端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年12月18日 23:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年11月18日 14:42 |
![]() |
3 | 8 | 2012年11月15日 09:20 |
![]() |
6 | 8 | 2012年11月15日 07:13 |
![]() |
12 | 17 | 2012年12月10日 05:17 |
![]() ![]() |
7 | 14 | 2012年11月7日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank

他社からの乗り換え(MNP)だったら
週末に秋葉原の携帯ショップを探せば
見つかるかもしれませんね。
書込番号:15365534
0点

今更で恐縮ですが、池袋ヤマダMD館、新規一括9800でした。
聞いた感じでは、条件的なものはないようです。
白、黒共に残り5台程度だとか。
この週末中は在庫切らさないのでは…と、買って想像してます。
書込番号:15380966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名古屋の情報ですいません、ヤマダ電機オープン1周年で20台限定一括0円をしていました。
家電オープン記念が狙い目だと思います。
書込番号:15383608
0点

昨日、秋葉原のテルル、タイムサービスでしたがMNP一括5040円で購入しました。オプション指定数点ありましたが、いわゆる「ゴミ」は無し。純粋な新規はどうだが分かりませんが。
書込番号:15421614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者質問、申し訳ないのですが、
新規 一括0円って、なんの縛りもないのでしょうか?
例えば、購入後1、3ヶ月後などで解約してもよろしいでしょうか?
情報が古いかも知れませんが、
Softbankならば、ホワイトプランかつパケット放題で
2年縛りがあるかと聞いたことがあるのですが。
解約すると、約1万円がかかるそうです。
書込番号:15489975
0点

swdさん
当然縛りはありますよ。
ホワイトプランに2年間の縛りありです。
縛りなしで一括0円なんてことはキャリアはしないですよ。
書込番号:15490384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスいただきありがとうございます!!!
そのとおりですね。本体の料金のかわりに解約料を払うことになりますね。
書込番号:15498219
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

コピーと言うか?画像を長くタッチしていると画像を保存という項目が出るじゃ。コピーじゃないじゃよ。画像を保存出来ない場合は私は電源ボタンとホームボタンを同時に押して画像を保存するにじゃ。便利な機能じゃなぁ。
http://iphone-lesson.com/basic.html
書込番号:15356669
0点

例えばPastebotというアプリで
クリップボードの画像を選択し「イメージを保存」とすれば
カメラロールに保存することもできるとは思います。
書込番号:15356773
0点

こんにちは^_^返信ありがとうございました。試してみます。
書込番号:15357235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在auの4Sを、ISフラット 4960円で使用しております。皆様ご存知のように、発売当初の割引が適用されております。(通常使用料金−500円)
さてこちら二年後から適用外となりますが、キャンペーンは問題なく延長となりますでしょうか?
SBは大抵この様なキャンペーンは延長となりますが、auも大丈夫でしょうかね。少し不安になりましたので…
まだ来年の話しですが、更新時にこのキャンペーンと無料通話サービスの継続はポイントになるかと思っております。余りに不利な内容なら、5 or 5Sの機種変更、SB or DocomoへのMNPを検討します。
皆様はどう考えておりますか?
書込番号:15338500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に現時点でiPhone4sで加入してのISフラットは割引なしの5,460円です。
ですので、割引の延長は無いと思いますね。
http://www.au.kddi.com/iphone/iphone4s/ryokin/
書込番号:15338579
0点

ご返事ありがとうございます。
現在は割引を行っていない事は認識しておりますが、やはり無しですかね。
対象者向けに何かしらの対価がないと値上がりとなりますね。皆様も何かしらの割引適用だと思いますが、当然期間がありますので不安を大いに感じますよね。終了、速値上げではユーザーも引くでしょう。ただいかんせん契約時は大切に、そして既存客を大事にしないauですからね。心配ですね。
この辺、SBは延長などで現状維持出来るのがイイですね。auは実績が無く、これが初めてになりますからね…
大丈夫かなau…
書込番号:15338646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね〜。auは釣った魚には餌を与えないトコがありますしねw
既存ユーザーを引き止める策を講じるより、新規や転入を呼び込んだ方が
シェア獲得につながるし、旨味も大きいのでしょう。
それに来年春には学生だけの安いプランにiPhone4sを利用してくるのは
ミエミエですw
因みにSoftbankはキャンペーン価格を通常定額に早くも決めたようですね。
(通常で4,410円)
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/4s.html
書込番号:15338767
0点

> 不安を大いに感じますよね。
予め分かっていることですし、不安もなにもないのでは?
割引がいつまでも続くと、非対象ユーザが肩代わりし続けなければならないですし。
全ユーザにメリットのある方法での値下げなら歓迎しますが。
書込番号:15338828
2点

> しんしんしんさんさん
他の方も書かれていますが、無いと思いますね。
既存のユーザーの割引期間を延長した事は聞いた事がないので。
むしろそれがきっかけで機種変更させる考えかと。
> Re=UL/νさん
ソフトバンクはキャンペーン契約なので、2年後でもそのままの価格が元々の様な。
iPhoneに関しては現在はキャンペーン契約のみしか選択出来ないので通常定額ということは無いかと。
書込番号:15339050
0点

>そうですね〜。auは釣った魚には餌を与えないトコがありますしねw
ですよねw
学生プランで4S、やりそうですな。SBも学割をやりましたが、既存のユーザーはコレからスタートした方も多いようですし。
>Nisizakiさん
いつもありがとうございます!
やはり無しとみますか。因みに私の場合、SBの4から電波に期待してau 4Sを選びました。ですので、どうせ割引は延長でしょと高を括って契約しました。やはりSBと同じ考えは通じませんかなwww
しかし更新時に値上げとなると、SBにMNPが増える要因になる可能性が出てきますね。
書込番号:15339093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年後更新月に他社へMNPすれば割引をまた受けられると思いますが
au→SBMを交互に繰り返せばずっとiphoneを安く維持出来ますね。
メアドの変更通知が必要な点を除けばこれが最小限の手間で
一番ローコスト維持が出来る運用法でないかと思います。
書込番号:15342358
0点

>Nisizakaさん
確かにキャンペーン価格って銘打つのも・・・な気はしますねw
でも、料金表の真ん中に4,410円が載ったのは初めてのような気がします。
(今までは値引が分かりやすい記載してたんで)
auが5,460円、softbankが4,410円、その差1,050円は大きいですね。
書込番号:15342699
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

こんにちは
3GでもLTEでもない時といいますか・・・
なんか速度がめっちゃ遅いんですよね。
たぶん電波探してるんでしょうね。
自分もごくたまに出ますよ。
PRLの更新はされましたでしょうか?
設定→一般→情報→キャリアをクリック
するとPRLがでてきますよー
5になってればOKです。
まあそれでも出る時はでますけどね。
丸がでてもすぐに3GやLTEに変わりませんか?
更新は*5050でしたかね。 電話をかければ更新されます。
答えになってますかね?
すいませんw
書込番号:15326461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CDMA2000 1×です。
auの広域エリアの象徴とも言えるかな。
通話中にも表示されてると思いますが、ご存知3Gでは通話出来ない仕様から
用いられてる回線と思われます。
書込番号:15326778
1点

トッキー1031さん
PRLが10054ですが、、、
これって正常なんですか?
書込番号:15328371
0点

M爺さん
トッキーさんの説明はiPhone5の事です。
私の4SもM爺さんと同じ10054で正常です。
ちなみにSIMカードの交換は試してみましたか? 私の4SはSIMの交換をしてから○表示は出ていません。
書込番号:15328825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M爺様
こんにちは
ぬお!! ここiphone4sでしたかw
私のミスですw
iphone5だと勝手に決めつけてました。
すいませんでした
書込番号:15329068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的な主観が入りますがこれは過密地域で移動中に○っていうのが多いですね。
繁華街等から外れると大体復帰しますが過密地域では帯域の奪いあいが
あるので機内モード等で一旦切断し再接続をやらないと復帰しません。
東京だと渋谷、新宿、池袋、秋葉原、上野あたりは確実に○を体験出来ます。
こうなるとSBM以下の速度になるんでかなり厳しい状態になりますね。
ちなみにiphone5は意図的に帯域優先されてるのか3G回線環境下であっても
○が発生するような極端な速度低下は4S程起きないみたいです。
書込番号:15342381
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
Androidを使っていて、iPhoneに機種変しました。
Androidでは、パソコンからGoogle Playにログインして、端末にインストール指示が出せるのが非常に使い勝手がよかったのですが、
iPhoneで同様の機能はありますでしょうか。
iPhoneの画面だと一度に一画面しか表示できないので、パソコンでアプリ検索出来たほうが楽なので・・・。
既出でしたらすみません。
よろしくお願いします。
0点

すみません、追記です。
itunesでアプリ管理は出来るようですが、これはiPhoneをUSB接続して同期する必要がありますよね。
普段iPhoneをパソコンに接続する使い方をしていないので、
ネットワーク(いわゆるクラウド)を利用した方法で出来ないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:15326110
0点

iCloudでバックアップをとっていれば、パソコン無しで復帰出来ますよ。
書込番号:15326133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アムリョさん
ご回答ありがとうございます。
復帰ではなく、新しいアプリのインストールです。
例えば「家計簿」ソフトで良いのがないかパソコンで探して、「これだ」と思ったものをiPhoneにインストールする機能です。
これが「Google Play」に備わっていて便利だったので、同じような機能がiPhoneにも備わっていないか質問させて頂きました。
書込番号:15326237
0点

> iPhoneの画面だと一度に一画面しか表示できないので、パソコンでアプリ検索出来たほうが楽なので・・・。
iPhone 単体上でもアプリの購入・インストールはできますが、これはあくまでも出先で手元にパソコンが無い時のための言わば“緊急避難”的な使い方です。(ちょうど、パソコンのメールの管理はメールクライアントソフトを使うのが本来の使い方で、ブラウザを使ったWeb メールはあくまでも出先の緊急避難的な使い方であるのと同じです。)
アプリや楽曲、動画などの購入は母艦であるパソコン側の iTunes で実行するのが本来の使い方です。
> itunesでアプリ管理は出来るようですが、これはiPhoneをUSB接続して同期する必要がありますよね。
いえ、USB は必ずしも必要はありません (^^)。Wi-Fi 経由で同期できます (^^)。iPhone をパソコンと USB で接続せず、パソコンと同じ Wi-Fi ネットワーク下で、パソコンの iTunes を起動してください。
iTunes の左側のデバイスに iPhone が現れるのを待ってください。(おっと、この最初の作業の時のみ USB で接続する必要があるかも知れませんね!)
iTunes で iPhone を選択します。上に「概要」「App」「着信音」…のような項目がありますが、「概要」を選択してください。その画面の「オプション」に「Wi-Fi 経由でこの iPhone と同期」という項目がありますから、これにチェックを入れてください。
これで、Wi-Fi 経由で iTunes と iPhone の同期ができるようになります (^^)。
書込番号:15326498
0点

スレ主さんの期待する
PCからの遠隔操作で、アプリのインストールを実行させる手段はないですよ。
以上、終了。
書込番号:15326689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

的外れになるかもしれませんが
サファリに入っている
ユーザーガイド→App Store→「Store」設定を見てみてください。
購入した項目を自動的にダウンロードする
これでパソコンitunesで見つけたアプリが入りませんかね。
出来なかったら申し訳ない。
書込番号:15327018
0点

今見てみましたが同じアカウントのipadで購入したアプリが
iphoneのAppStoreのアップデート 購入済み
「すべて」「iphoneに無いアイテム」に表示されています。
勝手にインストール出来ませんが
ここからなら他のデバイスで見つけたアプリがインストール
出来るんではないでしょうか。
書込番号:15327158
1点

みやび★さん こんにちは
下記のリンクを一度確認してみて下さい。
「iTunes Store:自動ダウンロードを有効にする方法」
http://support.apple.com/kb/HT4539?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:15327998
0点

すみません、勘違いしてました。
書込番号:15328049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bl5bgtspbさん
> PCからの遠隔操作で、アプリのインストールを実行させる手段はないですよ。
「遠隔操作でアプリをインストールする」のではなく、
@ パソコンの iTunes でアプリをダウンロードする。(アプリは母艦であるパソコン側に保存される。)
A iTunes のデバイス欄で iPhone を選択する。
B アプリの同期法の設定に従って(自動的にすべての新規アプリを同期することにしているのであれば何もせず、手動でアプリを同期することにしているのであれば、「App」欄で、インストールしたいアプリをホーム画面の任意のページの任意の場所にドラッグ&ドロップして)、iTunes 上の同期ボタンを押す。
以上で、パソコン側から iPhone にアプリはコピーされます。上でも説明している通り、同期を Wi-Fi 経由でするように設定してあれば、USB ケーブルでパソコンと iPhone を接続する必要はありません。
なお、この方法だと、仮に、iPhone の方でダウンロードしたアプリ等がある場合には、パソコン側の「同期」ボタンを押した段階で、先に iPhone 側のアプリがパソコン側に取込まれてから、パソコンとの同期が始まります。
Android 等の iPhone 以外のスマホは、単体で使用することを前提としていて、パソコンとの接続はデータのバックアップが目的で、スマホが主でパソコンが縦の関係になっていますが、iPhone はその最初から、母艦である Mac のデータの一部を外部に持ち出すための周辺機器として誕生していますので、パソコンが主で、iPhone が縦です。iPhone と母艦であるパソコンに保存されているデータの関係は、(原則として)常に
パソコン ⊇ iPhone / iPad
の関係にあります(関係になければなりません)。つまり、iPhone 側に保存されているデータは全てパソコン側に保存されているけれども、パソコン側に保存されているデータが全て iPhone 側に保存されているわけではないということです。(iPhone でダウンロードしたデータがあると、次の同期の時にまず母艦側にそれを取込むのは、正常な状態に戻すためです。また、母艦側で削除してしまったアプリや楽曲が iPhone の方からも自動で削除されてしまうのも、あくまでも母艦が中心の考え方だからです。)
ですから、iTunes Store からのダウンロードは常に母艦側で実行し、自動で同期させるのが快適です。なお、iPhone を復元しなければならなくなったときに、バックアップがないと嘆かれる方がここでの質問では非常に多いですが、最低でも1日1回は iCloud にバックアップデータを保存してくれる仕組みがあるので、普通に使っていればそのような問題は発生しないはずなのですが、意外と iPhone の様々な便利な機能を意図的に切っておられる方々が多いように見受けられます。
iPhone と母艦の同期や様々な連係を徹底的に排除して、Android のように単体で使って使えないことはありませんが、そこまでするのであれば、あまり iPhone を使う意味はないのであって、素直に Android を使った方が(元々単体での使用を前提としていますので)快適なような気がします。(母艦との同期が前提の iPhone ですと、連絡先やカレンダーの入力・編集も母艦側の連絡先やカレンダー上で実行する方が使える機能も多く、かつ快適です。母艦側と iPhone 側で、カレンダーや連絡先を開いておいて、母艦側で変更を加えると、同時に iPhone 側のデータも変更されるのは感動ものです。)
書込番号:15329600
1点

なお、私は「自動ダウンロード」は有効にしておりません。現在、母艦側に保存されているアプリの総数は 800本前後ありますし、iTunes に登録してある楽曲は 6,519曲、66.18 GB あります。ムービーは 206本、40.35 GB あります。
私の iPhone の容量は 64 GB しかありませんので、楽曲も、アプリも、ムービーも、さらに写真も、手動で選択して iPhone 側に移すものを決めています。もし、「自動ダウンロード」を設定してしまうと、あっと言う間に iPhone はパンクしてしまうでしょう。もちろん、同期するデータは1度設定すればよく、同期の度に設定し直すと言った煩わしさはありません。また同期の度に自由に変更もできます。
先ほど説明した Wi-Fi 経由の同期では(USB 接続の同期でも同じですが)、当然、指定したデータ同士のみを同期しますので、iPhone がパンクしてしまう恐れはありません。よく考えられた仕組みだと思います。
書込番号:15329637
1点

連投すみません。
スレ主さんのご質問が「クラウド経由」での実現だと言うことに気付きました。
私が紹介した方法は iCloud のようなクラウドを使う方法ではなく、同期する機器が同じ Wi-Fi ネットワーク内でないと使えません。ただし、実際にパソコンと iPhone を同期させる時には、両方とも目の前にあるのが通常の状態だと思いますので(iPhone は実際には鞄の中だったり、ポケットの中だったりして“目の前”にはないかもしれませんが...)、運用上問題はないと思います。(と言うか、あえてクラウドを使う必要がないので、より便利かと? パソコン上から遠隔地間にある iPhone でデータを移そうなんてことは、通常はありえませんからね (^^;)。ただし、バックアップは iCloud を利用していれば、世界中どこにいても、その場でバックアップを復元することは可能です。これも非常に便利でよく考えられている仕組みだと思います。)
私は通勤や出張の時などは特急電車の中で MacBook Pro を EMOBILE Pocket WiFi (Huawei GP02) 経由でネットに繋いでいますが、その時は iPhone や iPad も勝手に GP02 の Wi-Fi に繋がっています。この段階で Mac の iTunes 上でアプリのアップデータを見つけたり(私の場合は1日5~6回はアップデータをダウンロードしています)、アプリや楽曲を購入したりしますが、それらの作業の後で iTunes 上に表示されたデバイスの iPhone や iPad を選択して(もちろん、それらはポケットに入ったままで、実際に取り出したり、ケーブルで接続しているわけではありません)「同期」ボタンを押すだけで、更新したアプリや購入したデータが簡単に iPhone 等にコピーされます。この作業は日常的に私が行っているもので、確実に問題なくできます。
書込番号:15329682
1点

PC側とiPhone側で、自動ダウンロードをONにしておけば良いだけ。
PCで購入すれば、iPhoneへ自動的にDLされますし、その逆も出来る
書込番号:15330160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
WIFI経由の接続でやりたいことで概ね同じことが出来そうです。
一部の方がおっしゃっている自動ダウンロードですが、
こちらの意思に反してダウンロード(同期)してしまう為、
Cogito ergo sumさんと同様に「オフ」にしています。
Pz.Lehrさん
あえてそれを書く理由が私には分かりません。
非常に優良な情報をありがとうございました。
書込番号:15337855
1点

>Pz.Lehrさん
>あえてそれを書く理由が私には分かりません。
Cogito ergo sumさんの過去の回答を全部読んでみてから言ってください。
書込番号:15458294
1点

Pz.Lehrさん
過去にCogito ergo sumさんとどんな確執があったか分かりませんが、
少なくともこのスレッドにおけるあなたの解答は
蛇足以外の何物でもありません。
マイナスの方向にエネルギーを使うよりも、プラスに向かった方が
お互い幸せになれると思いますよ。
書込番号:15458540
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今年5月にiPhone4Sにしました。
バッテリーの持ちがいいのが、すごく気に入っていました。
この2.3日で異常に減りが早く、設定など何も変えていないのに、かなりのスピードで減っています。
昨日夜にフル充電し、朝見たら56%まで減っていました。
一度も触ってなくて、スリープ状態でここまで減っているのはおかしいと思うのですが、
まだ半年でバッテリーがへたっているとは思えず、何か改善策はあるでしょうか?
書込番号:15283327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用時間と起動時間はどんな感じですか?
WiFi環境下ですか?その場合、ルーターはバッファロー製ですか?
私のiPhone4Sはスリープ時、1時間で0.5%くらいの消費です。
スレ主さんの減り方は尋常では無いと思いますので何かありますね。
私も一時、自宅WiFi環境下でのスリープ時に異常に減っていたことがありましたが、ルーターの設定を見直したら改善しました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295030/SortID=14480839/
iPhone4S端末自体の不具合でしたらAppleサポートへ連絡して交換ですね。
書込番号:15283367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半年経過で、ほぼ使い方はマスターされてるハズなので野暮ですが
“バックグラウンドでアプリが動いてるのでは?”
radikoとかGPS関係のナビとかが
起動しっぱなしなことはないのでしょうか?
試しに“本体再起動”するのもいいかも。
書込番号:15283393
1点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。
以前は私もスリープ状態でその程度でした。
朝100%で夜12時ぐらいで残り20%程度です。
家の中はwifiです。
そんなにハードな使い方をしてないはずなのですが。
メールやLINE、SNSくらいです。
一度Appleに相談した方がよさそうですよね。
書込番号:15283407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_freedさん
ありがとうございます。
バッググラウンドのアプリの確認は、
ホームボタン二度押しでしたよね?
気づいた時には消すようにしているのですが。
位置確認なども切らない状態で、
電池はあまり減らなかったので、
気にしていなかったのですが。
OFFにできるものはしてみました。
再起動も試してはみたのですが、
変わりなかったです。
書込番号:15283415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
追記です。
ルーターはNEC製です。
こうしている間にも、35%→28%に落ちてしまいました。
書込番号:15283423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEかな?
http://noriyosi1.blog.so-net.ne.jp/2012-09-05
私はLINEを入れてないので実際のところどれ位バッテリー消費するのか?分かりませんが「LINE バッテリー」で検索すると結構、ヒットするので.........
面倒なのでお勧めしたくはないのですが、iPhoneを初期状態にしてもバッテリーの減りが激しかったら端末の問題。
減り方が前と同じでしたらアプリの問題。
と切り分けていかないと根本を見つけるのは難しいかもしれませんね。
手っ取り早いのはAppleサポートへの連絡ですが、「先ずは初期化して」と言われそう(^_^;)
書込番号:15283451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
iOS6.0なら
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15165836/
で改善されることもあるみたいです。
書込番号:15283465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。
ios6にはアップデートしてあるのです。
一度、初期化してみようと思います。
それで改善しなければ、明日にでも
サポートセンターに問い合わせて
みます。
色々とありがとうございました。
書込番号:15283477
0点

masayo24_203さん
こんばんは。
バッテーリーの件改善したでしょうか?
私と妻もここ3週間ぐらいで異常な減り具合を確認してました。
週末アップルストアで確認してもらいましたが、特に異常はなくリフレッシュやiTunesでの復元を進められそれらを行いましたがだめでした。
本日妻が色々と調べていたところg.u.(ジーユー) のアプリに原因があるのではと
口コミでみつけ早速アプリを削除したところ、昼12時に100%充電したバッテリーが
17:50現在で86%あり元の状態に戻りました。
なのでg.u.(ジーユー)のアプリがあれば削除してみてください。
ちなみに娘も4Sでg.u.(ジーユー) のアプリを入れてましたがバッテリーは大丈夫でした。
但しIOS6.0にアップデートしておらずこの辺に原因があるのかなぁと。
ちなみに私と妻はIOS6.0が出た時にアップデートしており、
その時すでにg.u.(ジーユー)のアプリは入ってました。
ところが症状が出はじまったのは3週間前ぐらいからでした。
たぶんg.u.(ジーユー)アプリのアップデートが原因ですかね??
書込番号:15303577
1点

yama592017さん
あれから、初期化をしようか思っておりましたが、
充電を使い切り、再度100%まで充電しました。
その日もかなりのスピードで減っていましたので、
再度充電を使い切り、100%まで充電するのを
2度行いましたら、なんとかここ2〜3日は
安定して使えています!
その間にソフトウェアのアップデートもお知らせが
きてましたので、6.0.1にアップデートしました。
うちの主人のもこの2〜3日で何もしていないのに、
充電がぐんぐん減る!と言っていたので、
一度充電を使い切ってしまってまた100%まで充電することを
今、繰り返し中です。
g.uのアプリは確かに私も入っています。
それが原因になっているのであれば、
削除して様子をみてみます。
ただ、主人の方にはアプリが入っていないので、
関係があるかどうかはわからないのですが。
ソフトウェアのアップデートが
少しは改善させてくれたのでしょうか。。。
ちょっと謎ですが、今のところ少し前よりは
安定しているので、様子をみてみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:15304406
0点

こんばんは。
私も妻もアップルストアに行く前に6.0.1に
アップデートしましたがこのアップデートではバッテリーに関する更新は無いようです。
ストアでも確認してます。
旦那さんのiPhoneにはg.u.が入ってないんですか・・
g.u.のレビューでは位置情報サービスがONになっているとバッテリーを
消耗すると記載がありますので旦那さんのiPhoneに入っているアプリで
位置情報サービスを使用しているものがあればそれを削除してみては如何でしょうか?
書込番号:15304591
1点

yama592017さん
旦那の方は大したアプリは入っていないのですが、
位置情報など入っていそうなものを
いったん切って、様子を見てみます。
教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:15306769
0点

トシアキ君さん
そうなんですね!!
私も削除しました!
ありがとうございました。
書込番号:15308962
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)