端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 8 | 2011年10月21日 16:29 |
![]() |
6 | 5 | 2011年10月21日 16:19 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2011年10月21日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月21日 12:17 |
![]() |
23 | 5 | 2011年10月21日 11:26 |
![]() |
9 | 14 | 2011年10月21日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
現在auのT004を使っています。
スマホに機種変をしようと思いiPhone 4S 32GBを予約したのですが、iPhoneの機能等カタログが無いので分かりません・・・
当初Xperia acro IS11Sを買おうと思っていたのですが、auからもiPhoneが出ると聞いたので待っていました。
Xperia acro IS11Sはカタログがあるので機能等分かるのですが、iPhoneは全く分かりません・・・
iPhoneには赤外線とか有るのでしょうか??
またガラケーからの機種変で使いづらくなった点などありますか??
当方ワンセグ・お財布ケータイは使わないのでなくても良いのですが・・・
mixiなどのゲームはするので、iPhoneで出来れば良いのですが。
その他ガラケーにはあって、iPhoneにはない機能等あれば教えて頂けないでしょうか??
初歩的な質問でスイマセン。
2点

赤外線は無いです。
mixiはアプリで出来ますよ。
書込番号:13646300
0点


>iPhoneの機能等カタログが無いので分かりません・・・
iPhoneの主導権はキャリアではなくAppleにあります。
商品の詳細はAppleのwebサイトで確認しましょう。
http://www.apple.com/jp/iphone/
書込番号:13647229
4点

カタログはpdfで落とせます。
しかし基本のき、以前の質問がすごいですね。笑
書込番号:13648615
1点

元アクロユーザーです。
アクロには大まかにいうと、赤外線、ワンセグ、お財布機能がついたAndroid OSのスマホです。
バッテリー持ちも良く、私の使い方では十分な機種でしたね。購入してから2年は使うと考えてました。良い機種ですよ。
では何故、毎月割りも捨てて、お財布も赤外線もワンセグも無いiPhoneにしたかといいますとAndroidを経験してiPhoneを操作すると...
あくまでも個人的な意見ですので、最終的にはスレ主様でご判断下さい。
書込番号:13648844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
>スマホビギナー戦士さん
そこが聞きたいです(笑)
書込番号:13649468
1点

....世界が変わります(笑)
私は価格コムなどの口コミや携帯電話の情報誌などから、「Xperia acroはiPhone並に操作性が良い」というのを目にしていたので、まぁ、そういうもんなんだなぁ。と思っていました。
その時点でiPhoneを触ったことはありません。
で、まぁ、いろいろありまして、iPhone4Sを購入。Xperia acroが悪いということではありませんので(笑)
32Gのレビューにも投稿しましたが、操作感が官能すぎます!!
ホットモックでEVO3Dやdocomoのギャラクシーも触りましたが、とても速かったです。でも速いだけ。
私はweb閲覧を主でスマホを使用してますが、とにかくサクサク、でも、ヌルッとした吸い付くような操作感。iPhoneユーザーがよく口にしていることだと思いますが全くをもってその通り。
acroと比較してですがiPhoneは3G回線でWHSに対応してませんが、私の主観でweb表示は大差無いというか、iPhoneのほうが速く感じます。
スマホは利用者によって便利な情報ツールとなるか、使い難い携帯電話になるかだと思います。
私にとってのiPhone4Sは最高に使える携帯情報ツールになりそうです。
以上、長文駄文、失礼しました。
書込番号:13649874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンドロイド、iphoneともに一長一短ありますが、いろんな意味でアンドロイドは無駄が多いです。世の中にはそういうのを手なずけるのを好む人種もいますので、一概にはどちらが良いとは云えません。
スレ主さんはアンドロイドにもiphoneにもあまり詳しくないとお見受けしますが、結論から言うと、そういう人こそiphoneだと思いますよ。
基本的に「Appleは誰にでも判りやすく」が信条のメーカーですから。操作はシンプル、判りやすいと思います。
で、初心者は本体と一緒に解説本も買った方が良いでしょう。
25年来のアンチApple(1980年代から周囲にApple信者がいたので、とにかくApple製品だけは使いたくないのです、すいません。)の私が言うんですから間違いないです。
書込番号:13657697
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
3Gに4Sへの機種変更です。
飛躍的に向上したことが多く満足してるのですが、気になるとこが2つあって皆さんも同じ状態か確認したく投稿しました
。
電波のつかみが非常に悪くなりました。
3Gでは全く問題なかった木造の自宅、鉄筋の会社共にほとんど圏外の状態となってしまいます。3Gマークが出ている状態のときでも「ネットワークに接続されてません」となり、電波をつかめていません。
また、バッテリーですが、2年使用した3Gとほとんど同じ電池消費で、充電が約2倍時間がかかります。
皆さんはどうでしょうか。よろしくおねがいします。
2点

私は3GS32G→4S64G への機種交換
電波
通話中の音声の途切れが酷くなった!
通話相手が、ドコモ→SBに乗り換えたせいか?
よそのキャリアと通話しないとですね!
バッテリー
これは、酷い!
レス主様の仰る通り、待ち受けで何してるの?ッてな感じの減り方!
計ってませんが、1H8%位減る感じ。。
アプリは落として…
4の300時間から4sで200時間になったので、この『速さ』が標準なのでしょう。
ガンガン充放電して使用するつもりです。
1年後、アップルケアに入って、バッテリー性能が50%以下ならば、
交換してくれるので、この方法で行こうかなぁ〜なんて、思ってます。
家の中、車の中、バック中、何処でも充電できる環境を整えるのがいいのかなぁ!
充電も遅い感じを受けますね〜
何か、ダラダラと書いてしまいましたが、今のところこんな感じですかねぇ〜。。
書込番号:13646648
1点

iphone4GSは確かに3Gアンテナマークは5本建っててもネットワークが途中で止まったまま動かない所があります。
iphone3GSの時の方が、圏外とかの表示が正確に表示されてる気がします。
バッテリーはあんまり変わった感じはしません。
書込番号:13646684
1点

あたりまえじゃないですか。SBMですから。
MAXたってたって繋がらないのがSBMです、3GSの時から。
書込番号:13649372
1点

うちの3GSは電波は掴んでるけど電池の減りが半端ないな。
もう2年半近く使ってるので寿命と言えば寿命なんですけど、アップデートしてから早くなった気がする。
書込番号:13649454
0点

3Gの8G→4Sの64Gに大幅ジャンプの機種変をした者です^^
昨日、地下鉄で電波の入り具合が気になったので報告します。
3Gの時は、駅に着いてもしばらく検索中で、出発するころにアンテナ立って、
地下鉄移動中にメールをしたくても、送れない状況でしたが、
4Sは、駅に着いたときの電波を拾うのは良くなったと感じます。スグに繋がりました。
ただ、電車が移動し始めると、
アンテナはいつまでも2本くらい立ってても繋がらない状態でした。
電波拾うのは良くなったみたいだけど、切れる表示は誤摩化されているような?
SBのWi-Fi電波も拾うのが速くなったし、
本体が速いからWi-Fiログインも速くなった点で、地下鉄利用での不満は、軽減しましたが、
圏外なら圏外って正直に言って欲しい…
バッテリーに関しては、
充電は速いと思ったけど、アプリ使うと(前よりも)減りが早いと思いました。
待ち受け時でほとんど触らなければ、フル充電から2日目でも95%くらいだったので、
触らなきゃかなり持ちはイイようですね…。
電波もバッテリーも、3Gの時がそうだったように、
今後のファームウエアの更新で何か変わったりするのかもしれませんね。
書込番号:13657670
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
すみません、超初心者です。
iPhone4Sを契約して、Wi-Fiを使うには、何かほかに、機材などは必要でしょうか?
現在の回線の環境は、電力系の光です。変換機のようなものから、ハブで分けてデスクトップと、ノートで使用しています、無線ルーターなどはないです
それとiPhoneでWi-Fiを使うメリットを教えて頂けたのですが、よろしくお願いします。
0点

ルーターを無線が付いているものに買い替えましょう。
Wi-Fiのメリットは、
通信速度が速い、パケット代が不要、Storeにて大きいサイズのアプリのダウンロードが可能、YouTubeアプリの画質が綺麗、ぐらいかな。
書込番号:13656697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必要なもの→
とくにメーカー問わず無線LANルータ。最近のは簡単に設定可能。
メリット→
3G回線よりおおむね高速。
3G回線ではダウンロードできないアプリも存在する。
書込番号:13656721
1点

>iPhone4Sを契約して、Wi-Fiを使うには、何かほかに、機材などは必要でしょうか?
何かしらWi-Fi(無線LAN)ルータを買いましょう。これを使えば自宅に引かれた
回線を、家一軒程度の範囲に無線として飛ばせます。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
>それとiPhoneでWi-Fiを使うメリットを教えて頂けたのですが、よろしくお願いします。
マトモな回線とルータを使えば、携帯電話の3G通信とは比較にならない速度で
インターネットに繋げるので、とても快適になります。
書込番号:13656729
2点

無線ルーターは購入しないで、光ファイバー提供事業者から数百円/月でレンタルもあります。レンタルだと機種選択肢は少ないですが。
書込番号:13656762
1点

ハブで株分けできるのであれば、電力会社の機会にルーターとしての機能があると思います。
それであれば、普通の無線LANのアクセスポイントで十分じゃないかと思います(無線LANルーターではなく)。
最悪、Buffaloの無線LANルーターのように、ルーターモードとブリッジモード(アクセスポイント)の切り替えができるもののほうがいいと思いますが。
ただ、Buffaloの場合、繋がらない、安定しないという話も頻発していますが。
設定が簡単で、多機能で、そこそこ安価で、便利ではあるんですが。
WiFiのメリットですが、
なんといっても、速いといのが一番の違いですが。
1.WiFiがないと、20MB以上のアプリをインストール出来ない。
2.定額とはいえ、3Gを一定以上使うと速度制限をされてしまうので、抑えるところは抑えたい。
3.auではまだですが、Facetimeなど、WiFi環境下でなければ使えないアプリもあります。
4.youtubeの場合、WiFiだと高画質、3Gだと低画質になるようになっています。
5.iOS5からは、WiFi(=無線)で、iTunesやiCloudに同期できる。USBでいちいちPCにつながなくともいい(ただし、電源つながないとiCloudとどうきできないんでしたっけ?)。
6.i文庫や、comic glassなどの電子書籍ビュアーへ、自炊した電子書籍を入れるには、WiFi経由が簡単。
7.PCの中やNASの中の、静止画、動画、音楽を再生できる(PCやNASがDLNAに対応していて、iPhoneでDLNAクライアントソフトを使えば)。
とかじゃないでしょうか。
場合によっては、FonというソフトバンクだとiPhoneを買うとただでくれる無線LANルーターもいいかもしれません。
家の中で無線LANのルーター、アクセスポイントとして使えるだけでなく、これを設置しておけば、Fonユーザー同士がお互いのFonを利用することができます。
Fonはうちの軒を貸すから、貴方の軒も貸してくれというようなものです。
誰かに、自分のうちのインターネット接続を利用されるかもしれませんが、代わりにFonを設置しているだれかのインターネット接続も利用できるというものです。
昔は、あまり見かけませんでしたが、ソフトバンクがiPhoneと一緒に配ったので、最近は住宅街ではかなり入るようになりましたし。
ソフトバンクWiFiが一部Fonを使っているので、喫茶店などのソフトバンクWiFiありますというお父さんのステッカーのある店のWiFiも使えるかもしれません(最近Fon以外のソフトバンクWiFiが出始めたようです)。
スターバックスなどはFonで使えるソフトバンクWiFiが入っていることがあります。
書込番号:13656767
2点

みなさま、丁寧なアドバイスありがとうございます。
意外とお安いものからあるんですね。
家電とかで見に行ってみます。
動画などは、早く、綺麗になるなら、替えるメリットはありそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13656788
1点

安い無線ルータの場合、電波の飛ぶ距離が短かったりします。
また、無線にするのでしたら11n規格に対応した方が光回線の速度を生かして使えます。
書込番号:13657651
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
メールの表示について教えて頂きたいのですがよろしくおねがいします、
ひと通りは、説明書は目を通したのですが、不明な点があるので、質問させてください。
相手から来たメールの表示は、相手のアドレスになっているのですが、連絡先で登録した名前を表示することは可能でしょうか?
来たメールがアドレスの表示だと、相手がわかりにくいのですが、対処法などあれば、よろしくお願いします。
0点

このスレをご覧下さい。
「メールの名前」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#13651650
書込番号:13656867
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
充電のジャックの左右にあるのは、スピーカーだと思っていたのですが、右しか音が出ないので初期不良かと問い合わせたのですが、Appleのテクニカル受付では、初期不良で、ショップで在庫を確かめてください、ということでしたが、
auショップに問い合わせると、右がスピーカーで、左がマイク、ということでした。外部スピーカーはモノラルという説明を受けました。
どうなんでしょうか?
2点


ついでですがこの際マニュアル(取説)も良く読みましょう。
9頁に書いてあります。
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iphone_user_guide_j.pdf
書込番号:13656677
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB SoftBank
私は今現在iPod touchの第4世代を使っています。自宅、実家、職場ともにWiFi環境が整っているので、正直3G回線がなくてもいいのですが、b-mobileの300KBも試してみたくて最近購入しました。(まだ届いていないので未使用)
さて、iPhone4Sが発売されてユーザーの方は大変羨ましい限りです。私も出来ればiPhoneユーザーになりたいのですが、家族ぐるみでDocomoユーザーなので、なかなか移行できずにいます。
前置きはここまでで、ここからが質問です。
1 iPhoneは電話回線(3G)を使うのは通話とキャリアメール(softbank.jp?)のみで間違いないか?
2 3GをONにしたままWiFiエリアに入ったら、パケット通信よりもWifiを(自動的に)優先して使ってくれるのか?
3 モバイルWiFiでGPSの利用(GoogleMap等)は可能か?
一応同様の質問をソフトバンクの店員にも聞いてみたんですが、「多分…」という頼りない回答だったので。。。
電話もキャリアメールも必要なければiPod touchで十分という意見もあると思いますが、カメラ性能、Siri、GPSなどやはり魅力的な機能てんこ盛りのiPhoneにはかないません。
カメラ性能については、iPod touchの画質ではメモ程度にしか使えないし、メールは「me.com」を使っているので、使い勝手については特に問題有りません。
これらが可能であれば、本体一括買いで月980円で運用できると思うんですが、どうでしょう?私の周りにiPhoneユーザーがいないので誰にも聞けなくて。。。
どなたかわかる方、よろしくお願いします。
0点

>1 iPhoneは電話回線(3G)を使うのは通話とキャリアメール(softbank.jp?)のみで間違いないか?
質問が不正確だと思います。「3Gが必須なのは通話とキャリアメールのみで間違いないか?」ならyes。
>2 3GをONにしたままWiFiエリアに入ったら、パケット通信よりもWifiを(自動的に)優先して使ってくれるのか?
Yes。
>3 モバイルWiFiでGPSの利用(GoogleMap等)は可能か?
Yes。ただし、A-GPSは機能しないはずなので、GPSの測位に時間がかかることがあります。
>本体一括買いで月980円で運用できると思うんですが、
ソフトバンクはパケットプランとS!ベーシックパック込みでないと売ってくれません。auなら通話のみの契約もできるそうです(ただし、機種代の割引はない)。
できるだけ安く済ませるなら、auから買って即解約とか(ブラックリストには載りそうですけど)、オークションで4Sを手に入れて(もう少し待たないと出てこないとは思いますが)、キャリアと契約しないという手もありますね。
いっそのこと、海外のSIMフリー版を買っておいたほうが、将来転売するときに高く売れる、かな。
書込番号:13639902
0点

海外からsimフリーのiphoneを購入しないかぎりb-mobileは使用出来ませんが?
ソフトバンクのアドレスが使いたいのであれば、ソフトバンクのsimが必要となります。
その際は、割引が効かないので月1685円〜となります。
仮に、ソフトバンクで購入したとして
@wifiのみでi.softbank.jpの利用が出来ます。
A電波の強い方を自動で切り替える仕様です。
B使えます。
カメラ性能、Siri、GPSとありますが、siriは来年対応とありますのでiphone5と同時対応の可能性もあります。GPSは便利ですが、カメラは所詮付属カメラなのでデジカメの方が写りや高感度も良いです。
書込番号:13639927
1点

>本体一括買いで月980円で運用できると思うんですが、
多分出来ると思います。
毎月ホワイトプラン¥980+Sベーシックパック¥315+パケット最低料金¥1029が掛かりますが2年間は月月割が-1920円ありますのでSベーシックパックとパケット最低料金は相殺されます。さらに¥570ほどの無料通話?が付きます。
実質980円(+ユニバーサル料金¥7)になると思います。
ただ2年後は月月割がなくなるので料金は変わると思います。
(そのときどんなプランが出てるのかわかりませんけど)
書込番号:13639929
2点

>皆さん
たくさんの回答有難う御座います。
1については、基本的には電話番号もキャリアメールも必要ないのですが、家族に1名だけソフトバンクがいるので、その人からの通話のみ着信できるように待機しておこうと考えております。この状態でキャリアメールを誰にも教えなければ、3G回線は電話のみ(無料通話)になるのかな〜なんて考えでした。(hitcさんご指摘ありがとうございます。)
2についても、3Gをオンにしたままでも自動的にWiFiを使う事になれば、パケットの使用を抑えることができるかなと考えたからです。(通常の生活では常にWiFiエリアに居るため)
3については、モバイルWiFiで最低限の通信(メールやRSSリーダーの受信等)を行うついでに、GPSなんかも利用できれば便利かな〜と考えたからです。(写真の撮影場所やTwitterの現在地など)
simフリー端末はまだ10万円以上するし、オークションでもまだ数が少ないため価格が高騰しています。なんとか安く2台持ちをできないかと考え中なのです。
書込番号:13639986
0点

浪速の春団治★さん
フラットに入らないと、バリュープログラムが適用にならない為、月々割は1920円ではなく1440円になります
ベーシックパック+通信費で最低1344円ですから通話料に充てられるのは100円分くらいですね
書込番号:13639990
2点

>月980円で運用できると思うんですが
できますよ。
例えば、標準プライスプランで、32GBだったら、最初に57,600円を払えば。
分割払いだと、3380円ですね。
ただ、分割にしても一括にしても定価で買うなら、分割の方が得ですけどね。無利息なので。
一括が得になるのは、一括価格が定価より安いときですね。
なので、一括定価で買うなら、一月980円だからといって、3380円払ってる人より支払いが少ないわけではないです。
さらに、MNPして乗り換え割を7ヶ月もらって7ヶ月の7円運用とかいいんじゃないですか。
毎月3Gを目一杯使うのでなければ標準プライスプランいいんじゃないですか。月々割は少なくなりますが。
月々割が多いからといって、自分のライフスタイルから不要なパケット代を支払って、トータル支出を増やす必要はないので。
それに、iCloud便利ですけど、Wifiじゃないと使えないですからね。
書込番号:13639996
3点

>皆さん
たくさんのご回答、アドバイスありがとうございます。
質問続きで申し訳ないのですが、ソフトバンクは「機種の買い増し」というのはできるのでしょうか?
DocomoはFOMAからFOMAだと機種変更というより買い増しになるはずで、古い本体もそのままもらえたはずなんですが。
もしこれが可能であれば、家族にソフトバンクが1名いるので、一括買いで「買い増し」をして、本体だけ私がいただき、契約なしでWiFi通信とb-mobileの3Gで運用(もちろん通話とキャリアメールは無し)できるのかなと。
それと、この前ソフトバンクでiPhoneの説明を受けていたときに「iPod touchは今後なくなる」と店員さんが話していたんですが、こんな情報聞いたことありますか?
iPod touchがなくなると、いよいよiPhoneしか選択肢がなくなると思うのですが、これは購入への誘導と取るべきですかね?
書込番号:13643088
0点

>機種変更というより買い増しになるはずで、古い本体もそのままもらえたはずなんですが。
そもそも、「機種変更」というのは通信契約している機器を入れ替えることであり(契約数は1のまま)、「買い増し」というのは通信契約する機器を追加することです(契約数が2になる=基本料金等を2台分支払う)。
通常、機器本体の所有権は購入者にあるのですから、機種変更しようが契約破棄しようが、本体は利用者の元に残ります。
>ソフトバンクでiPhoneの説明を受けていたときに「iPod touchは今後なくなる」と店員さんが話していたんですが
ソフトバンクの1店員がApple製品の将来について知っているはずはありません。勝手な想像の一つに過ぎないでしょう。もちろん、ここで私や皆さんがtouchの将来についてどうこう言ってみても、或はどこかのニュースサイトに書かれていたとしても、所詮は外野の戯れ言です。
書込番号:13643152
0点

>hitcさん
>そもそも、「機種変更」というのは通信契約している機器を入れ替えることであり(契約数は1のまま)、「買い増し」というのは通信契約する機器を追加することです(契約数が2になる=基本料金等を2台分支払う)。
ちょっと説明がおかしかったですね。要するに機種変更をするふりをして、iPhoneを一括買いし、実際は今まで使っているソフトバンクのガラケーを使うことが出来るかどうかということでした。
simが変わったりして元の携帯を使うことができなくなったりするのかな〜と思ったんですよね。
iPod touchについては、おっしゃるとおりですね。所詮は外野の戯れ言ですね。
書込番号:13643171
0点

買い増しでも合っていますが、一時期その呼び名になったものはまた機種変更に戻っています。
http://mb.softbank.jp/mb/legal/spguide/
ソフトバンク的にはSIMを入れ替えれば使えるから機種の買い増しって意味で変えたんですが、回線を買い増し(ソフトバンクでは新規契約や追加契約)と勘違いする人が多いので多分戻したのでしょう。
で、機種変更をして入手したiPhoneはそのままでも利用できますが、注意点が2点あります。
・機種変更する際にSIMをiPhone専用に変えられる可能性がある。
=>もとのフィーチャーフォン向けに戻すのにSIM変更手数料が恐らくかかる。
その際、月々割りなどが解除されないように店員に要確認&注意。
・iPhoneがおかしくなり完全にリカバリしなければならない時や、今後のOSアップデートにてiPhoneのアクティベートが発生した際、SIMが必要になる恐れがある。
=>上記の機種変更した再のiPhone用SIMをとっておけば大丈夫かも。
但し、本来SIMはソフトバンクの所有物なので、店員さんがそのまま残してくれるのを期待。
また、ネットでアクティベート用の怪しいSIMも売ってます。
※iOS5以降でもアクティベート必須なのかは分かりませんが、この点注意です。
書込番号:13643710
1点

iPod classicがなくなって
iPodはtouchとnanoのみになるって話は
どっかでニュースになってましたね。
ってこれも戯れ言ですが。。。
こちらが本題ですが、
softbankで購入した4sには
b-mobileのsimは使えないのではないでしょうか?
書込番号:13643864
0点

> softbankで購入した4sには
> b-mobileのsimは使えないのではないでしょうか?
freedialさんも書かれていましたが、できないはずです。
> 海外からsimフリーのiphoneを購入しないかぎりb-mobileは使用出来ませんが?
書込番号:13644138
0点

bmobile SIMはGEVEYの下駄併用で使うんじゃないですかね、多分。
書込番号:13651180
0点

>ストーリアさん、如月生まれさん
b-mobileはあくまでWiFiルーターで使う予定で、iPhoneに直接入れるわけではないんですよ〜。
国内販売の白ロムを購入しても、simがないとアップデート出来なかったり、契約後すぐに解約するとブラックリストにのってしまったりと、いろいろ検討してみましたが、simフリーiPhoneを購入するのが一番良さそうですね。
皆さんいろいろありがとうございました。
書込番号:13656365
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)