端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2012年3月20日 16:05 |
![]() |
5 | 5 | 2012年3月20日 09:13 |
![]() |
4 | 8 | 2012年3月20日 01:25 |
![]() ![]() |
14 | 16 | 2012年3月19日 20:02 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月19日 08:49 |
![]() |
1 | 22 | 2012年3月19日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
同じような内容もありますが、
Cメールがらみの質問もあるので、新規で書かせていただきます。
Cメール転送を使ってメール着信を通知するようにしていたのですが、
リアルタイム受信を導入してみたら、
バッテリの減りが明らかに速くなりました。
朝7時半に充電台から取り出し、現在の時点で
・使用時間1時間35分
・起動時間16時間10分
で、バッテリの残りは65%です。
「半分あれば十分だろう」とか言われてしまうかもしれませんが、
昨日まではここまで減ることはありませんでした。
Cメールに戻したいくらいなのですが、
ネットの情報を見る限り、iOS5.1以降はCメール転送は使えず、
リアルタイム受信か15分間隔のフェッチしか使えないという解釈で正しいでしょうか。
近いうちに5.1に更新しようとも考えているのですが。
2点

僕もリアルタイム受信に設定後、バッテリーの減りが速くなったので
各機能(siriやGPS他)を細かく設定しなおしました。
たまにしか使わない機能は常時OFFしていると変更するまえより良くなった気がします。
でもネット観覧やiMessageを使用しているとに1分あたり1%バッテリーが減りますね
ってことは10分で10%減る計算になります。一時間使い続けると60%の消耗?
バッテリーの減り方ってこんなもんですかね?
書込番号:14291392
2点

今日は試しにリアルタイム受信をオフにして運用してみたのですが、
同じような使用時間で、85%残っていました。
正直、今回のauの機能はがっかりしましたし、
こんなに違うのであれば、元に戻したいと思っています。
ただし、Cメール通知のように、着信自体はリアルタイムで知りたいです。
iOS5.1を使われているかたで、Cメール通知は絶対に無理なのかをご存じのかた、
またそれに代わる機能を使われているかたがいらっしゃれば、
情報をいただけると嬉しいです。
書込番号:14294348
2点

MMS対応になれば、それを使って代用することは可能でしょうか?
書込番号:14294361
1点

リアルタイム受信のプロファイルをダウンロードしてから私のiPhoneも電池の減りが倍くらいになりました。
昨晩、私の勘違いかと思い改めて確認したところ状況は.....
充電後100%
・約1時間経過後・・・使用時間7分、起動時間1時間 電池98%
・約8時間経過後・・・使用時間2時間12分、起動時間7時間51分 電池79%
8時間後の使用状況の時間だけを見ると今までと変わりないです。
では何が違うのかと言いますと
使用時間2時間12分に対して実際使用していた時間は10分ちょっとなのに....
なので本来であれば、
使用時間10分、起動時間8時間弱のはずです。
この間、起動しているアプリも全て閉じた状態ではありましたが、スリープ時にもなんらかのアプリが悪さをしてるのかなぁ?と思いました。
で、使ってなくても電池が減る仕様?になっちゃったので、今はプロファイルを消して前の状態に戻しました。
状況は以前と同様の電池持ちになっています。
個人的にiMessageが使えれば、キャリアメールのプッシュは必要ないので今回の状態は静観することにします。
不具合なのか仕様なのか解りませんが、キャリアメールのプッシュを必要とされてる方々のためにもなんとかして欲しいですね。
書込番号:14295983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。忘れてました。
スレ主さんの解決方法はメール転送先をiCloudにしてみては如何でしょうか?
iCloudのmeメールもプッシュできたはずです。
書込番号:14296044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。
とりあえず、リアルタイム受信は使うのをやめ、
元のプロファイルに戻し、Cメール通知を使い続けようかと思います。
iOS5.1へのバージョンアップも、代替え案が見つかるまでは諦めます。
MMSやiCloudなども含め、いろいろ調べてみようと思います。
auがiOS5.1でもCメール通知を使えるようにしてくれれば万事解決なんですけどね。
書込番号:14318774
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
Officeアプリをどれが良いのか迷っています。
最低ワード、エクセルの記入程度が出来れば良いと感じていますが使い易ければ1500円までなら有料でも良いかと思います。
レビューをネットで見る限りではどれも似たり寄ったりで皆さん妥協してお使いなのかも知れませんが、いかがでしょう?
2点

Quickoffice ProかNumbers,Pagesあたりがよいとは思いますが、
アップル純正のアプリ(Numbers,Pages)でもレビュー評価があまりよくないようですので、
価格で選んでみてもよさそうには思います。
書込番号:14308396
1点

SCスタナーさん、ありがとうございます。とりあえず、お金が無駄にならないように探してみます。
書込番号:14312257
0点

NumbersとPagesが委員じゃないでしょうか?
わたしはMacでこの両方を使ってますが、以前使っていたワード、エクセルより使い心地が良く気に入ってます。
iOS版、多少の不具合が報告されていて気になるところかと思いますが、機能自体はいいですし、 agto37さんの環境では不具合は出ないかもしれませんので、気にせず購入していいと思います。
書込番号:14316124
1点

iWorks がいいですね。
NumbersとPagesもそうですが、Keynoteもオススメですよ。PowerPintに見慣れている人にはとても新鮮に見えるかもしれません。かっこ良くて派手なプレゼンができます。
書込番号:14316674
1点

ゴライアスさん、HTさんありがとうございます。普段Office2003の環境なのでMac系のは新鮮です。ワードやエクセルのファイルの記入可能らしいのも良いですね(^^)
書込番号:14317066
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
iPhoneの連絡先をGoogleの連絡先に入れたいのですが、普通にiTunesにつないでGoogleの連絡先と同期すれば可能ですか?
iPhoneの連絡先をアンドロイドに入れたいためです!
普通に同期してしまうとGoogleの連絡先がiPhoneに上書きされないかが心配です。
一応iCloundにバックアップはとっていますが、もしiPhoneにGoogleの連絡先が上書きされたとき、同時にiCloundの電話帳も上書きされないかも心配です。
なにかよい方法はありますか?
1点

以下の方法で、どうでしょうか。
1. PCで、iCloud(https://www.icloud.com/)にログイン→コンタクト
2. 画面左下の歯車のアイコンをクリック→すべてを選択→vCardを書き出す
で、vCardファイルをPCに保存
3. PCで、Gmailにログイン→連絡先→その他→インポート(→Myコンタクトに追加)
または、PCからAndroid端末にvCardファイルを転送し、インポート
書込番号:14311742
0点

Excel Contacts ってアプリを使うのもあり。
書込番号:14311838
1点

Outlookとならスゲー簡単な方法があるんだけど…。
iPhoneもAndroidもバッチリなんだけど…。
書込番号:14312096
0点

>スゲー簡単な方法
>iPhoneもAndroidもバッチリ
なんでそれを書かないんです?
書込番号:14312376
2点

>なんでそれを書かないんです?
>>電話帳も上書きされないかも心配です。
スレ主殿が同期の上書きを心配してるので、Outlookが使えるかの確認と興味があるかの確認をしてからね。
Googleが提供しているAndroid端末の連絡先とOutlookのアドレス帳えを同期させる為のツールなんで微妙にスレ違いなんだけど、需要があれば書くよ?
書込番号:14312559
0点

遅くなり申し訳ありません。皆さんありがとうございます。
vCardへのエクスポートで無事解決しました。
爆笑クラブさん、Outlookへの書き込みもぜひ教えて頂いてもよろしいでしょうか?
もともとOutlookにも同期させたかったので!
書込番号:14312639
0点

Outlookに同期させる方法じゃあ無いですよ。Outlookのデータはどうにか作って下さい。
OutlookからiPhoneは簡単にできますが、OutlookからAndroid(Google連絡先)は種々の問題があってかなりめんどくさい状況でした。これを簡単にするアプリ↓↓がGoogleより提供されています。
Google Apps Migration For Microsoft Outlook
一度、Outlookで連絡先を整理してしまえば、iPhoneもAndroidもOutlookを編集するだけでどちらも簡単に同期ができる様になります。Googleの連絡先で問題になるフリガナもホボ対応しています。
iPhoneとAndroid端末を利用される方は一考の価値があると思います。
書込番号:14313476
0点

爆笑クラブさんありがとうございます。
勉強になりました!
outlookは、なんとか自力で作って試してみたいと思います!
書込番号:14316267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
みなさんはじめまして。
いよいよiOS5.1アップデートが開始されましたね。朝一からアップデートを試みていますが、いまだに繋がりません(^^;;
一つ質問があるのですが、購入直後にSIMエラーか発生してしまい、アップルからのビルドアップで対応後、一度もエラーの発生がなくなったのですが、今回のアップデートを行った事が原因で、再度発生する事は考えられますか?
書込番号:14257495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能性は無くもないでしょう。心配ならもう少し様子見てからアップデートした方がいいと思います。
書込番号:14257533
2点

アップデート公開時にはいつも繋がりが悪く成りますね。
私は今朝5時頃に本体でアップデートしましたがすんなり行きました。
ラッキーでした。
不正simは購入当時から一度も起きた事が無いので分かりませんがソフト的問題なら解消されているのではと思います。
ごめんなさい、わかりません?
書込番号:14257548
1点

アドバイスありがとうございます。
いきなり飛び付かずに少し様子を見た方が良いのかもしれませんね。
未だに繋がりませんしw
書込番号:14257585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5.1に今アップデートしました。
が、設定画面から先に進めなくなってしまった。
アップルに電話して復元してバックアップからの復元で改善するとアドバイスもらい
今復元中。
何件か同じ内容の電話が来ているとのことです。
書込番号:14258024
0点

やはり色んなトラブルが出ているみたいですね。現状、SIMのトラブル解決以来、特に問題なく使えているので慌ててアップデートしない方がいいのでしょうかね。
書込番号:14258346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックアップから復元できず
全部設定しなおしです。
Appleに電話したのですがやはり同じような電話があるとのこと。
アップデート前のバックアップがうまくできてない可能性があるとのこと。
対策が見つかり次第連絡しますと。
書込番号:14258879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この感じだと不具合修正の更なるアップデートがあるのでしょうか。
書込番号:14259170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneのios5.1アップデートでの無限ループ問題を解除できました。
1.iCloudからiPhoneを探すでリモートロック
2.iPhoneのロック中の画面で緊急電話画面を開いて適当に数字を数十文字打って左矢印ボタンを押下
3.Siri設定画面が表示されればあとはもういけるはず!
Siri設定画面さえ出ればブレイクできるっぽいです。
書込番号:14259357
5点

スカイカフェさん 情報有り難うございます。
突破できました!!
こんな突破の操作方法誰が考えたんですかね??
書込番号:14260207
0点

ありがとうございます!!
私も先ほどからこの、アップデート後にでる「設定が完了しました」→「iPhoneを使う」「Wi-Fi設定」のグレー画面のラビリンスから抜けられず困っており、貴スレに助けられました。
私の場合、「緊急電話」で10数桁乱打して、左矢印キーを押しても、Wi-fi設定画面に戻ってしまったのですが、それでもめげずに乱打して、Wi-Fi設定をとばす画面まで行き着きましたら、Siri設定画面が現れまして、その後は順調に復元しました。
やり方が間違っているのかと思っていたのですが、不具合だったんですね。
私のiPhoneは、購入して一週間目には「不正なSIM」が出て、2ヶ月後には、ゴミのネットワーク設定を拾ってしまう「ネットワークに接続できません」エラーが出るなど、ことごとくハズレの端末にあたってしまい、今回も、「またか」という感じでしたが、このスレに救われました。
ありがとうございました。
書込番号:14265432
0点

>>スカイカフェさん
1.iCloudからiPhoneを探すでリモートロック
の部分をもう少し詳しく教えてもらえませんか?
書込番号:14272395
0点

どなたかが書かれていた方法ですが、次の方法で直りました。
1.他のiPhone(以下3sと呼ぶ)を用意する。
2.3sにiOS5.1をインストールする。
3.3sをiTunesに接続する。
4.4sでバックアップしてあったデーターを一旦3sに復元する。
(元の3sデーターと間違えないよう注意すること。)
5.3sのバックアップをもう一度4s用としてiTunesに保存する。
6.4sをiTunesに接続する。
7.上記5で保存したデーターを4sに復元する。
(4sのデーター履歴に注意すること。)
これで元々の4sが復元できているはずですが、
続いて4sのセットアップを開始するとき次の注意が必要です。
8.「siriを使う?」の問いに、とりあえず「使わない」を選ぶ。
9.完了後、4sの「設定」→「一般」→「機能制限」で「siri」を「オン」にする。
(以上で電話帳やカレンダーが正常に戻り、「siri」も正常に使えます。)
10.最後の仕上げとして、もう一度4sのバックアップと同期をとってください。
なお、iCloudにバックアップした場合の方法はわかりません。
書込番号:14283070
0点

いまだにアップデートはしておりません。ただ、皆様方からたくさんのアドバイスを頂けまして感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:14306780
0点

>りょうたっこさん
ずいぶんの亀レスですが、その後アップデートはされましたか?
私も購入後1週間目から、だいたい週に1回(多いときは2日に1回程度)の割合で、「不正なSIM」問題が発生していましたが、iOS 5.1にアップデートをして以来は今のところ発生しておりません。
iOS 5.1は、先の5.0.1ビルド「9A406」を包括するパッケージになっているはずですので、再発の可能性は低いのではないかと、私個人的には思っておりますが、、、。
余談ですが、私は「9A405」のままで、5.0.1ビルド「9A406」にはしておらず、「9A405」から一気にiOS 5.1にアップデートしました。
ビルドアップしようとしたときに、なぜかiTunesから復元しても、「9A406」にならなかったんですよ、、、。2回くらいチャレンジしたんですけども。
他にも、私の端末は結構いろいろエラーが出る端末ですので、何かお役に立てることがあるかもしれません。。
書込番号:14313118
1点

>nataryaさん
SIMエラーに関しての情報ありがとうございました。アップデート後、再発はないみたいですね。少し安心しました。ちなみに、こちらはいまだにアップデートしておりません(^^;;(今現在、特に不具合もないんで)
それに、ループしたら面倒なんで...修正版でたらアップデートしようかなと思っています。いつ位になるんでしょうかね?
書込番号:14314508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
au版iPhone4Sを使用しています。
度重なる本体の不具合で、今度の土曜日にApple storeのジーニアスバーで本体の交換をすることとなりました。
現在使用しているiPhoneの中のデータ(電話帳、メール、写真、音楽、動画、App、Safariお気に入りetc...)のデータはジーニアスバーでは移動せず、ユーザー各自でやるようにとのことなのですが、本体の交換後も交換前の状態に復元するためにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、電話帳・ブックマーク・書類とデータに関しては、iCloudに保存してあります。
乱文ではありますが、よろしくお願いいたします。
0点

SABASS1 さんへ;
Webで”icloudからの復元”で調べて見れば、沢山の情報が得られます。
以下が一例です。只私自身icloudへの保存・復元をした事が無いので、ご希望の『データ(電話帳、メール、写真、音楽、動画、App、Safariお気に入りetc...)』などがすべて復元できるのかは承知していませんので、Apple storeのジーニアスバーで確認された方が良いと思います。
http://support.apple.com/kb/HT4859?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
http://www.appbank.net/2011/10/20/iphone-news/315948.php
http://blog.remora.cx/2011/10/iphone4s-icloud.html
書込番号:14312161
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
みなさんお世話になっております。
ごく最近、Iphone4sを同期させたら、デフォルトで最初からインストールされていた「カレンダー」の誕生日が重複していることに気づきました。
カレンダー左上の「カレンダー」をタッチして設定の「その他」項目の誕生日が何十個も増えていました。
これはバグですかね?最近、iTunesをアップデートしたのですが、それが原因でしょうか?
アップルさんのコミュニティでも同様の症状の方もいらっしゃるようでしたが、解決策は見つかっておりません・・・(泣)
いまだに曲があかさたな順に並ばないのも直ってません><
解決策があればご教授下さい。
ちなみに何度か復元を行っても直りませんでした。
0点

カレンダーの件はわかりませんが、曲順に関してはよみがな振られてますか?
自分で取り込んだ曲はよみがな振らないとあいうえお順では並びませんよ。
書込番号:14068689
0点

以下を試してみてはどうでしょうか。
1. 設定→iCloud(カレンダーが表記されているアカウント)→カレンダーをオフ→iPhoneから削除
2. 設定→iCloud(カレンダーが表記されているアカウント)→カレンダーをオン
書込番号:14068705
0点

ええ、きちんと読み仮名をつけているものがならんでません(~_~;)
書込番号:14068706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん>>はじめからiCloudはオフでしたが、オンにして結合させてからまたオフで大丈夫でしょうか?
ちなみにカレンダーの同期はWindowsのOutlookでしてます。
書込番号:14068716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カレンダーをオン・オフできるアカウントで試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14068743
1点

iPhone内のカレンダーを同期させているアカウントはありません。
パソコンのOfficeOutlookでしか同期はさせて無いのです(~_~;)
書込番号:14068760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://gomatare.wordpress.com/2011/11/11/ios5-01%E3%81%AB/
ブログ内容はiPod touchに関してみたいだけど試してみては?
書込番号:14068811
0点

以下で、どうでしょうか。
1. iTunesと接続し、カレンダー同期のチェックを外して、適用ボタンを押す
2. 再度、カレンダー同期にチェックを入れて、適用ボタンを押す
書込番号:14068854
0点

みなさん、ありがとうございます。
曲順に関してはiTunesのミュージックでアーティスト順に並び替えてみたり、再度復元をかけて修正されましたが、デフォルトカレンダーの「その他・誕生日」が何十個も表示されて動作が重くなる症状は改善されませんでした・・・><
アップデート待ちですかねぇ。。。
書込番号:14069350
0点

iCloudをオンにして、iCloudのアカウントで、
カレンダーの同期オン・オフを試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14069467
0点


みなさん有意義な情報をありがとうございました。
結局、新しいiPhoneとして設定してみても同様の症状になりましたので、おそらくはOSの不具合だと思います。
改善されるまで待つしかありませんねぇ。
書込番号:14106117
0点

>おそらくはOSの不具合だと思います。
そうなのかな、PCから取り込んだOutlookはどうなんだろう・・・
書込番号:14106574
0点

サフィニアさん>>
いや、新しいiPhoneとして設定したあとに、どことも同期させずにいても「その他・誕生日」が2個とかに増殖しているので、アウトルックは関係ないと思います。
私も、もしかしてPC側に問題があるのかと思い、新しいPCに買い替えてもダメですし、同僚のiPhoneも同様に増えていました。
書込番号:14106625
0点

>どことも同期させずにいても「その他・誕生日」が2個とかに増殖しているので
不思議ですね、私の4Sは、「その他・誕生日」が増殖していないですわ。
書込番号:14106761
0点

>>サフィニアさん
個体差や、使用条件等があるのかもしれませんねぇ。
全部が全部同じ症状ではないようです。
私の妻は「4」ですが、標準のカレンダーを使うとかなり動作が重くなるみたいです。
ちなみに同症状が出る私と同僚のiPhoneは「4S」です。
書込番号:14106781
0点

爆炎の魔道士さん
以下を試してみてはどうでしょうか。
iTunesと接続し、「カレンダーを同期」で「選択したカレンダー」のほうを選び、
一覧に項目(カレンダー)が複数ある場合は、1つだけにチェックを入れて適用ボタンを押す
書込番号:14106902
0点

誕生日は連絡先にも登録してませんか?
書込番号:14110061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました。
結局は、問題が無かった時のデータで復元をかけて直りました、しかしグッドリーダーに入れてあった動画などは消えてしまいましたが・・・。
まぁ直って重い動作も軽快になり、本来の操作感が戻って嬉しいです^^
ありがとうございました。
書込番号:14312095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)