発売日 | 2011年10月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年1月17日 20:10 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月16日 12:22 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月16日 12:22 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年1月15日 16:44 |
![]() ![]() |
42 | 33 | 2012年1月15日 10:27 |
![]() |
63 | 14 | 2012年1月14日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

PC内のピクチャーをiPhoneに取り込む方法は、
以下を参照されるとよいと思います。
http://iphone.f-tools.net/QandA/PC-Picter-Tensou.html
書込番号:14031414
1点

メールを振り分けるには、
以下に紹介されているアプリを利用することになります。
http://matome.naver.jp/odai/2130261565377287901
書込番号:14031477
0点

SCスタナーさん☆本当にありがとうございます!!
取り込んだピクチャーを削除するには、どうしたら良いか教えてください。お願いします。
書込番号:14034257
0点

取り込んだピクチャーを削除する方法は、
以下を参照されるとよいと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041671225
書込番号:14034307
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
AppleのBluetoothキーボードでiphone 4sに文字入力をすると
かな入力(Jを入力すると「ま」)になってしまいます。
ローマ字入力にする方法を教えていただけませんか?
0点

Macでの変換切り換えと同じく コマンド+スペース で駄目ですか?
「コマンドキー」を押しながら「スペースキー」を押す毎に
日本語(かな)入力 ー> 日本語(ローマ字)入力 ー> 英数入力
でローテーションされるはずですよ。
書込番号:14026543
0点

HT2007さん
お返事ありがとうございます。
コマンドキー+スペースキーで入力方法が変更できるのはわかりました。
日本語かなでJを押すと「ま」が入力されます。
日本語ローマ字でJを押しても「ま」が入力されてしまいます。
書込番号:14026894
0点

キーボードを追加してますか?
http://hacks.beck1240.com/?p=324
http://seikouknowhow.com/iphone/iphone-3gs%E2%86%92ios4%E3%81%B8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%81%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%A5%E5%8A%9B%E6%88%90.html
書込番号:14028232
0点

カズさきヒッキーさん
私自身、普段キーボードを使用する場合ローマ字入力しか使用しないことと現在使用しているのがUSキーボードということで全く意識していませんでしたが、私の場合はローマ字入力しか出来ないことに気づきました。
英数入力への切り換えは有効だが、ローマ字入力、かな入力は コマンド+スペース では切り換わらない。
ということで、
一般設定のキーボードの項目で ハードウエアキーボードを
設定 ー> 一般 ー> キーボード ー> 各国のキーボード ー> 日本語 ー> ハードウエアキーボードの配列
U.S. を選択すれば ローマ字入力
JIS を選択すれば かな入力
となるようです。
飛行機嫌いさん
今更ながらキーボードの設定があることを忘れていました。 ありがとうございます。
書込番号:14028302
0点

HT2007さん、飛行機嫌いさん
ハードウエアキーボード配列をU.S.にしたところキーボードでローマ字入力できました。
ありがとうございました。
書込番号:14029237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
Wi2やWi2premiumにつながらない時があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295031/SortID=13918470/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=au%81%40%83X%83%7C%83b%83g
ここの書き込みにあるプロファイルはすでにインストールしていて
au Wifiスポットのプロファイルは確認できます。
なのに繋がらない時が多々あります。
何か違うのでしょうか??
もしなにか方法があるのなら教えてもらえないでしょうか?
0点

補足です。
繋がるところもあります。
が、繋がらないところはアンテナ?3本でもつながりません。
書込番号:14027124
0点

あーぼ.さん、今日は。
そうなんです、すべてのスポットエリアで繋がる訳ではないみたいです。
東京や横浜で、繋がるスポットと繋がらないスポットがありますね。
多分、ローミング設定がされているスポットとされていないスポットが混在している様です。
どうせなら、すべてローミングして欲しいですね。
待てば少しずつ改善されるのかな〜?
書込番号:14028881
1点

そうなんですか?
てっきり全部つながるのが当たり前だと思ってました。
昨日は埼玉でつながらなかったです。
全部つながるようにしてほしいですね。
書込番号:14029235
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
新アレコレソレキャンペーン(家族にiPhoneを。)にて4Sの64GBを手に入れました。
設定は
モバイルデータ通信OFF
機内モードON
Wi-FiOFF
位置情報OFF
BluetoothOFF
にて満充電100%にして約8時間後に約70%台後半になってました。
ホームボタンをダブルクリックで常駐アプリも消した状態でした。
それと、充電完了後はiPhoneを触っておりません。
流石に同じ方法で2度続けて起きてるので少し気になってます。
因みに前に使用していたiPhone4は、殆ど同じ設定でも100%でした。
どちらのiPhoneも同じアプリが 入ってます。
Applestoreに持って行った方が良いですかね?
1点

Kiyoー3さん、こんにちは。
僕は、
モバイルデータ通信オフ
機内モードオフ
Wi-Fi オフ
ブルートゥース オフ
位置情報 オン (ただしアプリは限定)
この状態で8時間後では98パーセントくらいで、ほとんどバッテリーは消費しません。ポケファイを持っているので、必要に応じてWi-Fiをオンにしています。また、MMSを使う時も必要に応じてモバイルデータをオンにしています。
Wi-Fiをオンにした状態で放置すると、6時間で20パーセントくらい消費する事が多いです。
通知センターなんかの設定はいかがですか。これも結構バッテリーを食うと書かれていました。4Sのバッテリーについては、色んなところで書かれていますね。きっと何かの設定が影響しているのでしょうね。
もし原因が分かったら書き込んでいただければ、参考になりますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:14023711
2点

hiro kawaさん
今晩は。
早速の返信有難う御座います。
通知は盲点でした。
早速4Sと4の通知設定を確認した処、どちらも同じでした。
まぁ4のバックアップをそのまま4Sに移行してるので…。
早速全ての通知をOFFにしてみました。
また経過報告致しますね。
書込番号:14023809
0点


正月に待受け待機状態の消費電力を測定しました。参考にどうぞ。
100%充電後、15分通電、取り外し、机の上に放置。
iphone4s 待ち受け消費電力 測定日2011/01/02 10時スタート
(受信レベル au=77dBm SoftBank=68dBm)
au SoftBank
11:00 100% 100%
12:00 100% 100%
13:00 100% 100%
14:00 100% 100%
15:00 100% 99%
16:00 100% 99%
17:00 99% 98%
18:00 99% 98%
19:00 98% 97%
20:00 98% 96%
21:00 97% 96%
22:00 97% 95%
23:00 96% 94%
00:00 96% 94%
01:00 95% 93%
02:00 95% 92%
03:00 94% 92%
04:00 94% 91%
05:00 93% 90%
06:00 93% 90%
07:00 92% 89%
08:00 91% 89%
09:00 90% 88%
10:00 90% 88%
以上からauは240時間、SoftBankは200時間の待受け時間
でスペック通り。
尚、通知は天気、ゆれくる、防災速報がON、位置情報ON
WiFiOFF、BluetoothOFF、モバイルデータ通信ON
メールはau15通、SoftBank7通受信。
書込番号:14025263
2点

測定日2012/01/02が正解です。すみません。
位置情報サービス→システムサービス→時間帯の設定はオフ
iCloudは一時的にアカウント消してます。
書込番号:14025287
1点

SCスタナーさん
こんにちは。
早速サイトを見に行って来ました。
確かにと納得しました。
使いたい時に使えれば、指して気にする程で
も無いですね。
その為にモバイルバッテリーも持ち歩いて居るので(笑)
nagesidaさん
こんにちは。
とてもきめ細やかで解りやすい検証有難うございます。
昨夜通知をOFFにしてみたら、今朝はバッテリー残量の低下が格段に低くなっておりました。
皆様の返信に感謝です。
有難うございましたm(ーー)m
書込番号:14025996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
ihone4sをお使いの方に質問です。
勝手に知らない番号に発信されてる誤作動はありませんか?
私の会社の固定電話にihone4sをお使いの方から、
電話がかなりかかってきます。
出ると、テレビの音や車の音などが聴こえ途中で切れます。
余りに多いので勇気を出して折り返し電話をしたら、皆さんihone4sを使ってて
電話帳にもこちらの番号を登録していないし
発信もしていないと言われます。
アップルやソフトバンクやauに問い合わせた所
そのような報告はないし、調査する術もないと取り合ってもらえません。
今一度、ご自身の発信履歴をお確かめ下さい。
1点

全く違う内容かも知れませんがネットバンキングの振込完了のメールが届き(身に覚えのある取引です)そのメールにあった受付番号をクリックしてみたら通話状態になった為切りました。
別に会話してまで確認するつもりは無かったので・・・
そしたらすぐに警察から電話があり、どうもどっかの警察署の番号だったみたいです・・・
書込番号:14010379
3点

それは音声コントロールのせいですね
カバンとかにいれて置くとホームボタンが長押しされてたりする事があります
で、ホームボタン長押しすると勝手に音声コントロールって機能が作動します
場合によっては知らない番号に発信することがあります
誤動作ではないのですが、本来ある機能が、意図しない動きをしてしまうのです
で、この音声コントロールを
止める術はありません。。
書込番号:14010386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
アップルは勝手に発信するはずはないと言います。
そして、
そんなにかかってくるなら電話番号を変えたら如何ですかと言われました。
簡単に会社の電話は変えられません。
現に、一日に何十件もワン切りや、取ることも出来る電話が鳴ります。
折り返しで確認出来た方10名以上、皆iphone4sです。
営業に差し支える程困ってます。
書込番号:14010433
4点


>どうもどっかの警察署の番号だったみたいです・・・
電話番号が書いてあった訳ではなく7桁の数字が書いてありました。
まさか電話がかかるとは思いませんでした。
書込番号:14010463
1点

I LOVE 8耐さん
はやみ@ごわさん
飛行機嫌いさん ありがとうございます。
飛行機嫌いさん 貴重な情報ありがとうございます。
折り返し出来た方は、当方の電話番号は登録してないと言われるので、
音声認識で偶然、当方にかかってるのでしょうか。
何十件も偶然。。。。。
ジョブス氏がihone4sの欠陥を教えようとしてるのでしょうか?
不思議です。
書込番号:14010482
0点

iPhone宛にメールを送った時に
本文に7桁以上の数字の羅列があると
勝手に数字の下に下線がついて(青色になります)
それをタップすると、その数字が表示され、その下に「発信」「キャンセル」のボタンが表示されます
スレ主さまの会社の電話番号と同じ(またはその番号を含む番号)が
メールに記載されている「受領番号」とか「受付番号」みたいな番号と偶然一致したのでは?
と思います
書込番号:14010536
1点

DAI-sanさん 貴重な情報ありがとうございます。
一過性のものなら良いのですが。
現在はかなり業務に支障が出てます。
たまたま数字の羅列で当てはまってるのでしょうか?
意図とせず他人に迷惑をかけるような物は作らないでほしいです。
情報ありがとうございます。
書込番号:14010665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> スレ主さまの会社の電話番号と同じ(またはその番号を含む番号)がメールに記載されている「受領番号」
> とか「受付番号」みたいな番号と偶然一致したのでは?と思います
それだと、番号をタップした後に電話をかけているのがiPhoneの画面で分かると思うのですが、スレ主さんは
> 出ると、テレビの音や車の音などが聴こえ途中で切れます。
と書かれていますので、iPhoneの持ち主は電話をかけたことに気付いてないようなのです。
なので、音声ダイヤルかなと思ったのですが、たしかに
> 音声認識で偶然、当方にかかってるのでしょうか。
> 何十件も偶然。。。。。
は変ですね。
持ち主が気付かないままで、メールに記載された番号に勝手に電話してしまうような条件があるのかな。
書込番号:14010680
1点

私が実際そうだったのですが、誤作動というかタッチパネルの反応が良すぎてポケットの中で勝手にダイヤルしたことあります。
私はちょっと前までパスコードを掛けず、さらにホームボタンにケース付属のボタン(凸型)を付けてました。
iPhoneをポケットに入れているとき、何かの拍子でボタンにあたりホーム画面復帰。
さらにポケットの中で電話アイコンが起動→電話帳のなかのどれかに発信みたいな感じです。
それに気づいてからはボタンを取ってパスコードを設定し簡単にホーム画面に復帰しないようにしました。
じゃきのすけさんに掛けてきた相手は電話帳からではないようなので同じ状況ではないと思いますが、
こういうこともありますよって話です。
タッチパネルの反応がいいのはいいことなんですが、良すぎるのも考えさせられますね(^_^;)
書込番号:14010702
1点

あれは音声コントールが悪さしてたんですね。
なんか見当違いなことを書いてしまって失礼しました。
とりあえず凸ボタンを取っ払ってからは変な発信はしていません。
書込番号:14010736
1点

ふとっちょ79さん 情報ありがとうございます。
そんなに反応がいいんですね。
電話に出ると、生活音?テレビの音や人の会話も聴こえたりするときがあります。
本人たちは気が付いてないので、知らずに発信して、そんなの聴かれてたら気持ち悪いですよね。
実際一人、折り返しで電話した時、変な電話かけてくるなと怒られました。
情報ありがとうございます。
書込番号:14010760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneはポケットに入れて持ち歩いてますが、一度も勝手に発信はないですね。
着信履歴を確認する際に、タッチパネルの操作ミスで誤発信は何度もありますが。
試しに目をつぶって適当におしまくってみましたが、そもそも通じる番号になる確率の方が圧倒的に低そうです。
電話帳に登録してない番号に、持ち主の気付かない状態でかかるということが想定しがたいですな。
そもそも、何でかかってきた相手の機種が問題になるのか、それを聞き出すのか、そしてそれが全部iPhoneなわけなのですが。
普通、間違い電話がかかってきたら機種とか聞きますかね。
他に聞くことあると思いますし、かけた方には発信履歴が残るので逆ギレされる筋合いはないわけだし。
2,3人捕まえて、じっくり事情を聞くこともできるし。
iphone鼻につくからネガキャンしたかったり、ユーザーの間に無意味な混乱が生じたら愉快だろうし。
いや、嘘言ってるとは思いませんよ。ただ、信じられないだけです
書込番号:14011143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不特定多数から電話がかかるからには、偶然間違って同じ知らない番号をたたくはずはないしねぇ。
電話番号は書くわけにはいかないでしょうが、問題の電話番号をネット検索してみてください。
どこかWebに晒されてるかもしれない。
スマホのサイトに誤って晒されていれば、気付かぬうちに発信はありうるかもしれません。
書込番号:14011238
1点

まぁネガキャンか愉快犯かはどうでもいいですが、
私の場合は誤発信の原因に音声コントールの可能性があったってわかっただけでも有意義なスレでしたよ。
書込番号:14011259
1点

ただ、Webに晒されてたらiPhoneに限定される必然性はないしねぇ。
すげー設定が不自然なんだけど、
まぁ、スレ主さんのおかけで、Appleに対して意図せず他人に迷惑をかけるもの作るな、と少し思うようになったかもしれません。
ただ、ジョブズのことを怨霊扱いしちゃいけないよ。
書込番号:14011299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMらけんさん 意見ありがとうございます。
そして、ジョブズ氏に対しての書き込みに不快を感じてしまった方がいらしたらスミマセン。
冒涜やマイナスな意味はありません。
何故iphone にたどり着いたのかと申しますと、原因が知りたくて、折り返し電話で、失礼でなければどちらの携帯会社を使ってるか聞いた時に機種も教えてくれたからです。
そして、もしやと思い二人目以降機種を聴くと皆さんiphone でした。
Iphone に対してネガティブなイメージはありません。レスポンスが良いと友人が言ってたので何時かは使いたい機種です。
番号を検索しても変なカキコみないし、ただの偶然なのか、とても不思議で困ってます。
アップルに問い合わせても、取り合って貰えず、自分で原因をこの様に探してます。
書込番号:14011539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発信してなくても発信履歴は残ってるんだから改善するのはその持ち主だと思うけどな。
音声コントロールが立ち上がるならそうならないように対策するべきだ。
蓋つきのケースに入れれば簡単に解決するでしょう。
ただ、音声コントロールで特定の番号に頻繁にかかるなんてあるんだろうか?
書込番号:14011797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前の書き込みで、七桁以上の数字で下線がついて電話がかかる表記になるとのこと。
アンドロイドにはない機能なのでしょうか?
電話番号下七桁、もしくは八桁で検索した場合はどうでしょうか?
書込番号:14011839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、こんにちは
とんだ災難ですね。
今までに折り返しで尋ねて、iphone ユーザー側に「発信履歴」の有無確認したことありますか?
また、iphoneユーザーの方で充電中に勝手に発信してしまった人は発信履歴あるのかな?
(当方もユーザーですが勝手発信の経験なし)
スレ主さん、この現象は現状では運が悪いとしか言いようがない、
根本的な対策は無いに近いです。勝手発信側のiphone周りの電子的環境が原因かと。
同じ人から何度も勝手発信があるようでしたら、SMSでこのスレ紹介するとか?
「通話料金大変なことになる可能性あり」とか書いて。フィッシング詐欺と思われてURL
開いてくれないか・・・ ってことで発信履歴有れば信じてもらえるかなと思った次第。
書込番号:14012510
2点

私の場合、受電中の誤発信はないです。
あと勝手発信なのか音声コントールの誤発信なのかはわかりませんが、私は発信履歴残ってますよ。
過去2回誤発信ありましたけど、1回は相手が出なかったため気付かずあとから履歴で気付きました。
もう1回は相手が出たため、なんかポケットの中で音が鳴ってるなぁって感じてiPhoneを見ると通話状態になってました。
あと前にも書きましたが私の場合はホームボタンに凸形状ボタンをつけてる時に起こりました。
取っ払ってからは起きてません。
それに電話帳にある相手への発信ですから誤って音声コントール起動からの発信と思われます。
書込番号:14012558
1点

ふとっちょ79さん
>受電中の誤発信はないです。
>発信履歴残ってますよ。
>ホームボタンに凸形状ボタンをつけてる時に起こりました。
>取っ払ってからは起きてません。
>電話帳にある相手への発信ですから誤って音声コントール起動からの発信と思われます
なるほど、これは一般的にも納得しやすいケースですね。対策も取れるので。
スレ主さんのケースは「充電中あるいは机に置いといただけなのに、発信した」類の
ユーザーからの着信が殆どと思われます。
書込番号:14012685
0点

この書き込みを読んだ人が誤解しないように書いておきますが、
発信・着信の履歴は必ず一定期間残さなくてはいけないので、必ず調査できます。
警察対応です。
ショップの窓口だとテキトーな回答される場合もあるので
技術的なサポートをしている本部に話を繋げないといけませんね。
もし、この書き込みが事実であるならば泣き寝入りする必要はありません。
最後まで頑張ってくださいね。
書込番号:14013703
3点

>発信・着信の履歴は必ず一定期間残さなくてはいけないので、必ず調査できます。
キャリアに残る情報としては履歴は残っていても、勝手発信側の端末に履歴が正確に残っているか
どうかわからないのでスレ主さんに確認したいですね。
>警察対応です。
事件性がないので対応してくれないかと。
>ショップの窓口だとテキトーな回答される場合もあるので
>技術的なサポートをしている本部に話を繋げないといけませんね。
電磁環境適合性の問題と思われるのでiphone、APPLEが一方的に悪いとも
いえないのです。
書込番号:14013854
0点

ちょっと言葉足らずでしたね。
「警察対応という名目でログが保管されていますよ。」という意味でした。
そのログには誰から誰にという、両方の情報も保存されています。
もちろん、いつ、どこで(基地局)なども。
「仕事に支障が」ということでしたので、本気ならばまずはソフトバンクに発着信の事実を確認させなくてはいけないので、「証拠はそちら(ソフトバンク)のログを確認してください。」と申し出ることが最初の1歩ですよ。という提案でした。
書込番号:14013897
1点

かなり不思議な現象ですね。
最初の現象が発生したのはいつからでしょうか?
また、同じ相手から2回以上のケースはありますか?
折り返し発信をされた場合,SB,AUどちらでしょうか?両方ですか?
→SBの場合呼び出し音の前に「プププ・プププ」となるので判断できるかと...
もし可能でしたら、数桁伏字にして電話番号の一部を教えてもらえたりしないでしょうか。
たぶん聞いても何もわからないと思いますが・・・
あと、勝手な想像ですが原因について考えてみました。
多分全部「はずれ」だと思いますので無視してください・・・
○Jailbreak(改造)しておりウィルスに感染。
所有者の知らぬ間にウィルスがスレ主様の番号宛にTEL
この場合、特定企業や個人攻撃としか思えませんが。。。
または、特定の法則で番号を自動生成して掛けまくるとかですかね・・・
→技術的には可能ですが。。。
○音声コントロール誤発信、ある特定の音声ノイズ(生活ノイズ等)に対して
スレ主様の番号に電話してしまうバグ。
→あまり考えられません
○通常iPhoneにおいて、一般的なアプリの中にアップルの審査を通過してしまった
ウィルス的な隠し機能を有したものがあり、所有者の知らぬ間にウィルスがスレ主様の番号宛にTEL。
この場合も、特定企業や個人への攻撃としか思えませんが。。。
→たまに審査を通過してしまうような隠し機能アプリありますから、技術的には可能ですが。。。
→JBアプリの隠し機能というのもあるかもしれません。
○電話アプリ(サードパーティ製の通話アプリ)のバグ
→ちょっと無理があるような・・・
○着信番号を偽り、発信者ではない第三者が発信。
→技術的に可能でも、何のために?
失礼しました。。。。
書込番号:14014090
1点

>かなり不思議な現象ですね
一般ユーザーにはそういった印象と思いますが、昭和時代から電子機器には存在する問題。
JB、バグ、ウイルス等「誰かに明確な責任がある」わけではないのです。
上でも書いた電磁環境適合性の問題で、端末を商品化する前に試験項目としてあり、
例えばiphoneなら裏側に「FCC」って印字ありますよね。これは「試験通ってます」ってマークです。
書込番号:14014192
0点

いやあ、これだけ反応あって、スレが伸びて、親切な価格の皆さんが真剣に議論してくれるなんて。
スレ主さん、Appleの公式サポートのフォーラムでも同じスレ立ててください。
交互にリンク貼って、全国のエライiPhoneユーザー総出で解決しましょう。
スレ主さんの事実の書き込みをきっかけに、全国のユーザーが知恵を出し合って、Appleも気づいて、警察も動いて、スレ主さんのビジネスの妨げを排除しましょう。
書込番号:14014208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 本当にありがとうございます。
会社には女の子が独りで電話番の時もあり、
恐がってたので、どうしても解決したく、何かヒントがないか質問してみました。
発信履歴について、こちらから聞いたことはないのですが、一人のかたは発信履歴にないといってました。通話中に調べることが出来るのでしょうか?
明日アップルさんやソフトバンクさんやauさんに問い合わせしてみます。
また、取り合ってもらえなかったら、顧問弁護士さんに相談してみます。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:14015633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もiPhoneではなくiPodTouchですが、音楽視聴中に勝手に音声コントロールが起動してしまいます。
こちらの書き込みを見ていると、ホームボタンの誤作動という御意見が多く見受けられたのですが、私の場合は、どうやら、HP/EP(ヘッドセット)のコントロールボタン又はケーブルの誤作動が原因のようです。
EPの不具合確認のため嫁のiPhone4sで試したのですが、私のEPを装着しない場合は、今の所勝手に電話を掛けてしまう症状は出ていないのですが、私が使用するEPを装着して音楽を視聴すると、勝手に音声コントロールが起動します。
iPhone,iPodTouch両機で音声コントロールが起動する所を見ると、私の場合はEPのコントロールボタンの誤作動が原因のようです。
EPを別の物に変えると、音声コントロール起動はしません。
今の所、EPを変える位しか手立てがありません。
書込番号:14016586
0点

携帯会社がもし取り合ってくれないようなら、「国民生活センター」に相談することもお勧めします。
http://www.kokusen.go.jp/map/
最近では「茶のしずく石鹸」のアレルギー問題でもこの「国民生活センター」に多くの意見があつまり、調査し、アレルギー反応が現れることが実証されてますので。
このあたりは顧問弁護士さんの出番でしょうね。
頑張ってください!
書込番号:14016688
1点

私も何度か誤発信あります。
で、誤発信の原因はいくつかあると思われます。
まず音声コントロールのモードになる操作にはホームボタンの
長押し、付属のヘッドセットのコントロール部分の(真ん中ボタン)
長押し、またブルートゥースヘッドセットなどの操作ボタンへのタッチ
などがあげられると思います。
とくにブルートゥースヘッドセットからの誤動作は厄介でペアリングした
状態でポケットやバッグに入れてるとよくその音声コントロール状態に
なるようです。またホームボタンに張る突起シールやホームボタン膨らんだ
ケースなどはとても危険ですね。
自分のとった対策は音声コントロール機能をOFFにする事はできないようですが、
パスコードロック設定時にだけ、音声ダイヤルをOFFにすることができるようです。
設定ー一般ーパスコードロックー音声ダイヤルをオフにすると本体がパスコード
ロックの状態なら電話はかからないようです。
また操作終了後スリープボタンを押す癖をつけるようにしてケースも蓋付きのレザー
ケースに交換(おじさんなのでOK)しました。
ご参考までに。
書込番号:14024676
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
はじめて質問致します。宜しくお願い致します。
最近iphone4sを購入しました。
まるで小さなPCを持ったような素晴らしい機能やアプリに感動してます!
購入を検討されている方に強くお薦めしたい一品です。
ただ、持ったばかりなので色々わからないことがありまして・・・
既に持っている先輩方にお聞きしたのですが、
iphoneを持っている人にIDとpassを教えて欲しいと言われました。
他人にappのidやpassなどを教えてもいいものなのでしょうか・・・?
普通、IDやpassは、他人に教えるものじゃないという認識でいたので、
少し不思議で・・・理由もなく言われたので少し不安です。
あと、私の不注意なのですが、
購入したばかりの時にまだあまり活用していない時だったので、
自分の携帯を友達に渡して目を放してしまったときがありました。
他人に自分のiphoneを触らせると、どういった危険などがあるか、
教えていただければ幸いです。
自分で検索してみたのですが情報がありすぎて…汗
分かり易いページや御意見など、教えていただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
0点

どういう意味合いでそれを言ってるのでしょうね?
どちらも教える必要はないと思いますけど。
書込番号:14000747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

御返信ありがとうございました。
そうですよね、どっちも相手には必要ないですよね^^;
特に理由も書いてなくて、
メールで教えて欲しいと言ってこられました。
返信で、「よくわからないし、怖いから教えられない」と答えたら、
「appのidだけでもいいから教えて」といわれたのですが・・・
なんでidが知りたいんだろう・・・^^;?
不思議です。
書込番号:14000816
1点

悪意がなく他人のIDやパスワードを知りたがる事はありません。
お気を付け下さい。
その方は知人でしょうか?
信用してない方なら絶対に個人情報は伝えない事です。
>他人に自分のiphoneを触らせると、どういった危険などがあるか、
教えていただければ幸いです。
普通は友人でも他人の携帯の中を見るなんてあり得ません。
信頼できる友人でも興味本位で見るにしても少しだけでしょう。
あまり良い事ではありませんね。
これも悪意があれば何でもされちゃいますのでお気を付け下さい。
書込番号:14000952
4点

appのIDというのがよくわからないのですが、ひょっとしてappleのIDのことですか?
facetimeやメッセージでやりとりするためでしたらApple IDを終えないといけませんが、どちらにせよパスワードを教える必要はありませんね。
それを教えてしまうと、Appleストアなどで他人になりすまして今日やAppを購入したりということができてしまいますよ。
書込番号:14000954 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

普通の良識ある人であればIDやパスワードを教えろとは言わないはず。
あなたのIDがクレジットカードと連携していたりしたら、勝手に購入されたりすでに購入済みのappなどを再ダウンロードされたり。
いいことなんてありませんから完全拒否ですね。
っというかそういう輩とはさよならした方がいいのでは?
書込番号:14000955
9点

あなたのIDとPassを他人に教えた場合、勝手にアプリや曲を購入されてしまう可能性が高いです。
IDだけ教えた場合でも、万が一当てずっぽうで正しいPassを入力された場合も同様に勝手に購入されてしまう可能性があります。
異なる機器でダウンロードされましたと言う趣旨の通知が来ますが、基本的に請求はあなたに行きます。
家族等、よほど信用のおける人以外は教えないようにしましょう。
友達とかでも駄目ですよ。
-----------------------
第三者によるクレジットカードの不正利用を防ぐため、Apple IDやパスワードは他人に知らせないでください。
http://store.apple.com/jp/help/your_account
書込番号:14000960
5点

Orange go goさん
>facetimeやメッセージでやりとりするためでしたら
>Apple IDを終えないといけませんが、どちらにせよパスワードを教える必要はありませんね。
Apple IDを教える?何で?
ま、auのiPhoneは今んとこFaceTime、iMessageは使えんけどね。
書込番号:14001005
2点

>iphoneを持っている人にIDとpassを教えて欲しいと言われました。
使い方理解してない・・・なんてことは無いな。
やっぱり犯罪のニオイがする w
書込番号:14001055
12点

もし、
理由を添えた上で教えてほしいと再度迫ってきたとしても、
絶対絶対絶対絶対絶対絶対ぜ〜〜〜〜〜たい、
教える必要はありませんから、気をつけてください
書込番号:14001237
7点

友達を探すってアプリで使いたいからって友達にIDを教えたことがあるかな、でもパスワードは聞かれなかったよ。
書込番号:14001412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Re=UL/νさん
>orange go goさん
>tos1255さん
>Toytoyhooさん
>品格コムさん
>伊達真紀さん
>hiroharuaoさん
みなさま、ありがとうございました。
やはり、IDとPASSは人に教えるものでないと知り、安心しました。
>信頼できる友人でも興味本位で見るにしても少しだけでしょう。
>あまり良い事ではありませんね。
はい;;今回のことを肝に銘じて、
今後は他人にやすやすと携帯を渡すことはしないよう、心がけようと思います;;
ありがとうございました。
>appのIDというのがよくわからないのですが、ひょっとしてappleのIDのことですか?
はい、apple id のことです。すみません、言葉足らずで;;
ありがとうございました。
>友達を探すってアプリで使いたいからって友達にIDを教えたことがあるかな、でもパスワードは聞かれなかったよ。
ひゃー!そんなアプリがあるんですね・・・
ちょっと怖いかも^^;情報ありがとうございます。
皆様にベストアンサーを付けたい気持ちでいっぱいなのですが、
設定上、致し方なくお三方に付けさせていただきました。
すみません;でも、気持ちは皆様にベストアンサーです・・・っ
本当にありがとうございました;;
書込番号:14001539
3点

>facetimeやメッセージでやりとりするためでしたら
>Apple IDを終えないといけませんが、どちらにせよパスワードを教える必要はありませんね。
>Apple IDを教える?何で?
↑iMessageでやり取りできるのはAppleIDのアドレスだけだからでしょう。
まあ、なんにせよ、auでは今のところ無理ですが。
書込番号:14003868
1点

facetimeもiMessageも相手のappleIDは不要です。
相手がappleIDになってるメールアドレスをそのままFaceTime等に登録しちゃってる場合は結果的にそれが必要って状態になり得ますが、本来必要なのは電話番号または、appleIDに紐付けた(受信用に設定した)メールアドレスです。
もう解決済だからどうでも良さそうだけどw
書込番号:14018843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシュカードやネットバンクのパスワードを「教えて下さい」と言われて、教えますか?
それと同じで、常識で判断できることだと思いますが、いかがですか?
書込番号:14023385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)