発売日 | 2011年10月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年12月28日 11:43 |
![]() |
4 | 3 | 2011年12月27日 22:41 |
![]() |
8 | 14 | 2011年12月26日 21:52 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2011年12月26日 16:00 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2011年12月26日 14:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月25日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
iPhone4S初心者です。
メール(xxxx@ezweb)に添付されて来た、Wordの資料及びZip形式で圧縮された添付資料などを、iPhone4Sで見る方法は有るのでしょうか?
0点

メールに添付されたWORDファイルは、タップすれば見れます。
ZIP圧縮されたWORDファイルは、iZipなどのアプリを使うと解凍して見れます。
書込番号:13950024
1点

SCスタナー さん
早速のご連絡大変有難う御座いました。
ご連絡頂いた通りに試してみたら、WORD・Excell・PPTも開く事が出来ました。
もしご存じでしたらお教え願いたいのですが、それらの添付資料をiPhone4S側で編集する事は出来るのでしょうか? そのためのAppが有ればご教授お願いします。
書込番号:13950354
0点

SCスタナー さん
『なんでもかんでも質問せず、先ず自分で調べてから』でした。
>それらの添付資料をiPhone4S側で編集する・・・
ネットで調べたらそれらしきAppが有りました。
書込番号:13950386
0点

有料にはなりますが、以下のようなアプリはありますね。
Numbers
http://iphonegame.blog9.fc2.com/blog-entry-414.html
Pages
http://applie.net/app/361309726/review2280
Keynote
http://www.appdime.jp/2011/07/14/p-15024
Quickoffice Pro
http://www.yomiuri.co.jp/otona/study/appli/20110928-OYT8T00997.htm
書込番号:13950433
1点

SCスタナー さん
ご教授有難う御座いました。
検討の結果"Quickoffice Pro" (\450)を購入しました。
これからいじり倒したいと思っています。
書込番号:13950799
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
毎日家内とCメール(SMS(i))で連絡を取り合っています。
先ほどメッセージのの履歴を眺めていて気がついたのですが、吹き出しの上に送受信日時が表示されたり、されなかったりします(送信メッセージだけ、受信メッセージだけという訳ではなく、両方で同じように発生します)。
これは仕様でしょうか?あまりたいしたことではないとは思いつつ、気になりましたので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
2点

日時が表示されるのは、その日の最初のメッセージだけだったと思います。
要するに仕様です。
書込番号:13948748
0点

メッセージをやり取りする間隔が5分以内の場合は、
日時が表示されない、という仕様になっています。
5分より長く間隔を置けば、日時は表示されます。
書込番号:13948777
2点

改めてメッセージを眺めてみましたら、SCスタナーさんのおっしゃることが正解なような気がしています。
Cメールですから後で過去のやりとりを見直すと言うこともあまりないのですが、たまに「今日のあのメッセージ何時頃やりとりしたっけ?」と話し合うことがあり、ふと気がつきまして・・・
ガラケーの時はもちろん表示されていましたから、iPhoneのSMS(i)の仕様と言うことですね。多少不便なこともありますが仕方がありませんね。
ありがとうございました。
書込番号:13949139
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au


残念ながらしっかり文字化けしています。
なんとか直して欲しいとおもいますが、auのホームページにも何も記載がありませんね。
書込番号:13676818
2点

> auのホームページにも何も記載がありませんね。
http://www.au.kddi.com/iphone/faq/index3.html
の“Q 絵文字は使えますか?”に、下記のように書いてあります。
※auのEメール(XXX@ezweb.ne.jp)では、auのiPhoneとの間で、iPhone標準の絵文字
(467文字)が使えます。
“auのiPhoneとの間で”と限定しているところがポイントです。
書込番号:13677517
0点

文字化けする事について、改修するかどうかが書いてなかったので、書いて無いと書きました(^_-)
なんとか早くsoftbank並に絵文字がauガラケーと送受信出来る様にして欲しいですね(^_^;)
書込番号:13677677
1点

softbankのiPhoneではMMS対応していて絵文字も使えますが、auのiPhoneはMMS(マルチメディアメッセージングサービス)非対応なので無理です。
MMSとは携帯Eメールですが、実は電話回線でのやりとりです。
softbankで説明すると、「XXXX@softbank.ne.jp」という携帯EメールアドレスがMMSです。
softbankのiPhoneはMMSの他、「i.sofotbank.jp」というアドレスがありますが、それはインターネット回線で送受信するEメールです。
アドレスはezweb.ne.jpのままでも、MMSのメールではないのでトラップに引っかかったユーザーも多いみたいです。
仕組みの違いもあり、絵文字に対応していないようです。
auのQ&Aで来年1月にMMSに対応するとされていた説明が、いつの間にか削除されていたようなので、しばらく無理だと思います。
書込番号:13717293
0点

> softbankのiPhoneではMMS対応していて絵文字も使えますが、auのiPhoneは
> MMS(マルチメディアメッセージングサービス)非対応なので無理です。
違います。絵文字が使えるかどうかと、MMSであるかどうかは、関係ありません。
ソフトバンクのEメール(i)(@i.softbank.jp)はMMSではなくEメールですが、絵文字
が使えます。しかも、auのezwebメールのような、同じキャリアのiPhone同士でないと
絵文字が使えないなんて中途半端な対応ではなく、他キャリアとの絵文字のやり取り
にも対応しています。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/mail/pictogram.html
実際、docomoの知り合いから絵文字入りのメールが@i.softbank.jpによく届きますが、
問題なく絵文字が表示されます。
書込番号:13717649
0点

簡単なところを誤解されているようなので説明します。
softbankのMMSは「@softbank.ne.jp」だけです。
@isoftbank.jpは、MMSに対応していなかった頃softbankがiPhone専用に作ったインターネットのメールです。
最近絵文字に対応させましたけど、電話回線で送受信するMMSではありません。
auは来年1月MMS対応と公表していましたが、その文章を削除したところを見ると当分無理かと。
auはMMSが使えないので、応急的に「ezweb.ne.jp」アドレスをipメールで使うようになった事が出来ない理由かも知れません。
ソフトバンクのisoftbankのような、iPhone専用のインターネットメールを設定しなければならなかったのではなかったのかと思います。
一度はauでiPhoneを申し込みしかけましたが、MMSが使えないことに気づき、調べた結果softbankに決めました。
iPhone特有の吹き出し表示のチャット感覚のメールやりとりが出来ないのは致命的なので。
auならお持ち帰りできたのですが、softbankはいつ届くか分からないので待ち遠しいです。
情強でない私は2年程度使う予定なので後悔しないために自分なりに調べました。
auとソフトバンクiPhone3GSの二台持ちの友人は、すぐに持ち帰りできるという理由でauiPhoneを買いましたが、あまりのメールの使え無さにsoftbankでiPhone4s頼んでましたw
ガラケーでメールに慣れた人には厳しいですね。
あくまでも私の主観での回答ですので悪しからず。
書込番号:13719314
0点

> 簡単なところを誤解されているようなので説明します。
> softbankのMMSは「@softbank.ne.jp」だけです。
> @isoftbank.jpは、MMSに対応していなかった頃softbankがiPhone専用に作った
> インターネットのメールです。
私はiPhoneでまだMMSが使えない頃からiPhoneを使っていますから、そんなことは
知っています。
私が前の返信で書いたのは、ezwebメールで絵文字がまともに使えない理由は、
ezwebメールがMMSではないこととは関係ない、ということです。反論する前に、
ちゃんと読んでください。
> @isoftbank.jpは、MMSに対応していなかった頃softbankがiPhone専用に作った
> インターネットのメールです。
> 最近絵文字に対応させましたけど、電話回線で送受信するMMSではありません。
@i.softbank.jpで絵文字が使えるようになったのは、2008年11月に配信が開始された
iPhone OS 2.2からです。3年も前から使えます。最近ではありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone#.E7.B5.B5.E6.96.87.E5.AD.97
一方、iPhoneでMMSが使えるようになったのは、2009年6月に配信が開始された
iPhone OS 3.0からです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone#MMS
つまり、iPhoneでMMSが使えるようになった時よりも半年も前の時点で、
@i.softbank.jpで絵文字が使えるようになっていたのです。
メルセデスSL500さんの返信は、どのアドレスがMMSでどのアドレスがEメールなのか
は合っていますが、絵文字が使えない理由をそれに結びつけているところが間違って
います。
書込番号:13719447
3点

当たり前の話だがMMS対応だったら初めから絵文字使えるのは間違いない。
対応予定の説明もなくなってしまった。
egweb.ne.jpはソフトバンクのiPhone専用のisoftbankのようにMMSのような事も出来ない。
isoftbankはiPhone専用にMMSの代わりにソフトバンクが開発した訳で、MMS使えるようになったからって事ではないのは当たり前。
結局使えない携帯だと理解。
言い争うのも嫌なので消えますわ。
書込番号:13720742
0点


auから公式のアナウンスがありましたね。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20111215b.html
絵文字の対応 2012年1月末までに対応
メールのリアルタイム着信 2012年3月末までに対応
その他(国際SMS、MMS、iMessage、FaceTime、ビジュアルボイスメール、国際ローミング時における事業者選択機能) 2012年3月までに順次対応予定
待ち遠しいです。
書込番号:13921949
0点

ビジュアルボイスメールが気になって、KDDIに問い合わせしてみました。
どうやら無料サービスの様です。
SoftBankは留守番電話プラス:315円 で有料ですね。
加入時に勧められるiPhone基本パック498円にも入っています。
機能格差が無くなって、留守電も無料だと、使用料金の格差も無くなるので
電波状況やWebのアクセス速度など使用面を考えるとauの方が便利なのかな?
Webアクセスの遅延(SoftBankは5秒遅い)
読売新聞ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00028445.htm
通話中のパケット通信が出来ないのだけが、残るけど、利用ケースが無いので
私的には、問題なしです。
書込番号:13922179
0点

↑このニュースサイトは面白いデータですね
しかし、スピードテストがほぼ同じなのにyoutubeのスタートに時差があるとは
どういう理由なのでしょうか・・・
僕の感想では、やはりSBのiphoneの方がauより速く感じます
書込番号:13945016
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
サファリでインターネットをしていると上部に出てくるアドレスバーの様なものが引っ込んでいる最中にスクロールするとその間の操作(スクロールとクリック)が無効にされるのですが、これは仕様でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13837624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デスクトップPCさん
これまで何のレスも付かないようですが、ごめんなさいね、その理由は、恐らくお書きになっている文章が意味不明だからだと思われます。(何のことを話しているのかわからない。)
> サファリでインターネットをしていると上部に出てくるアドレスバーの様なものが
「アドレスバーの様なもの」というのは、URL 等を入力する「ツールバー」のことでしょうか?(Safari では「ツールバー」、Firefox では「ナビゲーションツールバー」と呼ぶようです。「アドレスバー」は Opera の用語ですね。)
> 上部に出てくるアドレスバーの様なものが引っ込んでいる最中に
もし、Safari のツールバーのことをおっしゃっているのであれば、それが「引っ込んでいる最中」という言葉の意味が理解できません。「ツールバーが“引っ込む”ってどういうことでしょうか? ツールバーって引っ込んだり、現れたりするものなのでしょうか? もちろん、下の方に画面をスクロールしていけば、当然画面最上部のツールバーは見えなくなりますが、それは「引っ込む」とは言わないと思います。まずここで読者は「??」となってしまいます。
> 上部に出てくるアドレスバーの様なものが引っ込んでいる最中に
> スクロールするとその間の操作(スクロールとクリック)が無効に
> されるのですが、これは仕様でしょうか?
「スクロールすると、その間の操作(スクロールとクリック)が無効になる」という言葉の意味も理解できません。「スクロールするとスクロールが無効になる」? 状況が全く見えません。
もう少し分かりやすく、第三者が読んでも状況が見えるような説明をしていただけませんか? それができないのであれば、こういう文章だけのやりとりの場では、適切な回答を得ることは期待できないと思います。
書込番号:13844357
4点

うーん、試しに書かれている状態を再現してみました。
アドレスバーが出てるというかページを読み込んでる最中にスクロールしてみました。
結果フリーズというか、読み込んでる最中にスクロールすると読み込みがストップする仕様になってるみたいです。
読み込みが完了すれば問題ないようなので、スレ主さんには焦らずにというしかないかもw
書込番号:13844983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふとっちょ79さん
> うーん、試しに書かれている状態を再現してみました。
私にはスレ主さんが何をなさったのかわからないのに、よく“再現”できましたね (^^;)。
> アドレスバーが出てるというかページを読み込んでる最中にスクロールしてみました。
> 結果フリーズというか、読み込んでる最中にスクロールすると読み込みがストップする仕様になってるみたいです。
例えば開いているページの「再読み込み」(リロード)をしている時に、再読み込みが完了すると、再読み込み中にスクロールしていた位置から、ページの先頭に表示が戻ってしまうということでしょうか? それなら、仕様のようですね。しかし、再読み込み中にリンクなどをクリックしても、ちゃんとそのリンクが開きますよ。
いずれにせよ、スクロールした位置から元に戻るというのはスレ主さんがおっしゃっているような「フリーズ」(画面が固まって動かなくなる)現象とは違いますよね?
書込番号:13845646
0点

すいませんあれからさらに検証?してみましたw
>サファリでインターネットをしていると上部に出てくるアドレスバーの様なものが引っ込んでいる最中
これを私なりに解釈すると、
例えばCogito ergo sumさん的にはツールバーでいいのかな?
あれを表示した状態で新規でどこかのURLを表示させるか再読み込みをします。
すると通常は読み込みが終了するとツールバーが上に隠れると思います。
この隠れる動作をする時はどうもクリックを受け付けないみたいです。
って言ってもツールバーが隠れる動作は一瞬なんでほんの一瞬操作を受け付けないだけなんですが・・・
もしくはスレ主さんがガラケーを両手で使うみたいにiPhoneを操作されてるかですかね?
試しに右手の指でスクロール(フリック)しながら左手の指でパネルを触ってもなにも反応しませんでした。
てか私も暇つぶしにいろいろ試してみただけなんで深くツッコまれると困りますwww
書込番号:13846872
0点

>ふとっちょ79さん
> 例えばCogito ergo sumさん的にはツールバーでいいのかな?
> あれを表示した状態で新規でどこかのURLを表示させるか再読み込> みをします。
はい。
> すると通常は読み込みが終了するとツールバーが上に隠れると思います。
私の環境では全く隠れません (^^;)。ツールバーは表示されたままです。パソコン (Mac) 上の Safari と全く同じ挙動です。
> この隠れる動作をする時はどうもクリックを受け付けないみたいです。
う〜む。なぜ挙動が違うのでしょうね? 私の環境は iPhone 4S 84 GB Black Softbank+iOS 5.0.1 です。
> もしくはスレ主さんがガラケーを両手で使うみたいに
> iPhoneを操作されてるかですかね?
> 試しに右手の指でスクロール(フリック)しながら左手の指で
> パネルを触ってもなにも反応しませんでした。
私も試してみました。すると、左手の親指でパネルを触って、右手の指でスクロールすると、上にスクロールすると画面が拡大され、下にスクロールすると画面が縮小されました (^^;)。この機能は知らなかった (^^)。
> てか私も暇つぶしにいろいろ試してみただけなんで
> 深くツッコまれると困りますwww
別に深く突っ込むつもりはありませんよ (^^)。大事なのはスレ主さんの問題ないし疑問が解決・解消することなんですから。ただ、それには状況が(質問したいことが)わかっている肝心のスレ主さんにご登場いただかないと我々第三者にはどうしようもありませんよね。
書込番号:13847082
0点

>私の環境では全く隠れません (^^;)。ツールバーは表示されたままです。
>パソコン (Mac) 上の Safari と全く同じ挙動です。
隠れるのはスマートフォン用に最適化されたページを表示した時だけみたいです。
試しに同じ価格.comのページをスマートフォン用とPC用で表示したんですが、PC用ではツールバーは隠れませんでした。
>私も試してみました。すると、左手の親指でパネルを触って、右手の指でスクロールすると、
>上にスクロールすると画面が拡大され、下にスクロールすると画面が縮小されました (^^;)。この機能は知らなかった (^^)。
やはりこれもPC用のページでその操作をするとピンチ(拡大縮小する操作)になりますね^^
逆にスマートフォン用のページだと先ほど私が書いた状態になります。
>肝心のスレ主さんにご登場いただかないと我々第三者にはどうしようもありませんよね。
確かにそうですね^^
まぁ私的には新しい発見があったんでいい暇つぶしにはなりましたよwww
わたしは4SからiPhoneを持ったのですが触れば触るほど新しい発見があって楽しい毎日を過ごしてますよ^^
書込番号:13847122
1点

読み込みが終わる前にページを下にスクロールすると上部のツールバーは出たままになります。(下にどれ程スクロールしようが)
読み込みが終わると、ふとっちょ79さんの言われるとおり一瞬で消えます。もちろんページトップにいくとツールバーはあります。これはPCサイトでも同じです。
この瞬間はスクロール等受け付けないのでフリーズしたように思えるんじゃないでしょうか?
書込番号:13852309
0点

想像の域での議論って、なかなか先が見えませんね w
主さんには、質問に補足をしていただきたいところ。
これまた想像ですが、多数のアプリを起ち上げっぱなしで動作メモリが逼迫してるってのもあるのかなと。
そうなら、使ってないのを終了するか再起動すれば解決です。
書込番号:13852437
1点

返信してくださったみなさん。返事遅くなって申し訳ありません!
ふとっちょ79さんとFCさんがおっしゃて下さった様にツールバーが引っ込んでいる最中は操作が無効になる事が仕様だという事が分かって安心しました。
CogitoさんのiPhoneの挙動が異なるのは気になりますね。品格コムさんも書き込みして頂きありがとうございました!
みなさんのおかげで安心してiPhoneを使用出来ます。ありがとうございました!
書込番号:13943724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
MacやiPhoneはウィルスに感染する確率が低い、とよく耳にするのですがウィルスが添付されたメールなどを開いた場合でも問題ないのでしょうか?
書込番号:13942391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういった場合、問題ないわけではありませんが、
アップルのOSの内部(仕様)は、非公開なので、
ウィルスを作ること自体が難しく、おそらく
そういう危険性は非常に少ないと思います。
書込番号:13942424
3点

対策としては、
見知らぬ所(送信元)からの怪しいメールを開かないようにしておけば、
それで十分だと思います。
書込番号:13942460
2点

ウイルスだけが脅威じゃありませんよ〜。
端末問わず、フィッシングとか気をつけてくださいね〜。
書込番号:13942710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスタナーさん、品格コムさん、ありがとうございます。
普段はあやしいメールを開かないようにしているのですが、本当に重要な内容かもしれない添付ファイルメールがあったのでどうしたものか悩んでいました。おそらくウィルスですが。
安全を考え、開かず削除します。
でもいろいろ調べたり、お話しを伺うなかで「安全性」ひとつだけの為にもiPhoneを選らんでよかったなと思えました。
フィッシングサイトは自分が騙されないように気をつけないといけませんが(^^)
書込番号:13943443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
AUのアローズZかAUのiPhone4か迷ってますが、iPhone4は海外でインターネットを使うと高額な使用料金を請求されるとの事ですが、同期させてるOutLooKメールやスケジューラーへのアクセスも同様なのでしょうか?
また、SoftBankのiPhone4はそうでないと聞いてますがどうなのでしょうか?
0点

以下の2つのURLが参考に成ると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295029/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13931585
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295029/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#13897042
書込番号:13939276
0点

yufufuさん
早速の返信ありがとうございます。
インターネットが実質使えないという事は、同期させてるメールも同じという事ですね。
ちょっと悩むところですが、Arrowsの不具合を見ると飛び込めませんね。
SoftBankという選択肢がありますが、3月までの我慢を受け入れようかなと傾いてきました。
MNPの引きとめキャンペーンを提示されたら、素直に契約となりそうです。
書込番号:13939443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)