになっています。)
SoftBank の iPhone の場合は、外国に到着すると、MSM が SoftBank から自動的に着信し、現地のどのキャリアに接続したらよいかの指示があり、「設定」でキャリアを手動で SoftBank と提携しているものに変更します。それで海外のパケット定額制が適用されます。
au の場合も海外のパケット定額制はあるようなのですが、仕様でどうしようもないのか、今後改善される可能性があるのかはわかりませんが、現状では、海外に到着しても au からどのキャリアに繋いだらいいかの連絡はないようです。さらに au 版の iPhone には手動でキャリアを切り替える仕組みがないとのことです。そこで au の iPhone は海外では、そのキャリアがパケット定額対象の提携キャリアなのかどうかとか関係なく、身近なキャリアに勝手に接続してしまうようです。そうなると帰国後 70万円とか数百万円のパケット通信料が請求されることになります。(ネットには色々そういった事例が報告されています。)
従って、国内だけで使うのであれば、たぶん、au の方が快適に使えるかと思います。しかし、たまに海外に行き、海外でも iPhone を使いたいのであれば、現状では(あくまでも現状ではです)SoftBank 以外の選択肢はなくなってしまうと思います。(SIM フリー版という選択肢もありますが (^^;)。)もちろん、
@ 自分は海外では iPhone ではネットに接続しない
あるいは
A 自分は海外での使用料が何百万円になっても構わない(気にしないだけの資産がある)
というような場合には別ですが (^^)。とりあえず、海外で使う可能性もあるのであれば、この点は抑えておかなければならないと思います。
書込番号:14179666
0点

Ricacoさん、
auで正解かもね・・・
書込番号:14180658
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)