端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2011年10月8日 11:14 |
![]() |
22 | 10 | 2011年10月8日 16:17 |
![]() |
17 | 15 | 2011年10月8日 21:47 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2011年10月8日 18:12 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2011年10月8日 08:51 |
![]() |
15 | 6 | 2011年10月8日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

ありゃ、携帯だったのですね・・失礼しました。
auショップ福生は取扱い店に入っていますので予約やってるんじゃないかと思いますよ・・
確実なのは電話して確認した方がよいのでは・・
書込番号:13597351
0点

とつくんさんのリンクされたリストに「auショップ福生」はあります。
書込番号:13597354
0点

青梅線内iPhone4S予約出来る店舗、昭島 福生 青梅!
書込番号:13597414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約するときはクレジットカードを忘れないようにしてくださいね。
書込番号:13597477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
こんにちは。
現在、iphone4(去年6月)とソフトバンク携帯4年の2台持ちです。4はほとんど通話は使いません。携帯は月に4千円くらいです。あと、ipodtochも使っています。
そこで、4sの一台にしようか悩んでいます。携帯の方を機種変更して64Gに。4は解約しようと思っています。
ただ、iphone5が欲しかったので、来年には、またかえそうです。
そこで、皆様からのアドバイスをよろしくい願いします。
妻も4sに機種変更するつもりです。
3点

iphone4(去年6月)を、なぜ機種変されないでしょうか?
6ヶ月たっているからできますよね。
ガラケー解約した時には、解約手数料かかりますか?
書込番号:13597200
1点

アドバイスも何ももう心は決まってるようですが
auの乗り換えるとか(汗
書込番号:13597242
5点

4を機種変更してもいいのですが、メインは携帯の方なので、一台にして電話番号もメインのにしたいと思っているからです。auにしようかとも思ったもですが、デザリングができないことでやめました。デザリングできるなら迷わずにauにします。4を解約すると解約金が発生するんですね。4を機種変更したて今までどうり2台持ちした方が得なんでしょうか?
書込番号:13597461
1点

2台もちのせいでホワイトプラン980円Sベーシック315円を毎月むだにしてるんですよね?
あとは計算で損得はでます。
テザリングとiphone5をねらってるなら2台もちで様子見したほうがいいような気がします。
書込番号:13597549
2点

スレ主さん、こんにちは。
iPhone4をお使いということなら、今の機種を1年半以上使っていないことになりますよね。
そうなると月々割の額も低いので4Sへの機種変更は高くつきますね。
だったら5の登場まで2台持ちでいい気もします。
それか4Sをオクなどで入手するというのはいかがです?(ソフバン用かSIMフリー機など)
3G→3GSのときはSIMの入れ替えだけで使用できました。
4→4Sでも同様になる可能性はあると思います。
でも報告を待ってからになりますが・・。
そうすれば5までのつなぎになります。
デメリット挙げれば、初期投資がかかることでしょう。
縛りなどは関係ないので、5が出たときに機種変しやすいと思います。
書込番号:13597992
2点

今、近くのソフトバンクで、色々聞いてきました。4があと28800円の機種代金と契約解除料9975円かかるとのこでした。4は10日締めなので、それ以降、使わなければ、日割りになるそうです。今の携帯のポイントは4sで使えるみたいなので、4は解約しました。4sまで解約せずにいようかと思っていたのですが、多分メールとかくるとバケットがかかると思い、解約してきました。4sまで、wifiで使うしかありません。売却するかは、検討しています。
書込番号:13598192
2点

結局、ソフトバンク版の4Sを買うんですか?それともau?
ソフトバンクの場合、直前に解約すると、iPhoneの審査に通らなくなるので、解約するならiPhoneを買ってからにしたほうがいいと言われたことがあります。
8円携帯(スパボ一括)が2年満期を迎えたので、解約してiPhoneを新規で購入しようとしたんですが。
複数のソフトバンクショップで、iPhoneの審査が通らなくなるのでやめておいたほうがいいと言われ、iPhone4を買ってから解約したことがあります。
端末代金は一括で支払い済みですし。2年縛りのない旧ホワイトプランで2年過ぎたので(月々割もなくなったことだし)円満に解約しようとしただけで、そう複数のショップで警告されました。
もしソフトバンクで4Sを狙っているなら審査がピンチかもしれません。
書込番号:13598345
2点

この程度のことで、審査通らないってことありうる?
通信費用の支払いしなかった人のチェックくらいでは?
softbankは、一人ユーザーが増えると、2年で14万円ほどの収入になります。
それを自ら蹴るなんてことありうるのかな?
ま、蹴られたら今度はAUという手もありますね。
書込番号:13598431
1点

デジタル系さん
iPhone4発売前後にこの審査の話がkakakuのBBSでも結構出てきます。
iPhoneだけはかなり審査が厳しいという話が何度か上がっています。
書込番号:13598443
2点

一点修正が。
「通らなくなる」ではなく、「通らなくなることがある」ので、解約を待ったほうがいいと言われました。
書込番号:13598451
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

私は64GBを予約しました。
今現在3GSの32GBで10GB空いている状態なので、32GBにしようかとも思いましたが、やはりiPhoneはメモリーカードの増設ができないこと、カメラやビデオのファイルサイズが大きくなることがその理由です。
書込番号:13596988
2点

私は現在ガラ携を使用中でiPhoneに機種変の予定です。
64CBにしました。
MacBookのiTunesのデータで23GB程度なので32GBでも良さそうですが、足りなくなったら増設できないので大は小を兼ねるで64GBにしました。
写真やムービをそんなにたくさん撮るか今のところわかりませんけど。。。
本体価格も1万円程度の違いですしね。
書込番号:13597036
2点

買える範囲で最大限にしておいたほうが無難。
アプリケーションも数が多いと場所取りますが、音楽とかビデオもかなりの場所を
取ります。
このあたりは人によって使い方が違うのでなんとも言えないですね。ほんとに
好きな音楽とかビデオに限定して、安くあげる、という方法もありかなと思い
ます。
書込番号:13597142
2点

音楽や画像を、頻繁に利用しなければ、32GBで良いですかね?
書込番号:13597206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidと違い、後からメモリーを付け足し出来ませんので
予算の許す限り最大容量を選択しておいた方が無難と思います。
なんだかんだで結構使っちゃいます(笑)
書込番号:13597254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い方、何をどれだけ保存していたいかで欲しい容量が変わるかと思います。
iPhone4 16GBですが、音楽中心に入れていて半分ほど空いてます。
PCがあってiTunesとしょっちゅう同期すれば
必要なものだけ入れ替えて使えば容量は少なくても問題ありません。
データはSkyDriveやDropboxを利用すればそちらに置いておけます。
iPad2とPC、iPhoneを使い分けてるからか容量が少ないのは気になりません。
書込番号:13597289
3点

メモリを増量すると重たくなるとか、他の機能に影響するとかではないので、迷っているのであれば(少ない容量でいけるという確固たる自信と根拠がなければ)可能な限り大容量にするのがセオリーだと思います。
メモリが余ってもアハハ余ったねーで済みますが、足りなかったら追加することは絶対不可能で「これはいらないか・・・その代わりにこれを入れて・・・」などと悩むことになります。これはイライラします。
私は32GBでパンパンなので、64GBが出て本当にホッとしました。でも実際には128GBぐらい欲しいものです。
私はカセットやMDの時代は(持ってはいましたが)ほとんど外で音楽を聴きませんでした。しかし、iPodが出て、ほとんどのCDを何も考えないでパカパカ入れるようになって、音楽に対する考え方が一変しました。同じ曲のバージョン違いを連続して聞くことも出来ますし、シャッフルして聞くことも出来ます。自分好みのベスト版をプレイリストで作ることも出来ます。超楽しいです。
SBMは電波が悪いので有名ですが、auも外出時にYouTubeを見たりするのはPCに比べて結構ストレスが貯まると思います。あと地下鉄などでは当然使えません。ディスクの容量さえ良ければ、YouTubeの動画を家でWiFiがあるうちに一通りダウンロードしておいて(アプリがあります)それを翌日見るということも可能です。
新しいiPhoneは画質がいいので動画を撮って楽しむことも多いと思いますが、そのときも容量は効いて来ると思います。今回64GBモデルが追加されたということは、それだけの意味があるということでしょう。
書込番号:13597564
3点

iPhone3G、iPhone4と16GBで使ってますが、全く問題ありませーん。iPad2は32GBだけど。
書込番号:13597934
1点

ITUNESからアプリや音楽をその都度転送のやり取りを行うのが面倒なら大容量にし得おいた方が無難です。
ただ、足りなくても入れたり出したりが意外と簡単に可能なので、予算に合わせても宜しいかと・・・
音楽、動画データなどが多い方は間違いなく64GBにしておいた方が無難ですね。。
アプリだけなら16GBもあればかなりの数が入りますよ。。
書込番号:13598325
0点

便乗させてください。
iCloudってサービス始まりますよね。
これって、端末のデータを転送(バックアップを含め)して別のところで保存してくれるんですよね?
法律の関係で購入した音楽データはダメなようですが、写真やアプリは保存できるみたいです。
であれば、端末に保存するデータとしては、音楽と常時使うアプリと写真用のちょっとの容量があれば済むっていう考えでいいんでしょうか?
書込番号:13598392
0点

iCloudは確かにそうですが、電波の届かない場所では使えないですよ。
書込番号:13598445
1点

iCloudの詳細がわかりませんが、
バックアップがクラウドにあるだけならいいでしょうが、データが全部
クラウドにあったら、使う時に面倒くさすぎるように思います。
あと、クラウド使用料が公表されていますが、結構な値段ですね。
書込番号:13598590
0点

ご回答ありがとうございます。
5Gまで無料であれば、けっこう使えると思ったのですが、端末容量を考慮するまでにはいたらない違いみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:13599257
0点

64GBにすると、本体価格が2万円ほど掛かります。
2年使うとすれば月に800円ぐらい余計に掛かる計算ですね。
これが高いか安いか。
iCloudもそうですが、YouTubeを携帯で見ているような人が増えると、回線が逼迫されますね。
スマホユーザー、一部のヘビーユーザーが回線のほとんどを占有している、上位1%のユーザーが全帯域の3割を占めるという状況はという状況はこれも一つの原因だと思っています。
ソフトバンクのiPhoneって最近とみに重いですよね。
もっとも、他人がネットワークを快適に使うためになぜ余計なお金を使わないといけないんだ、別にネットワークは解放されてるんだから好きに使っていいじゃんという考え方も成り立ちますが、携帯キャリアも現状は問題視していて、そのうち従量制課金に移動するとも言われていますね。
なんでもクラウドに置いておけばローカルのファイルは必要ないというのは、もう1〜2年して4G回線が日本中にあまねく広がれば成り立つと思いますが、現状は時期尚早だと思います。
あと、ファイルって同じファイルを分散してシンクして置いた方がいいと思います。ネットはちょくちょく不通になりますし、HDDもいつクラッシュするか分かりません。
iPhoneがおかしくなってPCから復元するという話はよくありますが、PCのデータが一気になくなってiPhoneから復元というケースも私は過去2年で2回ほどあります。
すでに手放したCDの音楽データもあって、これは結構助かりました。
書込番号:13599732
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
既にXperia acro(au)を持っているのですが、iPhone4Sの魅力に惹かれ、購入を検討しています。
既にISフラットに加入しているSIMカードを持っているので、端末だけ購入し、Xperiaに刺さっているSIMカードを入れ換えて使おうと考えているのですが、
こういったことについて、まずiPhoneを正常に使えるのか、問題など有りましたら教えてください。
書込番号:13596763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使える以前にiphone4がmicroSIMだったのでiphone4Sもそうだと思います。
書込番号:13596794
4点

そうですよね… SIMカード加工とかそういう話になってきますね
書込番号:13596798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AUに直接聞いたほうが確実そうですね。でも、カードの切断、加工は認めてくれない
可能性がありますね。
しばらく待って、挑戦者の話が出るまで待ったほうが吉かなと思います。
人柱もありですけど。
書込番号:13597153
1点

おはようございます
simカードは、キャリアからの貸与物ですので、使用者が勝手に加工したら、大袈裟に言えば、使用者はキャリアから損害賠償を請求されるかも… ^^;
まぁ、そこまでいかなくても、今後の機種変更とか契約とかに支障があるんじゃないかな…
キャリアを変えてもその情報はついて回りますよ
元々のmicroSIMにアダプターを使って普通のSIMとして使う分には、何も言われませんでしたが ^^;
書込番号:13597241
0点

機種変更して
acro wifi専用じゃ駄目なの?
書込番号:13597259
0点

iPhoneに機種変更して、そのSIMをXperiaで使うほうが加工しないで済む分、楽かも・・・
ただし、実際にそういう使い方ができるかどうかはAUに聞くべし。
書込番号:13597287
1点

悪いことをするわけじゃないから、AUに問い合わせだね。
手数料だけで、microSIM発行してくれるかも!?
書込番号:13597459
0点

確かに・・・
DocomoはmicroSIMへの変換は無料だったような・・・
書込番号:13597482
1点

みなさんご解答ありがとうございますm(__)m
よく考えた結果、32GBの場合、一万円程度で機種変更でき、現在の割引プランの違約金も発生しないようなので、おとなしく機種変更することにしました。
ただ、Xperiaも使いたいな…と思っています。
iPhoneのmicroSIMを変換アダプタを介して、Xperiaに挿して使えるかどうか
ということについてはどうですかね?
書込番号:13598877
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今使っているauの携帯は
今月で9ヶ月になります。
24000円を24活払いなので
あと15000円分残ってます。
しかし今月中に
iPhone 4S 16GBに機種変しよう
と思っているのですが…。
iPhone 4S 買う時に誰でも割に入り、
前の携帯の残りの活払い分の15000円を
今まで通り活払いのまま払っていく場合、
フルサポート解除料
の約1万を払ってしまえば
前の携帯の残りの活払い分(約1000円)と
iPhone 4S の活払い分(390円)と
パケット代(約5000円)
プラン代(約800円)
で
月々7190円程度で
大丈夫なのですかね?
他にかかる料金とかあったら
教えてください。
書込番号:13595772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません。私も同じような質問をさせて下さい。
iphoneは2年縛りの解約手数料はあるのでしょうか?
書込番号:13596173
2点

フルサポート解除料 1ヵ月〜12ヵ月 16,800円(税込)
iPhoneだとSIMカードも変更になるから機種変更手数料 2,100円
分割払い残金分も一括清算になると思う。
通話料もコミコミではないから使用量に応じてかかってくるんじゃない?
通話料 au携帯電話宛の通話 午前1時〜午後9時: 無料
上記以外の通話: 21円/30秒
あとメール
SMS (i) 送信料 au携帯電話宛の送信: 無料
上記以外宛の送信: 3.15円/通
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000730
http://cs.kddi.com/support/tetsuzuki/au/kishu.html
あと気になるのが
※ 新規契約当月のご利用分から自動的に割引を開始し、24回の割引をもって終了します。
機種変はキャンペーン割引対象なのかが不明。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1007b/besshi.html
書込番号:13596187
1点

機種代が安すぎるような気がするんですけど、毎月割で引かれた額でしょうか。
毎月割って機種変更で消滅しませんかね。
書込番号:13596918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>24000円を24活払いなので
あと15000円分残ってます。
>フルサポート解除料
の約1万を払ってしまえば
>フルサポート解除料 1ヵ月〜12ヵ月 16,800円(税込)
>分割払い残金分も一括清算になると思う。
分割で払っているということですから、フルサポートではないと思います。
フルサポート解除料は、発生しないです。
分割払い残金は、分割を継続するか、一括清算か、選択できます。
「フルサポート解除料の約1万」から考えて、誰でも割の解除料のことだとすると、
更新月以外に機種変更しても、誰でも割の解除料は発生しないです。
誰でも割の解除料が発生するのは、
更新月以外に誰でも割を解除するか、au回線契約の解約です。
auからauへの機種変更は、いつでもできます。
>機種代が安すぎるような気がするんですけど、毎月割で引かれた額でしょうか。
>今使っているauの携帯は
今月で9ヶ月になります。
スマートフォンでないとすると、
春セレクト割(現在の毎月割)は、1/28開始ですから、ギリギリで開始前だと思います。
書込番号:13596981
1点

>iPhone 4S 買う時に誰でも割に入り、
この部分を見落としていました。
iPhone 4Sを買う時に誰でも割に入ると思いますが、
前の機種が誰でも割でしたら、前の機種から継続します。
書込番号:13597018
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

逆ですね。通話中にネット接続が出来ないんです。
電話ですから通話優先ですね。
書込番号:13595464
8点

回避方法があります。
通信中に電話の着信をしたい場合、au端末から1451をダイヤルしキャッチ機能をONにするだけです。
いろいろな情報サイトでこのことが書かれていますが、なぜかこの回避方法が書かれていないです。
書込番号:13596728
1点

書き忘れましたがauの場合、キャッチ機能と留守電が標準サービスになっているので、au端末をお持ちでセットしていない方は、この方法で回避できます。
解除は1450ですが、winの新規契約時はONに設定されています。
書込番号:13596730
0点

上記は通話中の着信では?
書込番号:13597211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど確認しましたら、
キャッチ(割込通話)開始にしていれば、
通信は終了(厳密には不明です)し着信しますが、
停止の場合は着信せずに、発信側には
「パケット中…」ガイダンスが流れます。
従って、
「着信しないことがある」
って事ですね。
書込番号:13598776
1点

キャッチ機能をOFFでも、EzWebやスマホならブラウザなどを開いて通信中のとき、基本的には着信はできませんが、端末自体がタイムアウトなどでパケット通信を切断した時は、その時に限って着信はできます。
また、キャッチをONにすることにより、通信中でも割り込みで着信はできます。
書込番号:13599443
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)