端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
iPhone 4S 16GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 4S 16GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 32GB au | ![]() ![]() |
iPhone 4S 64GB au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2012年3月23日 22:35 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年3月25日 13:54 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月22日 20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年3月22日 16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年3月21日 22:29 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年3月21日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au


設定→メール→引用レベルを上げる→オフ
書込番号:14330112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>設定→メール→引用レベルを上げる→オフ
これだと単に引用符が出なくなるだけでは?
少なからず『ゴミ』が発生しますよ。
書込番号:14330145
1点

ゴミが残るって??本文を全くの白紙から書き始められるけど。スレ主さんが聞きたいこととは違うなかなぁ?
書込番号:14330397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jailbreakしてMailQuotePatcher4をinstallする。
もし5.1にあげてたら諦めてください。
書込番号:14330609
0点

返信では本文が残るのは仕様のようです。
・出来るだけ簡単に済ませる方法。
受信した本文の1文字を選択し、返信ボタン。
すると選択した文字だけが引用されます。
それだけは消してねw
書込番号:14330617
1点

>本文を全くの白紙から書き始められるけど。
そうならないですねぇ。
単に『> 』が付かないだけで、相変わらず原文が署名の下に存在します。
書込番号:14330620
2点

私の場合は、返信>2タップ>全選択>× これで消しています。
慣れれば当たり前になるので、そんなに苦労は感じませんよ。
書込番号:14335526
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
iPhone4Sを購入しまして一ヶ月になります。みなさんに教えて頂きたいのですが、以前、ガラケーでauサービスの安心ナビを使用し子供の位置検索等をやっていましたが、iPhone4Sに変えてから、安心ナビが非対応で困っているところであります。みなさん、何か良いアプリがありましたら、教えて頂きたいのですが。
書込番号:14329445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お子さんもiPhoneにしてiPhoneを探す、か友達を探す、でどうでしょうか。
書込番号:14329473
1点

appleで、閉じているので
お子様も、iPhoneにして、iPhoneを探す、か友達を探すがよいと思います
iPhone以外、追加費用はかかりません
書込番号:14336840
0点

>iPhone以外、追加費用はかかりません
確かにそうでしょうが、そもそも子供の位置確認をするって時点で、小中学生あたりでは?
児童にiPhone与えていいのかどうか。各家庭の考え次第なんで賛否は言いませんが。
書込番号:14337737
1点

各家庭の考え方以前に、壊れやすい精密機械の iPhone を子供に与えたら、あっと言う間に壊してしまうでしょう...(^^;)。
書込番号:14338196
0点

>各家庭の考え方以前に、壊れやすい精密機械の iPhone を子供に与えたら、あっと言う間に壊してしまうでしょう...(^^;)。
いちいち反応しちゃうけど、それも含めて『各家族の考え方』だと思います。
他人のお子ちゃまがブッ壊そうが何しようが関与しても仕方ないでしょう。
書込番号:14344051
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
同じルーターで初代iPadとiPhone4Sを無線LANで使っています。
Xtremeで速度測定をしたところ、iPadは下り平均20MBでiPhoneは1MB程度しか出ません。
前はiPhoneも20MB前後は出ていたように思うのですが、、。
原因がわかる方、ご教授お願いします。
0点

自己解決しました。
DNSの値を8.8.8.8, 8.8.4.4からデフォルトの192.168.1.1に変えたら、
30MB出ました!
もしかして5.1アップ後は8.8.8.8, 8.8.4.4は使えないのかも。
ちなみに何故か、8.8.8.8. 8.8.4.4(,を.に変えただけ)なら30MB近く出ました。
書込番号:14329760
0点

何か狙いが無い限りは、ルータのデフォルトがいいでしょう。
書込番号:14329818
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

>クレジットカード以外の登録の仕方教えてもらえますか?(HT2534無理でした)
『検索したが無理でした』とは?これのことですよね?
http://support.apple.com/kb/HT2534?viewlocale=ja_JP
ググれば一発ですよ。
書込番号:14328903
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB SoftBank
現在、新しいiPadとiPhone4Sを持っておりす。
その2台で設定⇒Bluetooth ONにしてもずっと検索中になっております。
実は暇つぶしに嫁と対戦ゲームをしたいのですがBluetooth自体繋ぐ事は出来ますよね?
まだアプリは落としてないのですが、、、
宜しければBluetooth接続の仕方と教えて頂けると助かります。
あとBluetooth対戦出来るかどうかはAppleStoreでどうやって見分ける事が出来るのでしょうか?
オススメなどもあれば嬉しいですf^_^;)
ちなみに、Wi-Fiでの運用です。
書込番号:14325673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


品格コム様、リンクありがとうございました。
早速吟味してダウンロードしてみたいと思います。
アプリをおとしてみたいと思います。
書込番号:14325777
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
質問よろしくお願いします(>_<)
iCloudなんですが、連絡先をバックアップしたくて何度やっても失敗します(・・;)
デフォルトの連絡先をiCloudにしてから登録しないと、無理なんでしょうか?
デフォルトがEZになってる時に連絡先を登録したから無理なんでしょうか?(>_<)
Appleに問い合わせしたら、Wi-Fiの電波が悪いとか言われたんですが…関係なさそうで。
よろしくお願いします(^O^☆♪
書込番号:14323468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの手順で行っても、icloud上の連絡先に同期されないですか?
http://www.apple.com/jp/icloud/setup/
失敗の時、何かメッセージがでますか?
書込番号:14323765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますo(^▽^)oはい(>_<)Appleの方にも設定には問題ないと言われました(^◇^;)メッセージは何も出ないですよ(>_<)デフォルトをiCloudにして連絡先を登録したら、できたんで…やっぱりデフォルトをEZにしていたらダメなんですかね( ; ; )
書込番号:14323986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デフォルトをEZにしていたら
「メール、連絡先、カレンダー」設定の事ですね?
私は4でsbなので、「PCから」「iCloudから」の2つしかありません
au利用者の方からの回答を願います
(お力になれず、残念です)
書込番号:14324026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね(>_<)ありがとうございますo(^▽^)o
書込番号:14324063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone や iPad、Mac を iCloud と連係させて使う時には、これまでとは考え方を変えなければいけないのだと思います。
これまで国産のケータイを使っていた方々は、iCloud や、パソコンの iTunes 等を「ケータイ (iPhone) のデータをバックアップするためのものだ」と思い込んでしまわれているきらいがあります。
これは iPhone の場合は元々、方向が逆で、“デジタルハブ”(母艦)であるパソコンのデータの一部を、任意の iOS 機器に書き出して持ち歩くというのが本来の使い方でした。で、iCloud が登場するまでは、MobileMe というクラウドサービスがあって、iPhone/iPad ⇔ MobileMe ⇔ パソコン(専ら Mac を想定)の間で自動同期が行われていました。これも結構快適だったのですが、「同期」なので、3つのディヴァイスの情報が微妙にずれてしまうこともあり得ました。そのような場合には、パソコン側や iOS 機器側のデータで強制的に MobileMe 上のデータを書き換えることができました。
これが iCloud になって根本的に考え方が変わったのです。まず iPhone/iPad ⇔ iCloud ⇔ Mac/PC という同期関係ではなくなりました。これらのデバイス間のデータは同期するのではなく、「一体」となりました。つまり、「同じもの」です。まさに「三位一体」です。実体は、iCloud 側に移りました。iPhone も、パソコンも、もはや iCloud 上のデータを見て、編集しているのです。iPhone で連絡先を編集している時には、iPhone 上のデータを書き換えているのではなく、iCloud 上のデータを遠隔操作で書き換えているのだと考えるとわかりやすいかもしれません。ですから、もはや iPhone や Mac のデータで iCloud のデータを置き換えるというようなことはできなくなってしまいまっています。なぜならば両方は同じものだからです。
とは言え、iPhone ユーザーでも、Mac ユーザーでも、「私はクラウド(リモートサーバ)に情報は置きたくない」とか、「私は iCloud は使いたくない」という人もいることでしょう。そのような場合には、iCloud を切って使えば、「連絡先」等のデータはローカルに(iPhone や Mac に)保存されます。ただし、これらのデータは iCloud どは同期されません。独立した別物と見なされます。バックアップはそれぞれが独自の方法で勝手に行う必要があります。(その方法は色々ありますが、iCloud を使った時のような、まるで空気のように見えない快適さというのは諦めなければなりません。)
わかりにくいかとは思いますが、iCloud サービスを使うということは、連絡先のバックアップを iCloud に保存するということになるのではなく、連絡先等のデータそのものを iCloud に置くと言うことで、バックアップそのものを不要にしてしまうという考え方なのです。
ちなみに、iOS の親 OS である Mac OS X の次期バージョンの OS X 10.8 [Mountain Lion] では、OS に準拠したソフトの場合は、新規ファイルを意図的に保存せずとも、デフォルトでは自動的に iCloud に保存されるようになっているように見えます。
iCloud の実体はここにあります:
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=North+Carolina+Maiden+Apple&aq=&sll=35.597019,-80.995331&sspn=0.864295,0.97641&vpsrc=6&t=h&brcurrent=3,0x0:0x0,0&ie=UTF8&hq=Maiden+Apple&hnear=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%2B%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD&fll=35.586585,-81.259067&fspn=0.013506,0.015256&st=105250506097979753968&rq=1&ev=zo&split=1&ll=35.587981,-81.262543&spn=0.013506,0.015256&z=16&iwloc=A&cid=16217151731309852049
iCloud を使うと言うことは、私たちの iPhone の連絡先、スケジュール、その他、ありとあらゆるデータをノースカロライナ州のメイデンにあるこのデータセンターに保存していると言うことです。
ちなみに、Wi-Fi 環境がないと Siri が使えないのも、日本語の構文解釈や返事等は全て、このデータセンター経由で実行しているからです。
1度、iPhone の連絡先を iCloud にしておくと、次に iPhone を買い替えた時にも何もせずとも、新しい iPhone の連絡先を開くと、全く今の iPhone の連絡先の中身が移っているということです。(データそのものは iCloud にあるので、単に iCloud と新しい iPhone を紐付けるだけでいいのです。紐付けるということは、新規購入した iPhone に自分の Apple ID を打ち込むということです。それだけ。)新しい iPhone の連絡先で何かを変更すると、その瞬間に古い方の iPhone の連絡先も表示が変ります。iPad を追加しても、iPod touch を追加しても、「連絡先」の中身は全て同じです。パソコンで、パソコンの「連絡先」を開くと、それもまた iPhone と同じになっています。iCloud にデータをバックアップしているのではなく、同じ Apple ID を使っている機器は、全て同じ iCloud 上のデータを利用しているのです。(で、連絡先の項目の追加や、テンプレートの作成、グループ分けなどは、操作がやりやすいパソコンの方で行なうわけです。)
これまで馴染んできたやり方、考え方と、根本的に違うので、最初は混乱しますが、慣れると、実によく考えられたシステムだとわかると思います。
書込番号:14324661
2点

書いたつもりが書き込めてませんでした(^◇^;)
ありがとうございますo(^▽^)o
何となくわかりました!
結論、デフォルトをiCloudにして、連絡先をいれないとダメって事ですよね?
デフォルトがEZとかになってると、iCloudには反映されないという事ですよね?
頭悪くてすみません(・・;)
書込番号:14324956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先のアカウントを複数作ってあるのであれば、
連絡先にグループができませんか?
自分は連絡先を複数持ってないので試せませんが、
http://webos-goodies.jp/archives/share_your_contacts_and_memos_using_icloud.html
こちらのページのグループのところを読んでみてください。
書込番号:14325947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)